ニコンを極める vol.18 重ねた歴史と先端技術の結晶。NIKKORレンズ ― 2013年06月03日 00時00分00秒
ニコンのニコンを極めるにvol.18 重ねた歴史と先端技術の結晶。NIKKORレンズがアップされている。写真家の中野耕志氏のインタビューだ。
ところで、ニコンは以前からお使いだったのでしょうか?
ニコンのカメラも使ってはいましたが、メインは他社カメラでした。
仕事でNikon F4と800mm f/5.6のレンズを使ったこともあったのですが、このレンズが約6kg、カメラと合わせると約7kg。特に前玉が非常に重くてバランスをとるのが難しく、当時は十分に使いこなせませんでした。
ニコンのデジタル一眼レフカメラをメインシステムとして使い始めたのは、半年くらい前からでしょうか。
D3Sが出た頃に、カメラ雑誌でインプレッション記事を書くという話がありました。D3Sと500mmのレンズを借りて使ってみたところ、印象が非常に良かったのです。
それから真剣に移行を考えるようになりました。どのような点が気に入られましたか?
私はもともと、カメラそのものに強い思い入れがある人間ではありません。ただ、D3やD3Sには何か惹かれるものがありました。Nikon F3の頃のカメラに通じる、プロダクトとしての魅力とでも言うのでしょうか。今の時代、珍しいカメラだと思います。
「Nikon F3の頃のカメラに通じる、プロダクトとしての魅力とでも言うのでしょうか。今の時代、珍しいカメラだと思います。」なるほど、ファインダーもF3並みにしてくれたら…。
信頼性という点で、具体的なエピソードなどはありますか?
そうですね。私が関わるジャンルの話をしますと、少し特殊ではありますが軍用機を撮る人の間ではニコンは絶大な信頼があります。
まず、ニコンのカメラは電磁波の影響を受けにくい。
航空機撮影の仕事をしていると、空母の上で撮影などということもあります。しかし空母上は強力な電磁波が飛び交っており、それがカメラに影響を及ぼします。例えば無線やレーダーの影響を受け、撮影写真にノイズが入るなど…。フィルム時代、他社カメラでは自動的にフィルムが巻き戻ってしまうなどのトラブルもあったと聞きました。
さらにニコンのカメラは、余計な電波を出さないと言われています。飛行機に写真家が同乗すると、カメラの出す電波により無線にノイズが乗るといったことも起こるのですが、ニコンにはそれが無い。だからニコンのカメラはOKでも、他社のカメラを使う写真家は乗せられないといったこともあるようです。
ニコンのカメラは、このような特殊な基準もクリアしていると言えます。
これは複数の航空機を撮影するプロ写真家の方が書いていた。こういう一般人にも関係なさそうに見えるところも今後も手を抜かずにきちんとやって欲しい。戦闘機に同乗して他の飛行機を撮影する機会なんて一般人にはほとんどないだろうが、たとえば携帯電話の基地局の近くで撮影しても誤作動しないとか、病院で入院中の人を見舞って記念写真を撮っても医療機器が誤作動しないとか、実は一般人にも関係している性能なんだと思う。
最近はフルサイズがもてはやされていますが、本当に皆がフルサイズを必要としているかというと、必ずしもそうではないと考えます。私のようにDXフォーマットの方が使いやすいという人も多いはず。むしろ私としては、DXにもっと力を入れて欲しいと思っています。
ニコンへの要望と今後の活動。
今後のニコンへの要望などはありますか。
DXのフラッグシップ機が欲しいですね。以前お借りしたD300Sの使いやすさが大変気に入っていて、ニコンに変えたのはその点もありました。D7100も良いカメラですが、私のような仕事に使用するにはバッファが足りないとか、超望遠レンズを付けて使うには軽量すぎてバランスが少し良くないといった不満もあります。
例えば今行っているインタビュー撮影などに使うなら、D7100は性能も軽さも申し分ないでしょう。でも、超望遠撮影ではわずかな構図のズレも問題になりますので…。ブレの要因としては、ミラーショックも大きいですね。特にスローシャッターの時にかなり目立ちます。できれば一眼レフにも電子シャッターを搭載してもらえると大変助かります。
その点ではNikon 1はミラーショックがありませんから、手軽な野鳥撮影には意外と良かったりします。せっかくこのような技術があるのですからぜひ一眼レフにも搭載して、極力ブレを抑えた望遠撮影ができるようにして欲しいですね。
逆に変えて欲しくない点などはありますか?
撮影する時、ユーザーが主に触れるのはファインダーとシャッターボタンですよね。ニコンのカメラは、その性能がとても良い。ファインダーがクリア。シャッターの感触も非常にわかりやすい。フラッグシップだけは非常に良くても、それ以外の機種に問題を感じたメーカーもあります。「今切れるぞ」という瞬間がはっきりしなかったり、またピントの山もわかりにくかったり…。人間が触れる部分に妥協しないというのは、ニコンの製品の良さだと思います。
ほほう、D7100の弱点を指摘して、DXフラッグシップへの期待を述べた部分を載せる。これはそろそろD300S後継機が来るということなのだろうか。今のラインナップではサクサク連写できる機種がD4しかなく、あとは高画素で連写機能が後退したものばかりだ。高画素でなくてもよくてDXで連写というのならD300/D300Sを中古で買うしかない。それがいやなら一気にD4になってしまう。手頃な値段で高画素時代の連写番長DX機の目途が立ったということなのだろうか。ちょっと楽しみな展開ですな。まあシャッターが壊れるぐらいスポーツ写真撮っていてもDX機は不満なんだけど…。やっぱり超望遠域だとDXも使いでがあるのかなぁ。よーし、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRを…(違)。
写真は記事とは関係ない。
川越(松崎屋スポーツ用品店):Nikon F100、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)、プログラムAE、Kodak PORTRA400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(Windows7 64bit)、L37c
こんな外観だがスポーツ用品店だった。入り口にはなぜか同業者の入店お断りの張り紙があった。店内は野球用グローブがいっぱい展示されていた。
コメント
_ やまろ ― 2013年06月03日 23時56分46秒
_ Haniwa ― 2013年06月04日 12時01分10秒
タイの洪水の前はD400はもうすぐみたいな感じでしたが、その後フェードアウトしていましたね。いよいよ、なんでしょうか。
>EXPEED3ですら不足で、2400万画素機でも高速連写を可能とするには、やはりもっと高速なプロセッサが必要なんでしょうね。
目途が付いたんでしょうかねぇ。
>個人的には、トリミング耐性があるので、最近は飛びものもD800です。カスタムセッティングで瞬時にFXとDXクロップを切替えられるので、画質低下が気になるテレコンを使わなくなりました。
>個人的には、D400よりD700の後継、D800のマイナーチェンジ版が出たら嬉しいですね。
私もそう思います。ただ、FX機だとどうしても値段が高くなりがちなので、DXで手頃な値段の高速連写機が望まれるんだと思います。私ももっと予算があったらD700でトリミングしていたと思います。D700は、赤城耕一氏は気に入らなかったらしいですが、よいカメラだと思いますね。D300/Sと併用するのに最適だったと思います。そう考えますとD400が出てしばらくしたらD700後継機が出るんじゃないでしょうか。で、D400買った人は「あっ!!」という展開とか(笑)。そこでD400とD700後継機の価格差があったら、D400買った人も納得、と。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
一時期沈静化していたD400の噂が、ここに来てまた出始めましたね。
EXPEED3ですら不足で、2400万画素機でも高速連写を可能とするには、やはりもっと高速なプロセッサが必要なんでしょうね。
D800もFXでは秒4コマなのが、DXクロップでは秒6コマなのも、処理速度が関係していそうですね。
個人的には、トリミング耐性があるので、最近は飛びものもD800です。カスタムセッティングで瞬時にFXとDXクロップを切替えられるので、画質低下が気になるテレコンを使わなくなりました。
個人的には、D400よりD700の後継、D800のマイナーチェンジ版が出たら嬉しいですね。