Zaurusでらじる★らじる仙台、名古屋、大阪を聴く2013年06月14日 00時00分00秒

川越:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、Kodak PORTRA400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(Windows7 64bit)、L37c

久々のザウルスネタ。現時点のザウルスユーザーの数を考えるとこの記事がどれだけの人の役に立つのかやや疑問だが、とにかく更新だ。2013年5月27日から、NHKのネットラジオ「らじる★らじる」が東京ローカルだけでなく、仙台、名古屋、大阪の各ローカル放送(第一とFM)にも対応した。

シャープのPDA、Linux Zaurusでもらじる★らじるを聴くアプリケーションはあって、ぷちのいずのbucchiさんがradiko playerを作ってくださっていた。

そのradiko playerをらじるらじるをrtmpdumpで録音する(仙台・名古屋・大阪も)を参考に仙台、名古屋、大阪の各ローカル放送(第一とFM)を聴けるように改訂してみた。

まず、チャンネル設定を増やす。/home/zaurus/Settings/radiko-chlist.txtを以下のように書き換えた。

東京 NHK第一,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1.sh
東京 NHK第二,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk2.sh
東京 NHK-FM,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fm.sh
仙台 NHK第一,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1sendai.sh
仙台 NHK-FM,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmsendai.sh
名古屋 NHK第一,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1nagoya.sh
名古屋 NHK-FM,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmnagoya.sh
大阪 NHK第一,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1osaka.sh
大阪 NHK-FM,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmosaka.sh

次に、仙台、名古屋、大阪のラジオ第一とFMを聴くシェルを作る。

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-hkr1-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_HKR1_flash@108442' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

以上を、/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1sendai.sh として保存。

以下同様に、/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmsendai.sh として

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-hkfm-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_HKFM_flash@108237' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1nagoya.sh

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-ckr1-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_CKR1_flash@108234' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmnagoya.sh

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-ckfm-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_CKFM_flash@108235' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1osaka.sh

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-bkr1-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_BKR1_flash@108232' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fmosaka.sh

#!/bin/sh

RADIKO_PATH=/opt/QtPalmtop/share/radiko

$RADIKO_PATH/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-bkfm-flash.nhk.jp" \
    --playpath 'NetRadio_BKFM_flash@108233' \
    --app "live" \
    -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
    --live -q - \
    | $RADIKO_PATH/mplayer-radiko -quiet -

最後にシェルに実行属性をつけるのを忘れずに。ターミナルを使えない人は、TreeExplorerQTを使って、各ファイル(nhk1sendai.shなど)のプロパティで「実行」の3つにチェックを入れる。所有者は「root」。

Linux Zaurus SL-C3200スペシャルカーネルv18j、radiko player 0.2.1で各放送局が聴けることを確認している。


写真は記事とは関係ない。
川越:Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、Kodak PORTRA400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(Windows7 64bit)、L37c

JVC、ニコンFマウント採用の4Kビデオカメラを発売2013年06月14日 00時00分01秒

JVC、ニコンFマウント採用の4Kビデオカメラ発売なのだそうだ。

JVCケンウッドは、JVCブランドから、4K撮影に対応し、ニコンのFマウントを採用したレンズ交換式ビデオカメラ「JY-HMQ30」を発売する。直販サイトのビクターダイレクト限定商品となっており、直販価格は170万円。6月13日から受注を開始する。

有効画素数829万画素、1.25型の大型CMOSセンサーを搭載し、4K2K(3,840×2,160ドット)、フレームレート60p/50p/24pの撮影に対応したハンドヘルドサイズのカメラ。マウントにニコンのFマウントを採用する事で、一眼レフカメラ用の様々なレンズが使用できるのが特徴。

なお、AFレンズであっても、マニュアルフォーカス、マニュアル絞りでの撮影のみに対応する。絞りリングの無い交換レンズの場合は、カメラ側に搭載している絞りリングを用いてマニュアル撮影が可能。

おお、ニコンFマウント採用で有効画素数829万画素、1.25型の大型CMOSセンサーを搭載し、4K2K(3,840×2,160ドット)のビデオカメラかぁ。これで超広角レンズあるいは魚眼レンズ付けて回しっぱなしですべてを記録という超手抜き撮影に一歩近づいたなぁ。でもまだ有効画素数829万画素だ。トリミングに耐えうるわけではない。フレームレート60p/50p/24pだから、スポーツ撮影で回しっぱなしで決定的瞬間がぶれずに映っているわけでもない(【追記】シャッターが「1/15 ~ 1/4000(オートシャッター範囲 1/60~1/4000)」ということなので、もしかしたらスチルカメラよりも有利なのかな?【追記ここまで】)。まだまだですな。

気になるのはニコンFマウント採用ということなのだが、画角はどうなるのか、だ。FX・35mmフィルム用レンズで同じ画角が映るのか、それとも画角が狭くなるのか知りたい。画角が狭くなる場合にはDX用レンズは使えるのかも知りたい。センサーが1.25(inch)型というのだから、対角19.547mmあたりなのだろう。そうだとするとAPS-C(DX)フォーマットよりも小さくて画角も狭くなるということか。魚眼レンズ付けても魚眼にならないのか。まだまだですなぁ。

4Kモード記録時間も64GB×4の256GBで約4時間とのことで、これも回しっぱなしというにはまだまだですな。高画質とファイル容量の関係も進歩が欲しい。回し放しでスチル写真の代わりにビデオでスポーツ撮影全記録とかまだまだ夢ですなぁ。しかもこのJY-HMQ30は本体だけで170万円だものなぁ。

【追記】
気づいたのだが、こんなファイルサイズ大きいものを扱うのに、USB2.0ってどうなのよ。SDカードを抜いて転送すりゃいいんだろうけど、どうしてUSB3.0ではないの。高いカメラなんだからそういうところ手を抜かないで欲しいな。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)