ご無沙汰しておりますm(_ _)m2014年06月12日 00時00分00秒

今朝羽化したカブトムシ:Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、55mm、1/20、F5.6開放、ISO3200(ISO-AUTO)、-0.3EV、ピクチャーコントロール:PORTRAIT、AWB

ご無沙汰しております。ずっと気に掛かってはいるのですが、まとめてお返事するほどの時間と気力がないので、長期放置中ですまんです。m(_ _)m

ということで(どういうことだ?)、今朝大量にカブトムシが羽化していた。昨晩寝る前には3匹ほど羽化していて、あわてて昆虫ゼリーを入れたのだが、朝起きてみたらさらに数匹羽化していた。一斉に羽化するものなのか?いままでカブトムシ飼ってきたが、こんなに一斉に羽化したのは初めて。ああこれから毎日昆虫ゼリーの管理をしなければいけないのか(笑)。ゼリー切らしたときにホームセンターに駆け込むのもいい想い出(違)。というかどうして私がカブトムシの管理をしなければいけないんだ!

ということで(どういうことだ?)気長にお待ちください(泣)。

しかし、最近カメラ関係でワクワクするネタがないなぁ。皆さん、ワクワクしてます?


今朝羽化したカブトムシ:Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、55mm、1/20、F5.6開放、ISO3200(ISO-AUTO)、-0.3EV、ピクチャーコントロール:PORTRAIT、AWB

コメント

_ WANI ― 2014年06月12日 13時34分50秒

私もご無沙汰しております・・・。

>しかし、最近カメラ関係でワクワクするネタがないなぁ。皆さん、ワクワクしてます?

ワクワクしてますよ~。6月末の新潟遠征と7月三連休には新潟・秋田・青森の欲張りコースで撮影へ行ってきます。
もう心は先に津軽海峡へ向かってしまいました(w。

_ ゆりこ ― 2014年06月12日 23時10分00秒

フィルムを現像に出すときは仕上りまでワクワクしません?

わたしは先月に始まった「手焼きプリント職人とのワークショップ」に参加しています。アナログプリントにこだわる人ならば楽しめるでしょう。第6回も計画するそうなのでぜひ。
HTTP://www.roonee.com/?p=1852

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2014年06月13日 14時07分20秒

久々に祖国に潜入してみたらHaniwa氏が”何か”に羽化していたとは…、
そしてまたすぐに我々野良猫は出国するのです。
しかし兜蟲は羽化は一斉にするんでしょうかねぇ?、
もしや何かの前兆で羽化して逃げないといけない事態に…、
   

      合掌。

>どうして私がカブトムシの管理をしなければいけないんだ!

ノラ猫の糞掃除と兜蟲の管理はHaniwa氏に課された聖なる職務です、心して勤めなさい!、

ttp://matome.naver.jp/odai/2135265414162654001

和解セヨHaniwa!!。

_ めがねのパイロット ― 2014年06月13日 19時39分48秒

 ワクワクだなんて。
 むしろしょんぼりばかりですよ。

 コダックのモノクロは値上がりするし、プリントも1枚50円の時代が近づいていますし・・・
 フィルムでの撮影をいつまで続けられるのか、ちょっと真剣に考えちゃいますね。
 ネガよりもポジの方が、割安感が出てきます。

 というかこの時期にそんなに羽化するんでしたっけ?
 なんかちょっと早い気がしますね。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2014年06月25日 14時08分06秒

>ゼリー切らしたときにホームセンターに駆け込むのもいい想い出(違)。

某電「電磁弁開くのにホームセンターに、バッテリー買いに駆け込んだのは悪い思い出。」

という訳で今から某国のホームセンターに猫缶買いに駆け込むので又来世で書き込みます、
しかしこの国の政治大丈夫でない…という確信が持てるなぁ…、
もうHaniwa氏が政党を作るしか…。

_ Haniwa@仕事中(泣 ― 2014年07月02日 21時36分21秒

すみません、なぜかマジ忙しいので…。
では、また。
|)彡サッ

_ ふぉっとけー ― 2014年07月05日 08時22分31秒

お忙しいとは、何よりです。先月まで月月火水木金金で働いておりました。ところでカブトムシって食べれるのですね。ちらっとテレビを見ると何かの番組の予告で、カブトムシを揚げてか何かして、口に放り込んでいるのを見ました…
まぁ…お身体大切に~

_ hironeko ― 2014年07月06日 12時14分55秒

好久不見でございます。
お忙しいようでなにより。

>最近カメラ関係でワクワクするネタ

ないですねぇ。
デジタルカメラってフイルムが100年くらいかけて進化してきたところを10年で逝ってしまったようだし……それでも次から次へと出てくるので、もうお腹いっぱい(笑)

ワクワクするとしたら最新の高画素高性能な万能デジカメでなく、モノクロ専用RFデジタルで撮る時とそのRAWデータをPCで現像する時。
構図の確認以外はアテにならない背面液晶のおかげで家に帰ってPCで見るのが待ち遠しいくらいです。

P.S.
カメラよりもカブトムシの方が楽しいかも。

_ タロウカジャ ― 2014年08月05日 07時05分57秒

暑中お見舞い申し上げます。
気候も国際情勢も極めて不安定な時代を迎えたようです。
Hniwa様もお元気にお過ごしですか、まだまだ暑さが続きますご自愛ください。
ワクワクすることは、ニコンの新製品群、D3300は小さくてキットレンズが良さそう。Dfは、おしゃれですね。D810はお値段が少し高いがここまでやるか。V3、J4は1インチ実験シリーズは健在なり。まだまだレンズがあるけどすごいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)