ペンタックスも35mmフルサイズデジタル一眼レフを検討 ― 2012年10月10日 00時00分00秒
皆様、戴いたコメントのお返事ができなくてすみません。もう少しお待ちください。m(_ _)m
さて、ペンタックスが35mmフルサイズデジタル一眼レフを検討というインタビュー記事がデジカメWatchに出ていた。
【フォトキナ】「フルサイズ一眼レフの開発は検討している」--ペンタックスの次世代戦略(デジカメWatch)
時間がないのであまり詳細に分析できないのだが、ペンタックスの主張はなかなか客観的で率直で分かりやすい。あれだけAPS-Cのレンズばかり出しておいていまさら35mmフルサイズかよ、とも思うが、ペンタックスは35mmフィルムとAPS-Cサイズとでずっとマウントを変えていないから(その前のM42マウントも純正アダプターで使用可能)、35mmフルサイズに舵を切るのを歓迎する人も多いと思う。
一方田中長徳氏はこんな記事を書いている。
フルサイスへの疑問符(PEN PEN チョートクカメラ日記)
フォトキナも終わって、一般向けのニュースでフォトキナのニュース内容を見ていると、各社からフルサイズのデジカメが出て、なにかニュースの取り扱いが「デジカメはフルサイズが沢山新製品で出ました」なら、まことに結構であるが、世の中の風潮がそうではなく、なにか「デジカメはフルサイズでないと駄目」みたいな風に考えている初心者さんがいるようなので、一応、横丁の隠居が苦言を呈しておくことにする。
PEN PEN チョートクカメラ日記のスポンサーは(マイクロ)フォーサーズのオリンパスだから、分かりやすい主張だよね(笑)。スポンサー様によって如何様にも言い方を変えられるのはある意味偉い(笑)。ただ、以下のフィルムカメラと併用する場合に大きなデジタルカメラは困るというのはスポンサー云々とは関係なしに頷ける主張だ。
目下、東京大周遊にはこのような、フィルムを使うライカとコンパクトデジカメや、ペンデジタルを持参する。だからフットワークが良いのであって、実際、フルサイズのデジタル一眼レフは今度のフォトキナで出たのは少しは小型になったようであるが、常時携帯するのには、フィルムカメラとデジカメの二頭立ての場合には、あまり大きくて重いデジカメは御免なのである。
私もAPS-Cサイズのデジタル一眼レフD300をスポーツ撮影には使っているが、これと35mmフィルムの一眼レフカメラを同時に持って行く気にならない。D300とF100の両方を使うのは運動会ぐらいだ。ただ、APS-Cサイズのデジタルカメラはフォーマットの関係から手持ちのレンズで画角的に使いにくいしファインダーも小さいのでマニュアルフォーカスもし難いし、デジタルのよさは高感度にあると思っているので、やはり35mmフルサイズのデジタルカメラの方がいいと思う。
しかし、たとえばD700とかD600などの35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラを買ってしまうと、ますますフィルムカメラの出番がなくなってしまうので、チョートク先生のように35mmフィルムカメラと小型のデジタルカメラの組合わせか、大きなデジタル一眼レフと小型の35mmフィルムカメラといった組合わせが現実的だろうなぁ。D700買うと高級フィルムコンパクトカメラが欲しくなるという危険性が高い(笑)。もうしばらく我慢かなぁ(笑)。たぶん、我慢しているうちにお金が減っていって買えなくなるんだよなぁ(泣)。
でも、赤城耕一先生がD600勧めているんだよねぇ(笑)。続ニコンD600は買いなのか。(赤城耕一写真日録)参照。しかし、個人的にはD600のことを調べれば調べるほどD700の方がよく思えてくる(笑)。あんまり書くとD700の中古価格が下がらないからこれぐらいにしておく(笑)。
今日は作例も無しですまん。
コメント
_ りー ― 2012年10月10日 10時52分16秒
_ みっち ― 2012年10月10日 16時20分34秒
_ Roberto ― 2012年10月10日 17時14分38秒
D600は期待度が高くて、お店で触ったんですが...
なんか安っぽかったです。D700やD800、D300に比べてもかなり...センサーでお金を使い切った? 画質や機能は良さそうですが、カメラ好きとしてはちょっと20万円出す気にはなれませんでした。隣にあったOM-Dのほうがよほど高級感がありました。
_ kazu ― 2012年10月10日 23時32分35秒
基本的に画素数とかAWBの精度とかのデジタル部を見るとD700に比べてD600は優秀です。(測距点の少なさと中央よりなのは気になりますが)
でも、ボディの仕上げとかはD700の方が良いように思います。また、NEFで撮影することを考えるとD700の画素数の方がハンドリングがよく、私の場合伸ばしても四つ切りワイド程度なのでフィルム時代の解像度を考えてもこれで十分だと思います。(デジタルデジタルして、トリミングありきならば迷わずD600でしょうけど)
それからFXの丸形ファインダーにDK-17MとDK-19を付けると懐かしい広さになって良いですよ。(裸眼派ならば絶対お進め) D700はこれが出来ます!!
_ たけぴょん ― 2012年10月11日 00時39分58秒
(もっとも両方ともK社(いやTブランド)の製造だったりする事が多いのですが。(地元の会社です。))
ムービーカメラがM42なので「CマウントM42変換(リレーレンズ入り∞が出ます。)やM42に交換したフジノンのビデオ用レンズが使えたり、、、。
Kマウントは偉大ですよ。
ただし、、まだ1眼タイプのデジカメは買う気が出ません。
今日のMK-30が安かったので買ってしまいました。
(今更買うものでもないけど、美品 レンズはたくさんあるので、、、。)
_ ふぉっとけ~ ― 2012年10月11日 01時27分19秒
ほんまそうです。
デジ一買って飽きてきた頃、写りがいいと評判のコンパクトカメラをいくつか買ってしまいました…(;。。)ウーン
デジイチのお供に画角の違う、天気が悪そうな時は防水、或いは、感度の違うフィルムを詰めたり…コンパクトカメラを用途別に2~3台、鞄に詰め込んでブラブラ出かけます…高級機は、高感度が使えるからいいですね。
_ arayo-too ― 2012年10月11日 09時45分42秒
小生が、写真やカメラに関心を持つきっかけを与えてくれた方は、
LX使いでありました…。
その方からいろいろ教わったものであります・・・。
もしもあの時、new FM2 ではなく、マネをして LX を購入していたら、
このニュースにどんな反応をしていたでありましょうか…。
_ ノーネームしたん ― 2012年10月11日 20時47分24秒
自分は良いカメラとレンズのシステムが有れば持って行く可能性有りますが・・、でも・・まあ・・あまり大きくて重くない方が良いに決まってはいるのですが・・、そんなシステムでも持って行きたくなるような良品を開発してくれたら良いのですが・・Gですから・・。
>チョートク先生のように35mmフィルムカメラと小型のデジタルカメラの組合わせか、大きなデジタル一眼レフと小型の35mmフィルムカメラといった組合わせが現実的だろうなぁ。
そうなんですよねぇ、その組み合わせが一番手軽で楽しめるかも知れません、自分も気に入ったコンパクトデジカメが有ればそっちを検討してみようか・・と。
ここに書きますが
>仕方なくラインナップしているという感じがひしひしと伝わってくるような…。絞り環付けろとか言われるので実は早くやめたいとか(泣)。
FM-2系列のボディの奴とG(MF操作に配慮したAFレンズ)で無い最新レンズがあればもっと積極的にフィルムMFボディを購入したい人も居たのでしょうが・・。
>寝台車って窓の開かないものが多いのでホテルにして使うとどうしても内部の清潔感が失われやすいような…。それに外に車両を放置すると劣化が激しいですよね。大井工場に留置されていた元鶴見線のクモハ12053は解体直前は屋根が腐って落ちていたように思います。湘南新宿ラインから見える位置に留置されていたんですよねぇ。写真撮っておけばよかったですね(特に朽ちた写真)。
ならば朽ちた101系電車とか103系電車をホテルに改造で(泣)、しかし朽ちさせる位なら何処かに寄贈して欲しいですねぇ、
波板で屋根でも作って内部を作業小屋とか駐車場の料金小屋とか・・。
_ とうほく人 ― 2012年10月12日 00時55分31秒
高感度も良いですし、出てくる絵も個人的にはD300よりわかりやすいです。
問題は(それを期待して買ったのですが)画角が35mmと同じ、ということでしょうか。
あとはUHSでないせいか(3000円で32G買ってしまいましたが・・・)絶望的な連写の続かなさ。最大限失礼がないように表現すると「デブの階段登り」みたいな。だだだだっと登ると一休みの間は動いてくれませせん(涙)。まあ、NEFで画像を読み込もうとしている自分が悪いんでしょうが。
まあ、そういう時のためにF5持っているのだな、と思っていますが(あれ・・・逆?)。
ただ、645を持っているので、35mmの活動機会は減ってしまうかもしれません。
早く、こっち来て下さい(笑)。
文句が出るカメラほど良いカメラです、多分。皆が納得、なんてどっかの国みたいで気持ち悪いです。
_ Haniwa ― 2012年10月12日 08時58分12秒
■ りー様
昼間は半袖でOKでも朝晩涼しいですね。
おお、X100ブラックご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
心から欲しいと思えるカメラがデジカメにあるのは素晴らしいことですよ。
不満点があっても全て許せるのは好みに合致している証拠です。
本当によかったですね。
仰るように、たしかにFXだろうがDXだろうがどうでもいいと言えばどうでもいいですね(笑)。
フィルムで撮らなければ、自分のフォーマットのシステムが完結していればいいんですよね。フィルムで撮ろうとするとマウントが同じなだけに悩むことになります。
以前から言っていますが、DXフォーマットで広角側のレンズラインナップがちゃんとしていればDXでもいいんですよ。安めの広角単焦点レンズが選べれば。そうでないからストレスが溜まるんですよねぇ。ニコンはDXしかない時点からDXを本流にするつもりはなかったんだと思いますね。まあどうでもいいことですが(笑)。
D300の1台に不具合でましたか。差し支えなければどのような不具合か教えていただけませんか。D300ユーザーとしては気になるので…。
まあDXはズームで繋がってれば十分ですよねぇ。個人的にはペンタックスみたいにDX用の広角単焦点を揃えて欲しかったんですけど。
D700の中古が安いので惹かれるのですが、必要性が差し迫ってないのに何年も前のデジカメを買うとアレなので我慢しようかと思っているところです(笑)。いまのニコンのデジタル一眼レフのラインナップはちょっと…。
■ みっち様
御意に。接眼部が角型のものって困りますよね。FXは全部丸型とか統一してくれればいいのに。DK-17Mを付けるのにも困りますね。ニコンの場合丸型にも2種類あって面倒なんですが(もっともF3HP以降は丸には1種類しかないですが)。
ファインダーが角型なのは、所有のD300の不満点のひとつでもあります。
■ Roberto様
フィルムと併用するならデジタルはコンパクトなのがよいと思います。ところが私はデジタルは高感度がメリットだと思っていますので、コンパクトなデジカメは高感度に弱いところが困りものなのです。しかしフォーマットの大きなデジカメの最新機種は高いですし、古いものはコンパクトなデジカメの方が高感度で追いついてきそうですし悩みどころです。でかいカメラなのにコンパクトな最新機種に高感度で負けたら何しているのかということになります(笑)。
D600の全体的な質感は落胆の声が大きいですね。安っぽくても8コマ/秒とD700並みのAFであれば購入検討するんですけれども。あるいはもっと安いとか。
OM-Dはあのフォーマットでどうしてあのような高感度性能なんですかねぇ。あのレフレックスもどきの外観とか腹が立ちますが(笑)、高感度がもっと大きなフォーマットのカメラに追いついているのは素直に偉いと思います。ニコンは画素増やさずにもっと高感度を追求する手頃なカメラを出して欲しいです。
_ Haniwa ― 2012年10月12日 09時26分01秒
■ kazu様
画素数はそんなになくてもいいんですよねぇ。まあ画素が多ければ望遠側が足りないときにトリミングで誤魔化せるメリットもでてきますが。AWBはフィルムユーザーからすれば今でも十分なような気が(笑)。D300でスポーツ撮っていてAWBで晴れたり曇ったりすると色調が変わって困るんですが、まあそんな天気だったという記録だということで納得しています(笑)。測距点は親指AF中央1点主義なので特に困らないのですが、ダイナミックなんたらとか周辺のフォーカスポイントの情報を使う設定の時に測距点が中央寄りにしかないとやや困りますね。
ああD700が欲しくなってきたじゃないですかぁ(笑)。やっぱりDXフォーマットはストレス溜まるんですよ。レンズの選択に困るので結局80-200mm F2.8(あとは20mm F2.8と18-55mm VR)しか付けない巨大ネオ一眼状態なんですよねぇ。
>それからFXの丸形ファインダーにDK-17MとDK-19を付けると懐かしい広さになって良いですよ。(裸眼派ならば絶対お進め) D700はこれが出来ます!!
あう、ますますD700が欲しくなって…。F100にMD-17Mを付けています。糸巻きの歪曲が酷いですが、ピントの山は良く見えるようになって快適ですね。あうあう(笑)。
■ たけぴょん様
以前からKマウント機をお使いの方は、今回のインタビューは歓迎だと思いますよ。ペンタックスはAPS-Cサイズ用の単焦点レンズを揃えていて偉いのですが、ここに35mmフルサイズのボディが加わればもっと楽しくなると思うんですよねぇ。仕事的に撮るのだけが写真じゃないですので、趣味としてはペンタックスのあり方は楽しいと思いますね。ただ、絞り環無くすのだけは勘弁して欲しいです。
M42は広大な世界ですからねぇ。これらの膨大なレンズをペンタックスの35mmフルサイズデジカメで使えるのならば天国でしょうね。ムービーのM42マウントもありますか。これは楽しみですねぇ。
>ただし、、まだ1眼タイプのデジカメは買う気が出ません。
ですよねぇ。私もスポーツ撮影がなければまだデジタル一眼レフを買ってなかったと思います。スポーツ撮影も自分の身内だけを撮るのならフィルムカメラで十分です。十分と言いますか本当はフィルムに焼き付けたいのですが。
■ ふぉっとけ~様
フィルムとデジタルと併用しようと思うとなかなか大変ですよねぇ。フィルムの一眼レフとデジタル一眼レフの両方を持ち歩くのも辛いですが、そもそも同時に撮れませんし。
高級フィルムコンパクトカメラは気にはなっているのですが、なかなか…。GRシリーズは一番気になるのですが、程度のいいものは少なくなってきていますねぇ。
デジタル一眼レフは連写と高感度がメリットだと思っています。フィルムのF100 + MB-15で5コマ/秒で撮ろうものなら36枚撮りが7秒ちょっとで終わってしまいます。徒競走も撮れません(笑)。まあ押しっぱなしにしなければいいのですが(笑)。
_ Haniwa ― 2012年10月12日 10時16分52秒
■ arayo-too様
PENTAX LXはよいカメラですよねぇ。Nikon F3とともにロングセラーでした。赤城耕一氏がLXに小型のアイレベルファインダーFA-2をつけて愛用されていますね。LXはFA-1もFA-2も倍率が0.9倍もあるんですよねぇ。素晴らしいです。
>もしもあの時、new FM2 ではなく、マネをして LX を購入していたら、
>このニュースにどんな反応をしていたでありましょうか…。
まだフィルムがあるからフィルムがなくなるまでに35mmフルサイズ出してくれればいいよ、という感じでしょうか(笑)。
■ ノーネームしたん様
>自分は良いカメラとレンズのシステムが有れば持って行く可能性有りますが・・、でも・・まあ・・あまり大きくて重くない方が良いに決まってはいるのですが・・、そんなシステムでも持って行きたくなるような良品を開発してくれたら良いのですが・・Gですから・・。
結局はそこですよね。たとえば軽量システムでNikon EMとD600という組合わせで使いたければGレンズはなるべく使いたくないとなりますよね。レンズを共用できないのならば、別マウントのカメラでも良いのですから。むしろその方が選択肢が広がるかもしれません。
絞り環無くしたり、Ai連動なくしたり、非CPUレンズで露出計が作動しなかったり、ボディ内AFモーターなくしたり、どうしてわざわざ互換性無くすようなことをするのかと思いますね。チョートク先生もマイクロフォーサーズにスイターレンズ付けてこう仰っています。「マイクロ4/3のアダプターでOM-Dにレンズを付けた時の便利さは、例え、F値が不明にレンズであってもちゃんと写ることだ。だから理論的にはマウントに固定できればあらゆるレンズが使用可能だ。」まあニコンもマウントに固定できれば使用可能は可能ですが、「わざわざ」使いにくくするトラップの入ったカメラがたくさんあるのが気に入りません。Gレンズも他社のカメラにマウントアダプターで付ければ絞りを変えられるという逆転状態。
>そうなんですよねぇ、その組み合わせが一番手軽で楽しめるかも知れません、自分も気に入ったコンパクトデジカメが有ればそっちを検討してみようか・・と。
もう少し高感度とAFが良くなったら、わざわざ重いデジタル一眼レフを使うこともないということになりますね。一眼レフのファインダーもあんなピントの見え方ならライブビューの方がマシですし。デジタル一眼レフはどんどん自分で首を絞めていますねぇ…。
>FM-2系列のボディの奴とG(MF操作に配慮したAFレンズ)で無い最新レンズがあればもっと積極的にフィルムMFボディを購入したい人も居たのでしょうが・・。
FM3AはRoHS指令絡みで継続できなくなったと聞きましたが、なんか先見性のないことですよねぇ。FM3AとDタイプレンズが販売されていればデジタル一眼レフから入った若い人がそれらを買ったりしたかもしれませんね。
>ならば朽ちた101系電車とか103系電車をホテルに改造で(泣)、しかし朽ちさせる位なら何処かに寄贈して欲しいですねぇ、
>波板で屋根でも作って内部を作業小屋とか駐車場の料金小屋とか・・。
17m級でもやっぱり大きいんですよ。駐車場の料金小屋に車よりも大きな電車とかやっぱり土地がもったいない(笑)。
しかし、101系で床に新聞敷いてあなたも終電車体験とかいいかもしれませんね(笑)。朝はホテルの人が「お客さん、終点ですよ」と起こしてくれるサービスありです(笑)。
朽ちさせた大井工場の旧型電車ですが、どうしてどこかに寄贈せずに外であんな風に朽ちさせてしまったんでしょうかねぇ。2両あるから1両はいいや、という感じだったんですかねぇ。昔バスを使った巡回図書館が引退後は地域の図書館になったりしていましたが、旧型電車もそういう使い道もあったかもしれませんね。まあいまどきのアレな政治からすれば図書館や児童館に金を掛けるのはやりたくないんでしょうけど。
■ とうほく人様
やはりFXフォーマットのD600だとピントは見やすいのですね。うらやましいです。本当にDXのファインダーは腹が立ちます。ミラーレスに食われて当然だと思います。
70-200mm F2.8 IIは純正のテレコンでAFが効きますから、このクラスの望遠ズームをお持ちでないならば良い選択だと思います。お金がなければ私のようにD300に80-200mm F2.8という選択になりますが(泣)。
高感度もいいですか。やっぱり新しい方が画素が多いのに高感度もいいんですよねぇ。
D300はピクコンのポートレートだといい感じの階調なのですが、なんか粉っぽい感じがするんですよね。スタンダードだとそうでもないのですが。
速いメモリカードを買わないと連写が続きませんか。でもUHS-I規格のカードで解決するのであれば根本的な問題ではないような気もします。私はD300でもRAWでは記録していません。あとで処理しないのでもうJPEGだけで十分だと思っています。フィルムのスキャンも溜まっている状態でデジタルまで後処理とかちょっと手が回らないです(泣)。
>早く、こっち来て下さい(笑)。
>文句が出るカメラほど良いカメラです、多分。皆が納得、なんてどっかの国みたいで気持ち悪いです。
御意に(笑)。35mmフルサイズでレンズの選択もすっきりしそうですし、早く行きたいのですが、なんか必要性がないんですよねぇ。夏に夜景工場萌えクルージングがあったのでこれをFXの高感度で乗り切るつもりでいましたが、結局DXのISO3200と安いVRレンズでなんとかなってしまいました。DXはストレス溜まりますし早く解放されたいのですが、フィルムも使いたいですからどうするのか悩ましいところです。ただ現在のD600の価格にはちょっと納得がいってないんですよねぇ。カメラ方面はわくわくしなくなってきていますので、他の方面で散財しそうな気がします…。
_ りー ― 2012年10月12日 10時35分55秒
D300の不具合ですが、最初に買って使い倒した1号機に出たものです。
困り度が高い順に書くと…
1.AF-ONボタンの感触が悪く「ペコペコ」する。ひどいときは押し込んだ状態でしばらく戻らなくなる。
2.メインダイヤルの動かし始めが固い。
3.背面液晶のムラが酷く、屋外では常に気になる。さらに色味も他の2台と比べて明らかにマゼンタ被りが酷い。
4.ボタン類の印字がハゲハゲ。
5.外装が全体に劣化してツルツル。
おそらく買い取りしてくれたカメラ店では、修理して5万円台前半で売ると思われますが、買い取り価格3.5万円だったので満足です。1台目と2台目こそ新品で買いましたが、3台目は昨年ほぼ未使用品を6万円台で買っているので、最高の使い回しが出来たと思っています。
と、いう訳で一眼レフには今のところ興味が無いのであった。
普段X100ばかり持ち歩いていると、単体のD300でさえ重く感じます。デジタル一眼レフは完全に仕事専用カメラですね。
しかしこのところポツポツと撮影仕事もあり、睡眠3時間程度で働いたり移動したりする日も結構あります。分割睡眠のコツを覚えました。なんとか生きてます。ではまた~。
_ Haniwa ― 2012年10月12日 11時59分18秒
お返事ありがとうございます。
やはりAF-ONボタンが傷みますか。親指AFですとAF-ONボタンが一番酷使されますものね。メインダイヤル・サブダイヤルも接触不良だと困る部分ですね。この辺は私も気をつけて不調があったらすぐにSCで見てもらうようにします。しかし、もし修理になったら修理中は某スポーツが撮れないので、なにか予備が必要ですよねぇ。もう1台DX機を買うのは勘弁なのでやっぱり安くなったD700ですかねぇ。まあ壊れてから考えますか(笑)。
液晶は寿命なんでしょうかねぇ。印字類や外装の剥げは仕方ないですね。しかし、真鍮製のカメラのように格好良くはならないのが残念なところです。
案外高く買ってもらえたのですね。良かったですね。これらを修理してその値段で売って儲けが出るのかとも思いますが、業者価格とかなにかあるんでしょうね。
>と、いう訳で一眼レフには今のところ興味が無いのであった。
残念ながらそういう方向に世の中が行ってしまうんでしょうね。私は一眼レフのファインダーでピントを合わせる(合っているのを確認する)のが楽しくて一眼レフを使っていた面がありますので、いまの一眼レフのあり方は楽しくないです。ピントがちゃんと見えないのにどうしてあんなミラーをばたばたさせる必要があるのか、位相差AF以外にメリットがないからいずれミラーレス全盛になるというのはこのブログ始まってからずっと言ってきたことです。
>普段X100ばかり持ち歩いていると、単体のD300でさえ重く感じます。デジタル一眼レフは完全に仕事専用カメラですね。
仕事でもデジタル一眼レフを使っていないのは最近よく見かけます。もうスポーツなど一部の分野以外は一眼レフって要らなくなっているんでしょうね。ベローズも接写リングもリバースリングも絞り環ないレンズには対応していませんし、一眼レフは万能カメラではなくなっています。
>しかしこのところポツポツと撮影仕事もあり、睡眠3時間程度で働いたり移動したりする日も結構あります。分割睡眠のコツを覚えました。なんとか生きてます。ではまた~。
よかったですね。くれぐれもお体にお気を付けてくださいね。
_ おおた ― 2012年10月12日 12時54分09秒
現行レンズで使えるのもまったく無いわけですし。
それより、現在超高価な中判デジタルバックでは645サイズ相当のセンサーを使っているのがありますが、そのサイズのセンサーを搭載した、真の645Dを発売しないですかねえ。まあ、お値段は張ると思うんですけど、レンズのラインナップとか、カメラ本体デザインの互換性とか考えると、こちらのほうが実現しやすいと思うんですが。
_ Haniwa ― 2012年10月15日 08時16分18秒
お返事が遅れてすみません。
そうですね。「開発を検討している」というのは、本当は開発しているのですがその方向で発売するかどうか微妙というスタンスも含んでいそうですが、すぐという感じではないですね。レンズラインナップはいつのまにか35mフルサイズ用は淘汰されていますし。でも、レンズはどうせデジタル用にリニューアルする必要があるのですから、新しく出していけばいいわけでそんなに問題じゃないですよね。期待したいですね。
>それより、現在超高価な中判デジタルバックでは645サイズ相当のセンサーを使っているのがありますが、そのサイズのセンサーを搭載した、真の645Dを発売しないですかねえ。
PENTAX645Dはセンサーが44×33mmサイズですから、同じレンズを使った場合にフィルムの645判の1.3倍の焦点距離相当の画角になってしまうんですね。たしかに広角派には辛いものがあります。これを645判フルサイズにするとどのくらいコストアップするんでしょうかねぇ。あるいは、既存のレンズで周辺画質がどのくらい保証できるのかという話しかもしれませんね。長い目で見て645判フルサイズになって、値段もこなれてくるんでしょうけれどもそれがいつになるのか分かりませんね。そうなる前に他のフォーマットの方が有利になったりすることもありますし。
_ ごろ猫 ― 2012年10月20日 07時56分27秒
年末か年明けにはキャッシュバックか値下げあるだろうと予想して待つつもりだったのになぜかすでに手元に。
まだ手持ちのレンズすべてで試したわけではないですが、古いレンズや安価なレンズでもけっこうきれいに写ります。
魚眼が変な超広角ではなく魚眼として使えるのはいいですね。
赤城先生のブログの影響かクラシカではなくCONTAX TVSの中古も手に入れてしまいました。
まあ、ファインダー液晶が表示欠けのジャンク品扱いのため5000円弱の破格値でしたけど映りには影響ないので。
_ Haniwa ― 2012年10月22日 09時35分55秒
お返事が遅れてすみません。m(_ _)m
D600ご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
D600人気ですね。いい具合の画素数とスペックと値段のバランスがいいのでしょうか。
>魚眼が変な超広角ではなく魚眼として使えるのはいいですね。
これですよねぇ。DXの10.5フィッシュアイは名玉らしいですが、D40以降の廉価機でAFが効かないのがアレですし。ニコンってチグハグです。やっぱりFXですね。
CONTAX TVSご購入おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
35mmフルサイズのデジタル一眼レフのお伴にコンパクトフィルムカメラはいいですよねぇ。しかしTVSがその値段とはすごいです。写りには影響ないですから本当にお得ですね。
わたしもFX機買って、高級コンパクトフィルムカメラとセットで持ち歩きたい気になってきました…。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
いやあもう私など、フルサイズとかDXとか、どうでも良かったり(笑)。
1か月ほど前に、悩んだ挙句にX100ブラックの新品を奇跡的に安く購入。
いままでデジカメは必要に迫られて買ってきましたが、初めて心から欲しいと思えるカメラでした。しかし買ってみると、不満な点が満載。これはネットなどで散々言われているとおりなので割愛しますが、おバカな点が盛りだくさんのカメラです。しかし、「ファインダーで覗いて撮れる・JPEGの写りが素晴らしい・35㎜相当固定の薄型レンズ・ブラックペイントの良さ」などで全て許せてしまうのでした。
3台もっていたD300+MB-D10も、不具合が出てきた1号機を下取り処分。お金もないので、他に60㎜マイクロと17-55mmとキズありの20㎜も処分となりました(多少の寄り写真は24-70や18-200で充分ですし、17-55は意外と仕事で使わない)。仕事及び頼まれ撮影は、2台のD300+MB-D10と12-24mm(Tokina)・24-70mm・70-200mm・18-200mmで必要十分(今までで最少のシステムかも)。
プライベートではもうほとんどX100しか使ってませんし、あとは心の安定を保つための慰安用カメラとして、唯一のフルサイズであるニューFと50㎜にたまにフィルムを詰めれば、セミリタイア(笑)した私としては大満足なのでした。