GR BLOG開設7周年記念オフ会を江ノ島で開催2012年09月28日 00時00分00秒

江ノ島:Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、55mm、F9、1/320秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO200、-0.3EV

今日はD600ヤシカのフィルムスキャナーという名のフィルムをデジタル撮影する装置もスルーだ(笑)。2012年10月27日(土)にGR BLOG開設7周年記念オフ会を神奈川県藤沢市の江の島で開催することを取り上げたい。
【告知】GR BLOG開設7周年記念オフ会 開催決定しました!(リコー公式GR BLOG)

充分なおもてなしはできないと思いますが、事前登録も参加費も不要、途中参加もOKです。ささやかですが、参加記念品も用意していますよ。

【開催日時】 2012年10月27日(土) 開場: 10:00、終了: 16:30
小雨決行(荒天による中止の際は、当日朝7時までにGR BLOGに告知します)

【開催場所】 江ノ島ヨットハーバー ヨットハウス2階 大会議室
 ・江ノ島ヨットハーバー
 ・総合案内・エリアマップ

【参加条件】 GR・GX・GXRのユーザー、もしくは興味をお持ちの方。ご家族・ご友人もOKです。

【事前登録】 不要

【入場料・参加費】 無料 (交通費、飲食代、各施設利用料などは各自でご負担ください)

【参加記念品】 ご来場時、簡単なアンケートと引き換えにお渡しします。なお、数に限りがあり、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

という、オフ会といいつつ普通のイベントと同じでふらっと行ってふらっと帰れるイベントのようだ。

ただ、江ノ島では、

●ふじさわ江の島花火大会
日   時:10/13(土)18:00~18:45
      ※雨天荒天の場合10/14(日)
      ※14(日)の順延日はなし
場   所:片瀬海岸西浜
交   通:小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅下車 徒歩2分
      江ノ島電鉄 江ノ島駅下車 徒歩5分
      湘南モノレール 湘南江の島駅下車 徒歩6分
問い合わせ:片瀬江の島観光案内所
http://www.fujisawa-kanko.jp/event/fujisawahanabi.html

●2012湘南江の島秋まつり
日   時:10/20(土)~10/21(日) 12:00~
場   所:江の島サムエル・コッキング苑内入口広場
交   通:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅・江ノ電江ノ島駅、湘南モノレール湘南江の島駅下車
問い合わせ:公益社団法人藤沢市観光協会
http://www.fujisawa-kanko.jp/event/autumn_f.html

●江の島に伝わる「天女と五頭龍伝説」にちなみ龍に模した10人乗りのボートレース。
第17回 江の島ドラゴンボートレース
日   時:10/20(土)~10/21(日) 9:00~15:00まで
場   所:片瀬海岸境川河口
交   通:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅・江ノ電江ノ島駅、湘南モノレール湘南江の島駅下車
問い合わせ:公益社団法人藤沢市観光協会
http://www.fujisawa-kanko.jp/event/autumn_f.html

というイベントが10/13~21のあいだにあるので、27日というのは空いているかもしれないが初めて江ノ島に行く人には物足りないかもしれない。まあ3週連続で江ノ島に行けばいいのだが(笑)。ということで今日は観光協会みたいなブログになってしまったぞ(笑)。私が行けるかどうかは未定だ(泣)。


GR DIGITALで撮った写真でなくてすまん。この日はAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの遠景描写を調べようと思っていたのでGR DIGITALでは撮らなかったのだ。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRはフード付けていても変なゴーストも出るし(この写真では出ていない)、遠景も甘い感じ(というか高い周波数の細かいものが解像しないっぽいので、遠くても近くても微細なものは写りが悪い)なので、ここはGR DIGITALで撮って差を見せつけるべきであった(笑)。京急ファミリー鉄道フェスタ2008でニコンD60を借りてみた ― 2008年05月26日参照。

江ノ島:Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、55mm、F9、1/320秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO200、-0.3EV

コメント

_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月28日 21時35分03秒

>GR BLOG開設7周年記念オフ会
>私が行けるかどうかは未定だ(泣)。

発、ノラ猫軍司令長官
宛、ノラ猫軍3等兵Haniwa
命令:GR BLOG開設7周年記念オフ会に潜入調査の上報告せよ。
嗚呼!、Haniwa氏が10月27日(土)に死を覚悟してHaniwa家を出る時にはノラ猫がリコーの社旗をふりHaniwa氏の武運長久を願う悲壮な姿が・・。

>ここはGR DIGITALで撮って差を見せつけるべきであった(笑)。

27日は江ノ島決戦でD-300とGR(初代)の撮り比べをするのです(泣)、
武蔵と小次郎の巌流島の戦いの様な歴史に長く記されん戦いになる予感がしますん。

ここに書きますが

>TVK(テレビ神奈川)が東京方向に飛ばないように指向性付けていたように思います。友人宅(都内)はTVKで大学ラグビーの中継を見るためだけに大きなアンテナを上げていました。

見たい番組が有ると無理をしても受信しようとしますからねぇ、
なんとか縄張り主義をどうにかできない物か・・と。

>そうですよね、健康器具と発電機を組み合わせて毎日走ると電気が溜まるとかいいじゃないですか。パ○ソニックあたりなら出してくれそうな気もしますが。
~この健康器具+発電機は売れると思いますよ!(自己責任でね)

健康器具にも使えそうな歩く時に靴の底にバネで収縮して発電しながら歩けるとかはアイデア倒れで終わるんでしょうかねぇ、昔からああいうのはアイデアは有りますが製品化としては・・、家内制手工業のハニソニックで製品化を・・。

>太平洋側は波も荒いし、自活しようと魚を釣るとアレですし(泣)。

潜水艦で航行すればいいのです、潜水艦で海が荒れたときには潜航してやり過ごし、食料は冷凍のを大量に積載で・・えっ?、冷凍庫の電源ですか?、それならちょうど旧ソ連のK19と言う潜水艦が有りますから電気は使い放題です、発電機が故障がちですが・・ヤマシタ基準で安心なのでHaniwa氏自ら修理を・・。

>まずいですよねぇ。粉になって飛散とか嫌すぎですね。ラン藻に鉄分吸収させて磁石で集めるとかできませんかねぇ。結局放射性物質を空間に放出したら最後、集める手立てなんかないということなんでしょうね…。

遺伝子をアレして大粒に育ってバラバラにならない藍藻を開発して蒔いておくのです・・、
ただ生態系が暴走すると風の谷のナウ○カの世界になるので・・

_ Eddie ― 2012年09月29日 10時40分01秒

便乗OFF会しちゃいますか?

_ とんかつ ― 2012年09月29日 23時30分17秒

Haniwa さま

・・なんとなく、Ai 105mm F2.5 をこの季節使うとしてその前に少し仕様の確認・・

明日の午前中は、ばりばり撮って夕方からは、リバーサルの整理かな。

06.7.10 と、06.7.14の記事に遭遇・

6年経った今でもその頃の評価は変わらない。
「鹿カップ」は、都内の酒販店で購入できます。
どうも、GR-Dの回顧の会にならない事を思っています。

_ とうほく人 ― 2012年09月29日 23時57分52秒

私は本日個人D600撮影会となっておりました。一昨日注文し、待つかと思ったらまさかの本日到着。売れてるんですかね??
フルサイズのAFレンズがなく、10年くらい前の(9000円で買った)タムロンレンズを使ったら・・・びっくりするくらいAFが追従しませんでした。レンズの性能だ・・・と思いたいです。
ただ、誠に残念なことは高感度以外、D300とあまり差が良くわからないことでしょうか。
こういう人間はこういう高級機持っちゃあいけません(苦笑)。でも、高いくせにD300より(相対的には)「何気ない感」がある気が致します。小さいせいでしょうか?
本日はなぜかAi-s28mmF2.0で試写。
明日は45mmf2.8パンケーキで試してみます。CPUもついていますので多少楽でしょうか?

_ とんかつ ― 2012年09月30日 10時47分36秒

Haniwa さま

フォトミックとミノルタのⅢFに「鹿カップ」3個で丸の内駅舎。・・・
Ai 28mm F3.5とAi 50mm F1.4SとAi 105mm F2.5.

この前、G1の試し撮りに出かけた時と違い、たくさんの三脚、たくさんのデジタルカメラ、たくさんのズームレンズ。
私は、サブ無しで行ったのであっちをうろうろ、こっちをうろうろ。

・・二本撮り終えたら、一つご褒美の酒・
どうも周りを見ていると、動けない、視力が衰えている。
手持ちだとぶれる。。
それぞの理由が有るのでしょう。
朝ぼらけでは、フィルムにない高感度で美しい早暁の駅舎を撮られた方もいるでしょう。

十五夜。
昨日は、満丸のお月さまを見れたけれど、今日はだめですね。お月さまや手ぶれや暗いところなど、歳を取っても撮影の意欲が有る人には、新しい環境がととのいつつあるのだと、痛感しました。引き揚げる頃には、あやしい風・・・時折強い風が、一定の方角から強くなったら危険信号。

エネルギー補充で、帰り途に、また2本・(フィルムでなく・)

ア・暗い所でFEを使う時は、オートにして両肘とカメラが三角になるようにして撮ります。ピントだけ明るいのが有ったら助かります。

_ Haniwa@m(_ _)m ― 2012年10月01日 11時10分04秒

戴いたコメントのお返事はお待ちください。m(_ _)m

_ Haniwa ― 2012年10月02日 08時20分29秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
>宛、ノラ猫軍3等兵Haniwa
>命令:GR BLOG開設7周年記念オフ会に潜入調査の上報告せよ。

あう、いつからノラ猫軍配下になったんですか(泣)。よーしこうなったらノラ猫軍に潜入して内部から崩壊させてやるぅ。

しかしGRオフ会の日の予定は立たないんですよ(泣)。
D300とGRD初代の決戦はやりたいのですが。
巌流島の戦いならよいのですが、源平の富士川の戦いのようにGR DIGITALのジジッという音に驚いてD300勢は逃げまどうかもしれません(泣)。

縄張り主義もなんかあやしいところがあって、RFラジオ日本(旧ラジオ関東)が県域局なのに増力許可してもらったり、東京MXTVがやはり県域局なのに地デジ化に伴う減力が小さくて済んでいるとかありますね。

ちなみにうちのBSアンテナは週末の台風17号で向きが変わってしまい映りが悪いです(泣)。電気屋さんに連絡中。自分でできなくもないのですが、テレビ関係は近所の電気屋さんに頼むことにしています。

>健康器具にも使えそうな歩く時に靴の底にバネで収縮して発電しながら歩けるとかはアイデア倒れで終わるんでしょうかねぇ、

そういうドクター中松みたいなのは…(笑)。選挙に出るのは○金対策との噂がありますが、そんなお金があるのならコダックを買い取って写真フィルムを続けてくださいな(泣)。

>家内制手工業のハニソニックで製品化を・・。

月産10台とかになってしまいます(泣)。プレミアが付いていいかもしれません(泣)。

>冷凍庫の電源ですか?、それならちょうど旧ソ連のK19と言う潜水艦が有りますから電気は使い放題です、発電機が故障がちですが・・ヤマシタ基準で安心なのでHaniwa氏自ら修理を・・。

「むつ」のように寄港反対されて行くところがなくなりそうな(泣)。しかし、「むつ」の放射能漏れであれだけ騒がれたのに今の状況は…(泣)。

K19と聞いてコダクロームの新しい現像方式かと一瞬思いました(泣)。最後の方式がK-14でしたから相当進歩したのかと…。

>遺伝子をアレして大粒に育ってバラバラにならない藍藻を開発して蒔いておくのです・・、
>ただ生態系が暴走すると風の谷のナウ○カの世界になるので・・

東京都も東京腐に変えて東京湾を腐海と呼ぶとか(泣)。

_ Haniwa ― 2012年10月02日 08時30分45秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ Eddie様
>便乗OFF会しちゃいますか?

いいですね、ニコンやペンタックスやリコーなどのカメラを持ち込んで絞り環をカチカチ言わせるとか(笑)。しかし、残念ながら当日の予定が定まらないのですよ(泣)。合い言葉は「ニコンとペンタックスはレンズの絞り環なくすな!」です(長すぎ)(笑)。

■ とんかつ様
Ai Nikkor 105mm F2.5はよいですねぇ。最近某スポーツ撮りが多いのでちょっと使っていませんが(泣)。

ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2006/07/10/439248
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2006/07/14/444832
ですね。ありがとうございます。この105mm F2.5はかなり安く手に入れたんですよ。救出という感じです。でもどこも問題ありませんでした。光学系は非常にきれいでした。

鹿カップ、今度買ってみます。ただお酒に弱いので家に帰ってからノラ猫を眺めながら飲むことにします(笑)。

>どうも、GR-Dの回顧の会にならない事を思っています。

そうですよねぇ、デジタルカメラの状況も7年前と変わってきていますからGRDの後継機がどうなるのか難しいですものね。私としてはGRのあのフォルムのまま最終的には35mmフルサイズを目指して欲しいですね。フィルムにはできてもデジタルだとあの大きさにならないみたいですが、そこは撮像素子を写ルンですのように湾曲させても実現して欲しいですねぇ。

_ Haniwa ― 2012年10月02日 08時49分54秒

皆様、お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ とうほく人様
D600到着おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

>10年くらい前の(9000円で買った)タムロンレンズを使ったら・・・びっくりするくらいAFが追従しませんでした。レンズの性能だ・・・と思いたいです。

レンズ側のROMが古いせいだと思います。最近のボディはレンズ側の情報でAFを補っているようですので。シグマはメンテに出すと新しいROMに積み替えてくれることがあるのですが、タムロンはどうなんでしょうね。

>ただ、誠に残念なことは高感度以外、D300とあまり差が良くわからないことでしょうか。

それは良いことなんじゃないでしょうか。D300のサクサク感で高感度が良くなれば文句ないです。コンパクトなのもよいことだと思いますよ。D3000あたりの入門機をみるとAPS-Cなんだからこれぐらいの大きさで普通だよなぁと思いますよ。

>本日はなぜかAi-s28mmF2.0で試写。
>明日は45mmf2.8パンケーキで試してみます。CPUもついていますので多少楽でしょうか?

FXはいいですよねぇ。DXのD300などは28mmが42mm相当の画角になってしまいますのでなんか撮る気がなくなります。FXだと45mm F2.8などの小さなレンズがあるのにどうしてDistagon 2/28 ZFの大きくて重たいレンズで42mm相当なんだよと思ってしまいますもの。45mmを付けたら67.5mm相当ですからねぇ。やっぱり時代はFXだと思いますよ。

■ とんかつ様
東京駅の丸の内駅舎の復元工事完成しましたね。ほとぼりが冷めたらCONTAX G1にビオゴン持って撮りたいと思います。

デジタルは高感度が魅力ですよねぇ。でも、やっぱり家族などの大切な写真はフィルムに焼き付けたいです。ブレにはVRが威力を発揮しますね。レンズ側で手ブレ補正する方式だとフィルムでも手ブレ補正が使えますからいいですね。ただ今売っているVR付きレンズはデジタルで使うことを前提にしていて歪曲収差の大きなものがありますから選択肢は限られますが…。

十五夜は台風で見られませんでしたが、十六夜は見られました。

MFカメラのスクリーンには真ん中にスプリットがあって邪魔だという人もいるのですが、暗いところでは素通しのスプリットが頼りになるんですよねぇ。私は普段はスプリットは使わず、マット面かマイクロプリズムを好みますが、いざというときにスプリットイメージは役に立つのであえてK型のままにしておきます。ただ、K3スクリーンはスプリットにマットを導入したのでアホなことをしたなぁと思っています。F-301のスプリットから始めたんですよねぇ。

_ とんかつ ― 2012年10月03日 12時16分33秒

Haniwa さま

FEのもともとのスクリーンは、確かに真ん中に素透視が有りますね。Haniwaさまと同様、私も覗いて見えるマットでのピント合わせしますから、不便では有りません。

というか、充分です。フィラメントの電気の玉しか無いところで、違うカメラを選択です。

_ Haniwa ― 2012年10月04日 08時38分51秒

とんかつ様
マット面しか使わない場合には真ん中のマイクロプリズムとかスプリットイメージって邪魔なのですが、状況によってはマット面じゃない方がピント合わせやすいことがあるのであんな感じなんでしょうね。

>フィラメントの電気の玉しか無いところで、違うカメラを選択です。

今後は暗ければデジタルカメラなんでしょうね。D300のような5年以上も前のカメラでさえISO3200にすればVR付きレンズの開放F値3.5の暗さでも豆球下の寝顔とか撮れますからねぇ。

そうか!18-55mm VRをF100に付けてILFORD DELTA 3200で撮ればいいんですね。でもフィルムだと広角端の18mmではケラレるので24mmの開放F値4になってしまうんですけどねぇ。被写体ブレしないものだとこういう使い道が出てきますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)