ニコンFM10がグッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞 ― 2012年10月04日 00時00分00秒
ニコンのフィルムカメラFM10がグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したそうだ。
2012年度グッドデザイン賞で4製品がグッドデザイン賞、2製品がロングライフデザイン賞を受賞
フィルム一眼レフカメラ [ニコン FM10] | 受賞対象一覧 | Good Design Award
概要「FM10」は、絞り、シャッタースピード、ピントを自分で決定し、シャッターを切るというシンプルで確実な基本機能を備え、撮影者ならではの写真表現を可能にするマニュアルフォーカス一眼レフカメラです。デザインは撮影操作に最適化した各操作部材のレイアウトをベースにカメラとしてシンプルで普遍的なデザインを目指しました。
(略)
発売 1995年12月
販売地域 国内・海外共通仕様
受賞対象の詳細
開発・企画について
サステナブル社会(持続可能な社会)の実現に向けて、応募対象が取り組んだこと
映像表現の継続的広がりを考慮し、当社AF-NIKKORレンズ群との互換性を持たせたシステム構成を構築しました。デザインについて
「身体・人間」の視点からみて、応募対象が提供できること
ホールディング、フォーカシング、絞り・シャッタースピード設定等、各操作部材は人間工学にもとずいたレイアウト、基本形状になっています。「生活」の視点からみて、応募対象が提供できること
デジタルでは表現できない35mmフィルムならではのアナログ写真の魅力とカメラの基本機能の学習を提供できます。「産業」の視点からみて、応募対象が提供できること
本機35mmフィルムマニュアル一眼レフの写真表現の楽しさを知る事により、写真文化及び写真産業の向上に寄与しています。「社会・環境」の視点からみて、応募対象が提供できること
35mmフィルム写真の文化を後世にまで残せる基本機能を搭載したカメラです。ユーザー・社会に伝えたいこと
デジタルカメラが普及した今日、原宿や表参道でFM10を首から下げて歩いてる若者をたまに見かける事があります。35mmフィルムの写真表現が好きで所有している人、本機をファッションアイテムの小物として所有している人と所有の動機はさまざまだと思いますが、一世代を築いた35mmフィルムカメラがデジタル時代でも細々と生き延びている様は担当デザイナーとして嬉しくもあり、考え深いものでもあります。
「映像表現の継続的広がりを考慮し、当社AF-NIKKORレンズ群との互換性を持たせたシステム構成を構築しました。」なんて言うんならやっぱり新しいレンズにも絞り環付けるべきですな。
「35mmフィルム写真の文化を後世にまで残せる基本機能を搭載したカメラです。」後世にまで伝えたいのだが、そのフィルムが…。
おっさんだがFM10を買って原宿や表参道をうろうろしてみるか(笑)。
FM10はAi Zoom-Nikkor 35~70mm f/3.5~4.8SレンズとのセットよりもAi AF NIKKOR 50mm f/1.8Dとのセットで売った方がいいんじゃないかなぁ。Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8DだとCPUとかAFとか無駄なんだけど、デジタルカメラでも使えるというのはメリットだろう。ただ、デジタル一眼レフの廉価機ではボディ内AFモーターがないのでAi AF NIKKOR 50mm f/1.8Dではオートフォーカスが効かないから、本当は超音波モーター内蔵のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gに絞り環付いたものがあればいいんだけどなぁ。ニコンはどうしてわざわざこんなややこしいことをするのか。やっぱりレンズには絞り環付けるべきでしょ。
あと、言っても仕方ないが、FM3Aにこの賞を取らせたかった。
そうそう、我が家の防水コンパクトデジカメNikon COOLPIX S30も2012年度グッドデザイン賞を受賞している。
あとこれはグッドデザイン賞側の誤植かもしれないが、「考え深い」じゃなくて「感慨深い」だろうね。こういう間違いをする人って「間違い」を「間違え」とか言う方言の人なのだろうか。「考え深い」のなら、レンズには絞り環を、ボディにはAFモーターを(笑)。【追記】もう1箇所間違いを見つけた(泣)。「人間工学にもとずいた」ではなくて「人間工学にもとづいた」ですな。どこに原因があるのかわからないが、これ大丈夫なのか。【追記ここまで】
コメント
_ めー猫 ― 2012年10月04日 17時38分41秒
_ みっち ― 2012年10月04日 22時14分53秒
なんだか寒いです。(笑)
_ こんどう ― 2012年10月04日 22時52分04秒
こうなったら、各社の旧マウント機を一式出してくれたら良いのに。FDマウント機とか、MDマウント機とか。
全国の迷える旧マウントレンズが消える前に・・・。
_ arayo-too ― 2012年10月04日 23時06分46秒
正直、驚きであります…。
FM10が、こんなにもロングセラーとは思わなかったであります…。
ニコンが凄いのか、コシナが偉いのか…。
MF・フィルム一眼レフを今後も販売し続けるなら(否、お願いですから続けて下さい)、
レンズには絞り環であります!
_ Haniwa ― 2012年10月05日 08時17分48秒
Nikon EMですか、いいですね。デザインやコンパクトさが素晴らしいと思います。
AE専用機なので露出計が不安定だと困りますね。Natura1600で使うとかならいけそうですが。EMも欲しいと思いつつここまで来てしまいました。
MinoltaのXG-Sはスクリーンがアキュートマットですね。見易くてよさそうです。
蛇腹でなければ光線漏れ対策は簡単にできそうですね。永くかわいがってあげてください。
■ みっち様
ご指摘の通りですね。そうだとすると元の文章がアレなんでしょうか。しかし1995年発売のカメラのデザイナーがゆとり世代とも思えず、たしかに寒くなってきますねぇ…。
■ こんどう様
コシナに各社の旧マウント機を出して欲しいという希望はよく聞きますね。しかし、少なくともOMマウントとKマウントはFM10の兄弟機をOEMで出していましたから契約上出せないでしょうね。FDやMDなら出せるんじゃないかと思います。ただどれだけ売れるのかを考えると難しいんでしょうねぇ。でもフォーマットの小さいミラーレス機でそれらのレンズを使うよりはより「まっとうな」使い方のような気はします。
デジタルカメラがもっとこなれてきたら、コシナが旧マウントの35mmフルサイズ機を出すような日が来るんでしょうかねぇ。
■ arayo-too様
FM10、なんか最近のような気がしていましたが1995年発売なんですよね。「最近」ってオッサンの感覚ですね(笑)。ニコンもコシナも偉いんでしょうね。そんなに数のでない製品を国内でこの値段で売り続けているのですから。
新しいレンズにも絞り環があったら何の問題もないのに、一方で絞り環無くし他方でボディ内AFモーター無くすので、FM10とD3200とで両者ともにフル機能が使える新しいレンズがほとんどないんですよねぇ。まずは、レンズには絞り環ですよねぇ。しかし、ファインダーがアレな廉価デジタル一眼レフでAFが効かないAFレンズというのも辛いものがありますね…。
_ おおた ― 2012年10月05日 11時17分09秒
私個人としては、同じコシナ製(と言い切っていいのか?)の一眼レフでは、昔あったベッサフレックスのほうが惹かれましたね。プラクチカマウントで、むかーしのツァイスからタクマーまで使えてしまう汎用性。絞り込み測光という潔さ。これこそ長く作ってもらいたかったカメラでした。
_ タロウカジャ ― 2012年10月05日 11時28分09秒
_ jpskenn ― 2012年10月05日 18時25分56秒
日本国内ではほとんど売れていないのかもしれませんが、別の場所では、まだ売れ筋なのかもしれません。
何はともあれ、現行の新品が売っているというのは嬉しいですね。
----
奇遇なのですが、先週、ニコンのレンズカタログを取り寄せた際、F6とFM10もついでに送ってもらっていました。
FM10のカタログ、2009年6月15日現在のもので、表紙には「50 YEARS OF F-MOUNT」のロゴ(?)も入っていました。
ちなみにF6の方は、2011年11月20日現在でした。
_ ノーネームしたん ― 2012年10月05日 22時01分59秒
フィルムがこのままドンドン無くなったら・・とかになると・・、まあそんな事にならないように・・。
>当社AF-NIKKORレンズ群との互換性を持たせたシステム構成を構築しました。
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>やっぱり新しいレンズにも絞り環付けるべきですな。
そうなんですよ・・、軽量なFM-10とデジタルFXマウントの系統と組ませる事によって撮影不能な場面が減らせるのに・・。
>あと、言っても仕方ないが、FM3Aにこの賞を取らせたかった。
死んだHaniwa氏の年を数えのは(泣)・・、
嗚呼nFM-2の系統の部品を今後も作りやすくしただけとかの簡易FM-3Aバージョンも販売でそっちが今も残っていれば・・と、まあFM-10も良いんですけど・・、FM-2のしっかりした感じが・・。
ここに書きます
>変色フィルムは全部ロモグラフィーに寄付してその手の趣味の人に分配してDPE需要を喚起するとかいいかもしれませんね。変色しているという何かシールでも貼って置かないと、DPE屋さんがどきっとして心臓に悪いかもしれませんが(笑)。
DPEの中の人が申し訳無さそうに「あの~・・変色しているみたいなんですが・・。」と話し出すのが気の毒ですね(泣)、まあ一度「えっ?」という思いをすれば分かるので・・黙って現像に出すのです(泣)。
>ではHaniwa専用車掌車を連結とか(笑)。車掌車って夢があるんですよねぇ。国鉄末期に要らなくなった車掌車を勉強部屋とか男の隠れ家用に売ればよかったのに(笑)。
寝台列車をホテルにしてるのが有ったみたいですし・・探せばどこかに有るかも・・、車掌車にエンジン付けて自走出来る様にしておいてこっそり貨物列車に連結して旅費を浮かせるというキセルを・・。
>妖怪べたべたに取り憑かれた直後であればエタノールでお祓いすればなんとかなるんですけどねぇ。
ベタベタした機材に酒(エタノール)を供えて祈るのです・・、そしておもむろに布に酒を含ませて「ベタベタさん落ちてください・・。」
と唱えながら拭き清めるのです・・、
しかしその横で旧陸軍の軍人の霊が「三十八式歩兵銃さま、粗末に扱って申し訳有りませんでした・・。」と必死で清掃を・・、
その軍人の霊を何とかするには「三十八式歩兵銃様がよし!許す!、というまで清掃していろ!。」と命令した上官を連れてきてゆるしてもらわないと・・
_ Haniwa ― 2012年10月11日 08時59分42秒
■ おおた様
原宿はほとんど行かないので分かりませんが、FM10よりも普通のFM/FE系の方がよく見かけると思います。FM10持っている人はあまり見たことがないですね。
FM10は新品で買えるのがメリットですね。New FM2の中古がライバルですね。
ベッサフレックスはM42マウントの救世主でしたね。白と黒とでデザインが違っていて面白かったですね。コシナっていいもの作るのにすぐにやめてしまうんですよねぇ。まあいつなくなるか分からないから慌てて買ってしまうんでしょうけど(笑)。
■ タロウカジャ様
FM10はペンタプリズムなんですが、反射面がアルミ蒸着なんですよ。青っぽくて反射率が低いので暗いです。スクリーンはK2相当なので明るいレンズならピントも見えると思います。他社のコシナOEM姉妹機には銀蒸着のものもあったので、ニコンはこんなところで差を付けなくてもいいのになぁと思ったものです。
ボディの質感は今となっては悪くはないかもしれませんね。いまなら黒のプラスチックで梨地っぽい感じにしたかもしれませんね。
ともかくもこういう基本的なフィルムカメラが作られて売られているということが大事ですね。
■ jpskenn様
タイやベトナムあたりがターゲットなのですか。写真文化が遅れている地域っていきなりデジカメになるのかと思いきや、デジカメって結局パソコンやプリンタが必要なので、フィルムでDPE屋さんに頼む方がお金が掛からないんでしょうね。電話が一気に携帯電話になる場合はインフラは電話会社で、個人は端末買うだけで済みますから、事情がカメラと違うんでしょうね。わたしも一気にD3とかD700とか行けなかったクチです(泣)。
日本国内ではどのくらい売れているんでしょうかねぇ。いまどき写真学校でもデジタルでしょうし。
F6とFM10のカタログはまだ量販店にはありますね。でも最近もらっていないのでこんどもらってきます。「50 YEARS OF F-MOUNT」のロゴが入ったものは持っていなかったと思います。最近新製品にあまり興味を惹くものがないので、カタログ集めもあんまりしなくなりました。などと言いつつ、ニコンのカメラのカタログは一通り持っているんですけどね(笑)。
_ Haniwa ― 2012年10月11日 09時27分31秒
■ ノーネームしたん様
>めでたいのですが、ナイコン社内はどう考えてるんでしょうか?、
仕方なくラインナップしているという感じがひしひしと伝わってくるような…。絞り環付けろとか言われるので実は早くやめたいとか(泣)。
>>当社AF-NIKKORレンズ群との互換性を持たせたシステム構成を構築しました。
> _, ,_
> ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いつの時点のAF Nikkorとの互換性なのかと思いましたが、表記がNikkorではなくNIKKORだったら嘘ですよねぇ。Nikkor時点では互換性のあるAFレンズはたくさんありましたが、NIKKOR表記になってからは、互換性がないレンズがほとんどですよね。とりあえず嵌って最小絞りで撮れますってことですかねぇ。
>そうなんですよ・・、軽量なFM-10とデジタルFXマウントの系統と組ませる事によって撮影不能な場面が減らせるのに・・。
わたしもそう思います。そうすればサブにFM10持って行くプロとかハイアマチュア(って何だろう?)に売れるのになぁ。
>死んだHaniwa氏の年を数えのは(泣)・・、
まだ死んでませんがな(笑)。恐怖の3連休波状攻撃で死にそうですが(泣)。
変にFM3AにせずにNew FM2のままだったらもっと永く続けられたんじゃないかとも思いますね。ハイブリッドシャッターが案外コスト掛かっていたんじゃないかと。まあ真相はわかりませんが。FM10は巻き上げたら全然ニコンの他の機種とは違うのが分かりますよねぇ。
>DPEの中の人が申し訳無さそうに「あの~・・変色しているみたいなんですが・・。」と話し出すのが気の毒ですね(泣)、まあ一度「えっ?」という思いをすれば分かるので・・黙って現像に出すのです(泣)。
かわいそうなので変色フィルムは変色ですって言ってから出してあげてください(泣)。まあリバーサルなら基幹ラボ行きだから受付ラボの人は気が楽かもしれませんが。
>寝台列車をホテルにしてるのが有ったみたいですし・・探せばどこかに有るかも・・、車掌車にエンジン付けて自走出来る様にしておいてこっそり貨物列車に連結して旅費を浮かせるというキセルを・・。
寝台車って窓の開かないものが多いのでホテルにして使うとどうしても内部の清潔感が失われやすいような…。それに外に車両を放置すると劣化が激しいですよね。大井工場に留置されていた元鶴見線のクモハ12053は解体直前は屋根が腐って落ちていたように思います。湘南新宿ラインから見える位置に留置されていたんですよねぇ。写真撮っておけばよかったですね(特に朽ちた写真)。
>しかしその横で旧陸軍の軍人の霊が「三十八式歩兵銃さま、粗末に扱って申し訳有りませんでした・・。」と必死で清掃を・・、
>その軍人の霊を何とかするには「三十八式歩兵銃様がよし!許す!、というまで清掃していろ!。」と命令した上官を連れてきてゆるしてもらわないと・・
なんか南のジャングルでずっと戦闘を続けていた旧日本兵を旧上官が行って命令しないと帰ってこないみたいな…。はっ!そうか、日本光学の昔の経営陣を連れてきて今の経営陣に「レンズには絞り環付けろ」と命令させれば…「あん?引退したただの人が口出すんじゃねぇ。それにここは日本光学じゃなくてニコンだしな」と言われそうな…。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
実は今回の北海道旅行にリトルニコンのフィルムを詰めて
と思っていたんですが・・・露出計がちょっと不安定?
そこでMinoltaのXG-SにMDロッコールを詰めていきました。
若干光線漏れか?ww
苦労はあってもフィルムカメラは可愛いやつです・・・