ライカ、モノクロ専用の「ライカMモノクローム」デジカメ発売2012年05月15日 00時00分00秒

小田急小田原駅:Nikon COOLPIX S30、4.1mm(29.1mm相当)、F3.3開放、1/400秒、おまかせシーンモード:風景、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 80)、すべてオート

昨日は更新が出来ずすまんかった。「ハニワこうてい」の監修で忙しかったのだ(大嘘)。

今度はこわキャラ? 大阪・八尾の「ハニワこうてい」(asahi.com)

ゆるキャラ群雄割拠の時代に、一風変わった「こわキャラ」が誕生した。大阪府八尾市立しおんじやま古墳学習館の「ハニワこうてい(皇帝)」だ。

社会学習で来た児童らに古墳について解説するが、「ちゃんと覚えて帰れ」と完全に上から目線。子どもたちにまとわりつかれると「うるさい!」と怒声も。

しかし、説明自体はプロ級と好評。古墳が放置されたことを恨み、ハニワ帝国をつくって世界征服の野望を持つとの設定だが、やってることは結構地道?

ハニワ帝国で世界征服の暁には、フィルムカメラを強制、と(笑)。ちなみに「しおんじやま」が「おじゃましまんにゃわ」に見えてしまう(笑)。


さて、話題が逸れたが、どうもライカに喝を入れなければいけないようだ(笑)。WANI様ご教示ありがとうございますライカ、モノクロ専用の「ライカMモノクローム」(デジカメWatch)発売とのこと。もちろんデジカメである。店頭予想価格は90万円前後の見込みとのこと。うへー、高い。

35mmフルサイズで有効1,800万画素のセンサーを搭載する。ローパスフィルターは非搭載。マウントはライカMマウント。記録画素数は5,212×3,468。

(中略)

JPEGとDNG形式によるRAW撮影に対応する。感度はISO320~ISO10000。拡張設時はISO160の設定も可能。「RAWデータヒストグラム表示機能」を備え、生データの輝度を正確に確認できるとしている。また、JPEG形式で保存した画像をカメラ内操作で調色できる。

撮影モードは絞り優先AEとマニュアル露出のみ。ストロボ同調速度は1/180秒。

ファインダーはパララックス自動補正機能付。ブライトフレームは35/135mm用、28/90mm用、50/75mm用。倍率は0.68倍。有効基線長は47.1mm。

シャッターは金属の縦走り。最高シャッター速度は1/4,000秒。連写は最高約2コマ/秒で8コマまで。

うーん、モノクロにどういうメリットがあるんだろうと思っていたら、ライカ、「Mモノクローム」「X2」など新製品の国内発表会(デジカメWatch)に説明があった。

Mモノクロームは、ベイヤー配列のカラーフィルターを持たないCCDセンサーを搭載し、モノクロ専用機としたカメラ。“サングラスのような”というカラーフィルターを持たないことから「2倍シャープ」な画質が得られるとし、M9およびM9-Pより1.5~2段ほど高いISO感度が使えるという。

なるほどねぇ。ベイヤー配列のデジカメはGGRBの4画素ではじめて1点の色が再現できるわけで、モノクロにすればそういう変なことはしなくて済むという訳か。

しかし、ねぇ。カラーから色を落とすことはできてもモノクロの1回の撮影で色を作ることはできないわけで、モノクロ専用のデジカメってどうなのよ、という疑問が湧く。

フィルムカメラだったら、入れるフィルムでカラーでもモノクロでも同じカメラでなんでも撮れるわけだし。デジカメでもカラーで撮影したものをモノクロ化することは簡単だ。

1.5~2段ほど高いISO感度が使えるとか言われてもなぁ、最低感度がなんとISO320で拡張時にISO160が選択できるとある。これもちょっと感度幅がなぁ。かなり用途が限定されるカメラだろうなぁ。

これだったら、中古のライカM6にモノクロフィルム詰めた方がいいんじゃないかなぁ。【追記】90万円出すんなら、Nikon D4とかD800とかいくらでも選択肢あるし…。【追記ここまで】


小田急小田原駅:Nikon COOLPIX S30、4.1mm(29.1mm相当)、F3.3開放、1/400秒、おまかせシーンモード:風景、マルチパターン測光、ISOオート (ISO 80)、すべてオート

フィルムの作例にしたかったのだが、スキャンする時間がなかったので、またもやCOOLPIX S30の作例ですまん。こういう明るいところでは不満なくきれいに写る。「おまかせシーンモード」がどう判断されているかでプログラムAEの組合わせが変わるようだ。おまかせシーンモードがどう選択されているかは、撮影時は分からないが、撮影後はカメラ附属のソフトウェアView NX2で閲覧すると表示される。

コメント

_ WANI ― 2012年05月15日 21時40分58秒

リクエストにお応え頂きありがとうございます。

やはり「喝」でしたか。
所詮はデジカメなので別に興味も無いどうでもいい話なのですが、突っ込み所はやはり20種類だかのモノクロフィルム銘柄風な写りに処理できるそうなのでライカも堕ちたもんだなぁと思いました。もうM6の製造も終わったんだからさっさとメンテも終了しちゃえば?と思ったり(:p)。
今はもう無いフィルムとかも含めて再現できるみたいな事もあるのかも知れませんがおかげで大枚はたいてこやつ買ってモノクロ写真っていいよねとか能書きを垂れるライカ爺とかが出てくるかと思うと・・・(w。
やっぱりTRI-X風が一番良いとか言う奴がいたらD-76の廃液をぶっかけてやりたい衝動にかられそうです。

こう過剰なまでに反応するのは・・・デジカメ?じゃぁあれだ撮りまくるだけでろくにプリントしないんでしょ?・・・モノクロこそプリントまで仕上げないと撮ってる意味ないんじゃ・・・インクジェットのプリンターで印刷?・・・もういいです、あっち行ってください(-_-;。

_ ノーネームしたん ― 2012年05月15日 21時56分59秒

>八尾市立しおんじやま古墳学習館の「ハニワこうてい(皇帝)」

そんな者が居るとは・・、八尾は我屋から遠くといえば遠くなんですが近くと言われれば近くです(?)、Haniwa氏は空港(やすし師匠のセスナ(本人談)の基地がありました、自衛隊の基地も有ります)から関東に行来しているのか・・、よし・・今度偵察に行くとするか・・。

>ハニワ帝国で世界征服の暁には、フィルムカメラを強制、と(笑)。

某北の国の”強勢大国”のように”フィルム強制大国”になるのです!、しかし本家と同じように名目倒れに終り(泣)。

>モノクロ専用のデジカメってどうなのよ、という疑問が湧く。

まあモノクロしか撮影しない人も居ますが・・、1800万画素ですか、古いレンズとの相性はどうなんでしょう、

>これだったら、中古のライカM6にモノクロフィルム詰めた方がいいんじゃないかなぁ。

まあ自分がMマウント使いならそうしますが・・まあお金に余裕が有るなら買っているんでしょうし・・、でもM6とかに付ける操作性が良くて、小型のモノクロのデジタルバックとかが有れば・・と、まあカラーのデジタルバックも有る事が前提なんですが・・。

>小田急小田原駅

Haniwa氏階段落ちの前の映像を・・

ここに書きます
>AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの問題点は、DXレンズなのにAF-Sじゃないので、DX下級機でAFが利かないことですよねぇ。そのうちDX機全部からボディ内モーターなくなりそうな勢いですし。~全部のカメラにボディ内AFモーター付けておいて欲しいです。なんかちぐはぐなニコン。

DXどころかFXの下位機までなくしたりしそうで嫌ですね、下位機種でもボディ内AFつけて欲しいですが・・まあコストとか大きさ重さを重視する人は嫌がりますし(泣)、なんならオプションで後付けとかでも・・(泣)。

>運動会ってレンズ交換できませんね。写真好きの人は標準ズームと望遠ズームそれぞれ付けた2台のデジタル一眼レフで撮っていますね。そこまでできない人用に、高倍率ズームでAFが速くて連写可能なネオ一眼。こういうのって今の技術でも可能ですよねぇ。最初からそういうのはビデオが、とか思い込んでいるのかもしれません。

動画用と静止画用に2台売れますよ~とニコ○をそそのかすのです(笑)、運動会でレンズ交換したら砂とかも入るんでしょうし・・やはり高倍率レンズの方が・・あとラストラン等で混雑している駅構内でも(泣)。

_ とうほく人 ― 2012年05月16日 00時02分27秒

すみません・・・私は何となく「あり」じゃないかなぁ?と思っておりました。
一個の画像素子に明るさのみの情報を入れる・・・となるとこれはモノクロフィルムと変わらないかなぁ、と思っておりました。
とはいえ(明るさの情報はあるわけですから)これとカラーデジカメのモノクロ変換と何が違うのかさっぱりわからない自分もおります。
どうせだったら拡張感度をISO6400くらいにしていただき「アレ・ブレ」が表現できたら楽しいのかなぁ、と。

_ Haniwa ― 2012年05月16日 08時24分16秒

■ WANI様
いえいえどう致しまして。私もこれは言及しなければならんなぁと思っていました。

フィルム銘柄風って、似ていますかねぇ。デジタルカメラで撮った画像を自分好みのフィルム風にしたいと思っても、元が元ですからどうしようもないことも多くて。特に軟調で階調の豊富なフィルム銘柄に似せるのは困難だと思いますねぇ。硬調と言われるフィルムだって色の階調が結構あって、再現は難しいと思いますねぇ。モノクロフィルムの銘柄だと色がない分なおさら似せるのは難しいような…。

>大枚はたいてこやつ買ってモノクロ写真っていいよねとか能書きを垂れるライカ爺とかが出てくるかと思うと・・・(w。

そういう人にはD-76の廃液ではなく、カビキ○ーを…(以下自粛

デジタルはプリントしませんよねぇ。インクジェットもよくはなってきていますが、違いますよねぇ。まがい物が平気な顔で横行する世の中なんでしょうねぇ。富士フイルムやコダックが、「フィルム風という模倣品が出回っています」とか言って本物のフィルムと○○風の画像を並べて、「模倣品にご注意ください」ってやったらどうかと思いますね(笑)。あっ、富士やコダック自身もフィルムシミュレーションやってましたか…。

_ arayo-too ― 2012年05月16日 08時40分56秒

主様

>ハニワ帝国で世界征服の暁には、フィルムカメラを強制、と(笑)。

やはり主様は”ビッグブラザー”になられるのでさうか!?
”kodachrome”復活を企む謎の秘密結社『hani-シ○ッカー』を結成し、
まずフ○ンティアを粛清し、内外の企業のフィルム製造部門を集約・統合し国(私物?)有化…。
次は『レンズに絞り環必須』法の制定…。
Gタイプレンズ等を絞り環付きへの、強制改造…。

昔日あった某CMのように、”一日一撮”を掲げ街をパレードし、市民を洗脳するであります!

然れば自ずと『ラ○カMモノクローム』など駆逐できるであります!

しかし、相変わらずお値段の高い事…。
(高い値段 キ ブランド価値 じゃないのに…)
しかも、画像をモノクロフィルム風にする事ができるなんて…。
この機械にレーゾンデートルなんてあるのでさうか…?

少なくとも買えない以前に、『Tri-X』愛用者たる小生には不要であります。

_ Haniwa ― 2012年05月16日 08時49分01秒

■ ノーネームしたん様
八尾は調布からすぐですよね(笑)。ってやすし師匠のように自家用セスナがあるわけでもなく…。

>>ハニワ帝国で世界征服の暁には、フィルムカメラを強制、と(笑)。

>某北の国の”強勢大国”のように”フィルム強制大国”になるのです!、しかし本家と同じように名目倒れに終り(泣)。

でも絞り環は復活してもらいますよ。絞り環はフィルムカメラだけのためにあるんとちゃうんやで~、動画のためにもあるんやで~♪(月亭可朝師匠風に)

>まあモノクロしか撮影しない人も居ますが・・、1800万画素ですか、古いレンズとの相性はどうなんでしょう、

35mmフルサイズで1800万画素なら、解像度的には全く問題はないと思います。周辺描写もモノクロなら破綻しないのかもしれません。

M6にモノクロ詰めて高感度はニコンD4使うとか可能な金額ですよねぇ。M6にデジバックはM9よりもでかくなってしまうのでちょっとアレですね。一眼レフの場合は、デジタル一眼レフのファインダーがアレなので、フィルムカメラにデジバック付けたいという要望がありますが、レンジファインダーカメラならM9でいいんじゃないですかねぇ。あのフォルムには萎えますが。

>>小田急小田原駅
>Haniwa氏階段落ちの前の映像を・・
落ちた後の画像はこちら…(笑)
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/08/news042_3.html

FX下位機でAFモーターなしの噂がありますよね。なんだかねぇ。AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをボディ内AFモーター用で出してしまったんなら、責任持って全部のDX機でちゃんとAFモーター内蔵して欲しいですよ。ボディ内モーターなくすんなら最初からAF-Sで出して欲しかったですね。こういうちぐはぐで、買い控えしている人って多いと思いますよ。DXの先行き不透明でDXレンズを買うのを躊躇している人もいるでしょうし。

>動画用と静止画用に2台売れますよ~とニコ○をそそのかすのです(笑)、運動会でレンズ交換したら砂とかも入るんでしょうし・・やはり高倍率レンズの方が・・あとラストラン等で混雑している駅構内でも(泣)。

高倍率ズームには高倍率ズームのよさがありますよね。被写体が決まっていないとか状況予測できないとか刻々変わるとか。ラストランで混雑している駅構内は、Hologonで(笑)。

いずれにしてもNikon 1のAFは画期的なので、バッファメモリを増やして正常進化して欲しいですね。

_ Haniwa ― 2012年05月16日 09時08分04秒

■ とうほく人様
「あり」なんでしょうが、なんか未完成なものを高い値段で売っているような気がします。

>とはいえ(明るさの情報はあるわけですから)これとカラーデジカメのモノクロ変換と何が違うのかさっぱりわからない自分もおります。

カラーのベイヤー配列のデジカメはRGGBの4画素で1点を表現しますので、4点を1点に誤魔化す処理が必要ですよね。そうやって4点を1点にしたものをモノクロにしたものが従来のデジタルカメラのモノクロだと思います。他方最初からモノクロで明暗のみですと、4点それぞれが独立して点を表現できるんじゃないでしょうか。そうすると4倍シャープになるはずなのですが、なぜか2倍シャープとライカ社は言っていますね。もう少し調べる必要がありますね。

ISO10000までありますので、ISO6400だと普通に写ってしまうかもしれませんね。アレブレモードとか付くかもしれません(笑)。

最低感度が高いのが使いにくそうです。シャッター最高速も1/4000秒しかないので。

■ arayo-too様
>やはり主様は”ビッグブラザー”になられるのでさうか!?

>Gタイプレンズ等を絞り環付きへの、強制改造…。

ああ秘密の行程表をばらしてはいけないです(笑)。世界征服の暁に突如発表されるのです(笑)。みんな薄々気づいてはいるのですが(笑)。

『ラ○カMモノクローム』、高いですよねぇ。これだったらD800で撮ってモノクロ化とかD4でモノクロ化で十分やん、と思いますね。『ラ○カMモノクローム』も広角対称型レンズで十分にレンズの能力を発揮できなさそうですもの。

ライカにレーゾンデートルは不要なんでしょう。ライカがカメラを出し続けていることが大事なんだと思います。でもデジタル時代に高価で利用価値の分からないものってどれだけ売れるんですかねぇ。なにか新しい使い道を示して欲しいですね。Mマウントで高感度以外に想像できないです。

>少なくとも買えない以前に、『Tri-X』愛用者たる小生には不要であります。

CONTAX G1とBiogonとTri-Xで万全です(笑)。

_ おおた ― 2012年05月16日 11時50分11秒

2倍シャープで、2倍の高感度なんですか。そんなこと言われちゃうと、なんかM9買って、現在モノクロ撮影している人がなんだか不憫になりますね。

今、デジタルでモノクロしてる人って、結構Silver Effixとかのプラグインを使ってモノクロ変換している場合も多いと思うんですが、このMモノクロームの場合は、どうなるんでしょうね。全部カメラ内のプロセシング任せなんでしょうかね?

まあ、このカメラや、とんでもない値段の50mmも、そうですが、またぞろ出た、エルメスエディション・・・・
カメラは単に写真を撮る道具としか思ってない私には、かなり理解不能です。

_ おおた ― 2012年05月16日 12時37分35秒

すいません。Silver Efexですよね。Silver Effixって、あんた新手の定着液かい!とセルフ突っ込み・・・

_ とうほく人 ― 2012年05月16日 14時07分56秒

Haniwa様
なるほど。各色の画像素子一点ずつで点を表現しているわけではなかったのですか・・・ちょと考えてみたら「そりゃそうだ」って話でした。
まさか「一画素の中でGGが同じ色だから、4割る1でなくて、4割る2だから二倍の画質」とかそんなわけのわからん理屈だったりはしないとは思うのですが・・・。
2倍の画質なのですか・・・訳が分かりません。

_ Haniwa ― 2012年05月17日 08時12分47秒

■ おおた様
なぜ4倍でなくて2倍なのか分かりませんが、サンプルでも明らかにシャープですね。M9の人はカラーも撮れるのでいいんじゃないでしょうか。モノクロしか撮れないのにあとからもっと性能アップのが出たら悲しいかもしれませんが。

Silver Efexですか。銀塩のモノクロって単純に色を抜いたものじゃないので、分光感度とか色々フィルム銘柄によって違うでしょうから、カメラ内だけでは満足いかないかもしれませんね。それでDNGもあるんだと思います。DNGを後からなにかでいじるんじゃないでしょうか。

かなり高価ですよねぇ。例の50mmも「それ買うんなら他のマウントのあれが欲しい」と思うような値段ですよねぇ。

写真を撮る道具でしかないところに美学があるんですよねぇ。まあ撮らなくて集める趣味もアリですが。

■ とうほく人様
ベイヤー配列は1画素で1点じゃないんですよね。それでフィルムの3層構造に似たシグマのFOVEON X3センサーが期待されているんですよね。モノクロにしたらローパスフィルターも要らないですし、4画素で1点の色情報にする必要もないので、その分シャープになりますよね。

私もどうして2倍なのかちょっと分かりません。平方根なのかなぁ。画素4倍にしてもその分そのままシャープになるわけではないということなんですかねぇ。

何かブレークスルーするような技術なのかなぁ、とちょっと疑問に思ったり。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)