SIGMA 30mm F2.8 EX DN 交換レンズ実写ギャラリー(デジカメWatch)2012年03月13日 00時00分00秒

東急東横線:Nikon F3、Ai Nikkor 135mm F3.5、L37c、F5.6、1/500sec、富士フイルムSUPERIA X-TRA 400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし)

昨日は更新も出来ずすまんかった。さて、デジカメWatchにSIGMA 30mm F2.8 EX DN 交換レンズ実写ギャラリーという記事が挙がっている。

開放F値が2.8と明るいのもAF/MF共にフォーカス速度と精度の向上に寄与していると思われる。スナップ撮影において非常に使い勝手のよいレンズだ。

えっ?30mmという焦点距離の単焦点レンズでF2.8が明るいレンズって?ミラーレス機って本当に勝手な言い分の通る分野なんだねぇ(笑)。こんなこと言わされるライターさんもかわいそうだ。常用域の焦点距離でズームレンズならF2.8は明るいレンズだが、単焦点レンズなら暗いレンズだ。お金がないからF2.8とかコンパクトな方がいいからF2.8とかそういうレンズだ。1967年生まれの筆者だそうだからそんなこと百も承知でこう書かざるを得ないのだと涙を誘う。

それで、なに?この大きな鏡筒にコンタクトレンズみたいな前玉は。これでパンケーキレンズならそそるが、ぶっとくて分厚い鏡筒だから全然そそらない。いっそのことマウンテンニッコールみたいにマウント基部だけマウントと同じ径で、レンズ鏡筒はほっそりとしていれば格好良かったかもしれないのに。まあ太い鏡筒にモーターやらなにやら入ってるんだろうね。で、画角が45mm相当とか60mm相当って…。このカメラにこんなレンズ付けてカメラ女子が「かわいい~」っていうのかね。疑問だ。


写真は記事とは関係ない。
東急東横線:Nikon F3、Ai Nikkor 135mm F3.5、L37c、F5.6、1/500sec、富士フイルムSUPERIA X-TRA 400、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEありROCなしGEMなし)

このところD300で某アマチュアスポーツばかり撮っていたのだが、ようやくフィルムで何本か撮る機会があった。富士フイルムSUPERIA X-TRA 400は、値上げ前は安くてくっきり写るのでD300導入前は某アマチュアスポーツをF100とこのフィルムで撮っていた。PORTRA400も使ったりしたがもったいなくて。しかし、SUPERIA X-TRA 400も値上げになって、コダックSUPER GOLD 400の方が安いのでその後はコダックSUPER GOLD 400を使ったりしていた。好みもあるが、すっきりはっきり撮りたいのならSUPERIA X-TRA 400はいいフィルムだと思う。SUPER GOLD 400よりも粒状感は少ないように思う。ただ、SUPERIA X-TRA 400はもう値上がりしてしまったし、スポーツ撮りはD300にしたので、そこまで値段出すならPORTRAで撮るわいとなって、値上げ以後SUPERIA X-TRA 400は買っていない。

コメント

_ 白川屋 ― 2012年03月13日 20時53分01秒

いつもながら凄いヨイショ記事でしたね。
キットレンズしか使わない人に向けた、(キットレンズよりは)明るいよ~という記事なんでしょう。
きっと(笑)

僕は最初30mmF2.8と聞いてマクロかと思いました。
まあ、レンズは必ずしも明るければいいという物でもないんでしょうからF2.8でも別にいいんですが、それでM4/3の小型&大口径レンズ達と同程度以上の大きさというのは疑問ですね。

Eマウント用と共通の部材を使用しているのであのサイズなんでしょうか。
だとしたらM4/3用は完全な手抜き・・・。

_ ノーネームしたん ― 2012年03月13日 21時24分45秒

>えっ?30mmという焦点距離の単焦点レンズでF2.8が明るいレンズって?ミラーレス機って本当に勝手な言い分の通る分野なんだねぇ(笑)。

ミラーレス云々よりも、これを書いた人の所有レンズの中で・・と言う事なんでしょうかねぇ、まあこの記事書いた人の中では明るいのでしょう・・。

>それで、なに?この大きな鏡筒にコンタクトレンズみたいな前玉は。これでパンケーキレンズならそそるが、

確かにパンケーキレンズなら・・、しかしこのレンズこの大きさは仕方ないんでしょうかねぇ、もう少し何とかなりそうな気が・・。

>1967年生まれの筆者だそうだから

Haniwa氏とどちらが年齢が上か・・と、いゃ・・何でもないです・・。

ここに書きます
     
>FM3Aの ハ イ 
ブ リ ッ ド シャッターは 長 く 続 け て欲 し かったですね。ここでZeiss Ikon IIに登 載とかならまた 売  れ行 き も変わるかもしれません。ただ、今後のフィルムカメラ(中古も含めて)の売 れ 行 きは、フィルムの供 給 状 況に大 き く左 右されるでしょうねぇ。

フィルムメーカーなくなってもコシ○が作ります・・とか言う事なら安心感が有るんでしょうが、まあ・・そういうことも無さそうな・・、
しかしあのハイブリットシャッターは何らかの形で残して欲しかったと思いますねぇ・・、まあ・・FM-10とかに入れても買ってくれるかどうか・・。

> EF58の 逆 みたいに、現行の機関車を旧 型改 造とか。E D 79にデ ッキを 付け て 青 函 ト ン ネ ル   
突   入 です(泣)。

レトロ改造化で客寄せするのです・・、客車の方も旧式に改造してベットとか椅子をグレードダウンして(泣)・・。
まあ・・蒸気釜のデッキでトンネルは遺憾な結果になるのでしょうが。

_ 片戸郁也 ― 2012年03月13日 21時47分35秒

DPメリルのレンズを先行発売したようなシロモノですから……

フィルムカメラしかなかった頃なら、
「コンパクトカメラのレンズでLマウントレンズ作っちゃいました、テヘ♪」
という感じかしら?

まあ安いからこんなもんでしょう、と言えないこともない、のかなぁ?
うーむ弁護しようと思ってもやり難いよぉ(笑)
今のところ成田急行も毎黒も買う気が無いのでどーでもいーか(爆)

_ Haniwa ― 2012年03月14日 08時34分03秒

■ 白川屋様
なんだかすっきりしない記事でしたね(笑)。

APS-Cやm4/3のマクロレンズっぽいスペックですよね。私も暗いけれどもコンパクトでかっちり写るレンズも好きです。
しかし、この前玉と鏡筒のアンバランスさは…。

鏡筒の中はどうなっているんでしょうね。店頭展示があったらいろいろ触り倒してみたいと思います(笑)。

■ ノーネームしたん様
書いた人は中堅どころのようですし、F2.8よりも明るい単焦点レンズ持っていないとは思えませんよねぇ。

ボディが薄いなら出っ張りは仕方ないにしても鏡筒も太いですからね。まあボディ薄いっていってもリコーGR1やR1に比べて特に薄いというほどでもないんですけどねぇ。なんかメタボ感のあるレンズです(笑)。

こういうとき、ミラーレスなのにフランジバックの長いPentax K-01だとパンケーキに見えていいんですかねぇ。あれはボディがメタボ感ありますしねぇ。

>Haniwa氏とどちらが年齢が上か・・と、いゃ・・何でもないです・・。

細けぇことは…(AA略

FM3Aのハイブリッドシャッターは、FM3A発売当時ニコンの人が長く育てたいと言っていたんですがねぇ。FM3Aは短命に終わってしまいました。デジカメだとシャッター以外に電気が必要ですから、こういうハイブリッドシャッターを活かす道があんまりないですよねぇ。省電力の方向で活かせるとは思いますが。

当時二コンの人が、「ハイブリッドシャッターは結構値段がするので、間違ってもFM10にははいりませんので」とインタビューで言ってましたね。FM10の狙う層と価格帯からするとたしかに入らなさそうです。FM3Aを残してくれれば随分違ったと思うんですけどねぇ。

レトロ改造化ってなんか違うような気がします。作り物っぽいん感じがするんですよねぇ。碓氷峠鉄道文化むらからデッキ付きの旧型電気機関車(EF15とかEF53とか)をレストアして上野から運転するとかどうですかねぇ。オシ17もありましたから、食堂車連結で。マイネ40とかスニ30もつないでマニア歓喜の列車です(笑)。機関車先頭デッキにはノーネームしたん様常駐で(笑)。
ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/guide/index.html

そういえば碓氷峠鉄道文化むらでEF63運転体験をしたいとずっと思ってたんですよねぇ。
ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/trial/index.html

_ Haniwa ― 2012年03月14日 08時45分21秒

■ 片戸郁也様
>DPメリルのレンズを先行発売したようなシロモノですから……

光学的にはばっちりなんでしょうけど、もうちょっと鏡筒なんとかならなかったんですかねぇ。まあシグマは昔から鏡筒デザインはアレでしたから…。

>「コンパクトカメラのレンズでLマウントレンズ作っちゃいました、テヘ♪」

TC-1とかGR1とかGR21とかありましたねぇ。ヘキサーの35mm F2もありましたね。これらのレンズはすべて名玉でしたね。

たしかに安くて買いやすい価格設定ですね。レンズ構成図を見ますと、対称型の後ろに非球面レンズ2枚を含む3枚の後群がついた感じですね。後群がテレセントリック性を整えたりしてるんでしょうかねぇ。
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_28.htm

どうせなら、ミラーアップで二コンやキヤノンのAPS-Cサイズ機に使えますとかやってみて欲しいです。そんなことコシナしかやらないか(笑)。

>今のところ成田急行も毎黒も買う気が無いのでどーでもいーか(爆)

わたしもそう思います。世間での人気は知りませんが、小さいレンズ交換式ならばNikon 1がよさそうです。なぜならばオートフォーカスが実用的だからです。二コンはもっとちゃんとアピールすべきだと思います。

_ ごろ猫 ― 2012年03月14日 23時11分52秒

これってAF Nikkor 50mm F1.8Dと大きさ的にはほとんど変わらないんですね。定価もほとんど同じだし。
まあ、35mm F2D、24mm F2.8D、28mm F2.8Dも似たような大きさですが。使おうとして防湿庫から取り出すときによく間違えます。
50mm F1.8Dは海外では1万円切るぐらいで売っていますね。
昨年、香港の家電系量販店で買っちゃいました。

_ Haniwa ― 2012年03月15日 08時59分29秒

ごろ猫様
そうなんですよねぇ。F1.8の標準レンズと同じ大きさのF2.8のレンズなんでどうなんだろうと思ったわけです。

スペックが似ていて鏡筒も似ているのはある程度仕方ないですけどねぇ。AFニッコールは鏡筒に大きめの表示があるのでまだなんとか。

そんなに安かったですか。私も1本買おうかなぁ。

50mm F1.8DはFM10とセットで青少年にお勧めしたいですよねぇ。チープな感じがしますが、写真を撮る上では十分な性能です。自分が欲しくなってしまいますが(笑)。FM10用の本革ケースとか二コンダイレクトで出してくれないかなぁ。

_ 後藤哲郎 ― 2012年03月19日 00時33分12秒

まあ画質の何たるかを分かってない人たちには
ちょっと早いレンズかもしれないね。
明るいレンズってのはいくらでも簡単に作れる。
それが開放からキレてて使えるか?そして値段は手ごろか?
ということを良く考える必要があるね。

F1.2で開放からキレるレンズを作っても、それは100万円するかもしれない
F2でつくっても、絞らないとグダグダなレンズかもしれない(Fuji X100が良い例)
開放からキレるF2.8というのに大いに意味がある。

まずはこのレンズの祖先とも言うべき、DP2を購入してから
レンズの何たるかを考え直したほうが良い。

_ Haniwa ― 2012年03月19日 10時17分48秒

後藤哲郎様
画質の何たるかを分かってないので、このレンズはやめておきます(笑)。

暗くてコンパクトで開放からピシッとしたレンズも好きですが、このレンズはなんかコンパクトじゃない感じがするので萎えるんですよねぇ。

開放から使える明るいレンズもありますが、高くて大きくて重いですよねぇ。

F2クラスなら開放でそこそこであって欲しいですね。F1.4クラスなら少し絞って使えるぐらいでOKです。F2.8でキレるけどなんだか大きいというのが嫌なんですよ。

>まずはこのレンズの祖先とも言うべき、DP2を購入してから
>レンズの何たるかを考え直したほうが良い。

そうですね、マイクロフォーサーズやソニーNEXではなく、FOVEON X3センサーのDPシリーズで使ってみたいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)