Enjoyニコン:公園散歩、世田谷区「世田谷公園」2012年04月10日 00時00分00秒

チビクロ号(世田谷公園):Nikon COOLPIX 2500(E2500)、5.6mm、F2.7、1/50.9sec、ISO100、プログラムAE、AWB、マルチパターン測光

昨日は更新できずすまんかった。こういう忙しいときは沖電気のMAILPIAサービスはありがたかったなぁとしみじみ思う(沖電気のMAILPIAが3月31日で休止 ― 2012年02月27日参照)。頻繁に更新されないサイトでしかもRSSも設置されていないサイトの更新をチェックしてメールで知らせてくれていたので、ネタがないときや忙しくてあちこちチェックできないときに、さくっと情報をアップできたのだ。なんかいい方法で継続できなかったのかねぇ。

さて、ネタもないようなので二コンのサイトでちょっと気になったものをピックアップ。先月の更新なのだが、Enjoyニコン公園散歩世田谷区「世田谷公園」がアップされた。

ここの公園のウリは、ミニSLのチビクロ号だ。ここは数年前までは本当に石炭を焚いて蒸気で走る機関車(ライブスチーム)だった。それだけで十分訪れる価値があった(どんな価値基準だ)。子ども連れやカップルだけでなく、オッサンやお爺さん一人で乗っているのもよく見かけた(笑)。

しかし、チビクロ号は数年前にバッテリーで動く電気仕掛けのSLもどきに改造されてしまったのであった。メンテナンスなどにコストが掛かっていたんだと思う。電気で動くSLモドキってどこにでもあるから、訪れる価値は半減した(笑)。まあ広い公園の常設専用軌道をぐるっと回るのでお子さんなら十分満足だろう。オッサンが乗る意義はなくなった(笑)。

あと、交通公園にはD51272以外にも緩急車(車掌車)ヨ14740(国鉄ヨ5000形)が保存されている。D51よりも車掌車の方が興味あったりする。昔子ども用に勉強部屋みたいなプレハブ小屋を庭に建てるのが流行ったが、私はこの車掌車を勉強部屋にしたかった(笑)。こんなのを勉強部屋にしたらたぶん勉強できないと思うが(笑)。いまならオッサンの隠れ家に(笑)。国鉄民営化前に貨物列車に車掌車をつながなくなったので、現存車両は少ないだろうなぁ。

そうそう、世田谷公園は隣が防衛省技術研究本部(*)なんだよねぇ。これもその筋のマニアならそそる点かな(笑)。一般人は中には入れないけど。【追記】*以前は防衛庁技術研究所の本部自体もここにあったのだが、本部は2000年に新宿区市ケ谷に移転して、現在は防衛省技術研究本部電子装備研究所のみがここにあるようだ。【追記ここまで】


写真はチビクロ号(2005年)。おそらくまだ石炭で走っていた(ライブスチームの)頃だと思う。【追記】検索すると2005年に電気式に改造したとあるので、これは改造直前の写真だと思う(2005年2月撮影)。【追記ここまで】

チビクロ号(世田谷公園):Nikon COOLPIX 2500(E2500)、5.6mm、F2.7、1/50.9sec、ISO100、プログラムAE、AWB、マルチパターン測光

チビクロ号やD51272やヨ14740は、フィルムで撮った写真の方が多いのだが、忙しくてすぐに探せないのでCOOLPIXの画像ですまん。

コメント

_ arayo-too ― 2012年04月10日 17時04分24秒

主様

>ここは数年前までは本当に石炭を焚いて蒸気で走る機関車(ライブスチーム)だった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%85%AC%E5%9C%92

電気式への改造が”環境汚染対策”とは…。
とすると、都会の真ん中の梅小路も”環境汚染対策”とやらを
しないといけないのでしょうか…。

あまり世田谷公園の不平・不満を言うと、隣の研究施設から”lock on”され赤い光がイテ、…ぁ、誰かキタ、あp何ヲすルcヴぃdb助け…

_ ノーネームしたん ― 2012年04月10日 21時33分05秒

>しかし、チビクロ号は数年前にバッテリーで動く電気仕掛けのSLもどきに改造されてしまったのであった。

それなら炭鉱用の蓄電池式の機関車の何かの形式のにすればいいのです(笑)、そしてその炭坑用電池機関車が石炭運んで・・蒸気で動くミニSLのチビクロ号に給炭を・・。

環境対策・・、あの~・・セシウム付瓦礫燃やしの方は・・

>そうそう、世田谷公園は隣が防衛省技術研究本部なんだよねぇ。

ぁゃιぃHaniwa氏が近づくと職員が飛んで来ます・・、勿論歓迎する為では有りません(泣)。

>こんなのを勉強部屋にしたらたぶん勉強できないと思うが(笑)。

プレハブで特定の層向けに、車掌車のデザインで販売するのです(笑)、もう少し大きい部屋の場合はレールバスのデザインのを・・、
しかしプレハブは暑いし寒いし光熱費は高いでしょうねぇ。

ここに書きます

>>しかしドングリとかだと平気で根っこが鉢の水抜き穴からドンドン伸びて行きますから・・
>しばらく鉢の底を見ていないので、また伸びているかも(泣)。

もう思い切って伸ばしてしまうのです・・、そしてハニワニワを森にするのです(泣)、嗚呼ノラ猫が守をするハニワモリ・・和むなぁ。

>震災後しばらくはエネループにアダプターで凌いだのですが、スライド式の蓋が電極兼用なのでアダプターが引っかかってうまく開かないんですよねぇ。単3型エネループだと単2型アルカリよりも容量が少ないので頻繁に交換せねばならず、蓋開閉も頻繁なので困りました。で、結局単2アルカリに戻しました。以前は某有名ブランドのいいアルカリ電池にしていたのですが、最近は国産ブランドのなるべく安いアルカリ電池にしています。

変換ケースは構造によっては引っかかるので紙で筒を作って・・とかの方が良いんでしょうかねぇ、
国産ブランドでも某国製が多くなっているので時々電池ボックス開けないと・・液漏れが・・。

>>もうHaniwa家の部屋の中を水耕耕作地にしないと・・、そしてノラ猫がのうのうと水に糞をして(泣)。
>いえ、ノラ猫は立ち入り禁止なので。ってどこかから入ってるということですか(泣)。

ノラ猫は何処かから入ってくるというよりも常時Haniwa家に居るのです・・、ほらっ!後ろに・・。

_ Haniwa ― 2012年04月11日 08時50分36秒

■ arayo-too様
あらら、本当に環境汚染対策が理由なんですかねぇ。前の区長の時代の政策だと思いますが、こんなミニSLが週に3日昼間の数時間石炭燃やしているのはたいした汚染じゃないですよ。そんな理由でミニSLを電気化したんなら、もっと環境を汚染している原子力発電所は即刻廃止ですよねぇ。

梅小路は文化遺産として例外にしてもらいたいです。梅小路のSLスチーム号は京都駅まで運転してもらいたいぐらいです。京都の鉄ちゃん代議士、なんとかしてよ(笑)。

>あまり世田谷公園の不平・不満を言うと、隣の研究施設から”lock on”され赤い光がイテ、…ぁ、誰かキタ、あp何ヲすルcヴぃdb助け…

そうするといきなりD51272 + ヨ14740がスクランブル発進して某研究施設を空爆し出します(笑)。目の光った車掌が乗っています(笑)。

■ ノーネームしたん様
>それなら炭鉱用の蓄電池式の機関車の何かの形式のにすればいいのです(笑)、そしてその炭坑用電池機関車が石炭運んで・・蒸気で動くミニSLのチビクロ号に給炭を・・。

まあやっぱり有名なD51やC57の形である必要があるんでしょうね。黒部峡谷鉄道のオレンジの電気機関車の形にしても、馴染みのない子どもたちは喜ばないでしょうし。

>環境対策・・、あの~・・セシウム付瓦礫燃やしの方は・・

ですよねぇ。今の元気印の区長だったらこんなちぐはぐな政策は取らなかったでしょうねぇ。現区長って麹町中学内申書事件の元原告ですよね。この内申書を書いた教師は今どんな気持ちでしょうね。ねえねえいまどんな気持ち(AA略 彼が世の中に果たした役割は大きいですよ。ちょっと変な部分もありますが(笑)、有能な人にありがちなユニークさですからね。凡人がそういう人の将来を潰しちゃいかんのですよ。

>ぁゃιぃHaniwa氏が近づくと職員が飛んで来ます・・、勿論歓迎する為では有りません(泣)。

えっ、電磁波攻撃に対抗するフィルムカメラの研究を一緒にやりませんかのお誘いじゃなくって?(笑)

>プレハブで特定の層向けに、車掌車のデザインで販売するのです(笑)

やだやだ、本物の車掌車じゃなきゃやだ(笑)。

プレハブは暑いし寒いでしょうね。プレハブの子ども部屋を作ってもらっていた友人達も数年後には物置になっていましたし(笑)。それだったらイナバの物置の方が…。

>嗚呼ノラ猫が守をするハニワモリ・・和むなぁ。

なごみませんよ(泣)。猫糞臭い猫屋敷化するだけです(泣)。ちょっと行ったところにあった鳩屋敷(鳩山御殿にあらず-笑)、あるとき通ったら更地になっていました。なんか寂しいです。

変換ケースよりも、少し丈を短く厚紙巻いた方がよさそうですよね。たしかに国産ブランドでも安いものは某国製なので液漏れが心配です。いまのところ液漏れはないですが、猫糞チェックも兼ねてときどき巡回するようにします。

>ノラ猫は何処かから入ってくるというよりも常時Haniwa家に居るのです・・、ほらっ!後ろに・・。

えっ?(泣) 対抗するためにネズミーマウスを導入します(泣)。

_ arayo-too ― 2012年04月11日 10時16分28秒

主様

>そうするといきなりD51272 + ヨ14740がスクランブル発進して某研究施設を空爆し出します(笑)。
>目の光った車掌が乗っています(笑)。

『銀河鉄道9○9』の車掌さんだと嬉しいであります。

しかし、石炭って一般人でも入手可能とは知らなかったであります。

ttp://www23.big.or.jp/~ube/DKJC/sekitan.htm
ttp://www.sanyokosyo.com/

上のリンク先では5kgから扱い、
下のリンク先では”国産炭”も扱っているようであります。
しかし、値段を見てもこれが高いか安いかは分からないであります…。

_ 片戸郁也 ― 2012年04月11日 19時44分59秒

環境汚染というより周辺の煤対策じゃないですかねぇ
洗濯物を干せなくなりますから。
アレけっこう飛ぶし、付着すると落ちにくいし、、、
いや本当はメンテやランニングコストがかかるか、うわ何をする放sくぁwせdrftgyふじこlp

ああそうか、子供を押し退けて乗り込むオッサン対sうわ何をする放sくぁwせdrftgyふじこlp

_ Haniwa ― 2012年04月12日 08時10分50秒

■ arayo-too様
『銀河鉄道9○9』の車掌さんよりも少し凶暴かも知れません(笑)。

情報ありがとうございます。たしかに一般人は安いのか高いのか分からないですね。うちの地区にもライブスチームやる人がいますから何らかの入手ルートはあるとは思っていましたが、通販で買えるんですね。

小学生の時に梅小路蒸気機関車館で機関士の人に「ほれ」と石炭ひとかたまりもらったことがあります。家で削ってガスレンジで燃やしたら梅小路の匂いが(笑)。

■ 片戸郁也様
煤対策ですかねぇ。このチビクロ号専用軌道は公園の南側にあるので、公園の南側ぐらいしか家はないんですけどねぇ。東西は道路隔ててはお店ばかりです。大きな木も生えていますし、そんなに被害があるとは思えないんですけど、一回でも洗濯物に煤が付いたら許せないでしょうねぇ。

たぶんランニングコストが本当の理由だと思いますよ。灰を落として水を補給してって本物の蒸気機関車とまったく同じでしたから。

>ああそうか、子供を押し退けて乗り込むオッサン対sうわ何をする放sくぁwせdrftgyふじこlp

写真でもわかるようにオッサンはちゃんと先頭のかぶりつきは譲っているじゃないですか(笑)。えっ、後ろのお子さんが蒸気機関車や機関士が見えないって?すまん。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)