“APS-C機でフルサイズ撮影”のマウントアダプターを試す(デジカメWatch)2013年01月23日 00時00分00秒

みなとみらい(横浜市西区):Nikon D300、、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/6400秒、プログラムAE、-0.3EV、ISO400、VR-ON、マルチパターン測光、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、HK-2、Nikon NCフィルター

35mm用レンズを実焦点距離で使用できるマウントアダプター(デジカメWatch) ― 2013年01月17日で話題にしたSpeed Boosterの作例が早速デジカメWatchに載っている。
“APS-C機でフルサイズ撮影”のマウントアダプターを試す(デジカメWatch)

ちょっと画角が足りないこともあるようだが、こんなんで十分じゃないか。どうせデジタルだからなんでもありだ。というか、十分すぎる性能だ。

ニコンのDX機にニコンFマウントも含めて各種レンズが装着できるようなアダプターもお願いしたい。あと、絞り環のないレンズも焦点を結ぶ位置を後ろに伸ばして間に絞り環アダプターを付けるようなものも考えて欲しい。こういう光学系でいろんなものが可能になるように思う。純正品では色んな事情から出なさそうなものをばんばん出して戴きたい。期待している。


写真は記事とは関係ない。 みなとみらい(横浜市西区):Nikon D300、、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/6400秒、プログラムAE、-0.3EV、ISO400、VR-ON、マルチパターン測光、ピクチャーコントロール:ポートレート、AWB、HK-2、Nikon NCフィルター

暗いところで絞り優先AEで撮ったままだったのでISO400、F3.5開放で撮ってしまった。それでも1/8000秒まで可能だから普通に写っている。

真ん中の3連ビルの左端の一番高いビルが日揮本社ビルだ。テロはもちろんのこと、戦争自体を憎まないといけないんだろう。犠牲者のご冥福をお祈りします。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)