Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>の再修理完了2013年01月09日 00時00分00秒

フォーカスリングに引っかかりがあって修理したAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>が、ズームリングが軽くなって戻ってきたので、再修理に出していたのが戻ってきた。
最近のニコン駄目だな、修理したAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>のズームリングがゆるい ― 2012年12月22日
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>修理完了 ― 2012年12月19日
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>のピントリング故障 ― 2012年12月09日

1回目の修理から戻ってきたときは、ズームリングを80mmにしてレンズを静かに立てると、レンズの中の光学群がすーっと降りていき、ズームリングも回る状態だった。ズームリングは途中で止まって、200mmまで行くことはないが、レンズを上に向けた状態で80mmに固定するためには手でズームリングを押さえないといけない状態だった。

戻ってきたAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>はほとんど1回目の修理前と同じで、固からず緩からずで、上に向けて立ててもズーミングしない。これが普通だろう。

納品書の「処置内容」には、以下の記述があった。

1.ズーム作動不具合のため、関連部を調整いたしました。

ニコンの新宿サービスセンター窓口では「不具合」とは認めず、お客様のご要望に合わせて無料で再調整しますというスタンスだったが、納品書にははっきりと「ズーム作動不具合のため」と書かれている。そうだろう、あんなゆるゆるズームはありえない。このレンズは鏡筒が伸びるタイプの高倍率ズームではないのだ。古いモデルだが(まだ現行品だ)、F2.8通しでEDレンズも使った旧「大三元ズーム」の一本なのだ。上に向けただけでズーミングするのは不具合なのだ。

結局、最初のピントリングの修理から丸1ヶ月かかったことになる。こういうのはお互いに無駄だし損だろう。最初からちゃんとやれ。

コメント

_ りー ― 2013年01月09日 15時43分00秒

1ヵ月も使えなかったのは大損害ですが、ちゃんと直って良かった。それと「再調整」ではなく「不具合」と認めたのが精神衛生上たいへんよろしい。というかそれが普通。

さて突然ではありますが、ニューFM2ブラックを購入しました。シリアルも程々に新しく(シリアルナンバーとゴム印からおそらく1990年代半ば製造でCEマークが付く直前のもの)、ダイヤルや巻き上げの感触からそんなに使い込んでないものでした。

しかもFM3A用のスクリーンが入っていて相場よりもとてもお安く、カメラに呼ばれてしまいました。

レンズはAi50/1.8Sを購入。

ニューFM2は80年代の学生時代から2台使っていて、メインカメラがF4sになってからも、ある時はサブに、ある時はメインに使い倒しました。あの頃は身近だったゆえに空気のような存在でしたが、今見るといい道具ですねえ。

数年前までF3とFE2を所持していましたが、これらのファインダーを覗くとD300で撮るのが嫌になる、という変な理由で手放しました。しかしD300を仕事以外でほとんど使わなくなった今、モーレツにこの辺のカメラが欲しくなったのでした。

慰安用に昨年購入した、メーターなしのFでリバーサルはシンドイですし…。

仕事および依頼撮影に、D300+MB-D10(×2)でズーム。
日常の撮影に、X100ブラック 35mm相当付、と今回のニューFM2ブラックでAi50/1.8S。さらに心の支えにニューFシルバー。ということになりました。

フィルムで撮るぞー。
もうカメラは売りません(デジカメ以外は)!

あ、そう言えば昼飯食べるのを忘れている(笑)。

_ 地蔵 ― 2013年01月09日 19時05分57秒

Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>

 ですが、出荷時期によっては、ズームリングが緩いのが正常品として出されていた(あるいは現在の新ロットは皆そうな)可能性もあります。自分の個体で調べると、レンズを逆向きにおいて、ゆっくりズームリングを回すと(この方が感触としてわかりやすい)、80-105ミリの中間までがそれ以降に比べて抵抗が緩くなっているのがわかります。
 この辺を軽くするか否かで、動体撮影時のズーミングテンポがよくなったりすることもあります。

 あちこちのネット掲示板では銀塩ユーザーのために残した旧レンズとかいうことになってますが、海外で社外品の長いフードまでわざわざ開発されて売られている、その実今でもあちこちでバリバリ現役のこのレンズ、ズーミングの初動を軽くしてくれとかいう要望があったのかもしれません。今これ新品で買う人って、手振れ補正なんかいらない動体撮影の人くらいですから。
 取材系の人だと、インタビュー近接時の焦点距離が短くなっても、実撮影距離が短い方がいいので、このレンズがよれないと買い換えた人も多いようですが。
 でもまあ、買った時の状態に戻ったのが一番ですよね。

_ WANI ― 2013年01月09日 22時52分30秒

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

年末30日から年始3日までニコノスVやF2とTOUGHBOOKをぶら下げて青森・秋田の日本海沿いに出没した不審者は私です(w。竜飛崎の強風に負けてブレの酷いカットを大量生産して参ってます。次は2月に行くので今度こそ・・・。

で、本題ですが機材の維持は現行品だろうと部品払底の物だろうと悩み処ですね・・・。私もいい加減300mmF2.8の光学系清掃が必要なのでニコンに出すか修理専門店に出すか悩み処です。前にF2をオーバーホールに出した所は時間がかかるんですよね・・・。使えない時間が長いのも辛いです。
MD-2も修理が必要なのがあるし・・・が、目下の悩み処はラッキー90M-Dをすぐにでも買うかどうしようか・・・。そろそろ在庫限りもいつまでかと心配になって来た所へ実はケンコー・トキナーのWeb通販では50%OFFだった・・・。今すぐでも買えるお金はあるけど問題は置き場所が・・・60Mより大きいうえに重いのが。が、そんな事は買ってから考えようかと思う所でもあります。何せ一生のうちにやる事リストの上位に載せている新品で引き伸ばし機を買うって奴なので・・・(w。店頭で「これくれ、支払いは現金」ってやれないのが残念ですが既にビックカメラでは展示機も消えてしまった様なので・・・。

_ Haniwa ― 2013年01月10日 13時25分35秒

■ りー様
そうですね、ちゃんと「不具合」と書類に書いてくれたのはすっきりでした。

おお、NewFM2ブラックご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

FM3Aのスクリーンが入っていてあまり使い込んでいないとは…。何かのサブで持ち歩いていただけのものでしょうかねぇ。いいですね。やっぱりピントの見易いファインダーの一眼レフじゃなきゃ。

最近どうもフィルム消費が進まないと思ったら、やっぱりCONTAX G1持ち歩いているのがアレなんですね。F3かF100を持って行くことにします。はやくCONTAX G1のフィルムを消費しようと今日持ち出して数枚撮ったら電池切れでした(泣)。寒くなるとすぐに電池切れます(泣)。そう考えますとNewFM2欲しくなってきますねぇ。このところ中古カメラ店もあまり行けていないので、カメラも呼んでくれません(笑)。

Ai Nikkor 50mm F1.8Sご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

パンケーキ、いえ今川焼きですね。

>数年前までF3とFE2を所持していましたが、これらのファインダーを覗くとD300で撮るのが嫌になる、という変な理由で手放しました。しかしD300を仕事以外でほとんど使わなくなった今、モーレツにこの辺のカメラが欲しくなったのでした。

御意に。DX機のファインダーなんとかして欲しいです。FXも。

そうそうMB-D10ですが、これ、寒いと冷たいですね。こういうところプラ製のパチモンBP-D10の方がよかったなぁ(笑)。今年は寒いので特にそう感じます。

>フィルムで撮るぞー。
>もうカメラは売りません(デジカメ以外は)!

何回目の宣言でしょうか(笑)。

お昼を食べるのも忘れて新しいカメラに夢中っていいですよね。でも歳いってくると(失礼)不規則な食事はアレですのでお気をつけください。いいなぁ、新しいフィルムカメラ。

_ Haniwa ― 2013年01月10日 13時48分06秒

■ 地蔵様
>出荷時期によっては、ズームリングが緩いのが正常品として出されていた(あるいは現在の新ロットは皆そうな)可能性もあります。

そうなんですか。Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>は中古で買うときに何本か触っただけで、そのときは皆今買って手元にあるのと同じようなズームリングの感触でした(シリアルナンバーは古めのが多かったです。私のも20世紀製造だと思います)。

>自分の個体で調べると、レンズを逆向きにおいて、ゆっくりズームリングを回すと(この方が感触としてわかりやすい)、80-105ミリの中間までがそれ以降に比べて抵抗が緩くなっているのがわかります

自重落下したときはたしかに80-105mmの間は緩かったです。しかし、調整後の現在はズーム域のどこでも同じ固さですね。修理前も同じでした。緩めると80-105mm域が軽くなるのかもしれませんね。

>この辺を軽くするか否かで、動体撮影時のズーミングテンポがよくなったりすることもあります。

最初緩く戻ってきたときに、まあ動体撮影が多いからこれでいいか、とも思ったんです。しかし、自重落下しないときと自重落下するときでそんなにリングの重さは変わらないんですよ。たしかに軽くはなっているんですが、すかすかというわけではないです。逆に最初の修理前と調整後の今のズームリングの感触も、ものすごく固いというわけではないんです。再修理に出す前に1回スポーツ撮影したのですが、特にズーミングが楽になったとかいうわけではなかったです。メリットはほとんどなくて上に向けたらMF時に手が1本足りないというデメリットだけでした。このあたりの調整は微妙だと思います。多少ズーミングが重くても、全域で同じ重さでかつ自重落下しないという絶妙の調整だと思います。

>今これ新品で買う人って、手振れ補正なんかいらない動体撮影の人くらいですから。

そうなんです、スポーツ撮影なのでたいてい1/1000秒ほどで撮ってまして、その速さだと手ぶれしません。腕が疲れてぷるぷるしてきても大丈夫です(笑)。

最短撮影距離も問題と、あとAFからMFへの変更の問題(超音波モーターのAF中にピントリング動かすだけでピント位置変えられるのは圧倒的なアドバンテージです)、AF可能な純正テレコンとの組み合わせの問題があって、乗り換える人がいると思います。

あと、このレンズは中古でものすごくお得な価格です。新品価格も値上げ前は他社のどうクラスよりも明らかにリーズナブルでした。万人にお勧めできませんが、条件が合う人にはお勧めです。社外品のFotodiox花型フードを使えば、どのような光線状態でもコントラスト低下もありません(純正フードHB-7は短すぎだと思います)。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2012/01/24/6306124

貴重な情報ありがとうございました。

_ Haniwa ― 2013年01月10日 14時02分05秒

■ WANI様
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

旅行に行かれていたのはツイッターのタイムラインで知りました。今年は特に寒かったのではないでしょうか。強風でぶれるというのは相当な風ですよね。カメラやTOUGHBOOKよりも先に自分がダウンしそうです(泣)。

某泉区のあそこでしょうか。丁寧で待ちが長いというのはありますね。そこでもう1セットF2とMD-2を購入されて、その間に修理に出すというのはいかがでしょうか(笑)。

ニコンで修理するか業者に出すか悩みどころですね。以前はニコンがやってくれるうちはニコンでと思っていましたが、最近の修理状況をみますと、信頼できる業者の方がよさそうな気もしますね。難しいところです。知らない業者だったら、ニコンに出した方が安全だとは思いますが。

>目下の悩み処はラッキー90M-Dをすぐにでも買うかどうしようか・・・。そろそろ在庫限りもいつまでかと心配になって来た所へ実はケンコー・トキナーのWeb通販では50%OFFだった・・・。

これは買うしかないでしょう(笑)。ここに書きますと在庫が捌ける危険もあります(笑)。このブログ、なぜか検索で上位に出ますんで(笑)。ラッキー90M-Dで検索しましたら、3ページ目にttp://haniwa.asablo.jp/blog/2012/07/13/6509750のWANI様のコメントが…。さあ買うしかないでしょう(笑)。

展示機がなくても取り寄せで買えると思いますが、50%オフにはならないでしょうね。ここはせめて代引きで現金払う感触を(笑)。

_ 地蔵 ― 2013年01月10日 17時48分54秒

こんばんわ

>再修理に出す前に1回スポーツ撮影したのですが、特にズーミングが楽になったとかいうわけではなかったです。

まあ、一脚使うと印象かわるかもです。顧客が好きなように調整可能なのが一番です。新品で買った場合は無料で軽くも固くもしてくれますので、新品買う人は要チェックですね。最近のロットは、マウント取付部の形状や、接点形状が丸くなったりしてますよ。

*どこぞでまた体罰事件がありましたが、最近の生徒が弱すぎるという声が上がる割に、当人たちは、自分叩かれる立場になると、真っ先にとんずらするのもこの国の悪いところですね。指導に、信念がなかったのが丸わかり。FACEBOOKなんか炎上したって死にもしないし、実害もないんですが、大慌てで削除してるし。ぼくちゃんはかわいそうだよ、いじめないでよって、お前いじめられっこのつもりか?盗電幹部とよく似てますね。信念があってやったことならこそこそすることはありません。政治家も教師も、ケツワリ棒で尻ひっぱたかれた方がいいです。

話はそれますが、

この辺ズーミングの焦点移動が激しい設計のシグマのズーム、120-300ミリ OS(と50-500 OS)はズームリングがちがちにしめていて、かえって不評買ってますが、シグマとすれば親切心で固めにしてるんすが、説明書にバリフォーカスであり、光学特性上ズーミングによるピント移動が激しいレンズなのでズーミング固くしてますって書けばいいのに、書かないんですよね。

120-300 OSは周辺を除けばかなり高性能ですが、80-200と、旧サンヨンで身軽にした方がいい写真が取れることも多いです。光学性能も大事ですが、身軽さも大事ですね。

*シグ*のサポート云々の話が別記事にありますが、あまり宣伝してもらうとシ*マが(販*店との兼ね合いで)困るのですが、シグ*も、修理不*のものを、会社内のとある部門ルートでのみ、直接持っていくと、現行の近い製品を(お*様特別優*かなり大*価)提供してくれます(120-300 OSの早すぎるモデルチェンジで、今後の修理一応問い合わせた時に教えてくれました)。ニコンFの修理不能ジャンク品を持って行ってD4を出してもらう裏道と似たもので。サポートも、レンズメーカとしては立派なものです。
 MSやADOBEみたいに旧製品のアップグレードの権利まで消滅させる極悪企業もありますし。XPなんて正直まだ現役で行けると思うんですが

でわでわ

_ WANI ― 2013年01月10日 19時11分43秒

Haniwa様

ラッキー90M-Dはどっちにしろ買うつもりの物なのでケンコー・トキナーのWebショップでポチッとやるのは時間の問題になりそうです・・・(^^;。そうなると28年物の60Mは引退ですが手放すつもりが無いのでどうしまっておこうか・・・。

現金払いはこだわりポイントとしては低いのでカード払いで一瞬リボ変更しちゃおうかなと思いつつそのまま一回払いで済ませるTOUGHBOOK買った時と同じ道となると思います。

青森・秋田はちょっと気温があがったタイミングでもあってそんなに厳しく無かったです。
ただ、竜飛崎の風はまともに立っていられない位吹くのでさすがに岬の上から見下ろした荒れる波間を飛ぶカモメはまともに撮れませんでした・・・。Webでライブカメラが設置されているのでもしかすると私の姿を見ていた人がいるかも・・・(w。

F2とMD-2は既に何セットも持っていますが不具合のある個体が増えたのでそろそろ保守に出さないとって状況です。
ギア劣化によると思われるものと完全に部品が壊れたものとあるのでジャンクパーツの調達をしてもらえるかが勝負になりそうです。泉区の某カメラ工房はきっと今でも依頼が多くて待たされそうですが以前依頼した時に聞いた話で要望があればジャンクパーツを仕入れてきて直すのもやってるそうですし、仕入れの費用を丸ごと部品代にはできないのでそれなりの値段に抑えているとの事なのでここにするのが良いかなぁと思ってます。部品在庫の潤沢さを売りにしているカタカナのお店は修理費が高いみたいですね。MD-2のギア交換で2~3万円するって話です。

値段もありますが泉区のお店の親父さんは私が修理明細の紙を忘れて帰ってしまったら駅まで自転車で追いかけて来てくれたんです。人柄を感じますね。

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2013年01月10日 22時03分24秒

>最初のピントリングの修理から丸1ヶ月かかったことになる。こういうのはお互いに無駄だし損だろう。最初からちゃんとやれ。

規定とかがあってそれに合わせて・・とかが普通なんでしょうけど、
最初からユーザーの好みを聞いてくれて、そういう風な調整してくれれば間違いないのでしょうねぇ、もっと柔らかく・・とか固くとか現行と同じとか・・、そんな事すらめんどくさいんでしょうかねぇ(泣)、
その方が結果的にコストがかからない・・と思うのですが・・。

ここに書きますが
>やっぱりブルーレイにバックアップは寝ている間にするしかないですね。
>DVD-RAMを自動で入れ替えてくれるドライブが欲しいです。

よしっ!、ここはホン○がDVDを勝手に交換のア○モを開発で・・、
しかしその○シモも自身のシステムをDVDにバックアップをするのにもう一台のアシモが必要で・・。

>これって変更されたファイルだけを差し替えながらバックアップするというやり方は、HDDしかないということですよね。対象が4.7GBよりも少なかったときはDVD-RAMという選択肢がありましたが。ものすごい退化ですし、将来が不安です。デジカメ業界がなんとか考えるべきではないか、と。

カメラ業界が考えると変な縛りが出来そうで・・、まあHDDにコピーが一番早いのでもうそれで・・、HDDも又安くなってますし・・。

>>まあ貸し付け条件をクリアできない人が爆増で自己責任な国で借入する事が怖いわけで(泣)。
>結局不安定な職の人が高い金利で借りざるを得ず、しかも金利変動で泣きを見る、と。ああ素晴らしい国日本…。

しかも資本を持っている人でまともに運用したくても市場が突き放し自己責任なので投資もしなくなり・・今に至る・・と、
物を購入してくれるはずの人をある程度大事にしないと購入もしてくれなくなる・・と言う常識は無かったんでしょうね(泣)。

>あれ、GRオフのときにやったらおもしろかったのに(笑)。「犯人」はGR DIGITALユーザーじゃなかったのかなぁ。GRD持った人たちがチョートク先生と例のネコを撮っていてどれがメモリー入った首輪つけているのか分からない、とか。

とりあえず超匿先生が逮捕されて取り調べで自白してしまい・・、
犯人が違う・・と指摘するまでそのまんま勾留されるのです(泣)、
さあHaniwaさん・・自首を・・。

_ とうほく人 ― 2013年01月12日 19時29分48秒

わたしもGレンズとこっちで悩んだのですが、F5あるからいいか、とGレンズにしてしまいました(涙)
結局50mm1,8Gも買ってしまい泥沼です。
しかもこれ、悔しいことに、凄いです。
これか実売20000で買えるなんて何かの陰謀に違いありません。
今年は頑張ってマミヤアダプタでごーよんご使いまくります(笑)。

_ Haniwa ― 2013年01月15日 09時38分06秒

皆様、お返事が遅れてすみません。

■ 地蔵様
一脚は使っていないので分かりませんね。しかし、上に向けたらズーミングしてしまうような状態の方が好みの場合もあるんですね。まあ上に向けて撮ることってそんなにないかもしれませんけれども。

新品だと無料で固くも緩くもしてもらえるんですか。でもAFレンズのピントリングはやってもらえなさそうですねぇ。MFレンズみたいにしてくれと無茶を(笑)。

最近のロットのAi AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW>は、マウント取り付け部の形状や接点も変わっているんですか。ゴムのスカートがついて防滴になってくれたらうれしいんですが、マウント部だけ防滴でも意味ないですね(笑)。まあこのレンズはレインジャケットが使えますし。

>信念があってやったことならこそこそすることはありません。政治家も教師も、ケツワリ棒で尻ひっぱたかれた方がいいです。

公立の学校で体罰というのは珍しいので、叩かれるんでしょうね。信念あってもやってはいけない、やっても実は弊害の方が大きいというものはあります。本人は弊害は少ないと思ってやってたんでしょうから、こそこそする必要はないはずですね。こそこそするということは、スポーツの向上効果はあまりなくて自分の支配欲のためにやっていたと吐露しているようなものです。堂々と信念を語ればいいんです。おそらく桑田真澄氏のような人々に論破されると思いますが、その結果論点が明らかになってスポーツの向上に寄与すると思うんです。

ttp://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201301110314.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014748731000.html

>この辺ズーミングの焦点移動が激しい設計のシグマのズーム、120-300ミリ OS(と50-500 OS)はズームリングがちがちにしめていて、かえって不評買ってますが、シグマとすれば親切心で固めにしてるんすが、説明書にバリフォーカスであり、光学特性上ズーミングによるピント移動が激しいレンズなのでズーミング固くしてますって書けばいいのに、書かないんですよね。

ピントあわせてからズーミングするとピントがずれるので、ズームリングが動いて欲しくないんでしょうね。もうズームリングにクリックつけたらどうでしょうか(笑)。まあズームレンズとして売っているので、実はバリフォーカルですとは書けないんでしょうね。でも道具なので本来はきちんと性能が発揮できるように条件を明記すべきなんですよね。その辺は昔のニコンはものすごく丁寧でした。最近は普通のメーカーになってしまいましたね。

>光学性能も大事ですが、身軽さも大事ですね。

これはレンズだけでなくカメラにも言えますね。大きなカメラって得るものもあれば失うものもあります。

>*シグ*のサポート云々の話が別記事にありますが、あまり宣伝してもらうとシ*マが(販*店との兼ね合いで)困るのですが、シグ*も、修理不*のものを、会社内のとある部門ルートでのみ、直接持っていくと、現行の近い製品を(お*様特別優*かなり大*価)提供してくれます(120-300 OSの早すぎるモデルチェンジで、今後の修理一応問い合わせた時に教えてくれました)。

もしかして加水分解でべたべたの初代AF 28mm F1.8を持って行くと、現行28mm F1.8が…とか期待してしまいます(笑)。まあべたべたでも撮影自体は可能なので、「修理不能」といえるか怪しいですが。

シグマはレンズのROMを結構長くサポートしていますよね。新しいカメラで動かなくなった古いレンズのROMを交換してくれるので、動かない場合には相談するといいですね。

> MSやADOBEみたいに旧製品のアップグレードの権利まで消滅させる極悪企業もありますし。XPなんて正直まだ現役で行けると思うんですが

M$を擁護する気はありませんが(笑)、M$は結構長くアップグレード権を用意している方だと思いますよ。XPもまだアップデートしていますし。32bitでしたらXPか2000で十分な気はしますね。

Office2013のアップグレード版はOffice 2010、Office 2007、Office 2003の3世代に及んでいます。まあOffice2013にする必要があるのか疑問ですが(笑)。2003の人はここで2013にしないと次のバージョンでアップグレード権がなくなってしまうので、アップグレードしておいた方がいいのかもしれません。でもOffice Professional 2013 アップグレード優待パッケージってOfiice Professionalなので、特別優待版と言っても¥37,580とかするんですけどねぇ。普通に Office Home and Business 2010 アップグレード優待版買ったら¥23,800なので、要らないソフトを「お得」とか言って買わされるような気がします(笑)。

_ Haniwa ― 2013年01月15日 12時00分21秒

皆様、お返事が遅れてすみません。

■ WANI様
>28年物の60Mは引退ですが手放すつもりが無いのでどうしまっておこうか・・・。

天井裏とか。でも地震で突き破って落ちてきたら危ないですね。

>竜飛崎の風はまともに立っていられない位吹くのでさすがに岬の上から見下ろした荒れる波間を飛ぶカモメはまともに撮れませんでした・・・。Webでライブカメラが設置されているのでもしかすると私の姿を見ていた人がいるかも・・・(w。

そんな風が吹き荒れる中で撮影とはすごいですね。昨日の夕方から関東地方南部の風もすごかったですね。どーんと衝撃波のような突風が吹いてびっくりしました。ヘタレなんで撮影できません(泣)。WEBカメラ見たかったですね(笑)。
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/aomori/anzen/livecam.htm

泉区の某カメラ工房は時間は掛かるようですが、良心的で丁寧でよさそうですよね。

>泉区のお店の親父さんは私が修理明細の紙を忘れて帰ってしまったら駅まで自転車で追いかけて来てくれたんです。

みんなが修理明細を忘れていくのでなかなか修理が進まないとか(笑)。いい感じのお店ですね。私が「HaniwaランキングNo.1」の楯を作って置いてきましょうか。なんか営業妨害になるかも(泣)。

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
分解する前の状態が規定内ならばその通りに戻してくれればいいんですが。以前のニコンはそうでしたよ。ピントリングの重いレンズは重いまま、軽いレンズは軽いまま戻ってきました。ばらすと必ずグリスの入れ替えになるはずなので、ちゃんと元通りにするようにしていたんだと思います。まあ今回のズームリングは「不具合」と書いてあるので結果的に納得ですが。最初からちゃんとやればその方がコスト削減ですよねぇ。

>よしっ!、ここはホン○がDVDを勝手に交換のア○モを開発で・・、
>しかしその○シモも自身のシステムをDVDにバックアップをするのにもう一台のアシモが必要で・・。

ちゃんとDVD-RAMの入れ替えをやってくれるんなら、2体セットのア○モくん買いますよ(泣)。

>カメラ業界が考えると変な縛りが出来そうで・・、まあHDDにコピーが一番早いのでもうそれで・・、HDDも又安くなってますし・・。

そうですね。外付けHDDを考えてみます。NASですかねぇ。NASってなんか不安なんですよね。

>物を購入してくれるはずの人をある程度大事にしないと購入もしてくれなくなる・・と言う常識は無かったんでしょうね(泣)。

新規の金払いのいい客を探した方が一時的には利益が上がりそうですからね。リピーターって実は大事で、そういう人が新規の客を引っ張ってきてくれるんですけどね。まあ私みたいに、ニコンが下級機から互換性をどんどん無くしていくことに不安を感じて周囲にキヤノンを勧める奴もいますが(泣)。

>とりあえず超匿先生が逮捕されて取り調べで自白してしまい・・、
>犯人が違う・・と指摘するまでそのまんま勾留されるのです(泣)、
>さあHaniwaさん・・自首を・・。

ノラ猫軍の特殊部隊の所業ではないかと。実は野良猫に首輪をつけているように見えて、野良猫が持参した首輪を観光客が付けるように仕向けられていた、とか(笑)。「あら首輪が取れたんだね、付けてあげよう」という場面が監視カメラに録画され…。GRオフおそるべし(違)。

_ Haniwa ― 2013年01月15日 12時10分27秒

皆様、お返事が遅れてすみません。

■ とうほく人様
予算がある方は70-200/2.8Gの方がいいと思います。やっぱり純正テレコンでちゃんとすべての機能が働くのはいいですから。前の型の70-200は周辺部がどうので80-200の方が…と言われていましたが、現行の70-200/2.8ならそれも解決していますし。私などは、だからこそ絞り環あったらなぁと思います。前型の周辺部がアレのものなら、APS-C用だと思えばすっきりでしたから。

50mm F1.8Gすごいですか。しかし、50mm F1.8というのはリバースしてもよい性能のレンズが多いので、Gタイプはもったいないですね。

>今年は頑張ってマミヤアダプタでごーよんご使いまくります(笑)。

わお。重そうですが、重い機材を持てるうちにもっておいた方がいいかもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)