Carl Zeiss Distagon T* 2,8/15 ZF.2とZEの発表間近【追記あり】2012年03月14日 00時00分00秒

根岸なつかし公園 旧柳下邸(横浜市磯子区):Nikon F3、Ai Nikkor 20mm F2.8S、F2.8開放、1/15sec、L37c、富士フイルムSUPERIA X-TRA 400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし)

Carl Zeiss Distagon T* 2,8/15 ZF.2とZEの発表が間近のようだ。
Rumor: Zeiss Distagon T* 2,8/15 ZF.2/ZE super wide angle lens to be announced in 10 days
Close up: the new super wide angle lens from Carl Zeiss

Zeiss is rumored to announce a new Distagon T* 2,8/15 ZF.2/ZE super wide angle lens on March 16th, 2012. The lens is expected to start shipping in May, 2012. The angle of view will be 110 degrees. The lens will have a 95mm filter thread. The widest Zeiss lens for DLSR cameras is currently the Distagon T* 18mm f/3.5 ($1,395.00). Zeiss produces also the Super Wide Angle 15mm f/2.8 Distagon T* ZM lens for M-mount ($4,600.00). The new Distagon T* 2,8/15 is expected to be available for Canon and Nikon mounts (not sure at that point for any other mounts).

http://photorumors.com/2012/03/05/rumor-zeiss-distagon-t-2815-zf-2ze-super-wide-angle-lens-to-be-announced-in-10-days/

15mm F2.8ってものすごく超広角だが、この固定フードはなんとかならんのか(笑)。固定フードって、もっと大きなフォーマットにレンズを流用するときに邪魔なんだよね。スナップオンの角型フードとか、バヨネット式の花型フードとかにして欲しい。

問題は値段と描写ですな。最近の超広角ズームレンズは歪曲収差の補正を捨て気味なので、描写そのものは単焦点レンズに優るとも劣らない傾向がある(昔から歪曲収差の補正を捨てて写りのいいキットレンズというのはあった)。だからここは単焦点レンズらしくきっちりと歪曲収差を補正した上で解像度の高い描写を期待したいところだ。

【追記:2012年3月16日】
正式発表が来た。Infinitely Wide Carl Zeiss presents the new Distagon T* 2,8/15 super wide angle lens

The lens will begin shipping in May 2012 at a recommended retail price of €2,148 or US$2,948 (excluding VAT)*.

1ドル=82円として、241,736円か。やはり予想通り20万円台前半(と言ってもほとんど半ばだが)で来た。
【追記ここまで】

【追記:2012年10月19日】
コシナ、Carl Zeiss Distagon T* 2,8/15とULTRON 21mm F1.8 Aspherical発表 ― 2012年10月19日
Distagon T* 2,8/15 ZF.2は、26万400円だそうだ。
【追記ここまで】


写真は記事とは関係ない。
根岸なつかし公園 旧柳下邸(横浜市磯子区):Nikon F3、Ai Nikkor 20mm F2.8S、F2.8開放、1/15sec、L37c、富士フイルムSUPERIA X-TRA 400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし)

ひな祭りから1週間も経っていたのにまだ雛人形が飾ってあった(笑)。片付け掛かっている感じ。この根岸なつかし公園は、旧柳下邸の敷地が公園になったものだが、そのネーミングなんとかならんのか。根岸・旧柳下邸公園でいいじゃないか。金持ちの古い家だから、庶民の私からしたら全然懐かしくないんだが(笑)。洋館部分の屋根が壊れているとかで足場が組まれていた。残念。

コメント

_ おおた ― 2012年03月14日 14時10分52秒

一枚目の写真、マジンガーZみたいですね。
こんなけ広角のわりに開放も2.8とは頑張りましたね。
開放だと多分周辺光量も結構おちると思うんですが、それも味なんでしょう。

_ Roberto ― 2012年03月14日 14時58分59秒

高そうですね...40万円くらいかな?

_ とうほく人 ― 2012年03月14日 18時27分27秒

どこの点で切っても買えそうにない値段です。
まずはそれ以前に20mm台のディスタごんが欲しいです・・・。

_ gとんかつ ― 2012年03月14日 20時42分48秒

Haniwaさま

ツァイスの15mm 凄いなあ。ハッセルのSWCが15万で見たけれど・・・

同じ価格で、D700が有りました。

_ ノーネームしたん ― 2012年03月14日 21時49分59秒

>だからここは単焦点レンズらしくきっちりと歪曲収差を補正した上で解像度の高い描写を期待したいところだ。

そこが期待なんですが・・おいくらなんでしょうねぇ、気になるレンズです。

>ひな祭りから1週間も経っていたのにまだ雛人形が飾ってあった(笑)。

そう言えば婚期がアレするとか・・、まあ我が国の晩婚化はお雛様をかたずけなかった事が理由では無いので・・。

ここに書きます

>FM3Aのハイブリッドシャッターは、FM3A発売当時ニコンの人が長く育てたいと言っていたんですがねぇ。FM3Aは短命に終わってしまいました。デジカメだとシャッター以外に電気が必要ですから、こういうハイブリッドシャッターを活かす道があんまりないですよねぇ。省電力の方向で活かせるとは思いますが。

省力化どれだけ献身できるか・・なんでしょうが、さほど変わらない様な気が・・、
しかしデジタルカメラに入れても皆どれだけ支持するのかは未知数でしょうし・・、やはり外部の会社(コシ○)に・・。

>当時二コンの人が、「ハイブリッドシャッターは結構値段がするので、間違ってもFM10にははいりませんので」とインタビューで言ってましたね。

○シナが多様な種類のマウントに対応できる丈夫なボディを作る時には・・いゃ・・、それでもFM-10には入らなさそうですが・・。

>レトロ改造化ってなんか違うような気がします。作り物っぽいん感じがするんですよねぇ。碓氷峠鉄道文化むらからデッキ付きの旧型電気機関車(EF15とかEF53とか)をレストアして上野から運転するとかどうですかねぇ。オシ17もありましたから、食堂車連結で。マイネ40とかスニ30もつないでマニア歓喜の列車です(笑)。機関車先頭デッキにはノーネームしたん様常駐で(笑)。

デッキに常駐するのは道頓堀に居る”食いダ○レタロウ”さんで何とか(泣)、
まあレトロ化はネタとしては有りなんでしょうが、出来れば本物を・・と、
食堂車を繋いで各地の名物を調理しながら旅行で・・、ただしHaniwa氏はハチクマライスしか口に出来ませんので悪しからず・・。

>そういえば碓氷峠鉄道文化むらでEF63運転体験をしたいとずっと思ってたんですよねぇ。

運転方法をマスターしておくのです・・、きっと将来必要になる時が・・いゃ・・犯罪がらみでなく・・、いゃ・・まあ・・やっぱりピーポー君の出番か(泣)。

_ ドロドロ ― 2012年03月15日 02時35分18秒

Distagonよりhologonを出して欲しいのですが、、、
G用のは解像度が低いのと、普通に保護フィルターがつかないのが難。
Distagon 15/2.8もいいレンズですが、Hologon独特の写りが大好きです。
新技術を惜しげなく注ぎ込んだ Hologon 18/8 ZM 欲しいなー
デジタル時代には厳しいかもしれません

_ Haniwa ― 2012年03月15日 08時10分34秒

■ おおた様
まさにマジンガーZそのものですね(笑)。狙っているとしか思えません(笑)。

18mmがF3.5だったので、15mmはF2.8で頑張ってきましたね。レトロフォーカスタイプなので案外周辺は落ちないかもしれません。ツァイスは無理に小型化しませんし。周辺光量が落ちた方がドラマチックな感じにはなりますよね。

■ Roberto様
40万円だと誰も買わないでしょうから、20万円台前半と希望的観測を(笑)。

■ とうほく人様
高そうですよねぇ。他のズームレンズの値段との関係上そんなに高くはならないように思っているのですが…。

Distagon T* 2.8/21 は欲しいですねぇ。大きくて重たくて持ち出さない可能性もありそうですが(笑)。

■ とんかつ様
SWCが15万円ですか。随分とお求めやすく…。銀塩低調傾向のせいですかねぇ。D700と同じ値段なら、普通の人はD700買うんでしょうねぇ。でもSWCの描写はD700では得られませんよねぇ。

_ Haniwa ― 2012年03月15日 08時34分37秒

■ ノーネームしたん様
ツァイスですから光学設計はばっちりやってくれると信じたいですね。値段が心配ですが、あんまり高いとみんなズームを買いますから、頑張ってくれると思いたいです。

周囲を見ると晩婚化の一方で結構早くこどもを産む人もいて両極化が進んでいるような気もします。おひな様の影響かと(笑)。最近は不景気で大きなおひな様は少なくて片付けるのも簡単だからとか(笑)。

まあシャッターが使う電気なんて知れているんでしょうね。他が電気なくても動くフィルムカメラだからこそのハイブリッドシャッターなのかも知れませんねぇ。仮にコシナからハイブリッドシャッターのフィルムカメラがたくさん出てもフィルム低調の傾向は…(泣)。

>デッキに常駐するのは道頓堀に居る”食いダ○レタロウ”さんで何とか(泣)、

彼には大阪の観光を支える重要な任務がありますので、ここはノーネームしたん様が。

碓氷峠のオシ17は厨房とか撤去されてましたから(北陸トンネル火災事故の影響)、食堂車として使うには色々面倒なんでしょうけど、イベント列車としてなんとか出来ないですかねぇ。あんまり碓氷峠鉄道文化むらの車両を持ち出すと、碓氷峠に人が来なくなってアレかも知れませんが、そこはイベント列車の終点が碓氷峠鉄道文化むらということで。

>食堂車を繋いで各地の名物を調理しながら旅行で・・

線量はきっちりと測定しながら…。

>ただしHaniwa氏はハチクマライスしか口に出来ませんので悪しからず・・。

食べられるだけマシだと思うことに(泣)。

>運転方法をマスターしておくのです・・、きっと将来必要になる時が・・

ですよね(笑)。1泊2日で組めば、初日講習2日目運転ができますね。今年実現させたいなぁ。

■ ドロドロ様
Hologonは私も欲しいですが、仰るようにデジタルカメラで対称型の後ろが近接したようなレンズはかなり難しいんじゃないでしょうか。ZMレンズでも15mmはDistagonになっていますし。

フィルムの需要喚起にフィルムでしか実力を発揮できない新Hologon ZMというのもあってもいいかもしれませんね。お求めやすい価格で。やっぱり売れないか(笑)。そこはデジタルカメラ側の技術の進歩で。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)