ニコン新宿SC行ってきた(その1)2017年09月26日 00時00分00秒

新宿エルタワー28階:Nikon 1 V1、1 NIKKOR 10mm f/2.8、10mm(35mm版27mm相当)、F3.2、プログラムAE(1/640秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB

「最初からこのカメラは欠陥商品なんですよ。」
「修理したら直るというから修理したのにまったく直っていないじゃないですか。」
「こんな欠陥商品を出して…」
「こんなカメラ使えないですよ。」

定年までデスクワークで勤め上げた感じの真面目そうな60歳代前半の男性がカメラを前にして淡々と苦情を言っている。声は普通の音量で、興奮することなく淡々と。

ニコンの新宿SCに行って受付番号発券機に近づいたらいきなり冒頭の言葉が聞こえてきた。

どうやらD600の件らしい。SC側の人が代替え機を出すと言っているが「どのカメラも埃が入らないというわけではありませんから」「撮影された写真についての補償はできかねますので」などと言っている(註:ユーザーがそのような要求をしたから言っているのではなく、そう念押しするように決まっているから言っている感じ)。ニコンデジタル一眼レフカメラ D600ご愛用のお客様へ(2013年02月22日)参照。あの問題、まだ引きずっているのか。とっととD610に交換したんじゃないんだ。撮影した写真に何度もゴミが写っているというのは、撮影結果に直接影響する重大な問題だから、このお方が怒るのはよくわかる。しかし、もう4年も経つのにまだトラブルになっているとは。ニコンってかつては撮影結果に直結するような故障はできるだけ避けるという設計思想があったんだけどなぁ。Nikon F3の緊急シャッターとかNikon F5のシャッターモニターとか。ああそうだ、D600の話じゃなかった。

いきなりどよーんとした雰囲気の新宿SCに投げ込まれた私だが、今日は、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6の絞り故障 ― 2017年08月20日こんどは1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の絞りが故障 ― 2017年09月05日Nikon D300とAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>とで遠方でピントが合わない ― 2017年09月24日の件で、3本のレンズと1台のボディ(予備にNikon 1 V1と1 NIKKOR 10mm f/2.8も持参。ほかにRicoh GR)をもって修理の相談に来たのだ。

まず、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6については一律修理料金で故障内容にかかわらず7,314円(税込・プレミアム会員価格)なので、これは修理をお願いした。

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6は、web上の見積もりだと絞り故障という項目がなく33,500円(税込・プレミアム会員価格)もするので、サービスセンターの方の見積もりだといくらになるのかで修理するかしないかを決めることにした。サービスセンターの見積もりでも、PC上の見積もりだが3万6千円(おそらくプレミアム会員割引前の修理価格だろう)するという。

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6は27mmから270mmまでカバーする手ぶれ補正付きの便利なズームレンズで、スポーツ撮影のときのサブによく使っていたのだが、修理料金に3万円以上も出して直す気にはならないので、残念だが修理はしないことにした。自分は修理料金が高くても直して使い続けるのが信条だったのだが、こんな短期間でまた壊れそうな物に3万も出す気はしないので、修理しないという珍しい決断となった。

この1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の見積もりに関しては、現物を確認したり点検することなく、単に絞りが作動しないということだけでPC上で検索していた。以前のサービスセンターだったら、裏に持って行って作動させたり何かのチェックシステムで点検したりして故障箇所を特定した上で見積もりをしていたのだが、PC上の見積もりだとwebで一般人が利用できる見積もりと同じシステムなのかもしれない。今のニコンのサービスセンターにはなにかできるだけ修理を諦めさせるような方向に持って行く感じがある。

というのも、以前のニコンのサービスセンター(SC)では、カメラレンズの点検は無料で、まずは裏に持って行って故障箇所を特定するというスタンスだったのが、いつの間にか点検が有料になっていてなるべく点検せずに済まそうというシステムになっていたからだ。だからSCに直接持って行く意味はほとんどなく、結局修理センターではじめて製品を分解して故障箇所を特定することになる。冒頭のようにニコンに直接文句を言いたい人以外には持ち込みのメリットはないのかもしれない。まあ言っている相手の人は派遣会社から派遣されている人らしいのだが。

以前のニコンだと、「ちゃんと写らない」というような漠然とした相談にも「まずはカメラ・レンズを点検させてください」というスタンスだった。私がNikon F3の点検に持って行った際には、ほかに使用上の不具合は一切なかったにもかかわらず、「長期間メンテナンスがなされていないようなので、できるだけはやくオーバーホールされることをお勧めします」と言われた。不具合が出るのをユーザーよりも先に察知して、撮影上のトラブルを事前に回避しようというニコンらしい対応だった。

もうニコンはかつてのニコンとはさらに全然違う会社になったんだなぁと思った。技術者優位の会社だったのが、いろんなところでコスト削減、壊れようがなにしようがとっとと新しいカメラ買ってくれという会社になってしまったようだ。

そもそも、こういう買い換える決断をする前に修理の相談をするというユーザーは、どこが壊れやすいのかどういう使われ方をしているのか、ユーザーの要望や不満はどこにあるのかなど、情報の宝庫なのだと思うのだが、高い見積額で修理を諦めさせ故障した製品をみることもなく実質上追い返してしまうような対応は相当損をしていると思うのだが。プロサービスの方で故障情報は把握しているからお前らみたいな素人の故障情報なんか要らんということか。こういう方向性は、メーカーに様々な情報がフィードバックされないから今後も同じような故障や不良を連発することにつながる。コストを削減したつもりで結局莫大なコストが掛かる結果につながる。長い目で見てユーザー離れ、カメラ離れを起こさせると思う。

あと、1 NIKKORレンズについては、同じ故障箇所である可能性が高いにもかかわらず、片方は一律料金8千円弱での修理、もう片方は一眼レフ用のレンズに比べてもかなり高額な3万6千円の修理料金であることも要注意だと思う。

1 NIKKORレンズは、買うなら均一修理料金のものに限った方がいいということだ。特に絞り作動機構とズーミングで動くフレキ基板が二大ウィークポイントなので、壊れやすいことを納得の上で買う必要がある。1 NIKKORで一律修理料金のものは以下の通り。

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 ¥7,524(税別)
1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6 ¥7,524(税別)
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM ¥7,905(税別)
1 NIKKOR 10mm f/2.8 ¥7,905(税別)
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 ¥7,905(税別)
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6  ¥7,905(税別)
一律料金対象一覧(ニコン)

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6や1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6といったNikon 1システムでの魅力的なレンズは修理料金が高い可能性があるので要注意である。自分が気に入っていた高倍率ズーム1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6も。

長くなったので、Nikon D300とAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>とで遠方でピントが合わない ― 2017年09月24日の修理依頼については別記事にしたい。

【関連追記:2017年9月27日】ニコン新宿SC行ってきた(その2) ― 2017年09月27日【関連追記ここまで】

【関連追記:2017年10月10日】
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6の絞り故障修理は無償だった ― 2017年10月10日


新宿エルタワー28階:Nikon 1 V1、1 NIKKOR 10mm f/2.8、10mm(35mm版27mm相当)、F3.2、プログラムAE(1/640秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB

Nikon 1 V1は、GRに比べてやや明るめに写る。遠景を考慮するともう少し露出を落としてもいいように思う。JPEG撮って出し(リサイズのみ)。

コメント

_ いつもとおりすがり ― 2017年09月26日 12時35分45秒

Haniwa様

ここまでくると、もう、「ルポ」であり、「事件」ですね。(週刊誌連載でも、おかしくないような?)

_ Haniwa ― 2017年09月26日 14時48分06秒

いつもとおりすがり様
ありがとうございます(笑)。

荒野の故障ブログ~で始めようと思っていたのですが(笑)、たまたま耳にしたユーザーさんの淡々とした、しかし言わないと気が済まないという気持ちが伝わってきたので、ルポライターが憑依したのでしょう(笑)。

1 NIKKORはすぐに壊れますし、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の修理代は高いですし、なんだかなぁ、という気分ですね。

Nikon 1 V1は内蔵EVFや明るいところでの爆速AFなどよい面もあるカメラなので、もっと活用したかったのですが、修理に出したVR 10-30mmと10mm単焦点で打ち止めにしたいと思います。何か買い増しても故障リスクが高すぎます。ある意味で今のニコンを象徴する存在だと思いますね。

_ WANI ― 2017年09月26日 18時06分49秒

F3やニコノスVの部品がまだある頃まではましだったんですね・・・今やオールドニッコールもカウンター裏で見る事も無く工場で検査して対応できるなら修理しますという扱いで、私のは修理不能で帰ってきました(w。もう使ってるカメラは全て部品払底でニコンじゃなきゃと言う理由も無いので、この先はオーバーホールやレンズのグリスアップはニコン退職者の修理専門店ですかね・・・。あ~、日本光学工業って会社は良かったなぁ・・・(w。

_ タロウカジャ ― 2017年09月26日 18時48分58秒

ニコンの修理対応の話を聞くと、フィルムカメラ末期のころ
ニコンSCでフィルムカメラを無料で見てあげる言われて、F80を見て頂いたところ連動レバーが曲がっていると言われたので、修理を依頼したところ、しばらくしてから基盤が割れているので修理不能ため返却するとの連絡がありました。
SCに受け取りに行ったところ、F80ボディーに小さなポリ袋に何やら部品が入れられて添付されていました。
撮影可能な状態のカメラが全く動かない状態になっていました。
それから修理前の原状回復交渉の大変なこと、かなり時間を掛かってやっと現状回復作業をやってみるとの回答が得られました。その後中古カメラ店で少しべた付くF80を修理見積額より安く買ったことを思い出します。もちろん原状回復したボディーで撮影可能です。

_ Haniwa ― 2017年09月27日 08時18分22秒

■ WANI様
よかったのはその頃までですかねぇ。

以前は、MFレンズは特殊な部品使っているもの以外は修理可能と言っていましたがそれも後退してしまったんですね。まだ工場に送ってくれるだけマシじゃないですか。D300なんか「どこの箇所の故障であっても一切修理できません」と言われ手に取ることもしませんでしたよ。

MFニッコールやフィルムカメラは、ニコン専門の修理業者がまだ部品持ってたり技術があったりするので当面はなんとかなりそうですね。デジカメは修理する意義がないので修理してくれるところもなさそうですね。ニコン退職者の修理専門店キィー○○もHPにフィルムカメラとしか書いてませんでした。

■ タロウカジャ様
笑っちゃいけないんですが、なんかかつてのニコンらしいエピソードですね。
普通に使えていたカメラを無理に点検して壊してしまうという…。
石橋を叩いて壊すニコン。

でも、その後がニコンは悪いですね。

>SCに受け取りに行ったところ、F80ボディーに小さなポリ袋に何やら部品が入れられて添付されていました。

なんかホラー映画かと思いました。

交渉が大変だったと思います。まだ部品がある時点でこれですから、少しでも部品が無くなってくると打ち切ってしまいたくなるんですかねぇ。

キヤノンは昔から現状問題がなければオーバーホールは必要ないというスタンスだったそうですね。ニコンは説明書にも定期的なオーバーホールをお勧めしますと書いてありますね。でもそういう姿勢も変わってきてるんですかねぇ。

そういえばAi AF Nikkor 28mm F1.4Dは、現状問題がなければばらさない方がよいとニコンの中の人が言っていたと写真家の人がブログに書いていましたね(すごい伝聞ですが)。

_ ノーネームしたん ― 2017年09月27日 15時13分30秒

カメラ本格的に始めたいんですよー、
とか言う人にお勧めしない理由の一つが今の会社の姿勢ですけどねぇ、
インスタとかで宣伝してこっちに入ってきてもこれだとねぇ、
どんなにうまく買わせようとしてもこういうの気が付く人は避けますし、
結局会社が損してるんじゃ…。

古いまじめな頃の製品は退職した人の会社に任せるのもいいんじゃないかと思いますけどね、
ただ交換部品が…、
3Dプリンタでなんとかならんものかと常々…。

_ Haniwa ― 2017年09月27日 18時08分38秒

ノーネームしたん様
>カメラ本格的に始めたいんですよー、
>とか言う人にお勧めしない理由の一つが今の会社の姿勢ですけどねぇ、

私もそう思います。不親切な上にあからさまに切り捨てようとしてますからね。
EOSなんか新しいレンズがEOS-1でも使えるじゃないですか。
システムを分かりやすくしようと思ってないでしょ。
ミュージアム作って過去の栄光で上塗りしようとしているように感じます。

>古いまじめな頃の製品は退職した人の会社に任せるのもいいんじゃないかと思いますけどね

フィルム機とかMFレンズなどはその方がいいですし、そうなりつつありますね。

>ただ交換部品が…、
>3Dプリンタでなんとかならんものかと常々…。

モータードライブのギアとかならなんとかなりそうな気もしますね。80-200mm F4みたいなズームリングの滑り止めだけが壊れやすい(自重落下する)ものも3Dプリンタでなんとかなりそうな気がします。

_ ニコ太郎 ― 2018年01月15日 01時50分59秒

お書きになられている内容、まったくです。窓口に、持参する意味は全く無くなりました。更に驚いたのは、去年まで出来ていたweb見積が出来なくなっています。それを窓口の人も知りませんでした。
上限提示の概算見積って、まさにこのweb見積そのものだったのですがね。たぶんトラブルににってやめたのでしょう。
80-200DNを2本持っていますが、直すか捨てるか悩んでいます。ジャンク同然のものとそこそこなもの、見積しても同じ額が出るんでしょうから、どちらをどこまで手を入れるか金額で考える事ができませんからね。

_ Haniwa ― 2018年01月15日 09時08分46秒

ニコ太郎様
コメントありがとうございます。
なんかサービスが少しずつ後退していますよね。それも現実に困るぐらいに。

>更に驚いたのは、去年まで出来ていたweb見積が出来なくなっています。

さきほど、
インターネットからお手続きttp://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web/
の方にニコンイメージングプレミアム会員としてログインして
具体的に1Nikkor VR 10-100mm F4-5.6の「その他作動不良」を選んで進んでいきますと、
申込み完了する前に「お見積り料金のご案内」が出ることを確認しました。

なぜか前回よりも見積料金がやすくなっていて
技術料 11,500円
部品代 22,000円
合計 33,500円となっています。

ニコンイメージングプレミアム会員特典として10%割引が適用されて総計31,850円です。5千円ぐらい安くなっています。相場変動制でしょうか(笑)。

現在でも「インターネットからお手続き」を途中まで行えば見積は出るようです。
さすがにいくらになるか分からないのに修理を申し込む勇気はないです(笑)。
送って戻ってきたら代引きで30万円ですとか言われたら…。

>80-200DNを2本持っていますが、直すか捨てるか悩んでいます。

80-200DNはAF-Sレンズではないので、SCでの点検料が安いとSCの人が言っていました。最初その点検を勧められました。80-200DNは修理料金も安い方なので、使う予定があるのならば修理してもよいと思います。このレンズは現役期間が長いのである意味お得だと思います。かなりの耐久性もあります。フードを工夫しますとかなり写りが変わります。コントラストが低く見えるときがあるのはフードが短いからです。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2012/01/16/6294008

最近の高画素のデジカメでは写りがどうなのかは分かりませんが…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)