SONY ICF-SW7600GR北米仕様ゲット ― 2012年09月14日 00時00分01秒
9月1213日の午前中にamazon.co.jpでポチったSONYのワールドバンド短波ラジオSONY ICF-SW7600GR北米仕様が今日(14日)に届いていた。早い。
これはアメリカ向けに輸出したものを日本にもう一度輸入したものらしく、税込15450円だった。国内向けのものはヨドバシカメラで買うと税込33600円(定価税込42000円)するのでほぼ半額である。
ただし、北米向けのものには、ACアダプターが附属していない。また保証書もアメリカ合衆国内限定の保証書なので1年以内に故障しても自費で修理ということになる。あと、ステレオイヤホン、アルカリ単3電池4本、アンテナアダプターも北米仕様には附属していない。
北米仕様のICF-SW7600GRに附属しているのは、
1.アメリカ国内限定の保証書
2.コンパクトアンテナ
3.英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ノルウェー語・ポルトガル語の取扱説明書
4.WAVE HANDBOOK(英語)
5.キャリングケース
だ。
説明書は英語が嫌な人は日本語版のICF-SW7600GR取扱説明書を検索してくだされ。SONYの取扱説明書ダウンロードのサイトにはICF-SW7600GRの日本語取扱説明書はアップされていない。
さっそくエネループ4本を入れて時間を合わせる(説明書参照:英語でも分かると思う)。問題はアメリカのAMラジオ(中波放送)は10kHzステップなので、日本やヨーロッパの9Hzに変更しないと使いにくいということだ(もちろん1KHzステップでも使えるが聞こえる局を探すときに面倒)。電源を入れてみるとやはり北米向けなのでAMは10KHzステップだ。これは以下の方法で変更できる。
1.電源を切る(POWER OFF)。
2.DIRECTを押す。
3.10秒以内に数字ボタンで「9」または「1」「0」を押す。
4.EXEボタンを押して決定する。
あと、アメリカのFM放送は周波数が87.5MHz~108MHzで、日本では76~90MHzなので日本のFM放送が受信できるか不安な人もいると思う。しかし、ちゃんと76.0~108.0MHzまで受信可能であった。FM放送は北米仕様ICF-SW7600GRでも問題なし。
ACアダプターはなくても困らないし、説明書も何とかなる。アンテナアダプターはICF-SW7600GRのアンテナ端子に専用外部アンテナ用の電源が来ているために、専用以外のアンテナをアンテナ端子につなぐときにあったほうがよいものだが、検索すると代替品や対策がたくさんヒットする。やはり一番のネックは日本での製品保証がないということだろう。私は「SONYタイマー」を信用しているので1年間は壊れないと思っている(笑)。以上のようなことが嫌な人は素直に国内版のICF-SW7600GRを買った方がいいと思う。
使い心地等はまたいずれ。遠隔地のAM局がよく聞こえる。さて、たね蒔きジャーナルを…。
皆様よい週末を!
コメント
_ やまろ@中の人 ― 2012年09月14日 21時26分28秒
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月14日 21時59分03秒
たね撒きジャーナル今やってます・・。
内核腐提供の「核撒きジャーナル」が強烈な電磁波で放送を(泣)、
「火力発電の燃料費が高い理由を考えてはなりません。」
「足らぬ足らぬは原発が足らぬ。」
など・・一時間呪文のように放送し・・。
ICF-SW1000Tが今も現役なんですが・・たね蒔きは安いレコーダー付きラジオのQriomというメーカーのYVR-R301と言う安いので今録音しながら・・、
まあFMが入りにくいので外部アンテナを作ったのですが・・このラジオでFMは滅多に聞かず(泣)、伊集院大師匠のラジオ番組と、たね蒔きジャーナル録音専用機に(泣)。
>ACアダプターはなくても困らないし
>アンテナアダプター
秋葉原とか日本橋が近いと作れますから・・困らないはずですよねぇ、多分。
ここに書きます
>やっぱり未成年には被曝させてはいけないんですね。日米共同研究機関の放射線影響研究所ですらそれを認めざるを得ない、と。原発事故後、検査もせずに給食に危険な食材を使っていたところなど、きちんと追跡調査してもらいたいですね。
こらっ!、バカワ崎市長の悪口はそこまでだっ!、
しかし色んな影響が出てくるたびに言い逃れしても益々沼に・・。
>>D-600が後継機で確定なんでしょうか・・
>どうなんでしょうね、D300やD700はMB-D10で8コマ/秒行きましたから、D600がD700の後継ではないですね。D600はファインダーが角型ですし。連写野郎は困るラインナップですよねぇ。
連写したかったらD-4を・・と言う事でしょうかねぇ、まあ値段がアレなので買えない人も居るので・・、低画素の代わりに高速・高感度を追求の機種もいるでしょうから・・。
>>1ベクレル/リットルの水で育てた稲は、 茎や葉から、590ベクレル/kgのセシウム が検出されたとか有りましたが・・物騒な・・。
>そういう、人が食べられるもので除染するのはまずいですよねぇ。必ず流通しますよ。食べられないもの、あんまり美味しくないもの(商品価値のないもの)で除染して欲しいです。
稲は除染実験のではなく、生物(植物)濃縮の実験だったので・・、
しかし実験した後スタッフが美味しく食べました・・とかだったら・・。
>盗電が実質国有化で既にチッ○のように賠償のために生きながらえさせる企業になっていますからねぇ。
そういえば窒素・リン酸・カリのうち、窒素とカリウム(性質が似ているセシウム)が問題になるような事態にしてますが、
次は”リン酸”絡みで公害が・・。
_ たけぴょん ― 2012年09月15日 00時32分22秒
自分もAMラジオ FMラジオ(何とステレオ対応)対応1.8MHzから999MHzまで受信可能(一部は送信も可能)な機器を24時間体制で装備してたりします。
実売価格は2万円。(VX-3で検索)
でも今は、こんな機器
ttp://nice.kaze.com/de1103.html
やこんな機器に興味をもってます。
ttp://world-musen.com/p069.htm
に興味をもってしまっています。
特にDE1103は8000円程度で買え ICF SW760GR
より感度が良いというのだから、、、。
まあ中国製なので心配も多いのですが買った連中は凄いといってます。
隠しコマンドがたくさんあるようで、、、、。
今は中国の無線機市場は無視できません。
_ めー猫 ― 2012年09月15日 07時44分47秒
長野県がもっと電波状況がよければラジオも欲しいです。
松本盆地で地元のFMが入りませんww
入ってもノイズばかり
AMなんぞ、夢のまた夢
山がありますので、東京の放送も入りません。
ラジコの範囲外なので配信はなし。
違法なソフト(たぶん)を使って東京の放送を聞いていましたが
これもノイズが多くて最近は使っていません。
これは何重苦というんでしょう・・・・
_ とんかつ ― 2012年09月15日 23時59分08秒
私は、ICF-R40と、SRF-M911の2台を持っています。
911のほうは、私のf3と同様べこべこです。
ICFのコードが残っているのは、うれしい。
去年から、もっと前から携帯しています。
R40は、かくぜつがはっきりしていて、天気図を引いていると皆寄ってきます。
壊れないから、使っているけれど電池の液漏れが心配で思わず点検。・・良かった・・
同じ事の心配で、F4の電源確認。F3の1/2000でだいたいOKなのですが、ピーカンの時に1/8000を求めてたからでした。
1/4000のシャッターで良いなら、ね。
5.5こまの連写では足りない人もいるでしょう。ISOの高感度ももっと欲しい人が要るでしょう。
スペックが平準化されると困ります・・
_ Eddie ― 2012年09月16日 13時50分43秒
_ arayo-too ― 2012年09月17日 17時18分45秒
中学生の頃、ベリカードを集めていた事を思い出したであります…。
モスクワ放送やバチカン放送を受信した事が懐かしいであります…。
(Wikipediaによると、日本語のバチカン放送は終了しているのですね…。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81
知らなかったとはいえ、これも時代の流れなのでしょうか…。)
短波放送も聴けるラジオをまた、買おうかな…。
あぁっ、また煩悩が増えてしまった…。
_ 片戸郁也 ― 2012年09月17日 23時16分27秒
この価格ならイイですね。
んで、カメラはいずれ機械式シャッター、ラジオはいずれダイアルチューニング、ですねわかります。(笑)
私は短波は広帯域受信機で誤魔化しています(汗
むしろワイヤーアンテナの自作にハマっていたり(自爆)
中波はSONYのSRF-A300で、、、ステレオ(泣
_ Haniwa ― 2012年09月18日 09時16分18秒
■ やまろ様
わたしも昔のBCLブームのときにお年玉で八重洲FRG-7を買っていまでも持っていますが、その後のブームの際のこういうPLLシンセサイザーのラジオが欲しかったんですよ。1KHz単位でチューニングできるのが憧れだったんですよ。それが15450円ですからね。ついポチっと…(笑)。
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
この記事アップ後に初めてICF-SW7600GRでたね蒔きジャーナル聞きました。大阪のAM局の中ではMBS1179KHzはABCやラジオ大阪に比べて少し入りが悪いですね。1210KHz時代の方が遠隔地でもっと入りが悪かったそうですが(その後1180KHzに変更後1179KHzに至る)。
>内核腐提供の「核撒きジャーナル」が強烈な電磁波で放送を(泣)、
群衆が押し寄せ占拠されます。その後「ニコンは絞り環無くすな」「ボディ内AFモーター無くすな」「ファインダーでピントが見えるようにしろ」など24時間呪文のように…。
ICF-SW1000Tって定価5万円もしたラジオなんですね。ラジカセ付きでAMは150~29999KHzカバーで同期検波もあってコンパクトってすごいですね。同じ仕様でICレコーダー内蔵で復活しませんかねぇ。
アンテナアダプターは、アンテナ端子に電源が来ているという仕様だけが問題なのでどうとでもなりそうですね。ACアダプターは100Vのみ対応でよければ代替品がありますね。同梱品(100~240V対応)は国内で別売していないようですが、例によってヨドバシで部品として…。
>こらっ!、バカワ崎市長の悪口はそこまでだっ!、
>しかし色んな影響が出てくるたびに言い逃れしても益々沼に・・。
横浜や鎌倉では給食での使用を控えているのに、「川崎市の小学校給食で、放射性セシウムを含むと分かった県産冷凍ミカンや山形県産リンゴ缶詰を使うことについて、市長は会見で『危険の中で生活していることを子供たちが知ることが大事だ』と語り、教育的側面からの使用を強調した。」ですからね。教育的側面から市長が放射性物質を大量に含んだ食品をたくさん食べてどうなるかを身体で示せばいいんじゃないですかねぇ(泣)。
フラッグシップしか選択肢がないのがちょっとアレで…(泣)。F5に対するF100、D3に対するD700のような機種を…。
>稲は除染実験のではなく、生物(植物)濃縮の実験だったので・・、
>しかし実験した後スタッフが美味しく食べました・・とかだったら・・。
川崎市長が食べてくれると思いますよ(泣)。
>そういえば窒素・リン酸・カリのうち、窒素とカリウム(性質が似ているセシウム)が問題になるような事態にしてますが、
>次は”リン酸”絡みで公害が・・。
食品添加物のリン酸塩ですかねぇ…。
_ Haniwa ― 2012年09月18日 10時49分15秒
■ たけぴょん様
>おっ こんな受信機を購入とはスパイ活動に参入か、、、。
亡命大阪人ですので亡命政府からの指令をこれで…(笑)。
八重洲VX-3ですか。144/430MHzのハンディ機なのにワイドバンドで受診可能なんですね。
家族にも第四級アマチュア無線技士取らせて全員これを常時携帯とか目指したいですねぇ(笑)。VX-3欲しくなってきました(笑)。
DE1103は以前から気になっていまして、そのうち買おうかと思っていました。DE1106はエアバンドまでカバーしているのですね。DE1103はワールド無線で買おうと思っていたのですが、以前見たときは品切れ中だったのでそのままになっていました。今回ICF-SW7600GRが1万5千円程度で買えましたのでSONYを買ってしまいましたが、これはDEGEN沼にはまりそうですねぇ(笑)。
あと、短波の放送ってものすごく減りましたねぇ(泣)。なんかスカスカです。
情報ありがとうございました。しかし新たな沼が…(笑)。
■ めー猫様
ありがとうございます。
松本盆地は電波状況は芳しくないのですか。長野の端っこの川上村ではたしかにFMは1局も入らなかった記憶があります。AMは東京の局が入っていましたが、全国の状況は調べませんでした。美ヶ原のキャンプ場では長野市内のFM局とAM局は入った記憶があります。
以前大阪に住んでいたときに自作のループアンテナで全国のほとんどのAM局(本局)が聴けました。一辺が1mぐらいのもので40mぐらい電線を巻いたと記憶します。同じようなループアンテナを作ると東京のAM局は夜間なら入るんじゃないかと思います。場合によっては日中も可能かもしれません。アンテナ端子がないラジオでもループアンテナに近づけるだけで入ります。
ラジコは全国に開放してもいいと思うんですよねぇ。なにか広告収入がちゃんと地方の局に入るようなシステムを作ってうまくやって欲しいですねぇ。
_ Haniwa ― 2012年09月18日 11時26分21秒
■ とんかつ様
ICF-R40やSRF-M911は通勤用ポケットラジオですね。防災用にこのサイズのラジオは周囲に推薦しているのですが、誰も言うことを聞いてくれません(泣)。3.11ではICF-R350が大活躍したのに。
「ICF」はいまだに残っていますね。私もICF-R350買ったときに「ICF」というコードにちょっとうれしくなった一人です。
SONYのラジオは、小さいスピーカーでも音質が良く聞き取りやすいんですよねぇ。小型スピーカーの欠点をオーディオ増幅回路などで補完しているんだと思います。こういうところ、他社の同じ大きさの(安価な)ラジオと比べてみないと気づかないかもしれませんね。
このあたりのSONYのラジオは壊れませんね。ICF-EX35も20年使いました。10年目ぐらいに落下させてチューニングバンドがずれたので一度修理しました。キャンプか旅行に行ったときしか使わず、それ以外の日は毎日カバンに放り込まれていて過酷な扱いでしたが、久々に使うといつもちゃんと鳴っていました。
ニコンのF一桁のシャッタースピードは正確ですよねぇ(特に最高速の1段下までは)。大口径単焦点レンズで日中絞り開放を使うときに1/8000秒まであると安心ですね。その意味ではD600は少し残念ですね。
本体のみで5.5コマ/秒でもいいですが、バッテリーグリップ装着で8コマ/秒欲しかったですね。ISO感度もそれこそがデジカメの優位性だと思っていますのでもっとほしいと思いました。D3とD700の関係のようなD4のそれがいつ出るんでしょうかねぇ。
■ Eddie様
私も旅行に持って行けるかなと思って買ったのですが、ICF-SW7600GRに単3形エネループ4本入れると635gぐらいあります。結構ずっしりと重いです。大きさもZaurus SL-C3200の倍ぐらいあります。よっぽどこのラジオでないと困るとかキャンプでBCL楽しむとかの目的がないと持ち歩くのはくじけそうな感じです。
■ arayo-too様
私も小学生から中学生に掛けてベリカードを集めていた元少年です(笑)。
いま日本語放送はかなりなくなってしまったようですね。それ以外の言語の放送もかなりなくなっているようで、短波帯はスカスカな感じです。もうインターネットで情報を配信の時代ですからねぇ。しかしネットが繋がらないところもあるわけですし、即時性や聴取側の簡便さという点でラジオは重要です。短波帯がスカスカなのは太陽黒点の影響もあるんでしょうかねぇ。
>あぁっ、また煩悩が増えてしまった…。
先に沼に片足突っ込んでお待ちしております(笑)。
■ 片戸郁也様
中国製のラジオが気になっていたのですが、この価格なら「まずは」SONYを買ってしまいますね。
>んで、カメラはいずれ機械式シャッター、ラジオはいずれダイアルチューニング、ですねわかります。(笑)
そうなんです、ICF-SW7600GRの最大の不満点はチューニングダイヤルがないことですね。ジョグダイヤルみたいなものでもよかったので、ぐるぐると回してサーチしたいです。オートスキャンって便利なんですがなんだかもどかしくて。
機械式シャッターのカメラも欲しいですねぇ。
>むしろワイヤーアンテナの自作にハマっていたり(自爆)
いいですね、2階のベランダか屋根上にアンテナ張ろうかと画策中です。中波用にループアンテナが欲しいです。
中波のステレオ放送はどんどんなくなっていますね。ラジコではAM放送分もステレオなので途中までの設備は生きているはずなんですよねぇ。うちにはAMステレオ可能な機種は1台しかないです。以前は「見えるラジオ」が欲しかったです(笑)。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月18日 21時41分38秒
埼玉に居る人がどれも入りにくい・・とか言ってましたが(泣)、
まあ間に何か有ると入りにくいとか有るのかも知れませんが・・AMですから比較的遠距離はOKなんでしょうねぇ、巨大ループアンテナを家を構造に使う形で作るのです(泣)、一辺7メートルとかそういうのを(笑)、まあ余計な電波拾うので逆効果かもしれませんが(泣)。
>ICF-SW1000Tって定価5万円もしたラジオなんですね。ラジカセ付きでAMは150~29999KHzカバーで同期検波もあってコンパクトってすごいですね。同じ仕様でICレコーダー内蔵で復活しませんかねぇ。
ICF-SW1も持っているんですが・・ICF-SW1000Tと画像を検索してみてください、
デザインが似てるんですよ、大きさがまったく違うんですが(笑)。
>内核腐提供の「核撒きジャーナル」が強烈な電磁波で放送を(泣)、
昨日は内閣府提供の番組がたね蒔きジャーナルの前にやってましたが・・まさか・・(怖)。
>市長は会見で『危険の中で生活していることを子供たちが知ることが大事だ』と語り、教育的側面からの使用を強調した。」
「虐められている生徒が居る現状を知ってもらう為に虐めます」、
と同じような理屈の様な・・、危険が有ると言う認識なら子供をそこから逃がすと言う当たり前の選択でなく、同じように危険に晒します・・と言うのがアレで・・、市民はリコールしないんでしょうか。
_ Haniwa ― 2012年09月19日 09時16分27秒
埼玉よりは南部のハニワ地区(笑)では、関西圏のラジオではラジオ大阪がよく入ります。ラジオ関西は558KHzで混信もないのでよく入ります。朝日放送ラジオ(1008KHz)もその次くらいに入ります。朝日放送と送信所が近くにあるはずの毎日放送ラジオ(1179KHz)はなぜかもう一息な感じです(混信も若干あります)。京都放送(KBS)は1143KHzで文化放送の1134KHzと極めて近いために文化放送が強いところでは入りが悪いです。しかしありがたいのかどうか分かりませんが、文化放送は関東でも入りの悪い地区が多いのです。文化放送やNHKやTBSラジオの送信所が埼玉県南部にありますから、埼玉ではそれらに近い周波数は厳しいと思います。
>巨大ループアンテナを家を構造に使う形で作るのです(泣)、一辺7メートルとかそういうのを(笑)、まあ余計な電波拾うので逆効果かもしれませんが(泣)。
なんか変な誘導電流が起こって家の中が不快になるような気もします(泣)。送電線が近いところなどではやらない方がいいかもしれませんね。
ICF-SW1とICF-SW1000Tってそっくりですね。デザイナーが同じなんでしょうかねぇ。ICF-SW1ってコンパクトですしアクティブアンテナも付いていますし、出張や旅行にいいですね。でも高価だったんですよねぇ。現行のICF-SW07よりもICF-SW1のデザインのものの方が個人的にはそそりますね。
>昨日は内閣府提供の番組がたね蒔きジャーナルの前にやってましたが・・まさか・・(怖)。
その前番組が時間枠を拡張して…というシナリオじゃないことを祈ります(泣)。
>「虐められている生徒が居る現状を知ってもらう為に虐めます」、
>と同じような理屈の様な・・、危険が有ると言う認識なら子供をそこから逃がすと言う当たり前の選択でなく、同じように危険に晒します・・と言うのがアレで・・、市民はリコールしないんでしょうか。
間接的に市会議員に当たってみます。こういうことが繰り返されると益々富裕層は公立学校に通わせなくなって行くんですよねぇ。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月19日 22時25分18秒
むしろラジオ関西の方が入りにくいんです・・なぜか・・、まあ音質が悪い位ですが・・。
>なんか変な誘導電流が起こって家の中が不快になるような気もします(泣)。送電線が近いところなどではやらない方がいいかもしれませんね。
橋の鉄部分が誘導電流を受信していて感電とか有った様な・・、
いっそ漏れ電気をもらってそれを使うとか出来ないんでしょうかねぇ、漏れも吸収で問題が収まり、電気もとくと言う・・。
>ICF-SW1ってコンパクトですしアクティブアンテナも付いていますし、出張や旅行にいいですね。
買った時に立派なケースに入っていましたよ、ウオーク万のWM-F701Cを買った時にも立派なケースが・・、その後買ったWM-FX999の時は単なる箱だったような・・。
>その前番組が時間枠を拡張して…というシナリオじゃないことを祈ります(泣)。
たね蒔きを終わらせてどういう番組にするんでしょうねぇ、まあ特定の立場の人のマンセー番組だったらスポンサー不買いを個人的にやりますが・・。
>こういうことが繰り返されると益々富裕層は公立学校に通わせなくなって行くんですよねぇ。
給食の事ですでに安全な学校に行かせてる人は知ってます、海外に出す(すでに出た人も居ますが)事を考える人も居ますが・・、
放影研の LSS第14報 に”しきい値”の事が書かれていますが、
まあ何処まで影響があるかは比較実験しないとわかる筈も無いですが、普通は汚染は警戒しますがな・・、
よしっ!、ここはHaniwa幼~大学校を広大なハニワニワに作り、そこでフィルム使用するように洗の・・
_ Haniwa ― 2012年09月20日 10時31分19秒
ラジオ関西が入りにくいのは、埼玉でですか?埼玉に行くことはあっても泊まることはないので、夜間のラジオ関西の入りを確かめる機会はあまりないですね。関東地方南部では各所でラジオ関西を聞いたことがありますが、端っこの方の周波数なので混信もなくよく聞こえるという経験しかないです。
>橋の鉄部分が誘導電流を受信していて感電とか有った様な・・、
>いっそ漏れ電気をもらってそれを使うとか出来ないんでしょうかねぇ、漏れも吸収で問題が収まり、電気もとくと言う・・。
送信所の近くならコイル巻いて電気取り出すとかできそうですね。
ICF-SW1のケースって何かスナイパーの組み立て式狙撃銃のような感じで萌えますね。ホテルにチェックインして窓際でこれを組み立てる、と。
>たね蒔きを終わらせてどういう番組にするんでしょうねぇ、まあ特定の立場の人のマンセー番組だったらスポンサー不買いを個人的にやりますが・・。
マスコミの自滅ですよねぇ。最近ニュースで「国民の生活が第一」(名前長すぎるぞ)の同行が全然流れませんよねぇ。以前から共産党の動向は無視されていると思っていましたが、国民の生活が第一(名前長すぎるぞ)も同じ扱いなんですかねぇ。変な番組だとスポンサー付かないですよね。どこかぁゃιぃところからのお金でやるんですかねぇ。
>>こういうことが繰り返されると益々富裕層は公立学校に通わせなくなって行くんですよねぇ。
>
>給食の事ですでに安全な学校に行かせてる人は知ってます、海外に出す(すでに出た人も居ますが)事を考える人も居ますが・・、
ですねぇ。私が子どもの頃は医者や大企業に勤めている人の子どももそうでない人々の子どもも同じ学校に通っていたんですけどねぇ。
寿命調査(LSS)報告書シリーズ
ttp://www.rerf.or.jp/library/archives/lsstitle.html
ttp://www.rerf.or.jp/library/rr/rr1104.pdf (日本語要約)
ttp://www.rerf.or.jp/library/rr_e/rr1104.pdf (全文英語)
ttp://www.rerf.or.jp/news/pdf/lss14.pdf (参考資料)
ですね。
要約に「全固形がんについて過剰相対危険度が有意となる最小推定線量範囲は0?0.2 Gyであり、定型的な線量閾値解析(線量反応に関する近似直線モデル)では閾値は示されず、ゼロ線量が最良の閾値推定値であった。」とありますね。
ほかにも被爆時年齢が若いほどリスクが高まることも書いてありますね。川崎市長に読ませてあげたいですね。結局川崎市長が汚染食品を食べるリスクと子どもたちが汚染食品を食べるリスクは同じではないということですよね。
>よしっ!、ここはHaniwa幼~大学校を広大なハニワニワに作り、そこでフィルム使用するように洗の・・
広大なハニワニワって…(泣)。ミニチュアの学校ですか(泣)。箱庭の学校に校舎を配置して喜ぶHnaiwa翁…(泣)。
_ たけぴょん ― 2012年09月20日 18時16分23秒
当方の近くには「RFラジオ日本(旧 ラジオ関東)」があります。
周波数が1422MHzになります。
300(電波の速度)÷1.422ーー>210.97m(波長)になります。
この四分の一が53メートルになります。
四分の一波長というのはアンテナとして共振して終端に高い電圧となります。
14階程度のビルを建てる場合クレーンのワイヤーロープがちょうどその位の長さになり感電するという事態が多発しました。
アースを確実にするなどの対策をした結果それほどは発生しなくなりました。
参考までに。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月20日 21時52分58秒
いいえ自分の居る場所です(泣)、まあ他の在関局よりも・・と言うことですが、自作のラジオ作ってた時もラジオ関西とKBS京都は入りにくかったです、なんとか受信を改善しようと回路をいじったり悪戦苦闘でしたが・・、
その時番組をしていた越前屋 俵太とか平智之 はその後ドンドン立派になって・・、平氏なんか国会議員の中でも非常にまともですよ・・、とんち博士とポンチ君でこの国をまともにするきっかけを作っていただきたい・・。
>送信所の近くならコイル巻いて電気取り出すとかできそうですね。
>アースを確実にするなどの対策をした結果それほどは発生しなくなりました。
手に持った蛍光灯がボンヤリ光ると言う実験のように少しなら取り出せそうですねぇ、まあ米軍のレーダーの近くだと・・アレですが・・。
アースをしたまま放置でいつの間にか錆びて電線が切れていたという場所も有るので良く調べてから出ないと触らないように・・とかもありますねぇ。
>ICF-SW1のケースって何かスナイパーの組み立て式狙撃銃のような感じで萌えますね。ホテルにチェックインして窓際でこれを組み立てる、と。
実際海外のビジネスマン用に・・とか、そんな感じだったんでしょうかねぇ、海外電源もOKのACアダプターだったですし。
>変な番組だとスポンサー付かないですよね。どこかぁゃιぃところからのお金でやるんですかねぇ。
どういう風に変と認定してるかによります、プルト君と仲良し会社だと原子力危険と言う番組は変と認識しますが、それ以外だと・・あれっ?、刑断廉会長が血相を変えてこちらに・・
>ほかにも被爆時年齢が若いほどリスクが高まることも書いてありますね。
国際がんジャーナルの8月号の奴で、
「被爆時に未成年だった人が、成人だった人より甲状腺がん発症のリスクが高いとみられることもあらためて裏付けられた。」
おかしいな~、ストレスとか精神的な物なら大人でも影響があるはずなのになあ~、ふ~しぎ~だな~、
しかし被曝リスクが50年後も続くとは・・。
_ Haniwa ― 2012年09月21日 09時30分45秒
>RFラジオ日本(旧 ラジオ関東)
東海道線の多摩川鉄橋から河川敷に見える送信所ですよね。河川敷ってアースがよく効きそうです。
詳細な解説ありがとうございます。14階建てのビルを建てる場合のクレーンのワイヤーが、波長の1/4と同じなんですね。これは波長が短くて(周波数が高くて)出力が大きいのでそういう可能性が高かったんでしょうね。NHK第一東京の594KHzだと300/0.594=505.05mで1/4でも126mですから。出力の大きいNHKの中波局が低い周波数に集まっているのはそういう理由もあるんでしょうかねぇ。
そういえばRFラジオ日本(旧ラジオ関東)って県域局なのに50KWも出力あるんですよねぇ(指向性付けているようですが)。
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
大阪でラジオ関西が入りにくいのですか。ラジオ関西も県域局なので指向性アンテナ使っているようですね。淡路島から北東方向に指向性付けているようですね。韓国KBS大邱局と同じ周波数(558KHz)らしく、韓国に近いところではラジオ関西は入りづらいようですね。もしかしてノラ猫軍駐屯地ってこっそり竹 島に作ってませんか?(笑)
KBS京都の送信所は京都府久世郡久御山町にあるようですね。これってもしかして巨椋池を干拓した場所ですかねぇ。そうだとするとアースがよく効いて送信所にはいいところかもしれません。しかし、京都市内からやや南に位置していますから、大阪府の南半分の方向には不利な位置ですね。
>平氏なんか国会議員の中でも非常にまともですよ・・
平智之氏、京大出た衆議院議員なのに、経歴に
>モーレツ!科学教室(関西テレビ) - とんち博士役
>キューティクルハニー(サンテレビ) - ワキーゲ1号役
とかあっていいですよねぇ(笑)。知らない人からはまともに見えないという(笑)。
>手に持った蛍光灯がボンヤリ光ると言う実験のように少しなら取り出せそうですねぇ
そういえば、昔ラジオ大阪の送信所の隣にある某府立高校無線部と交信したら、「蛍光灯がぼんやり光りますよ」とか言ってましたねぇ。
アースって本当は木炭埋めたりいろいろやらなければいけないんですよねぇ。いつのまにか電線切れてたとかありそうですね。
>実際海外のビジネスマン用に・・とか、そんな感じだったんでしょうかねぇ、海外電源もOKのACアダプターだったですし。
いまこんな感じのノートPCセット作ったら…売れませんね(泣)。
>プルト君と仲良し会社だと原子力危険と言う番組は変と認識しますが、それ以外だと・・あれっ?、刑断廉会長が血相を変えてこちらに・・
知り合いが「プルトくん」Tシャツ買って着てました。「プルト君と仲良し会社」と「プルトくんTシャツと仲良し会社」では全然違いますからねぇ(笑)。
>しかし被曝リスクが50年後も続くとは・・。
「三つ子の魂百まで」と言いますから(違)。
_ Eddie ― 2012年09月21日 18時36分35秒
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月21日 21時29分09秒
韓国の局は混信無いようですが、まあ他局に比べてクリアに入りにくい・・と言うことなので・・、しかし激安で数台買ってきた手回し発電ラジオ(電灯つき)を買ったままだとラジオの本体の方向(内蔵アンテナ)を調節しないと聞きにくいのはありました、改造でクリアに入るようにしたのと電球をLEDにしたので良くなって良いのですが・・。
>知らない人からはまともに見えないという(笑)。
ワキーゲ1号総理が誕生して、モーレツ!科学教室 in国会 をするのです、科学的に被曝を解明すると言いながら汚染水の入ったビニールプールを用意して・・なぜか越前屋 俵太が乱入してきて二人で一緒にビニールプールに・・
>昔ラジオ大阪の送信所の隣にある某府立高校無線部と交信したら、「蛍光灯がぼんやり光りますよ」とか言ってましたねぇ。
大丈夫なんでしょうか(泣)、お米の国の基地の近くで独特の音が聞こえるのとたいして変わらない様な環境ですなぁ(泣)。
>いまこんな感じのノートPCセット作ったら…売れませんね(泣)。
i の付くあのメーカーの小型電算機にそういうセットが有ればいくつか売れるかも・・、充電の電源とキーボードとかああいうのが使いやすければ・・なんとか。
>知り合いが「プルトくん」Tシャツ買って着てました。
__
゚Y´_PuY゚ ミ _ ドスッ
○´・ω・)┌──┴┴──┐
⊂、..,..,っっ | 放射線管理 │
└──┬┬──┘
.││ _ε3
゛゛'゛'゛
Haniwa家内の現状(泣)。
_ Haniwa ― 2012年09月25日 10時39分18秒
■ Eddie様
おお、購入されましたか。おめでとうございます!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
いまや中国メーカーのラジオの方が高性能で低価格のようですね。ICF-SW7600GRは2001年以来モデルチェンジもしていませんし。
FMやAM(中波)は楽しいですが、短波帯は以前ほど放送がありませんね。私が高校生の頃ははフィジーあたりの放送でご機嫌な音楽が鳴っていたりして、流しっぱなしにしていたりしたのですが。アンテナを外に立てないと駄目なのかなぁとも思いますが、そもそもの短波放送自体が激減なんでしょうね。
アンテナをどうするのか楽しみが増えそうです(笑)。
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
さすがに淡路島から送信で大阪で混信はないのですね。ラジオ関西はどうして北東方向に指向性なんでしょうね。京都を目指してるんでしょうか(笑)。直交する方向の大阪府民に聞かせたくないとの総務省の目論見でしょうか(笑)。兵庫県の放送ですから北向きに指向性を持たせるのが普通だと思います。
>激安で数台買ってきた手回し発電ラジオ(電灯つき)
いいですね。停電したらギコギコと何台も家の中で回しているわけですね。
>改造でクリアに入るようにしたのと電球をLEDにしたので良くなって良いのですが・・。
うちの中国製手回しはチューニングダイヤルがクリティカルなのでギヤで減速したいですねぇ。
>ワキーゲ1号総理が誕生して、モーレツ!科学教室 in国会 をするのです、科学的に被曝を解明すると言いながら汚染水の入ったビニールプールを用意して・・なぜか越前屋 俵太が乱入してきて二人で一緒にビニールプールに・・
貴重な人材を…(泣)。誤用学者や推進派をビニルプールに(泣)。
>大丈夫なんでしょうか(泣)、お米の国の基地の近くで独特の音が聞こえるのとたいして変わらない様な環境ですなぁ(泣)。
当時地図で確認しましたら本当に送信所に隣接していました。理科系の実験とか困るんじゃないですかねぇ。いっそのこと電気系の高校にして送信所を付属施設に接収とか(笑)。
>i の付くあのメーカーの小型電算機にそういうセットが有ればいくつか売れるかも・・、充電の電源とキーボードとかああいうのが使いやすければ・・なんとか。
iの付くメーカーは、機種が変わるとコネクターも変わって振り回されるのです(泣)。地図も素晴らしいものに変わって新しい体験ができるのです(泣)。
>放射線管理
>Haniwa家内の現状(泣)。
騒音対策で壁に鉛を埋め込んだという話を聞いたことがあるのですが、それが放射線防御に功を奏したとかあるんでしょうかねぇ。その話を聞いたときは鉛が拡散しないように対策してあるのか気になりましたが。もちろんHaniwa家にはそのような埋め込みはなく放射線スルーしまくりです(泣)。さて、推進派に食べさせる「増えるワカメ」に混ぜる黒いラン藻を拾いに行きますか…(泣)。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月25日 22時12分14秒
そうかな・・と思ったりしますね、TVでもサンテレビ((おっ!サン)を検索するとキャラクターがどういうのかわかると思います)は受信しにくい事にしてますし・・、嗚呼・・葬夢症を何とかしないと・・。
>いいですね。停電したらギコギコと何台も家の中で回しているわけですね。
安く買ったのは色々あげたので2台しか家にはないですが、色々と改造したり作ったのが数台・・、太陽電池から電気取れるように30センチ四方程の太陽電池をエネループ充電の(USBから2本充電できる奴)奴を動かせるように5ボルト1A出力させるのを作りましたが・・結局あまり充電には使ってないのでペルチェを動かそうかと思いましたが冷やす対象が無いので・・。
>貴重な人材を…(泣)。誤用学者や推進派をビニルプールに(泣)。
ビニールプールでなく燃料プールに鉄骨が・・、怖すぎ・・、底を貫いて冷却水をお漏らしとかになったら怖すぎ・・。
>いっそのこと電気系の高校にして送信所を付属施設に接収とか(笑)。
とうとうHaniwa放送局の確保ですか!、なんとかフィルムを復活させる為の洗脳とまともな報道を・・。
>地図も素晴らしいものに変わって新しい体験ができるのです(泣)。
えらい仕様が・・、まあ新しい物はちょっと待ったほうが・・と思うんですが・・。
>騒音対策で壁に鉛を埋め込んだという話を聞いたことがあるのですが
重くなるので響かないんでしょうね、充填系断熱材とかも場合によっては防音出来るのでしょうが色々種類がありすぎて実際に試さないとその家の構造に合うかどうかは・・、しかし鉛は拡散しないようにすれば良いとは思うのですが・・、解体のときに取り扱いが厄介になるのではないかと・・。
>推進派に食べさせる「増えるワカメ」に混ぜる黒いラン藻を拾いに行きますか…(泣)。
そういえば黒い粉は養殖できるんでしょうかねぇ、アレが低汚染水でも養殖可能となると低汚染水も危険物指定しないとやばいですねぇ・・、かなり高めの汚染物に出来るなら恐ろしい暗殺物質があちこちで・・となりますし。
_ 久留米好きの大阪人 ― 2012年09月26日 16時12分17秒
_ Haniwa ― 2012年09月27日 10時33分31秒
■ ノラ猫軍将軍山本ミケ六閣下
たぶん県域局ということエリア外で人口の多い大阪方向を一番飛ばない方向にしているんでしょうね。
サンテレビって昔から頑張っている放送局ですよねぇ。昔は広域局はVHFで県域局はUHFでアンテナを別に建ててもらわないと見てもらえませんでしたから番組内容に力を入れていました。
>太陽電池から電気取れるように30センチ四方程の太陽電池をエネループ充電の(USBから2本充電できる奴)奴を動かせるように5ボルト1A出力させるのを作りました
こういうのっていざというときに役立つんですよねぇ。私も太陽電池パネルで電源取れるものを用意したいと思います。
>ビニールプールでなく燃料プールに鉄骨が・・、怖すぎ・・、底を貫いて冷却水をお漏らしとかになったら怖すぎ・・。
いまでも福島沖や茨城沖が震源の地震は毎日あります。心配ですね。
>とうとうHaniwa放送局の確保ですか!、なんとかフィルムを復活させる為の洗脳とまともな報道を・・。
そういえば昔公海上から放送する海賊放送というのがありましたね。公海上なので個別の国の法律に縛られないという。よし、東シナ海の公海上からHaniwa放送を、と思っていたら領土紛争に巻き込まれたりして…(泣)。
>>地図も素晴らしいものに変わって新しい体験ができるのです(泣)。
>
>えらい仕様が・・、まあ新しい物はちょっと待ったほうが・・と思うんですが・・。
アップルの地図は元がカーナビ用の地図なので少し待っても根本的にはよくはならないという見解がありますね。
ttp://ssig33.com/text/iOS6%20%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E9%A7%85%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B
>しかし鉛は拡散しないようにすれば良いとは思うのですが・・、解体のときに取り扱いが厄介になるのではないかと・・。
解体するときにこれはどういう素材を使った建物なのかなど解体業者には伝わらないでしょうね。
>そういえば黒い粉は養殖できるんでしょうかねぇ、アレが低汚染水でも養殖可能となると低汚染水も危険物指定しないとやばいですねぇ・・、かなり高めの汚染物に出来るなら恐ろしい暗殺物質があちこちで・・となりますし。
儲からなさそうなのであまり研究されないかもしれませんね。除染もビジネスになっていますから、機械とか売りつけてどうのの流れになっていますし。諜報機関とか軍などでこっそり研究されているかもしれませんが、それが世の中をよくする方向に公開されるとは思えないですね。
■ 久留米好きの大阪人様
ICF-5500ですか、これは懐かしい機種ですね。松下のクーガーはアンテナカプラーと3mぐらいの外部アンテナを買って持っていました(松下のラジオは所有せず)。アンテナカプラーはまだ持っています(笑)。
この時期日が落ちるのが早くなってきていますから、夕方から遠方の中波局が聞こえていいですよね。でも、昔に比べてノイズ発生源が多いですね。パソコンやLEDやインバーターの家電など。ノイズの少ない山中でキャンプしてたき火して遠方のAM局を聞いてのんびりしたいですねぇ。
_ ノラ猫軍将軍山本ミケ六 ― 2012年09月27日 22時11分02秒
デジタルのUHFになってもいまだに違う方向のUHFアンテナ二本で・・となってますが(泣)、しかしここまで意味の無い維持の張り合いの様な規制いらないんですが・・、誰か変更しないんでしょうかねぇ。
>私も太陽電池パネルで電源取れるものを用意したいと思います。
自転車に発電機を直結して・・とか、確か旧日本軍にそういう発電機で通信してたのが有ったような・・、ああ言うのを通販の自転車こぎ運動の健康器具として販売すれば良いのでは・・と、それこそ” i ”何とかに充電できるのとか、発電を伴う運動量によって” i ”何とかに対する愛情を数値化出来るのを・・とか・・。
>よし、東シナ海の公海上からHaniwa放送を、と思っていたら領土紛争に巻き込まれたりして…(泣)。
太平洋側に作ればいいじゃ無いですか(泣)、日本海側は何処の国の地図の線にそったところでどこかの国から文句が出るのです(泣)、太平洋の領海の空白の地点で放送するHaniwa放送局・・、まあ色々と補給をするのが・・、太平洋の真ん中で自活をしないと・・。
>解体するときにこれはどういう素材を使った建物なのかなど解体業者には伝わらないでしょうね。
持ち主がコロコロ変わるビルだと仕様書とか設計図残ってない時もあるようですから専門家の解体前事前調査が必要で・・、しかし災害が有ると雑な調査でガンガン解体した挙句アスベスト飛散する場合も有りますから注意しないと・・。
>儲からなさそうなのであまり研究されないかもしれませんね。除染もビジネスになっていますから、機械とか売りつけてどうのの流れになっていますし。
インチキな”除染びじねす”に乗り出す企業も出てくるんでしょうねぇ、まあ国事態が色々とインチk・・いゃ・・なんでも無い・・、
しかし低汚染水でも自然界で藍藻類などにより高濃度になるなら空間線量下がっても危険ですねぇ、
セシウムとストロンチウムは水溶性の汚染物なので土に潜るので単純に空間線量は下がるんでしょうが又植物に吸着で地上に出て藍藻類的な何かに吸着される可能性有りますし、
高濃度汚染藍藻類は枯れると粉になるようなので呼気被曝とか危険ですし、又作物と動物に入って汚染しますし・・。
_ Haniwa ― 2012年09月28日 08時55分25秒
>デジタルのUHFになってもいまだに違う方向のUHFアンテナ二本で・・となってますが(泣)
他県のTV局を見るときはそうなってしまいますね(泣)。TVK(テレビ神奈川)が東京方向に飛ばないように指向性付けていたように思います。友人宅(都内)はTVKで大学ラグビーの中継を見るためだけに大きなアンテナを上げていました。
>自転車に発電機を直結して・・とか、確か旧日本軍にそういう発電機で通信してたのが有ったような・・、ああ言うのを通販の自転車こぎ運動の健康器具として販売すれば良いのでは・・と、それこそ” i ”何とかに充電できるのとか、発電を伴う運動量によって” i ”何とかに対する愛情を数値化出来るのを・・とか・・。
そうですよね、健康器具と発電機を組み合わせて毎日走ると電気が溜まるとかいいじゃないですか。パ○ソニックあたりなら出してくれそうな気もしますが。ああハニブロは製品化ヒントの宝庫ですね(笑)。まあマニアの言うとおりに作っても売れないことが多いんですが(笑)。この健康器具+発電機は売れると思いますよ!(自己責任でね)
>太平洋側に作ればいいじゃ無いですか(泣)
太平洋側は波も荒いし、自活しようと魚を釣るとアレですし(泣)。まあ船の送信所兼放送局なのであちこち移動すればいいんでしょうが。
>しかし災害が有ると雑な調査でガンガン解体した挙句アスベスト飛散する場合も有りますから注意しないと・・。
ちゃんと調査しても現場で適当な解体をしていることはありそうですよ(泣)。外国語を話す作業員の方がマスクもしないで解体しているのをよく見かけます(泣)。
>高濃度汚染藍藻類
まずいですよねぇ。粉になって飛散とか嫌すぎですね。ラン藻に鉄分吸収させて磁石で集めるとかできませんかねぇ。結局放射性物質を空間に放出したら最後、集める手立てなんかないということなんでしょうね…。
_ 久留米好きの大阪人 ― 2012年10月02日 03時52分40秒
_ Haniwa ― 2012年10月02日 10時57分41秒
印刷しながらラジオを聞くのでしょうかねぇ。なんか職人さんという感じがしますね。作業場に置くラジオは感度がよくてある程度どっしりとしたものがよさそうですよねぇ。
>バイオニックジェミーのゴールドマン局長
懐かしいですねぇ。この時間枠はチャーリーズエンジェルなどもありよく見ていました。ゴールドマン局長の机の上にICF-5500が置かれていたのはもう記憶にありませんね。でも当時は気づいていたかもしれません。FRG-7を買ったのはこの時期ですから。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。