「第4回新宿クラシックカメラ博」明日まで2012年08月27日 00時00分00秒

東扇島(東亜石油):Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/8秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO3200、-0.3EV

ばたばたしていたので紹介が遅れてしまった。「第4回新宿クラシックカメラ博」が、東京・新宿高島屋11階催会場で明日8月28日(火)まで開催だ。
写真機商振興会
毎年書いているのだが、写真機商振興会のTOPページを新宿クラシックカメラ博のサイトにして毎回上書きするのはやめようよ。開催時期以外に検索しても「新宿クラシックカメラ博」の公式サイトがないことになってしまう。あと、画像で表示ではなくテキストで表示すること。たくさんの人に来てもらいたいんでしょう?それぐらいいますぐやろうよ。

いつもの年ならば、新宿クラシックカメラ博には行けるのだが、今年は…(泣)。


写真は記事とは関係ない。
東扇島(東亜石油):Nikon D300、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、18mm、F3.5開放、1/8秒、VR:ON、AWB、ピクチャーコントロール:ポートレート、Nikon NCフィルター、ISO3200、-0.3EV

コメント

_ ノーネームしたん ― 2012年08月27日 23時16分31秒

>「第4回新宿クラシックカメラ博」
>明日8月28日(火)まで開催だ。

最終日はハニワの日にあわせたのです、Haniwa氏との”ふれあいイベント”が挙行されます、
メーカーのサービス部門とか開発部の人が棒を片手に会場にはりきって待っています(泣)。

>今年は…(泣)。

きっとHaniwa氏が行かなかった時にこそ掘り出し物が・・、ああ・・いつも買ってもらってるHaniwa氏にサービスしようと用意した目玉商品が・・。

>東扇島(東亜石油)

やはり幻想的ですねぇ、タンクの光の色も変更できればもっと良いかも。

ここに書きます
>予感ありまくりでしたよねぇ…。兼好ですか、あの朱鷺菜の…。品質に…(泣)。

なら思い切ってHaniwa氏が購入で・・、予算が足りなければ内角気密費で・・、
あのフィルムも復活です!、名前はノダクロームという事で・・。
|,-―、_
|v―-、ヽ
| _ ミ }
| ━ リ)' ジーッ
|,し、  )
|=-〉 ノヽ、  
|┬ /

>>わたし、フードを凹ましたことは今までで一度しかないので扱いは丁寧な方だと思いますよ。

>使い方が違うので比較は無理かも知れないんですが、自分は一度も破損させた事無いです(笑)。

>フードならいいのですが、レンズの底キャップが外れていてびっくりしたことがあります。後ろ玉に傷が付かなくてよかったです。中古屋で後玉に傷があるのはこういう状況かなぁと思いました。

後玉は取り付け時にぶつける事も有るんでしょうね、何かキッチリした入れ物に入れておくと外れにくいのかもしれませんが・・取り出しにくいので・・。

>海洋深層水でお願いします(泣)。塩水で色んなものが枯れたり錆びたりしますかねぇ。でも某所のタンクに比べたら…。あれって数万年いや数十万年単位で汚染が続きますからね…。

海の底の方は大丈夫なのか?・・と(泣)、まあまだらに汚染なので汚染が濃い場所だと即刻アレなんでしょうねぇ(泣)。
タンクの水は水をゆっくり乾燥とかで汚染水濃く、容量は少なく出来ないんでしょうか・・。

_ Haniwa ― 2012年08月28日 09時06分26秒

■ ノーネームしたん様
>最終日はハニワの日にあわせたのです、Haniwa氏との”ふれあいイベント”が挙行されます、
>メーカーのサービス部門とか開発部の人が棒を片手に会場にはりきって待っています(泣)。

今日はハニワの日だったんですね。あれですか、メーカーのサービス部門とか開発部の人達が私に「この棒で私をぶってください」って言ってくるんですかねぇ(笑)。殊勝なことです(笑)。そんなに後ろめたいのなら、日頃からちゃんとしたカメラを作ってサービスに務めるのです。

>きっとHaniwa氏が行かなかった時にこそ掘り出し物が・・、ああ・・いつも買ってもらってるHaniwa氏にサービスしようと用意した目玉商品が・・。

終了間際に行くと売れ残りに「1万円引き」のシールが貼られたりしませんかねぇ(笑)。

内角気密費なら買えそうですよねぇ。しかし、ノダクロームはやめてください(泣)。何かノラ猫軍を思い出しますし(泣)。

>後玉は取り付け時にぶつける事も有るんでしょうね、何かキッチリした入れ物に入れておくと外れにくいのかもしれませんが・・取り出しにくいので・・。

望遠系のように後玉が奥の方にあればよいのですが、それ以外のミラーぎりぎりのところに後玉があるようなレンズは、キャップの脱着やボディとの脱着時に危険ですよねぇ。

>海の底の方は大丈夫なのか?・・と(泣)、まあまだらに汚染なので汚染が濃い場所だと即刻アレなんでしょうねぇ(泣)。

日本海側ならまだ大丈夫なんでしょうね。深いとアレなのか浅いとアレなのか調査が待たれます(泣)。

>タンクの水は水をゆっくり乾燥とかで汚染水濃く、容量は少なく出来ないんでしょうか・・。

その濃縮した液をノダ氏が、八名信夫氏の青汁の宣伝のように「マズイ」と言いながら飲み干すのです。缶氏も政権内で脱原発を推進しないのなら、カイワレのときのように飲み干してもいいですよ。乾燥した粉にして原発推進派の方々に遅れたお中元として高級ふりかけの容器に入れて贈ります(泣)。

_ 白川屋 ― 2012年08月29日 04時00分58秒

初クラシックカメラ博行って参りました。

銀座の中古カメラ市は場所柄かライカが多くて若造には敷居が高かったのですが、こちらはそれよりも親しみやすい品揃えで楽しめました。なぜかデジタル一眼もあったりして…。

僕はとりあえず棚ズレの三脚とローライミニデジのモックを買いました。
周囲には女の子にでもあげようというのか、モックを10個くらいまとめ買いするオジサン達が数人いましたね…(笑)

F3が安かったので来年はいっちゃうか!?と思いましたが、ふとHaniwaさんのF3購入顛末記が頭をよぎり怖くなりました(汗)

_ Haniwa ― 2012年08月29日 17時52分04秒

白川屋様
銀座の古くからある中古市よりも、こういう新参の中古市の方が実用品が多くていいかもしれませんね。

ローライミニデジのモックですか。いいですね。三脚もハスキーの大きなのがほしいと思うことがあるんですね。脚立前提の大きなの、です。新品だと高いですから。

F3は、保証のしっかりしたお店で買うと大丈夫です。撮影結果に響くような故障は少ないカメラですし。中古市で買った場合で、カメラ店が不誠実な場合にはデパートにクレームするとよいです。売ったのはデパートということになってますから。次から中古市がそのデパートで開けなくなるので、カメラ店はちゃんと対応するはずですよ。安心してお買い求めください。

_ 写真機商振興会 ― 2012年09月06日 12時45分36秒

公式サイトの件ご指摘賜り誠にありがとうございます。
出来る限りの対応を試みるよう致します。
今後とも写真機商振興会を宜しくお願い申し上げます。

_ Haniwa ― 2012年09月06日 13時03分14秒

写真機商振興会様
直々にコメント戴き恐縮です。

TOPページを新宿クラシックカメラ博のページにせずに、TOPページから別のたとえば「shinzyuku2012.html」といった新宿クラシックカメラ博のページにリンクして、そのページは少なくとも1年以上は残しておくといった方法がよいと思います。今の方法だと開催時期が終わってしまうと公式ページがなくなってしまい、「新宿クラシックカメラ博」の宣伝の上で損だと思います。

今年は都合がつかなくて行けなかったのですが、第1回から去年までは買い物させて戴きました。来年も期待しています!

_ jpskenn ― 2012年09月06日 22時40分44秒

ページを消さない、アドレスを変えないというのは、
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2470
や、そこからリンクされている、
ttp://www.kanzaki.com/docs/Style/URI
を読むと、その理由がよくわかりますね。

「検索結果からたどって行ったら、ページが消えていてガッカリ」とか、たまにありますからねぇ。

自分のWebサイトも、何箇所かアドレスを変えてしまったところがあって、なんとかなるように一手間かけて(かかって)います (^^;

_ Haniwa ― 2012年09月07日 09時50分07秒

jpskenn様
分かり易い解説サイトありがとうございます。

ブログで紹介したサイトが消えていたり移転していたりするのが困るんですよねぇ。気づいたらなるべく修正するようにはしているのですが、できればアドレス変えないで欲しいですね。

私がインプレスのデジカメWatchをよく紹介するのは、ここのサイトは古い記事を消さない・アドレスを変えないということが徹底されているからです。カメラメーカーの公式発表のアドレスではなくデジカメWatchの記事の方にリンクするのも、カメラメーカーのサイトはアドレス変えたり消したりするからです。

>自分のWebサイトも、何箇所かアドレスを変えてしまったところがあって、なんとかなるように一手間かけて(かかって)います (^^;

感服致します。メーカーも倣って欲しいです。二コンはけっこう過去のサイトを消したりアドレス変えたりしていますよね。ニコンオンラインアルバムもアドレスが変更されてしまい、ユーザーページの新TOPページにリダイレクトぐらいしてもいいのにと思ったことがあります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)