ニコン「ピクチャーコントロール非対応カメラの画作りへの近似設定の目安」 ― 2014年09月18日 00時00分00秒
今月に入って、ニコンのサイトにあった「ピクチャーコントロール非対応カメラの画作りへの近似設定の目安」がサイト更新で消えている。
Internet Archiveにキャッシュが残っているので、D3X, D3S, D3, D700, D300S,D300ユーザーのためにここに記しておく。
ピクチャーコントロール非対応カメラの画作りへの近似設定の目安
Picture Control Setting Guidelines for Creating Images Taken with Cameras that do not Support Picture Control
上の日本語ページのキャッシュはModeの後ろのローマ数字が文字化けしているようなので、下に英語ページのキャッシュも貼っておいた。
こういう情報は簡単に消さないで欲しいなぁ。しかもまだメーカー修理も可能なサポート中の機種の設定情報なんだし。ああ、あれか、昔からニコンのデジカメ使っていてかつまだD3X, D3S, D3, D700, D300S,D300使っている人が疎ましいのね(笑)。そんなのはD700の中古価格が暴落するような機種を出してから考えろよ。D300/D300sユーザーがこぞって乗り換える機種を出してから考えろよ。長く使っているユーザーを大切にしないメーカーは長くは続かないぞ(キッパリ)。
西九条駅(大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)):Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、ワイドコンバーターアタッチメントNH-WM75、18mm(35mm換算20mm相当)、1/125、F5.6、ISO200、プログラムAE、-0.3EV、ピクチャーコントロール:PORTRAIT、AWB
最近のコメント