ニコンHB-45フードがほとんど使わないうちにバラバラに ― 2012年08月18日 00時00分00秒
ツイッターの方で速報したが、Nikkor 18-55mm VR用のフードHB-45が、ほとんど使わないうちに根元の部分から分解してしまった。
自宅からカメラをたすき掛けして新幹線の席に座ったら、フードの根元に隙間が出来ていて、レンズからフードを外そうとしても外れなくなった。ロック解除のボタンがぐらぐらしていて押しても爪が引っ込まないようだ。結局写真のような状態になってレンズから取れた。結局日の当たるところで一回も役に立たないうちにバラバラだ。なんという儚さ(泣)。
バヨネット式という名が付いているが、レンズ側の溝に爪がはまるスプリング式というべきで、それが薄いプラスチックでできているものだからもげてこんな風になってしまう。このフードを設計した人はこのフードを付けてカメラを提げて撮影したことがあるのだろうか。普通にプラスチック製の本当のバヨネット式にしておけばいいのに、こんなトリッキーなものをちゃちい部品で作ろうという発想が間違っている。
レンズの方のインプレはいずれしたいが、かつてのキットレンズは歪曲は大きいが解像力は高くてカリっと写ったものだった。このレンズは細かいものが解像していない。これらが初めてのニコンのレンズ・フードの人はがっかりするだろうね。次はないと思うぞ。
戴いたコメントのお返事はお待ちください。
最近のコメント