Ricoh GR購入!2015年10月01日 00時00分00秒

Ricoh GR and GR DIGITAL

初代GR DIGITALを2006年に購入以来ずっと愛用してきたが、去年遂に電源が入らなくなって壊れた。それで、安かったNikon 1 V1を買ってみたりしたが、GRシリーズの後継はGRシリーズしかない、という結論に達したのは夏前だった。

しかし、GRを買おうと腹を決めたとたん、GRにWiFiがついたぐらいしかハード的には変わらないGR II が発表になり、あっという間に安くなっていたGRはなくなっていった。GRは新品で買いたかったのに。

他方、新発売のGR II は、新機能は自分にとってはあまり必要ではないものなのに、値段は3万円以上アップしていた。これは買えない。

それで本当は新品で買いたかったのだが、中古美品のGRを今回購入した。ハード的にはほとんど変更ないのに値上がりしたGR II なんか発表しなければ1台新品が売れたのに、今のリコーって駄目すぎるよなぁ。

買った個体は、総撮影枚数をチェックしたら500枚ぐらいだった。ほとんど使わずに売ったようだ。【追記その3】総シャッター数は、電源がオフの状態でホワイトバランスと再生ボタンを3秒程同時に押すと出るそうだ。RICOH GRの総シャッター回数を見るには?参照。【追記その3ここまで】

簡単に試写してみたが、たしかにGR DIGITALのときのような感動はない。これぐらいの写りならほかのカメラにもある。もっとセンサーサイズの小さいカメラでも似たような写りのものもあるかもしれない。

しかし、いくら写りが良くても、いつも携帯していなければシャッターチャンスは逃す。GRはワイシャツの胸ポケットに入るAPS-Cサイズのデジカメなのだ。そこに価値がある。GRは最初の感動はなかったけれども、初代GR DIGITALからしたらものすごく高感度で写せるじゃない。これで十分だ。

なによりも、レンズの光学性能で歪曲収差をきちんと補正するという正統派の思想。デジタルだから後処理すれば…なんて邪道だ!通りすがりにさっと抜き出してさっと撮って立ち去る。まさに幕末の京都のような殺伐さ(違)。

初代GR DIGITALよりも少し大きくなったが、手にしてみて、やっぱりこの感触だよな、と思った。

GR DIGITALの専用充電池DB-60はGRには使えないようだが、充電器のBJ-6は共通で、GR用のDB-65がBJ-6で充電できる。最初、充電器が同梱じゃないのでなんかケチだなと思っていたのだが、GR DIGITALユーザーならBJ-6を持っているから同じ充電器何個も要らないという配慮なのだと思った。

ということで作例はお待ちください。

ところで、GR II プレミアムキットというのが今日発表になったんだが、これでGR II が売れるようになるんだろうか。GRって小型で携帯性がよいのがずっと売りだったから、こんなアルミトランクケースなんて自己否定だろう。色んなアクセサリーが一気に揃ってしかも限定色だったりというのは、買いたいと思ってた人には朗報かもしれないが、そもそも値段が高すぎるんだよね。こんなんに¥164,700(税込)出すんならほかのカメラ買うでしょう。誰をターゲットに商売しているのか分からん。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)