結果発表:ミラーレスカメラのレンズにも絞りリングは欲しいと思いますか?→必要57.5%2015年04月21日 00時00分00秒

久保康友投手(横浜DeNAベイスターズ背番号27番:横浜スタジアム):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6、焦点距離100mm(35mm判換算270mm相当)、F5.6開放、1/500秒、30コマ/秒連写、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 160)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

更新が滞っていてすまん。

デジカメWatchの週間アンケートで結果発表:ミラーレスカメラのレンズにも絞りリングは欲しいと思いますか?が公表された。

選択項目 投票数 比率
必要
808 57.5%
こだわらない
432 30.8%
不要
164 11.7%
合計 1,404 100.0%

ほらほら、ミラーレスカメラでさえ絞りリング欲しいと言ってるんだぜ。ニコンは絞り環無くすなよ。せっかく絞り環あってそれに対応しているシステムなのにどうして絞り環無くすのか。復古調デザインのカメラ作っている暇があったら、レンズに絞り環復活させるのだ。1 NIKKORレンズも絞り環とピントリングあった方が使いやすいはず。


写真は記事とは関係ない。
久保康友投手(横浜DeNAベイスターズ背番号27番:横浜スタジアム):Nikon 1 V1、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6、焦点距離100mm(35mm判換算270mm相当)、F5.6開放、1/500秒、30コマ/秒連写、AF-A、AFエリア:中央1点、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 160)、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、ニュートラルカラーNC 55mm、バヨネットフード HB-N106

クイックモーションが速いことで有名な久保康友投手をNikon 1 V1得意の連写で撮ろうとした。しかし、いつ投げ始めるか分からないので(分かったらランナーに走られてしまう)、60コマ/秒連写だと1秒間しか撮れなくて投げ始める前に撮影が終わってしまうし、30コマ/秒でも2秒間しか撮れないので、なかなか投げ初めから投げ終わりまでをうまく写すことができない。こういうのはスチル写真は諦めて動画で撮った方がいいのかもしれないが、そうすると被写体ブレが起るんだよね。うまくいかない。もう少し長い時間撮れるとよいのだが。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)