富士フィルム検定もとい「富士フイルム検定」 ― 2012年12月28日 00時00分00秒
富士フィルム検定富士フイルム検定なるものが富士フイルムのサイトにオープンしている。
富士フイルム検定
【追記】※富士フイルムって富士フ「イ」ルムが正式名称で、いつも気をつけているのだが、富士フイルム検定のサイト上のテキストをコピーアンドペーストしたら「富士フィルム検定」になってるやんけー。富士フイルム自身が間違えてどうする。【追記ここまで】
ただ、My FUJIFILM会員にならないと「お試し版」しか楽しめないようだ。基本はMy FUJIFILM会員になってもらってMyポイントを溜めてもらうものなんだろうな。
お試し版は「CM編」が利用可能だ。次に「写真編」の用意があるようだ。
写真は記事とは関係ない。
自由ヶ丘学園・トモヱ学園記念碑(東京都目黒区自由が丘):GR DIGITAL、28mm相当、F3.5、1/410秒、ISO64、-0.3EV、プログラムAE
黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」で有名なトモエ学園(トモヱ学園)は、現在の大丸ピーコック自由ヶ丘店の場所にあったらしい。
ニコンD300よりも、リコーGR DIGITALの方がダイナミックレンジが広いような気がするが、気のせいか。これ、逆光で液晶モニターも見えないような状況でシャドーと光る路面を一緒に入れているのだが、なんだか両方写っている。D300ってユニフォームの白いところがよく白飛びするんだよねぇ。
年内のブログ更新は今日までと致します。不定期更新はあるかもしれません。コメントのお返事は遅れるかもしれませんが、ご自由にコメントくださいませ。
今年一年、皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
皆様よいお年を!
最近のコメント