フォトキナ2012でCarl ZeissがDistagon 1.4/55 ZF.2、ZEを展示2012年09月07日 00時00分00秒

Carl Zeiss Distagon 1.4/55 ZF.2

Carl Zeiss CAMERA LENS BLOGによると、9月18日~23日までドイツのケルンで開催されるフォトキナ2012でDistgaon 1.4/55 ZF.2、ZEのプロトタイプを展示するようだ。
Carl Zeiss at photokina 2012

A must-see attraction is a high-performance, full-format SLR camera lens with manual focus. With a focal length of 55 mm and aperture of f/1.4, this lens is the first model of a new product family designed for demanding users. Thanks to a newly developed optical design, this lens is superior to conventional full-frame lenses, and it achieves with powerful full-frame, full-format cameras an image performance that until now has only been seen with medium-format systems. The first prototype of this new range will celebrate its world debut at photokina. The family of lenses is expected to be on the market in the second half of 2013 for EF bayonet (ZE) and F bayonet (ZF.2).

【Googleの翻訳】

必見の魅力はマニュアルフォーカスを備えた、高性能フルフォーマット一眼レフカメラのレンズです。55ミリメートルとF/1.4の絞りの焦点距離と、このレンズは、要求の厳しいユーザーのために設計された新しい製品ファミリの最初のモデルである。新たに開発した光学設計のおかげで、このレンズは、従来のフルフレームのレンズよりも優れている、そしてそれは強力なフルフレーム、フルフォーマットのカメラ今まで唯一の媒体形式のシステムと見られている画像性能を実現しています。この新しい範囲の最初のプロトタイプはフォトキナで世界デビューを迎えます。レンズの家族は、EFのバヨネット(ZE)とFバヨネット(ZF.2)の2013年の後半に市場になると予想されています。

55mm F1.4でPlanarではなくDistagonだ。しかしこのデザインはなんとかならんのか。SONYのZeissレンズと似てるやん。ピントリングもアルミ削り出しでなくなっているみたいだし。このデザインじゃ絞り環が似合わない。まさかZF.2レンズで絞り環なくしてるんじゃないだろうな。はっきり言って全然そそらないレンズだ。こんなデザインで出すんならマニュアルフォーカスじゃなくてオートフォーカスで出せばいい。あれだけCPU登載しない言い訳していたのにあっさりとZF.2でCPU登載したりするツァイスにもう矜恃とかないだろうし。

【追記】
写真をよく見たらDistagon 1.4/55 ZF.2ってフィルター径が82mmのようだ。どんだけでかいレンズなんだ。Zeissで55mmだったらF1.2を期待してしまうんだが、55mm F1.4で82mm径か。これで本当に絞り環なかったら、ターゲット層はどこにあるんだろう。

コメント

_ Roberto ― 2012年09月07日 13時48分23秒

中判用?

_ おおた ― 2012年09月07日 16時03分35秒

この画角でディスタゴンなんですね。なんか珍しいですね。ほんと、なんかZAマウントのレンズに見えちゃいます。フォーカシングリングに距離指標とかも入らないんでしょうかね???
「従来のフルフレーム用レンズより優れ」って随分ざっくりくくって、大きくでましたね。
D800E使ってプラナー50/1.4と比較してもらいたいですね。

_ 片戸郁也 ― 2012年09月07日 20時16分26秒

82に見えますね。現実的には62でないとちょっと、、、

真面目にデジタル用レンズを作るとこんな風に巨大化してしまうということでしょうか。
SIGMAの50mmも77mm径になってしまいましたが。

やっぱり私はフィルムがイイですぅ [◎)]^o^)/

_ やまろ ― 2012年09月07日 20時21分52秒

自分もソニー用のレンズかと思いました。
手持ちのPlanarとどれだけ写りが違うのかは興味ありますが、この大きさってだけで萎えますね。
f1.2とかでもないのに。
ちなみに、D800でもPlanarの写りに不満は全くないです。

_ ノーネームしたん ― 2012年09月07日 21時57分17秒

>これで本当に絞り環なかったら、ターゲット層はどこにあるんだろう。

一応ZF2は絞りリングは有るんじゃないかと・・、この写真のマウント側の部分に欠けた部分があるので上の方になって見えない側はAiのレバーに引っかかるように・・多分・・。

ディスタゴンですか、おいくら万円程になるのか・・、写りが良いなら大きさはしょうがないと思いますが(大きさが邪魔になる事が予想される場面にもって行かない)、デザインはもっと落ち着きのあるほうが・・。

ここに書きます

>外国では接点剥き出しの電池も本体も問題なく流通しているのに。

余計なお世話の時は規制で安全なのに、肝心な部分の規制がグダグダの国です(泣)、もう官僚は作業員に強制参加させた後、ドイツあたりの行政にくわしいまともな人を役人にして、国内の新人を勉強させるという”お雇い外国人”の明治方式で・・。

>このアクセサリーキットは、充電池や充電器のカテゴリーに載っていないので見過ごしやすいんですよ。

何かの企画物で激安の時も有ります・・、まあ店頭を一回りした後で店員に聞いて買い物をすれば後で何か有ってもクレームがすんなりと通ります(泣)。

>ということでradikoの聴取地域制限を撤廃して欲しいです。

ネットでやっているのを距離を稼げる無線LANに乗せて配信とかで、単機能でネットのラジオとかTVを選曲受信できるのを開発で老人層にもネットでしか知れない情報を配信とか・・、
まあ御用に潰されるでしょうかねぇ・・。

_ とんかつ ― 2012年09月08日 01時26分04秒

Haniwa さま

ガウスタイプで支障があるのでしょうか。50mmから、55mmになるなんて先祖帰りのようです。

50mmのガウスタイプの解放が甘いのかなとも思いました。イヤーーそうだとしても、フィルター径が82mmとは凄いもんだ。

たくさんの画素には、ガウスタイプでは対応できないというこですか。

蟹の画ではなくて、爪つけてほしいなあ・

_ ドロドロ ― 2012年09月09日 23時44分40秒

55/1.4で妥協のない画質のMF一眼レフレンズというところは、Contarexの再来を目指しているような気がします。
Contarexのレンズは、レンズに絞り環がなく、絞りはカメラ本体で操作という今のデジイチの先祖。
そのことを念頭に置くと、この写真のレンズに絞り環がないように見えます。もしそうなら、F6買おうかな、、、

_ jpskenn ― 2012年09月10日 08時08分41秒

最初に見たときは「絞りが無いのか?」と思いましたが、径が太すぎて見えてないだけのようですね。
続いて公表されたApo Sonnar T* 2/135のZF.2には、絞りが付いてました。
ttp://blogs.zeiss.com/photo/en/?p=2625

絞りが無くなったら、ZF.3とかになるんでしょうか(笑)

ZF.2もおもしろいのですが、個人的には、2013年、ZMシリーズに明るいレンズが追加されるという話の方に興味があります。

_ Haniwa@m(_ _)m ― 2012年09月10日 09時08分34秒

皆様コメントありがとうございます。お返事はもう少しお待ちください。m(_ _)m

_ arayo-too ― 2012年09月10日 15時44分54秒

主様

大きくて重そうなレンズであります…(おそらく金額的にも)。
いつか、買える日が来ることを夢見ながら、筋トレでもした方がよいのでしょうか…。

ところで、

ttp://plustek.com/jp/products/opticfilm-series/opticfilm-120/introduction.html

ついに日本向けのHPにも登場でありますが、いつから発売なのか、
またいくらなのか分かりませぬ…。

ダイナミックレンジが4.8とあります…。
kodakが写真フィルム事業売却なんて、いやなニュースの後だけに、
フィルム使いの希望の星になって欲しいであります…。

_ Haniwa ― 2012年09月11日 08時12分39秒

■ Roberto様
中判用を転用、もしくは中判に転用も見越した設計のような大きさですねぇ。
大きい・重いを厭わないツァイスらしいといえばツァイスらしい設計ですが…。

■ おおた様
そうなんですよ、この画角でディスタゴンなので中判用なのかなと思ってしまいますよねぇ。

ZAマウントみたいなのですが、前玉の抑えにZF.2とありますから、やっぱり二コンFマウントなんでしょうね。距離指標もどこにあるのか分からない画像ですねぇ。

>「従来のフルフレーム用レンズより優れ」って随分ざっくりくくって、大きくでましたね。

わたしも曖昧で適当な売り文句にやや疑問がありました(笑)。「絞り開放でも周辺部まで高コントラスト・高解像を追求」とか具体的になにか言いようがあると思うんですが。

D800Eで他のレンズとの撮り比べが楽しみですね。

■ 片戸郁也様
82mm径のようですよねぇ。重さもどのくらいあるんですかねぇ。デジタル用ってテレセントリックを考慮してレンズが肥大化するんですかねぇ。

そういう意味でもフィルムって偉大ですねぇ。特に高級コンパクトフィルムカメラはあの大きさでフルサイズでレンズもそれに収まっていたのですから。技術の進歩ってなんなんだと考えさせられるレンズだと思います。

■ やまろ様
SONY用とそっくりな外観にやや萎えますね。まあツァイスからしたら同じメーカーのレンズなのにデザインが全く違う方が変なんだと言うかもしれませんが。

わたしも55mmにするのならF1.2に拘って欲しかったですねぇ。F1.4でこの大きさ分のメリットがあるレンズなんでしょうかねぇ。

>ちなみに、D800でもPlanarの写りに不満は全くないです。

これはありがたい情報です。Planar T* 1.4/50 ZF(ZF.2)とD800でも不満なく写るのに、このレンズはどこをどう「改良」したのか続報を待ちたいですね。

_ Haniwa ― 2012年09月11日 08時32分11秒

皆様お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ ノーネームしたん様
82mm径なのでこの位置からは絞り環が隠れているんだと思いたいですね。Ai連動部のようなものは見えますから最悪の事態はないと思いたいです。

こういう光学設計最優先で大きくても重くても「なんか文句あるのか?」みたいなレンズはツァイスしかできないことですから、ラインナップされること自体は歓迎です。ただ、自分がこれを買えるのか、買えたとしても持ち運んで使うのかと具体的に考えるとちょっと・・・ですねぇ。

デザインは大いに不満ですね。鏡筒が仮に金属製だとしてもなにか安物臭い感じがするデザインです。まさかシグマレンズのようにラバーコーティングしたりするんじゃないでしょうね(泣)。

>余計なお世話の時は規制で安全なのに、肝心な部分の規制がグダグダの国です(泣)、もう官僚は作業員に強制参加させた後、ドイツあたりの行政にくわしいまともな人を役人にして、国内の新人を勉強させるという”お雇い外国人”の明治方式で・・。

ヨーゼフ・メンゲレの亡霊を雇っていますよとか言われたりして…(泣)。

>何かの企画物で激安の時も有ります・・、まあ店頭を一回りした後で店員に聞いて買い物をすれば後で何か有ってもクレームがすんなりと通ります(泣)。

ヨドバシのビデオカメラコーナーにはSONYが送り込んだ販売員(「入店証」を付けた人)が常駐しているっぽいので、その人に聞けばなんでもすぐに解決しそうです。部品として取り寄せたフードのときも取扱説明書をさっと出してきて、アクセサリーとしては発売しておらず一般には型番が公示されていないことなどを調べて店員をサポートしてくれていました。

しかし、HK-2フードを買ったときに二コンの服を着て「入店証」をつけていた若い女の人はまったく役に立ちませんでした。18-55mm VR買うときも純正フィルターを指定しているのにKenkoのフィルター持ってくるし。実は二コンの服を着た兼好が送り込んだ人なのかも(笑)。

>ネットでやっているのを距離を稼げる無線LANに乗せて配信とかで、単機能でネットのラジオとかTVを選曲受信できるのを開発で老人層にもネットでしか知れない情報を配信とか・・、
>まあ御用に潰されるでしょうかねぇ・・。

共通の規格のスマホ用アプリとかネットラジオ専用機でネット経由で全国のラジオ放送が聴けたらラジオ業界も活性化しそうなんですけどねぇ。ネットラジオ専用機にはツイッターも可能になっているとか。広告をどうするかとか問題はありそうですが、解決できないほどの問題とも思えませんよねぇ。

■ とんかつ様
私もどうしてPlanarじゃ駄目なのか小一時間オーバーコッヘンで問い詰めたいですが、返り討ちに遭いそうなのでやめておきます(笑)。

ここは50mmに拘って欲しかったですね。まあツァイスからしたら「50mmというのはライカが決めたんだから俺らはそれには縛られんぞ」みたいな気持ちはあるのかもしれませんが。

フィルター径は個人的には77mm径以下にして欲しいと思います。二コンも以前は超望遠レンズ以外は77mm以下に納めるようにしていたと思います。

55mmにしたことやディスタゴンであること82mm径など、カメラ雑誌の方々はインタビューで聞くことがいっぱい出来ましたね。

_ Haniwa ― 2012年09月11日 08時48分43秒

皆様お返事が遅れてすみません。m(_ _)m

■ ドロドロ様
>55/1.4で妥協のない画質のMF一眼レフレンズというところは、Contarexの再来を目指しているような気がします。

でしたらデザインも是非Contarex似でお願いしたいところです(泣)。

>Contarexのレンズは、レンズに絞り環がなく、絞りはカメラ本体で操作という今のデジイチの先祖。
>そのことを念頭に置くと、この写真のレンズに絞り環がないように見えます。もしそうなら、F6買おうかな、、、

し、絞り環なくすのは…(泣)。Contarexって決して成功したカメラじゃないと思いますのでそこをよくよく考えてくださいまし、ツァイス様…。

F6買って応援してあげたいですよねぇ。でもF100でも役に立ちますよ、と言っておきます(笑)。AF-S NIKKOR 18-55mm VRをF100に付けてみましたが、24mmよりもテレ側ならフィルムでもケラレないようです。VRも効いていますし、しばらく試し撮りしてみます。でもレンズには絞り環を…。

■ jpskenn様
太すぎて絞り環が見えないのならちょっと安心ですね。しかしどんだけ太いんだ…。

Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2情報ありがとうございます。こちらは従来のデザインで絞り環もあるようで安心しました。

>絞りが無くなったら、ZF.3とかになるんでしょうか(笑)

や、やめてください(泣)。ZF.0になってカニの爪とCPUの両方が付きます、とか(笑)。

ZMレンズはしばらくおとなしかったですから、活性化するといいですね。ライカM用のレンズは大口径でもコンパクトなレンズにできますからいいですね。期待します。

■ arayo-too様
>大きくて重そうなレンズであります…(おそらく金額的にも)。
>いつか、買える日が来ることを夢見ながら、筋トレでもした方がよいのでしょうか…。

金策と筋トレを兼ねて副業にガテン系バイトをするとか(笑)。レンズ買う前に身体壊しそうですが(泣)。

OpticFilm 120の情報ありがとうございます。ついに来ましたね。値段もそうなんですが、やはりサンプル画像が欲しいですね。

PlustekがKodakのフィルム事業を買い取って、フィルムとフィルムスキャナをセットで開発・販売とか夢のまた夢でしょうかねぇ。

_ とうほく人 ― 2012年09月11日 12時22分15秒

あれ、これは、コシナツァイスではないのでしょうか?
ネームの入れ方はSONYっぽいですね。でも、コシナでなくてもZFの名称は使える??
権利はツァイス側にあるのでしょうか。

_ Roberto ― 2012年09月12日 08時55分55秒

フォーサーズの松レンズもそうですが、デジタルで理想的なレンズを作ろうとすると、高いテレセントリック性が必要で、超レトロフォーカス?にする必要があるんでしょうかね。
センサー技術に何かブレイクスルーが無い限り...

_ Haniwa ― 2012年09月13日 08時06分41秒

皆様お返事遅れてすみません。m(_ _)m

■ とうほく人様
製造はどこなんでしょうね。コシナじゃない感じはありますね。

しかし、このデザインがZF.2の高級レンズだというのならば、ZF・ZEシリーズよりもZAシリーズの方が高級だということになり、なんか整合性がとれないような気がします。

まあツァイスは行き当たりばったりなので細かいことは…(笑)。

■ Roberto様
ツァイスの重厚長大は昔からだとしても、これはちょっとすごいですよね。F1.4でこの大きさですから。

テレセントリックの罠なんですかねぇ。そういう意味ではフィルムって偉いなぁと思います。フィルムのような粒状のセンサーがしかも3層でできないと克服できないんですかねぇ。技術の発展を期待したいです。「昔はセンサーがアレだったから、たかが55mm F1.4でこんなに大きなレンズだったんだよ」と昔語りできるように。

_ jpskenn ― 2012年09月19日 19時15分25秒

追加情報が出ました。
ttp://blogs.zeiss.com/photo/en/?p=2860

日本製(コシナとまでは書いてない)、
今までのZF, ZF.2シリーズとは別のラインナップ、
値段は3,000ユーロくらい、
最高の性能を発揮するためのディスタゴン、
妥協しないサイズと重量、
など、Q&A形式で載っていました。

興味深いけど、手が出ませんわ〜

_ Haniwa ― 2012年09月20日 09時59分37秒

jpskenn様
情報ありがとうございます。

3000ユーロって30万円ということですか。うひゃー、55mm F1.4で30万円ですか。

どのくらい高性能なのか、カメラ雑誌の徹底的な検証をお願いしたいですね。
わたしも興味深いですけれども、手も足も出ないです…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)