小湊鐵道キハ211+キハ213(高滝駅)2018年03月11日 00時00分00秒

小湊鐵道キハ211+キハ213(高滝駅):Nikon D300S、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED、Nikon NCフィルター、HB-23フード、15mm(35mm版22.5mm相当)、F7.1、1/320秒、手持ち撮影、絞り優先AE、ISO-AUTO(ISO 200)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、51点AF-AUTO 、高感度ノイズ低減:標準、AF微調節+7

またまた房総方面にバイクで行った。菜の花は咲いているところは咲いているがまだまだという感じ。今年は寒かったから遅いのかな。それと小湊鐵道沿線(特に上総牛久以南)は、房総半島の内陸部なので東京湾沿いよりも少し寒い。

写真は小湊鐵道高滝駅で五井発上総中野行きのキハ211+キハ213。車掌は二人乗っていた。2両編成で運転士1人と車掌2人の3人乗務だ。すごい。駅は無人だから車掌2人乗務なのかな。

キハ211は小湊鐵道キハ211(飯給駅) ― 2018年02月19日と同じ車両だ。稼働率高いのかな。それともたまたまなのか。

このあいだスポーツ撮影したときにJPEG(FINE)のみにしたままで、RAW + FINEにするのを忘れてしまった。いじる必要がないから結果的にはよいが。


小湊鐵道キハ211+キハ213(高滝駅):Nikon D300S、AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED、Nikon NCフィルター、HB-23フード、15mm(35mm版22.5mm相当)、F7.1、1/320秒、手持ち撮影、絞り優先AE、ISO-AUTO(ISO 200)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、マルチパターン測光、51点AF-AUTO 、高感度ノイズ低減:標準、AF微調節+7

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2018年03月13日 15時25分40秒

>稼働率高いのかな

そんなに潤沢でないので高いんじゃないかな…と。

>RAW + FINEにするのを忘れてしまった。いじる必要がないから結果的にはよいが。

JPEGだけでも大外れしないならそれでいいやと、
まあ優秀なボディならもうそれで何も考えずに気軽に・・・。

>2両編成で運転士1人と車掌2人の3人乗務だ

公文書を書きかえて利用者が多いという忖度報告の結果……

_ Haniwa ― 2018年03月16日 15時14分38秒

ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下

>>稼働率高いのかな

>そんなに潤沢でないので高いんじゃないかな…と。

結構古い気動車なので、調子のよい個体とそうでないのがはっきりしているのかもしれませんね。

>JPEGだけでも大外れしないならそれでいいやと、
>まあ優秀なボディならもうそれで何も考えずに気軽に・・・。

RAWで救うことが多いのはほとんどが露出なので、露出がOKならあまりいじることもないですね。マルチパターン測光は優秀です。

>>2両編成で運転士1人と車掌2人の3人乗務だ

>公文書を書きかえて利用者が多いという忖度報告の結果……

嘘に嘘を重ねないといけなくなり、利用者が少ないのに増便増車になったりして(笑)。
悪いのは全部書き換えたサガワのせいだということにして、うわなにwすrqあwせdrftgyふじこlp

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)