暑気払いクルーズでAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR大活躍2013年08月26日 00時00分00秒

飛鳥IIとローヤルウイング(横浜港大桟橋):Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/15秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO1100、-0.3EV、MB-D10、HK-2

皆様、お返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちください。

今年も暑気払いで工場夜景クルーズに行った。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRが大活躍した。去年と同じ船だったが、去年よりは揺れなかった。

D300は普段Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>を付けてスポーツ撮影しているので、「親指AF」設定にしているのだが、親指AFだと親指AF中にVRが作動していないようなので(シャッターボタンを押したときのみVRが作動するようだ)、このときは親指AF(シャッターボタン半押しでAF作動をOFF)を解除して(シャッターボタン半押しでAF作動ON)使った。どちらでも撮った瞬間はちゃんとVR(手ぶれ補正)効いているのだが、ファインダーで揺れが収まっている瞬間を狙ってシャッターを切る都合上、親指AF時にVRが作動していないのは、こういう揺れる船上では使いにくい。

【関連】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの手ブレ補正は小型船で有効だった ― 2012年08月24日


飛鳥IIとローヤルウイング(横浜港大桟橋):Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/15秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO1100、-0.3EV、MB-D10、HK-2

コメント

_ kazu ― 2013年08月26日 17時48分40秒

Haniwa 様

 親指AFでのVR動作について…気になったのでちょっと検索してみると…D4、D800やD7100は親指AFでもVRが効くようですが、D7000は効かないようです。

また、D600の場合AE-L/AF-LボタンをAF-ONに割り当てた場合VRも効くようです。

ニーズに合わせて変更したのでしょうかね?

_ 地蔵 ― 2013年08月30日 17時20分20秒

 夜景の話なので、D300延命の秘策をば(とはいえ、RAW現像で実行してる人は誰でも知っていますが、JPEGでも輪郭強調0にして撮影すると高感度ノイズが周りに溶け込んで目立たなくなる場合もあります)

 D300だと、夜景などで使うISO800あたりから、シーンによってはノイズが気になってきますが(これはD7000、D3100、そして今のD7100でもISO800超えると、ノイズの出方が気になって似たようなものなのでDXの限界でしょう)、別にRAWでとらなくても、JPEGで、輪郭強調をゼロ設定にして(早い話がノイズをぼかして溶かし込んでしまう)、後から軽くノイズリダクション、さらにRadio(半径)を1~2くらいにしてアンシャープマスクをかける処理で、ノイズがニコンのJPEG撮ってだしの設定より、多少目立ちにくくなることもあります。
 この処理は、「JPEGレタッチは、劣化があ~」を気にしないなら、RAWでなくても問題ありません。

>ファインダーで揺れが収まっている瞬間を狙ってシャッターを切る都合上、親指AF時にVRが作動していないのは、こういう揺れる船上では使いにくい。

シグマレンズだと、起動から安定に一秒かかるので、一秒じっと待つのだよ、ということになり、親指AF設定の時はOS(シグマの手振れ補正)はオフ設定、あるいは、オンのままにしておくときは電源自動オフをオフにしとかなきゃなりません(電池食います)。やっぱ純正は純正の良さがあります。

_ Haniwa ― 2013年08月30日 21時30分26秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ kazu様
やはりD7000よりも前の世代だと親指AF時にVR作動しないですか。
確証はなかったのですが、どうもファインダーを覗いていてそんな感じだったので、気づいてすぐに切り替えました。

>ニーズに合わせて変更したのでしょうかね?

おそらくそうだと思います。不便ですし、シャッターチャンスにも影響しますから。
D300もファームウェア更新時に直して欲しかったですねぇ。

■ 地蔵様
>D300延命の秘策をば

ありがとうございます。D300使い倒す所存ですので。

たしかデフォルトだとISO800からNRが効いてきますね。

>JPEGで、輪郭強調をゼロ設定、後から軽くノイズリダクション、さらにRadio(半径)を1~2くらいにしてアンシャープマスクをかける処理

確認しましたら、常用の「ポートレート」だと「輪郭強調2」(0-9の10段階中)でした。スタンダードは「3」でした。

次に夜景撮るときに試してみます。

ただ、フィルムのISO3200と比べるとノイズは全く気になりません(笑)。Natura1600と比べるとデジタルでは幸せになります(笑)。でも新しい機種と比べるとがっくりすることもありますよね。GR DIGITALでも試してみます。

>シグマレンズだと、起動から安定に一秒かかるので、一秒じっと待つのだよ、ということになり、親指AF設定の時はOS(シグマの手振れ補正)はオフ設定、あるいは、オンのままにしておくときは電源自動オフをオフにしとかなきゃなりません(電池食います)。やっぱ純正は純正の良さがあります。

そうなんですか。シグマはどんなメーカーでも同じスペックを実現しようとしていますから、大変ですよね。しかも新しいレンズではマウント交換も対応していますし。

_ りー ― 2013年08月31日 12時29分56秒

うーむ。ちょっと分からないのでコメントします。

私もD300で、100%親指でAFしています。

手ぶれ補正はめったに使うことはないのですが、やっつけ的にたまに使うことはあります。具体例を挙げると、スナップだけの予定で、18-200mmの手持ちなのに、急に携帯機器の画面のアップを撮ってくれと依頼されたときとかです。

そんな時、親指全押しでピント合わせ→シャッターボタン半押しで手ぶれ補正オン→シャッターを切る、の流れで私は何の不満もないのですが、ここでは何が問題になっているのでしょうか?

さてD300。私も使い倒します。と言うか使い倒さざるを得ない(笑)。今までに都合3台買ってきて、1号機はズタボロになって処分し現在の手持ちは2台なのはお話ししました。その2台で何とかなっていますが、新同中古が激安なのでもう1台買おうか、それとも2台体制の仕事だけD300に任せて、D7100かその後継を1台追加するか、と考えています。D400が出たとしても2台購入する程テンションが上がらないでしょうし(笑)。

2台体制の仕事や1台でもスピード重視の仕事が多い以上、DXで行くのはしょうがないのですが、時代の流れで将来的にはD800系を1台とD400かD7100系を2台という事になるのでしょう。と何だか他人事のように考えてしまうのでした。

さーて本日お休みなので、中古のフィルムカメラでも見に行くか。その方がよっぽどテンションが上がるし楽しいし(笑)。でも暑いなあ。

_ 地蔵 ― 2013年08月31日 16時12分14秒

>お返事が遅れていてすみません。
値段コムや麻薬売買ほう助逮捕の西村博之の掲示板のように素早くレスが付く方が気持ち悪いので、ご心配なさらずに。また、原発とかトルコデモとかでも平気で嘘流すマスコミ(+一応教授)とか。見る気もしません。難関の司法試験論文試験を通ったはずの裁判官のひでえ日本語とか(まあ異星人の世界で使ってる日本語が違うんだと思いますけど)、学会とかも、実態は漫画同人誌と大差ないところが多いのが、この国ですし。
 どこも今は(つまんねー)自作自演だらけで、自分で質問書いて自分で答えてるのが丸わかりのものもありますね。
 外から帰ってゆでだこ状態の時にハニワさんのブログちょくちょく覗いてますが、返事をすぐせいということではないです。それだけほかのブログとか掲示板、カメラライターの記事が劣化しててみる気もしないからです。デジカメブームも、D3とD700、5DMKII登場のころがピークだったようで、今でも実用になるD200とかが捨て値で手に入れられる今、旬は過ぎてるかと。
 ストックフォト撮影行脚でいろいろ見てると、パパママ、アベックは一眼持ってないです。どこにでもいるごく少数の大砲つけてるマニアックな方を除いて、中年の仲良しサークルの方々、ご年配の方々が、アクセサリー的に一眼ぶら下げているのが多かったですね。若い人はミラーレスが多かったです。
 近くの(プリント主体でカメラ展示の少ない店舗)キタムラでも、一眼の売れ行きは落ちているそうです。V2に関しては一部コアな鳥撮りさんの意見を入れちゃって、でかい+高いということになり、ほとんど数は出ないそうです。

>D300使い倒す所存ですので。
リー様含めて、これはよいことだと思います。そろそろD300も安くなってきているので、私も来年あたりにストックフォト用撮影の時のテレコン代わりに購入しようと思います。超望遠使った難条件の撮影ではブレとピンボケの戦いですので、D300の画素数で十分。高感度の時は輪郭強調0の裏技使えば、最新機種と大差ありません。
 修理があ~、という人もいるでしょうが、修理不能になるころにはD300Sが3万円台で買えるのは自明なので、何の問題もありません。D3も安くなってきているのですが、普段持ち歩くのはD700が限度かと。やっぱ、D3はレンタルですね。

 *D3Sのついでに、旧型80-400mm 4.5-5.6Dも借りてみましたが、D3SやD700で使う分には、多少日陰でも運動会くらいどうってことないAF反応でした。
 300mm 2.8G VRに2倍テレコンかませてみたのより、ごくわずかに遅いかなという位でシグマサンニッパズーム+2倍テレコンとはいい勝負、F5.6の超望遠の暗いレンズとしてはごく普通かと。タイミングがうまく撮れない人が動体とれないとか言ってたみたいですね。実際、早くなった新型AF-S 80-400mmで難条件の動体うまく撮ってる人ネットで見たことないので、F5.6の超望遠はAFでも厳しい条件+動体の食いつかせ方がわからない人が、「AFスピードがあ」といっているような感じでしたね。

>確認しましたら、常用の「ポートレート」だと「輪郭強調2」(0-9の10段階中)でした。スタンダードは「3」でした。

NX2だと、radiosの設定は五段階ありますが、3以上にして強度を上げるといかにもシャープ加工したという感じになるので、1から2でシャープを整えて、NX2だとやりやすい部分アンシャープで強調したいところだけをもう一度アンシャープ加工してやるのがよいですが、人それぞれこの辺の手順が違うので、ご自身でよい方法を見つけてください。

_ Haniwa ― 2013年09月02日 13時37分35秒

■ りー様
お返事が遅れてすみません。

>親指全押しでピント合わせ→シャッターボタン半押しで手ぶれ補正オン→シャッターを切る、の流れで私は何の不満もないのですが、ここでは何が問題になっているのでしょうか?

スポーツだとそれで問題ないと思います。船だから問題なんだと思います。

小型船上でシャッターボタン半押しをしていると、突然揺れた拍子にシャッター切ってしまうことがあるので、指をシャッターボタンから離しています。突き上げるような揺れが急に来ることがあります。

船はずっと動いているのでAFは作動させ続けないとピントが外れます。

そうすると、親指AF押しながらシャッターボタンは半押しもしないという状況ででもVRは作動して欲しいという状況があります。VRがどちらのボタンで作動するかしないか選べればいいんだと思います。

>新同中古が激安なのでもう1台買おうか、それとも2台体制の仕事だけD300に任せて、D7100かその後継を1台追加するか、と考えています。

D7000以降は操作性が変わっているのがちょっと嫌ですね。まあ慣れるんでしょうが、AFのsとCの切り替えはD300と同じ前の方が使いやすいような気がします。

>さーて本日お休みなので、中古のフィルムカメラでも見に行くか。その方がよっぽどテンションが上がるし楽しいし(笑)。でも暑いなあ。

一旦ものすごく涼しくなったのにまた暑くなって、余計に暑く感じますね。しかも、性格からゆっくりだらーりと歩けないので(笑)、暑くて疲れます(笑)。

新宿クラシックカメラ博、終わってしまいましたね。行きそびれました(泣)。

_ Haniwa ― 2013年09月02日 14時01分04秒

■ 地蔵様
>素早くレスが付く方が気持ち悪いので、ご心配なさらずに。

ありがとうございます。しかし、あまりに放置だったので気になっていました。

>どこも今は(つまんねー)自作自演だらけで、自分で質問書いて自分で答えてるのが丸わかりのものもありますね。

某巨大掲示板はログが流出したらしく、自演や匿名で特定人を誹謗中傷していたことなどがばれて公式に謝罪した有名人もいるようですね。まあ議会答弁なんかも、役人に頼んで質問を作ってもらう議員が多いので、あれも一種の自作自演ですね。

>外から帰ってゆでだこ状態の時にハニワさんのブログちょくちょく覗いてますが、返事をすぐせいということではないです。それだけほかのブログとか掲示板、カメラライターの記事が劣化しててみる気もしないからです。

いやいや、たいした情報もないのに恐縮です。個人的に疑問に思う点や納得がいかないこと、こういう方向で製品を出して欲しいなぁと思うことを書いているだけですので、あんまり技術的な裏打ちとかないです(汗)。

>デジカメブームも、D3とD700、5DMKII登場のころがピークだったようで、今でも実用になるD200とかが捨て値で手に入れられる今、旬は過ぎてるかと。

ニコンだったら、D300とD700あれば十分なんじゃないですかねぇ。

>ストックフォト撮影行脚でいろいろ見てると、パパママ、アベックは一眼持ってないです。どこにでもいるごく少数の大砲つけてるマニアックな方を除いて、中年の仲良しサークルの方々、ご年配の方々が、アクセサリー的に一眼ぶら下げているのが多かったですね。若い人はミラーレスが多かったです。

一時期、パパママはニコンキヤノンの入門機という感じだったのですが、最近はスマホですね。若い人にミラーレスが多いのはそうなんですが、カメラなしのカップルの方が多いような感じがします。カップルでミラーレス持っている人はアートっぽい感じの人だけですね。

Nikon1 V2はあまり売れていないですか。せっかく小さいフォーマットのミラーレスなのになんか一眼レフみたいなデザインで売れないんですかねぇ。もっと小さいボディにして連写番長とかアピールすれば売れるような気もしますが。スマホやタブレットの連写って連写持続時間が短かったり、AFが追従しなかったりするので、ここはアピールのしどころだと思うんですが。

>修理があ~、という人もいるでしょうが、修理不能になるころにはD300Sが3万円台で買えるのは自明なので、何の問題もありません。D3も安くなってきているのですが、普段持ち歩くのはD700が限度かと。やっぱ、D3はレンタルですね。

そうですね、D300Sがあるのは心強いですね。しかも写りは変わらない、と。デジタルカメラはカメラ変えると写りも変わってしまうのがある意味問題で、D300とD300Sの間にはそれがありませんもの。

D700は買い損ねて今日まで来ているのですが、あのスペックはバランスが取れていましたね。ああいうカメラはもう出ないんでしょうかねぇ。D3でお子さんを撮っているお父さんを時々見かけますが、中古が安くなってきたせいでしょうか。お子さんのためならD3なんか重たくない、と。

>*D3Sのついでに、旧型80-400mm 4.5-5.6Dも借りてみましたが、D3SやD700で使う分には、多少日陰でも運動会くらいどうってことないAF反応でした。

これはありがたい情報です。しかしAFモーターがワンランク下のD300だと微妙かもしれませんね。F100とD300にAF 80-200/2.8DNで少し差がありますから。運動会でもどうってことないんですが、やっぱりF100の方がフォーカスが速いですし外したときの復帰も早いです。

>F5.6の超望遠はAFでも厳しい条件+動体の食いつかせ方がわからない人が、「AFスピードがあ」といっているような感じでしたね。

なんか随分以前から80-400mmははやくAF-S化しろと言われていましたよね。旧80-400mmが安くなってきているので検討してみます。DXで400mmってこれはすごいですよねぇ。

>NX2だと、radiosの設定は五段階ありますが、3以上にして強度を上げるといかにもシャープ加工したという感じになるので、1から2でシャープを整えて、NX2だとやりやすい部分アンシャープで強調したいところだけをもう一度アンシャープ加工してやるのがよいですが、人それぞれこの辺の手順が違うので、ご自身でよい方法を見つけてください。

ありがとうございます。これでD300のISO3200以上を使う気になるかもしれません。できるだけISO3200までにしていました。

_ 地蔵 ― 2013年09月03日 00時26分45秒

>某巨大掲示板はログが流出したらしく、自演や匿名で特定人を誹謗中傷していたことなどがばれて公式に謝罪した有名人もいるようですね。

 まあ、管理人西村博之自体が、管理側からの自作自演、迷惑行為を口実にした言論規制してますからね。ハニワさんのところにも、自分のクレームを、あちこちのブログや掲示板に書き込んで、多数意見にしたいらしい人の工作がありますし(笑い)
 スリックの三脚クリップにケチつけてた人は、あれから一度も訂正入れてこないし。

 世の中のモラル自体もおかしくなってます。アマゾンなんか有名店なんだから、もう少し出品者の審査を厳格にする義務があると思いますが、PSEのつかないEN-EL4、EN-EL3の充電器売らせて平気な顔してるし、いつの間にやら、得体のしれないPSEマーク(法律では輸入業者の名前を併記しなければならない)のついた、D300対応のENーEL4A電池売り出させてます。まあ、アメリカ向けの商品のラベルを代えただけでしょうから、事故が起こるとは考えにくいですが。PL保険加入とか言ってますが、この電池はPSEマークのつけ方が、違法の可能性があり、PL保険の対象ではないはずです。ROWAの方がD300対応のEN-EL4A売りに出さないのは、PSEが取れないからでしょう。ROWAは昔はパチモンのにおいがプンプンしてましたが、今では結構法律に従っていることもわかります。
 こういう状態を見ればわかるだろうに放置してる総務省も、何のために法律作ったんだか。原発事故が無くならない理由ですね。

>しかしAFモーターがワンランク下のD300だと微妙かもしれませんね。

 そのうちD700も安くなりますよ。
 D3SとD700+グリップでのシグマサンニッパズーム+シグマ純正2倍テレコンとの比較で言えば、何となくサンニッパズーム+2倍テレコンの方がわずかに早いような気はします。でも、日陰で動く被写体というと、きちんとピント合う率は、旧型80-400mm 4.5-5.6Dと同じくらいです。サンニッパズームも、80-400mm 4.5-5.6Dも、ズームなので、光線ロスがあり、実際のF5.6より、若干暗いF6.3くらいの実効F値だと考えていいのですが、動きものを日陰など少し条件の悪いところでとれば、ピンがあってないコマが両方とも多いです。多少早くても、日陰とかのコントラストが低い条件だと、暗い超望遠ではピンを検出できないんですね。
 こういう条件ではAF-S 300mm 2.8G VR+TC17Eで撮ったものが圧倒的に歩度まり高いです。この組み合わせだと、実写性能的にはシグマの単焦点500mm 4.5 EXくらいの性能があるので(AF-S 300mm 2.8G VR+TC17E、開放は収差やゆるさがありますが、開放でも後で収差補正かければ使えないというレベルではない)、やっぱニコンはすごいです(とはいっても、値段からするとシグマの500mm 4.5EXも、検討してますが)。ゴーヨン借りればよかったですが。
 サンニッパズーム(と80-400mm 4.5-5.6D)VSニコンAF-S 300mm 2.8G VR+TC17Eでの日陰動体(D3SとD700使った)勝負で言うと、ニコンサンニッパ+テレコンの方が歩度まり3割以上高い感じです。
 テレコンつけない状態だと AF-S 300mm 2.8G VRは本物の爆速で、シグマのサンニッパズームはこだま号。とはいっても、子供の運動会で使うならシグマサンニッパズームでも用が足りますが。
 400~500ミリクラスでは、開放F5くらいで、AFの動体追従性が、ちょっとした動きものでついてこれないレベルになるようですね。

>D3でお子さんを撮っているお父さんを時々見かけますが、中古が安くなってきたせいでしょうか。お子さんのためならD3なんか重たくない、と。

 10月くらいになる、あるいは会場まで直行で撮影場所から動かないならいいんですが、夏の炎天下、グリップ付きのD700とD3Sを超望遠レンズつけての移動しながらの二丁拳銃は死にました。
 またグリップ付きカメラ二台を収納するカメラバックもってないのが痛かった。*あとから調べて、ロープロのステルスレポーター650を買っとけばよかったと思いました。これだと、グリップ付きのカメラにそれぞれ80-200レンズ位の望遠つけても、2台入るし、キャリーカートの上につけられます。
 でも、D3Sはよいですよ。D700だと八コマ連射すると、ミラーショックとかが伝わってきて、がんばって無理してるなという感じですが、D3Sは9コマ連射でも実に快適、ミラーのショックもほとんどないし、ミラーの安定度は抜群。
 D700はセレクターレバーがちょっと雑に扱うと、勝手に動くのに、D3Sは多少雑に扱ってもレバーが動かないようにクリックが工夫されてるし。でもやっぱり、グリップはずせるD700は普段使いにはいいです。

*山梨の行楽地などの、いかにも旅行に来ましたというところでは、若いカップルに一眼持ってる人もよく見ますが、近場の日帰りピクニックとかいうお出かけでは、でかく出邪魔と持ち出さないんでしょうね。

 長文失礼しました。

_ Haniwa ― 2013年09月03日 09時07分09秒

地蔵様
比較的早いレスポンスですが自演ではありません(笑)。

>ハニワさんのところにも、自分のクレームを、あちこちのブログや掲示板に書き込んで、多数意見にしたいらしい人の工作がありますし(笑い)

そうなんですか。某巨大掲示板のノイズの多い板はあんまり覗かないようにしていたので、分かりませんでした(笑)。あの掲示板のいいところは人が多いところですよね。少数機種とかの情報が集まってくるところがよいと思います。うちのメインデスクトップPCが超寒い日の朝に起動時ファン暴走していた件も、検索したら某巨大掲示板に同じ症状の人が複数いて故障でなくBIOSのバグらしいことも分かりました。

>世の中のモラル自体もおかしくなってます。アマゾンなんか有名店なんだから、もう少し出品者の審査を厳格にする義務があると思いますが

マーケットプレイスは特に危険ですよね。アマゾンは購入者の味方ではなく、出品者の味方なんだと思いますよ。MB-D10の偽物(BP-D10ではなく)の時は直接アマゾンに電話(探してもなかなか見つからない電話番号ですが…)したので珍しく返金(ギフト券ではなく)してくれましたが、そういうルートでクレーム入れないとなかなか解決しなかったかもしれませんね。

>PSEのつかないEN-EL4、EN-EL3の充電器売らせて平気な顔してるし、いつの間にやら、得体のしれないPSEマーク(法律では輸入業者の名前を併記しなければならない)のついた、D300対応のENーEL4A電池売り出させてます。

こういうのってきちんと取り締まるか、変な法律を無くすかどっちかきちんとして欲しいですね。アマゾンって治外法権なんでしょうか。

ROWAは最近は悪い話を聞かなくなっていますね。よい方向だと思います。

>こういう状態を見ればわかるだろうに放置してる総務省も、何のために法律作ったんだか。原発事故が無くならない理由ですね。

本当にそう思います。

>そのうちD700も安くなりますよ。

性能からすれば十分安いのですが、なんだか買い損ねています。GR DIGITALも壊れましたので、また遠のくような気がします(泣)。

詳細な超望遠域のAF情報ありがとうございます。やはり単焦点の方が色々と有利ですね。

>10月くらいになる、あるいは会場まで直行で撮影場所から動かないならいいんですが、夏の炎天下、グリップ付きのD700とD3Sを超望遠レンズつけての移動しながらの二丁拳銃は死にました。

重たいですし、ストラップは暑いし、さぞお辛い状況でしたでしょう。

D3S、よいですか。余裕が感じられるんですね。セレクターレバーなどいろんなところでフラッグシップはお金が掛かっていると思いますよ。

>でもやっぱり、グリップはずせるD700は普段使いにはいいです。

これは大きいですよね。MB-D10のないD700ならお散歩に持って行けそうですもの。

>*山梨の行楽地などの、いかにも旅行に来ましたというところでは、若いカップルに一眼持ってる人もよく見ますが、近場の日帰りピクニックとかいうお出かけでは、でかく出邪魔と持ち出さないんでしょうね。

その旅行にどれだけ力が入っているかによって機材も違ってくるんでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)