企画展「“デジタルスチルカメラ”のルーツを紐解く」(ソニー歴史資料館)2012年10月02日 00時00分00秒

JR鶴見線鶴見駅:Ricoh GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/111秒、ISO64、-0.3EV、プログラムAE

企画展「“デジタルスチルカメラ”のルーツを紐解く」(ソニー歴史資料館)(デジカメWatch)が12月28日まで開催中なのだそうだ。このところSONY製品を立て続けに買っているので興味がある(フード病ビデオ編(SONY HDR-CX590V) ― 2012年08月30日SONY ICF-SW7600GR北米仕様ゲット ― 2012年09月14日参照)。でもSONYのデジカメ買う予定はないよ。絞り環ないからね(笑)。

さて、ソニー歴史資料館というものがあるのは初めて知った。しかし、「ご利用案内」を見ると、

休館日 土曜日・日曜日・祝日および会社休日
開館時間  平日 午前10時~午後5時

ってかなりハードルが高いですな。しかも、

見学方法

・完全予約制 (事前に下記までご連絡ください。)
TEL : (略)
FAX : (略)

*事前のご予約がない場合はご見学いただけませんのでご了承ください。

・自由見学(説明要員はつきませんのでご了承ください)
*見学所要時間 約1時間

・入場無料

完全予約制とあって「*事前のご予約がない場合はご見学いただけませんのでご了承ください。」とあるのに、「自由見学(説明要員はつきませんのでご了承ください)」とある。予約が必要なのか必要でないのか分かりにくい。完全予約制で予約がないと見学できないが、説明要員なしの自由見学もできるよということなのか。そうだとすると「完全予約制」と「自由見学」を並列に表記するのはおかしい。すっきりしませんな。


JR鶴見線鶴見駅:Ricoh GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/111秒、ISO64、-0.3EV、プログラムAE

JR鶴見線は鶴見駅の中になぜかもうひとつ中改札がある(在来線から新幹線に乗り換えるときのように)。東海道線や京浜東北線から鶴見線に乗り換えるときやその逆の場合に中改札を通らないといけないようになっている。同じJRなのに謎だ。なお、鶴見線海芝浦支線終点の海芝浦駅は改札の外が即東芝の事業所なので関係者以外外に出られない。海芝浦の駅ホームは岸壁にあって面白い駅なのでよくテレビドラマやCMの撮影が行われる。

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年10月03日 21時35分42秒

>完全予約制
>自由見学

予約して入ってしまえばこちらのものです!、さあ館内で自由を謳歌していくのです・・。

>鶴見駅の中になぜかもうひとつ中改札がある

なんででしょうねぇ、何か不正防止対策なんでしょうか?。

>海芝浦駅は改札の外が即東芝の事業所なので関係者以外外に出られない。

関係者以外が出るとおこられるんでしょうか?。

ここに書きますが

>宛、ノラ猫軍3等兵Haniwa
>あう、いつからノラ猫軍配下になったんですか(泣)。よーしこうなったらノラ猫軍に潜入して内部から崩壊させてやるぅ。

独立小隊になっていてノラ猫軍とは隔絶しているのです(泣)、ああ・・いつでも簡単に見捨てられる小隊なので敵軍に叩かれまくりの前線に配置です(号泣)。

>巌流島の戦いならよいのですが、源平の富士川の戦いのようにGR DIGITALのジジッという音に驚いてD300勢は逃げまどうかもしれません(泣)。

やはり驕れるニ○ンは絞りリングをレンズに付けないと逝けないですなぁ(こじつけ)。

>ちなみにうちのBSアンテナは週末の台風17号で向きが変わってしまい映りが悪いです(泣)。電気屋さんに連絡中。自分でできなくもないのですが、テレビ関係は近所の電気屋さんに頼むことにしています。

BSアンテナは風を受け流すような細かい網の目の金属の反射板に出来ないんでしょうかねぇ、アレだけでも風の影響がだいぶ違いますよ・・。

>そういうドクター中松みたいなのは…(笑)。選挙に出るのは○金対策との噂がありますが、そんなお金があるのならコダックを買い取って写真フィルムを続けてくださいな(泣)。

中○氏は維新関連で権利を取得しているとか・・、今度は維新の公認で選挙させろ・・とか、いうんでしょうかねぇ、まあ・・なんだか維新自体が泡沫的な党になりそうですが(笑)。

>>冷凍庫の電源ですか?、それならちょうど旧ソ連のK19と言う潜水艦が有りますから電気は使い放題です、発電機が故障がちですが・・ヤマシタ基準で安心なのでHaniwa氏自ら修理を・・。
>「むつ」の放射能漏れであれだけ騒がれたのに今の状況は…(泣)。

”病した”が・・、
ttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/education/20121003ddm041040027000c.html

秘密ですよ・・。

>K19と聞いてコダクロームの新しい現像方式かと一瞬思いました(泣)。最後の方式がK-14でしたから相当進歩したのかと…。

真っ黒に感光させるK19の原子炉なのです(泣)。

>東京都も東京腐に変えて東京湾を腐海と呼ぶとか(泣)。

都政が腐ってるのは基本じゃないですか(泣)、風の谷らしくツインタワーのてっぺんに風車を設置しないと・・。

_ Haniwa ― 2012年10月04日 10時21分09秒

ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>予約して入ってしまえばこちらのものです!、さあ館内で自由を謳歌していくのです・・。

なんかどっちかというと商談で本社を訪れた人がついでに見ていくところという感じですね。謳歌できるかどうか…。

鶴見駅の中改札は随分以前からありました。鶴見線にクモハ12が走っていた90年代半ばまでには既に中改札がありました。もしかしたら旧型国電見たさにマニアが入ってくるのを阻止する目的なのかもしれませんね。鶴見線の車両限界や曲線がきつかったためクモハ12でないと走れなかったようです。クモハ12052はJR東日本東京総合車両センター(旧山手電車区・旧大井工場)に保管されているようです。鉄道博物館入りしないんですかねぇ。

>>海芝浦駅は改札の外が即東芝の事業所なので関係者以外外に出られない。

>関係者以外が出るとおこられるんでしょうか?。

守衛さんが改札出てすぐのところにいて、帰るように言われるようです。しかし改札出てすぐのところに海芝公園があるのでそこに行くのなら出してもらえるように思います。

>独立小隊になっていてノラ猫軍とは隔絶しているのです(泣)、ああ・・いつでも簡単に見捨てられる小隊なので敵軍に叩かれまくりの前線に配置です(号泣)。

叩かれる前に敵軍に迎合し招き入れる役目を…。

>やはり驕れるニ○ンは絞りリングをレンズに付けないと逝けないですなぁ(こじつけ)。

そうしないと壇ノで「『ニコンカメラ』第1号機」やレンズ原器とともに沈んでしまうのです(泣)。

>BSアンテナは風を受け流すような細かい網の目の金属の反射板に出来ないんでしょうかねぇ、アレだけでも風の影響がだいぶ違いますよ・・。

そうやって欲しいです。といいますか業務用のパラボラアンテナで網になっているものは多いですよねぇ。直径が小さいから鉄のお椀でいいと思っているんですかねぇ。

>中○氏は維新関連で権利を取得しているとか・・、今度は維新の公認で選挙させろ・・とか、いうんでしょうかねぇ、まあ・・なんだか維新自体が泡沫的な党になりそうですが(笑)。

ttp://rocketnews24.com/2012/10/02/253663/
ですね。抜け目ないと言いますか…。遺臣の会の支持率は4%とのこと。あれだけ毎日NHKなどで動向を取り上げてこれだけですか。健全なことでよいことだとは思いますが(笑)。すがってきた現職国会議員はどれだけ生き残れるのか…。あと痩身党の2名はちゃんとトドメを刺しておかないと…。

>”病した”が・・、
>ttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/education/20121003ddm041040027000c.html

>秘密ですよ・・。

毎日新聞のスクープのようですね。「バラバラの方がいいかな」なんて言っているところをみるとやましいことだという認識はあるようですね。

>真っ黒に感光させるK19の原子炉なのです(泣)。

フィルムが感光するだけならいいのですが…(泣)。

>都政が腐ってるのは基本じゃないですか(泣)、風の谷らしくツインタワーのてっぺんに風車を設置しないと・・。

風車で作った電気で新宿中央公園でフィルム製造を行うのです。六桜社ゆかりの地(「写真工業発祥の地」)で。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)