あけましておめでとうございます2015年01月06日 00時00分00秒

日ノ出町駅前再開発(横浜市中区):Nikon1 V1、1 NIKKOR 10mm f/2.8、Ricoh GW-1(20mm相当)、F4、絞り優先AE(1/1050秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート(明るさ-1)、AWB

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

波乱のまま年を越えた、最悪の操作性のNikon1 V1。今年はどうなるのか?乞うご期待(泣)。


日ノ出町駅前再開発(横浜市中区):Nikon1 V1、1 NIKKOR 10mm f/2.8、Ricoh GW-1(20mm相当)、八仙堂40.5→37mmステップダウンリング、F4、絞り優先AE(1/1050秒)、ISO100(オート)、ピクチャーコントロール:ポートレート(明るさ-1)、AWB

初日の出は撮れなかったので、日の出と掛けて…。右上に写っているのはゴミじゃなくて鳥のトンビ。

コメント

_ りー ― 2015年01月06日 17時12分16秒

あけましておめでとうございます!

今年も自分の機材に文句を言い続けてください!
楽しみにしております!

Nikon1 V1、1 NIKKOR 10mm f/2.8
(にこん わん ぶい わん わんにっこーる…)
凄まじいネーミングセンスですな。

では、今年もヨロシク。
(と言うか、私は私で勝手にコメントしているのであまり接点がありませんね・笑)

_ めがねのパイロット ― 2015年01月06日 21時15分15秒

 ブログ主様

 穏やかならぬ年末年始だったようで・・・

 少しずつでも、Nikon1との共同生活が実りあるものになっていきますように。

 と祈る反面。

 主様の容赦ないぶった切りの使用レポを心待ちにする気持ちも、隠しきれません(笑)


 とはいうものの。
 私もオーバーホールがうまくしてもらえなかったブロニカEC、明日、2度目の再調整のために送り返しです・・・

 呪ってはいませんが、ドツボが二つ用意されているような、そんな感じです〈汗

 こんなブロニカECの修理なもんだから。
 いつだったか。
 主様が「トキナーなんかやめときなー」と締めくくったあのときの心境がわかる気がします・・・・

_ みっち ― 2015年01月07日 10時39分36秒

Haniwa様、皆様

今年もよろしくお願いいたします。
おおっ、良い写りではないですか。(愉)
しかし、Nikon 1 V1に行かれるとは、正直想定外でした。
しかも、これにGR用のワイコンを付けられるとは。さすがHaniwa氏です。(驚)

ところで、『Nikon 1』って、こうやってNikonと1の間にスペース入れるのが正しいみたいですね。
みっちはコンピュータ関連ですので、『1』と『l』(小文字のエル)とか『o』(オー)と『0』(ゼロ)とかの使用はなるべく避けるという習性が出来ております。
こういう『Nikon』+『スペース』+『1』なんてのは、コンピュータの世界では絶対避けるネーミング(間違いやすいから)ですわなぁ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)