京橋で「カメラの話をしよう」(チョートクカメラ日記)2012年08月06日 00時00分00秒

ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その38(横浜市立中央図書館):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、某社 L37 Super PRO、F8AE、+2/3EV、Kodak 400TX(TRI-X)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

1週間も前の記事ですまん。最近妙に忙しくてなかなか色々チェックできない。中古カメラ店も寄れない(泣)。それで、チョートクカメラ日記に京橋で「カメラの話をしよう」(チョートクカメラ日記)という記事が載っていた。マイケル・サンデル教授風のタイトルに惹かれた。おお、記事写真には後藤哲朗・二コン後藤研究室長と湯浅一弘・前リコープレジデントもおられるではないか。

一眼レフの話というので、ニコンFのカタログ撮影の話などしたら、会場がしらけている。聞けば、最近では一眼レフというのはデジタル一眼レフのことだそうだ。

それで二回目参加の前回には話題におくれないように、OM-Dを持参した。

ピー♪レッドカードです(笑)。後藤氏の御前で二コンFの話でしらけている聴衆にレッドカード。そして二回目にOM-Dを持参したチョートク先生にもレッドカード。OM-Dはデジタル一眼「レフ」ではないぞ。レフレックスミラーのないカメラだ。ということで、次回は聴衆なしで後藤氏と湯浅氏が歓談するという企画になります(笑)。こんなネタですまん。

まあ善意に取ると、聴衆はチョートク氏のNikon Fのカタログ撮影の話はもう耳にたこができるぐらい聴いていてそれでウケないという可能性もある。いや、だからどうしたという話だ。すまん。


写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その38(横浜市立中央図書館):CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、某社 L37 Super PRO、F8AE、+2/3EV、Kodak 400TX(TRI-X)、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

コメント

_ ノーネームしたん ― 2012年08月06日 20時50分42秒

見てますよNH○、ABCCとかがこの時間帯のN○Kに出せるのはこの時期だけ(号泣)。

京橋かぁ、ああ大阪環状線に乗って行けばよかった(嘘)、
Fの話は何度も聞いているからでしょう、何しろこれをわざわざ聞きに行く聴衆ですよ・・。

>OM-Dはデジタル一眼「レフ」ではないぞ。レフレックスミラーのないカメラだ。

形があんな形ですから・・外から見て自分も時々ミラーが入ってるのかと一瞬・・。

ここに書きます

>>・・中古のD-700がお得になるなら買おうかな・・と、
>そう思いますよねぇ。そうすると二コンのアフターサービスがどんどん劣化するとかになるんでしょうね。中古で買う奴を弾圧する作戦に出てきそうですよ…。

まあ買い替え時に下取り不利になるメーカーの機種という認識をされれば買わない人が多くなり・・という悪循環のスパイラルが(泣)、まあ普通に中古もサービスしないと遺憾です。

>>しかし画素数は弐拾四.七MPもいらないのでISOの方と秒コマ数に力を入れておくれ・・。
>差別化のためにそんなことはしないんでしょうね…。

嗚呼差別化のためにもやってください(泣)。

>電気機関車が転車台に乗っているのを見てみたいですね。鉄道博物館でC57とED40とをときどき入れ替えて欲しいです。

鉄道博物館はいそがしいので梅小路の転車台で見てください・・と言われてED40を貸し出し・・とか無いんでしょうか(笑)、ついでにHaniwa氏も京都に貸し出しで・・。

_ Haniwa ― 2012年08月07日 08時46分33秒

ノーネームしたん様
>見てますよNH○、ABCCとかがこの時間帯のN○Kに出せるのはこの時期だけ(号泣)。

オリンピック報道の影に隠れていますね。オリンピックは8/6~15を避けて開催して欲しいです。自民党は解散を要求していますが、この時期はもともと反戦・反核の気運が高まるので自民党にも不利だとは思わないんですかねぇ。

江戸にも京橋や日本橋がありますね。本当は「東京・京橋で」と書くべきなんでしょうね。東京・銀座、資生堂みたいに。

>Fの話は何度も聞いているからでしょう、何しろこれをわざわざ聞きに行く聴衆ですよ・・。

何度も聞いている人なのか、チョートク先生の講演前にペーパーテストを実施とか(笑)。

>>OM-Dはデジタル一眼「レフ」ではないぞ。レフレックスミラーのないカメラだ。

>形があんな形ですから・・外から見て自分も時々ミラーが入ってるのかと一瞬・・。

わたしもときどき間違えそうになります。そこがあそこの会社が信用ならないところなんですよ。形だけ似せてイメージを借りるとか。「一眼レフ」ではないものを「一眼」と呼ぶとか。フィルム名機PENの外装に似せて…とか。ああそういえばなんか粉飾決算も発想の根本は同じですね。

>まあ買い替え時に下取り不利になるメーカーの機種という認識をされれば買わない人が多くなり・・という悪循環のスパイラルが(泣)、まあ普通に中古もサービスしないと遺憾です。

まあそうなんですが、目先の利益に拘ってきている感じですから、そういうアホなスパイラルに陥りそうな気がしています。

>>>しかし画素数は弐拾四.七MPもいらないのでISOの方と秒コマ数に力を入れておくれ・・。
>>差別化のためにそんなことはしないんでしょうね…。

>嗚呼差別化のためにもやってください(泣)。

差別化のためにやると値段が廉価機クラスにならなくなるんですかねぇ。似たような値段で方向性の違うカメラがあってもいいとも思いますが。デジタルはフィルム選べませんから。

>鉄道博物館はいそがしいので梅小路の転車台で見てください・・と言われてED40を貸し出し・・とか無いんでしょうか(笑)、ついでにHaniwa氏も京都に貸し出しで・・。

よーし、碓氷峠鉄道文化むらで電気機関車の運転を習熟して、大宮から梅小路までED40を私が運転していくぞ!沿線の撮影はフィルムカメラ優先になります。デジタルの方は後ろから撮影してください、とか。止め鉄の方にはブレーキを掛けませんのでよろしくです(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)