35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力(デジカメWatch)2013年04月05日 00時00分00秒

東京駅:Nikon F3、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(20mm F8)、F8AE、Kodak PORTRA400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし、Nikon Scan 4.0.3、Windows7 Professional SP1 64bit)

ちょっと遅れてしまったが、写真家の赤城耕一氏がデジカメWatchに35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力(デジカメWatch)という記事を載せている。

Distagon T* 2,8/21 ZF.2はよさそうですなぁ。しかし、定価¥195,825もするのでちょっと買えませんなぁ。それだけ出すのならAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を買うべきなんだろうな。AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II には絞り環ないけど。でもDistagon T* 2,8/21 ZF.2はいつかは手に入れたいレンズですな。

Distagon T* 2/28 ZF.2って「ビギナーの方におすすめのツァイス広角レンズ一本を選べと言われたら、私は迷わず本レンズを推薦するだろう。」というレンズなのかなぁ。ビギナーだったら、中古しかないけどAi Nikkor 28mm F2Sの方が財布にも優しくてよいような気もする。ZF.2ではないZFの方のDistagon T* 2/28 ZFを所有しているが、重いし、ぎざぎざのピントリングはちょっとぶつけたり鞄の中で何かとこすれただけで傷が目立ったりする。梅鉢ピントリングもぎざぎざがあるのだが、全部がぎざぎざではないので、そんなに傷は目立たないのだが、全部が規則的なぎざぎざのツァイスレンズはちょっとした傷が目立ってしまう。妙なところに拘っていて実用的なんだか装飾的なんだか、どうも筋が通っていないのがコシナ製品なんだよねぇ。ああビギナーかどうかと関係なかった(笑)

Distagon T* 2/28 ZF.2は描写もなんか誉められていないなぁ。これはヤシカ・京セラCONTAX用のDistagon T* 28mm F2.8の復刻なんだと思って味わうぐらいの気持ちでいるのがいいんだろうか。個人的には光学性能に不満はないのだが。

ということで、D800の作例を見せつけられてもなんだかD800購入意欲が湧きませんなぁ。やっぱり高感度や連射性能がD700から進化していない別路線だからだろうか。高画素機は高画素機で別にあってもいいと思うが、高感度・連射路線の35mmフルサイズもD4以外にあってもいいんじゃないか。だってD4ってヨドバシカメラで¥598,000もしますぜ。カメラ趣味でない人に「欲しいカメラがあるけど、カメラだけで60万円ぐらいするんですよね」というと皆信じられないと言ってカメラ趣味に近づくのはやめようと決意するんだよねぇ(笑)。


写真は記事とは関係ない。
東京駅:Nikon F3、ニコンおもしろレンズ工房ぎょぎょっと20(20mm F8)、F8AE、Kodak PORTRA400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし、Nikon Scan 4.0.3、Windows7 Professional SP1 64bit)

「おもしろレンズ工房」ってNikkor名乗らせてもらえなかったレンズだが、スキャンしてみるとAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRと解像度は変わらない感じがする。というかAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRがおもしろレンズ工房レベルの解像度しかないというべきか。

【追記】最初に数分間あげていた写真はJPEGの圧縮を間違えて低画質になっていたので差し替えました。m(_ _)m

【関連】
デジカメWatchのツァイス(赤城耕一写真日録)

【追記:2022年11月27日】
おもしろレンズ工房用フード TI.HK-1 for 20mm/F8とTI.HN-1 for 400mm/F8 ― 2022年11月27日

コメント

_ タロウカジャ ― 2013年04月05日 22時14分37秒

ものの価格
それぞれ皆さんの持つ適正価格があると思います。
カメラ本体は、10万円くらい、レンズは5万円くらい、そしてコンパクトカメラはせいぜい3万円くらい。とするとツァイスのレンズを買うとすると毎回必死の決断を求められます。これはなかなかつらいものがあります、なおかつ最近のレンズは、PCで設計されているのではずれはない、あるのは価格とのバランスということになるとツァイスだのライカと言ったブランドより、ニコンさまで納得しますよね。別に悪いわけではないし。お休み中のヤシカコンタックスのプラナーレンズよ黴るなよ。
もうメイドインジャパンのコンタックスとライカを持ち上げるのは、止めてください。半分の値段でコシナブランドで販売してほしいですよね。

_ とんかつ ― 2013年04月05日 23時24分36秒

Haniwa さま

対象系のBiogon 2.8/28mmとNIKKOR 50mm 1:1.4でネガとリバーサルでネガは梅、桜はポジで撮った。ネガは、新旧ポートラ、ポジはベルビア50とプロビア。
こうして見ると、コダックのネガにはマゼンタで独特の色合いがあってコクのある調子。新しいポートラのほうは、シアンにも凄みがあってハッとする。Biogon良いなあ。

フジのポジとニッコールの相性が良いのは解っていて、くっきりはっきりという感じ。

フィルムを見たあと、NEXのビューを見ると朝やトップや夕刻でも撮ったのに、色の出具合が似た様子。

・・天気図を見て憂鬱・・また爆弾低気圧。去年も今頃ありました。部屋に入れる物ベランダで縛る物。明朝は大変だ。
今日も静か。明日も昼までおだやか。風雨の山中ビバークを好む方は別として。ウッ、明日夜に仕事だ。やだよー・現場監督持っていくか。

_ いつもとおりすがり ― 2013年04月06日 09時16分11秒

Haniwa様、皆様

物の適正価格の件ですが、とくにデジタル時代のライカやツァイスって、いわば、「一個千円のリンゴ」や「一個一万円のマンゴー」みたいなものですよね。つくるのにどれほどの手間がかかっていようが、どれほど甘くおいしいと言われても、贅沢うんぬん以前に、一般人は買わないし、選ばないです...

_ みっち ― 2013年04月06日 12時16分22秒

この赤城さんの記事見ると、こんな超広角レンズのピント、よくマニュアルで合わせられますねぇ。感心しちゃうなぁ。みっちにはとても無理です。みっちだとライブビューで拡大する必要があります。(泣)
でも、よく見ると少し外している写真もあって、なんかホッといたします。(笑)

って、今よく記事を読み直したら、ライブビューで拡大とか書いてあった。やれやれ。(爆)

_ ノーネームしたん ― 2013年04月07日 01時13分29秒

>それだけ出すのならAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を買うべきなんだろうな。

Haniwa氏のカメラの使い方なら普通は70-200優先なんでしょうねぇ、自分もDistagon T* 2,8/21 ZF.2は気になるのですがなんだかフィルムがドンドン種類無くなるとどうも・・、
でもデジタルで使えるだろう・・と言われたら・・、何となくレンズに出すお金を惜しいような・・、
まあデジタルでもレンズの価値は変わらないのでしょうが、デジタルだけならもうズームで良いよ・・と思ってしまい・・、
偏見なんでしょうが、偏見にこだわりを持った人が買うレンズだからしょうがないのでは・・と、
と言う事でカール ツァイスはフィルムメーカーに出資をしてフィルムの供給を安泰に・・。

そういえば知り合いのお金持ちでこういうレンズを買いそうな人が富士のネオ一のHS50EXRを買ってました、散歩カメラにするとか・・、
意外とAFはよくなって前作よりずいぶんと進化した(前までがアレな出来と言う事が大きいのでしょうが(泣))らしいですが、
もうデジタルカメラはああいうカメラで間に合わせるのも良いのかもしれないと思えてるらしいです、デジタルのカメラの部分で趣味性を追求してもしょうがない・・と。

>AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRがおもしろレンズ工房レベルの解像度しかないというべきか。

これを組立キットで販売したらうれしいかも(笑)、まず魔改造で絞り制御が出来るように・・、

そして改造に失敗するとこのオルゴールの曲が流れるのです。
 ↓YouTube

ttp://www.youtube.com/watch?v=e5tZ3j7MDkY

_ Haniwa ― 2013年04月08日 08時40分24秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ タロウカジャ様
>ものの価格
>それぞれ皆さんの持つ適正価格があると思います。

そうですよね。親戚にコンパクトカメラ何がいいか訊かれたので「29800円ぐらいのでいいんじゃない?」と言ったら、「高い」と言われました。コンパクトカメラでせいぜい3万円ぐらいというのは一般人の上限というのはよく分かります。某アマチュアスポーツ撮影でレインカバーを5000円で買ったと周囲に言ったら「高い。自慢ですか」と言われました。自分ではキヤノンの1万円よりも安くてたった5千円で天気悪くても撮影できるぜという気持ちだったんですが。

>とするとツァイスのレンズを買うとすると毎回必死の決断を求められます。

ですよねぇ。デジタル時代になって「レンズの味」も出にくい設計ですし、デジタルカメラ側との相性がありますからなおのことツァイスであることの意味が問われるようになっていますよね。コストと性能のバランスから「純正」の選択に傾きがちです。その純正も値段が高くなってきていますが。

>お休み中のヤシカコンタックスのプラナーレンズよ黴るなよ。

これはEOSとアダプターで使うようにした方がいいかもしれませんね。

>もうメイドインジャパンのコンタックスとライカを持ち上げるのは、止めてください。半分の値段でコシナブランドで販売してほしいですよね。

コシナ・フォクトレンダーはよかったですねぇ。値段と性能と拘りが庶民マニアには丁度いい感じです。一般人からはまだ高いのでしょうが、敷居が低いと思います。

■ とんかつ様
Biogonはよいです。使い続けたいのですが、どうもCONTAX G1で使うと思ったように撮れないことが多くて写真も下手になっていくような(もともと上手じゃないのに…)気がしますのでお休み中です。

コダックのネガはよいです。ポートラ系はときどき眠い調子になることがあるのですが、この記事の東京駅の作例のように、普通にノーマルでスキャンしただけで暗部もつぶれず明部もちゃんと残っているんですよねぇ。眠いのが嫌ならこの画像からもう少しいじればよいわけで、コダックのネガは素晴らしいと思います。

>フジのポジとニッコールの相性が良いのは解っていて、くっきりはっきりという感じ。

ニコンの広告にはよくコダックのフィルムが使われていましたが、富士のリバーサルとの相性はよいですね。

爆弾低気圧、最近多いですね。一昨日も昨日も某アマチュアスポーツ撮影でしたが、なんとか撮れました。「現場監督デジタルスポーツ」とか出ないですかねぇ(笑)。

■ いつもとおりすがり様
>つくるのにどれほどの手間がかかっていようが、どれほど甘くおいしいと言われても、贅沢うんぬん以前に、一般人は買わないし、選ばないです...

そうですね。私もこのところ興味が薄れています。フィルム時代だったらレンズの差がストレートに出たので「あのレンズでこんな描写を…」なんて夢があったのですが、デジタル時代のレンズ設計とデジタルカメラ側の相性の問題があって、レンズの個性が出にくい時代になったと思います。だったら普通にAFの純正レンズを買いますよねぇ。カメラ趣味の人でさえそう思うんだから、一般人は絶対に買わないですよねぇ。個人の景気の問題も絡んでいますが、たとえ個人景気がよくなっても今後もこの傾向は変わらないでしょうね。

_ Haniwa ― 2013年04月08日 09時07分07秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ みっち様
昔のMFフィルムカメラのファインダーでも超広角レンズのピント合わせは厳しいものがありましたが、いまのデジタル一眼レフのファインダーでは絶望的に無理ですね。ライブビューを使っておられるますね。その直後のファームアップでライブビュー時の液晶の見え方が変わったので「もっと早ければ…」と赤城氏がブログで書かれていましたね。

D800はどうなのか分かりませんが、D300だとフォーカスエイドも甘くて●の点灯幅が大きいです。F-501やF100のようにシビアに●が点きません。D300はアウトフォーカスの三角が省略されている関係もあるかもしれません。F-501やF100だと微妙なアウトフォーカスは●と三角がチラチラしていたのですが、●が点くかどうかと測距不能の●の点滅しかないD300ではそのような微妙な表示はできず●の点灯幅が大きいのかもしれません。技術の進歩ってなんなんだと思いますね。

■ ノーネームしたん様
Gタイプレンズは買いたくないですが、ツァイスの21mmレンズに20万近く出せるんならAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを買うべきでしょうねぇ。Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>に不満があるわけではないですが、テレコン使用時のAFとかフルタイムマニュアルフォーカスとか最新レンズのメリットがありますからね。

>デジタルだけならもうズームで良いよ・・と思ってしまい・・、

私もそう思います。せっかくレンズに拘ってきたのにファインダーはピントが見づらくなり、カメラ側ではレンズを選ぶのでそれに合わせたレンズ設計になりレンズの個性がいい方向にでなくなってきていますから、AFのズームでいいや、となりますね。

>偏見なんでしょうが、偏見にこだわりを持った人が買うレンズだからしょうがないのでは・・と、
>と言う事でカール ツァイスはフィルムメーカーに出資をしてフィルムの供給を安泰に・・。

まあ無理でしょうね。どの会社もフィルムから逃げることしか考えてなかったから現状があるわけで、もう戻れないと思いますよ。ツァイスってある意味いい加減な会社であっちでちょこっとやってみてはやめ、こっちでちょこっとやってみてはまたやめて…みたいなことを昔から繰り返していますし。ZFレンズも続けるとしたらそのうちAFレンズになると思いますよ(笑)。

>そういえば知り合いのお金持ちでこういうレンズを買いそうな人が富士のネオ一のHS50EXRを買ってました、散歩カメラにするとか・・、

お金持ちというのは庶民が思っているよりも買い物に細かく無駄なお金を使わないです。大学時代の同級生にお金持ちの息子がいましたが、そんな風に育てられていましたね。長く使える高級品を大事に使うか、消耗品は実用一点張りのどちらかで、後者がほとんどという感じですね。

>もうデジタルカメラはああいうカメラで間に合わせるのも良いのかもしれないと思えてるらしいです、デジタルのカメラの部分で趣味性を追求してもしょうがない・・と。

それに尽きるんでしょうね。あらゆる意味でデジタルカメラが写真(趣味)を変えてしまいました。

>これを組立キットで販売したらうれしいかも(笑)、まず魔改造で絞り制御が出来るように・・、

VR付きですから組み立てが難しいような気もしますが、まあ安レンズなので誰が作ってもだいたいの性能は出るような設計なんでしょうね。組み立てキットはいいかもしれませんね。こどもたちにレンズ側での手ぶれ補正をアピールするよい機会にもなります。絞り環付きのDXレンズというのもアレですが、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは、24-35mmの間ではFXのイメージサークルカバーしていますからね。後藤研究室で検討してくだされ。

>そして改造に失敗するとこのオルゴールの曲が流れるのです。

CPUにそんな曲を入れる暇があったら設計でもう少し解像度を上げて欲しいです(泣)。

_ いつもとおりすがり ― 2013年04月08日 17時50分48秒

Haniwa様

>レンズの個性が出にくい時代

そうですね。そのせいか、デジタルではとくに映画の分野で感じるのですが、フィルム映画の時代は世界の地域それぞれの色やトーンがあったものが、デジタルでは絵が整いすぎていて、しかも均一なので作品自体がつまらなくみえてしまうのが残念です。「個性」が失われすぎです。

_ ノーネームしたん ― 2013年04月09日 15時00分04秒

>ZFレンズも続けるとしたらそのうちAFレンズになると思いますよ(笑)。

それで絞りリングが付いていれば数名買う人を知ってますが・・、
そういえば北朝鮮が核実験とかTELミサイル発射するとか言ってますけど、アメリカを長距離ミサイル核攻撃しようとするならミサイル防衛を無効化しないと無理でしょうから高空核爆発させると思いますが・・報道関連は電子機器が破壊される前提で備えてるんでしょうか・・、もしかして津波想定外の盗電と同じように想定外・・。

>お金持ちというのは庶民が思っているよりも買い物に細かく無駄なお金を使わないです。

ほんとにそうですよ、無駄に使う人が居ると一代でお金が終わりますから、ずっと金持ちは極端な事はしないです、細く長く・・次の次まで続くようにします、だから周りもその人を信用します、
後の事を考えず今ごまかしてとりあえず金儲けと言う事はしません、
当然格差社会などになれば末永く続く社会など目指せないので嫌がります、
じゃあ誰が格差がついても儲けたいかと言うと・・、
安全かどうかなど厳密に調べられない物質をまき散らして賠償をごまかしたりする・・ああ言う人たちです。

>CPUにそんな曲を入れる暇があったら設計でもう少し解像度を上げて欲しいです(泣)。

ショパンの葬送行進曲のオルゴールなんかなぜ作ったのか・・、

ではHaniwa氏の子供が言う事を聞かないと夜中にこういう歌が流れるぞ・・と言う脅しのための歌(合唱(合掌))を。

ttp://www.youtube.com/watch?v=F3MSeUJ35MY

明日からまた某所に長期で行きます・・、
探さないで下さい・・

_ Haniwa ― 2013年04月10日 08時41分47秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ いつもとおりすがり様
デジタルだとホワイトバランスの関係もあるのかもしれませんね。フィルムだとレンズや光線が違えば色の出方もストレートに違ってましたからフィルターワークがあったわけで。

あとフィルムに比べて暗部も明るくはっきりと写りすぎているというのもあるかもしれませんね。

■ ノーネームしたん様
>>ZFレンズも続けるとしたらそのうちAFレンズになると思いますよ(笑)。

>それで絞りリングが付いていれば数名買う人を知ってますが・・、

何かが付加されれば何かがなくされる節操のなさなので、AF化されたらおそらく絞り環はないんじゃないかと。ZF.4かZF.5ぐらいになるかもしれませんが(笑)。

高高度核爆発の危険性や対策についてはまったく触れられていませんね。高高度核爆発させるためのミサイル制御ってかなりアバウトでよいみたいなので、いまの某共和国の技術で十分かもしれませんね。

>報道関連は電子機器が破壊される前提で備えてるんでしょうか・・

電子部品が軒並み電磁パルス (EMP) で破壊されて呆然としているときに、「こんなこともあろうかと」とロッカーの奥からNikon F2が出てくるんじゃないですか。そして鉛の倉庫からフィルムを取り出して現場へ向かうのです。FM10は飛ぶように売れます(笑)。

>後の事を考えず今ごまかしてとりあえず金儲けと言う事はしません、
>当然格差社会などになれば末永く続く社会など目指せないので嫌がります、

そうなんですよね。成り上がる際には色々とダーティなことがあったかもしれませんが、2代目以降は質素に質素に暮らすんですよね。だから続くんです。格差が大きくなって自分らだけが金持ちだと非常に住みにくいですし革命につながりかねませんから、大きな格差も嫌いますね。

>安全かどうかなど厳密に調べられない物質をまき散らして賠償をごまかしたりする・・ああ言う人たちです。

色んな意味で卑しい人々なんですよねぇ(泣)。

>www.youtube.com/watch?v=F3MSeUJ35MY

ちょっと高野山に籠もってきます(泣)。

>明日からまた某所に長期で行きます・・、
>探さないで下さい・・

比叡山千日回峰行でしょうか(違)。満行を陰ながらお祈りいたしております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)