気泡や水滴をレンズにしてみよう(デジカメWatch)2012年01月18日 00時00分00秒

ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その23:CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8、F8AE、FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO、GG-1、marumi DHG Super Lens Protect、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

気泡や水滴をレンズにしてみよう(デジカメWatch)という楽しそうな撮影が紹介されている。

接写リングというのは、レンズとボディの間を開けるためのアダプターのことで、この距離を広げていくことで、より小さい被写体の撮影が可能になる。接写リングの代わりにベローズ(蛇腹)を入れると、さらにレンズとボディの距離を広くできるので、水滴を大きく写したい場合などにいい。

また、リバースアダプターはレンズを逆さまに取り付けるアダプターだ。ボディにアダプターを取り付けると、レンズの前側のフィルターネジをアダプターにねじこめるようになる。ということはレンズの前側がボディーに取り付けられるので、普段はボディーに隠れているマウント側が、ムキ出しになるという不思議な撮影法になる。

これらの製品はサードパーティー製だとけっこう安いものがあって手軽なのだが、レンズとボディの間が空いてしまうために絞りが連動しない場合がある。特に最近の絞りリングのないレンズの場合、絞りが効かないので注意が必要。

レンズ交換式の一眼レフの良さの一つに色々な撮影方法に対応できるというのがあった。絞り環のないレンズにしてしまうと、こういう撮影がしにくくなる。だからレンズには絞り環が必要だとずっと言っているのだ。ニコンも早く心を入れ替えて欲しい。心入れ替えなくても経営陣を入れ替えなくても不正を指摘して社長の座を追われた人が復帰できなくても「悪質性は低いと判断」されて上場を維持できるブラック企業がギリシャ神話で神々が住む山の名を騙って、一眼レフでもないのに「一眼」と詐称したりして存在できるような社会だから、真面目にカメラ作ってたら儲からないのかもしれないが。


写真は記事とは関係ない。
ヨコハマ・ビオゴン・モノクロ計画その23:CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8、F8AE、FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO、GG-1、marumi DHG Super Lens Protect、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)

昨日の記事の写真の背中側。野毛坂(中央図書館方面)へ抜ける路地。どうやらここは古い「連れ○み旅館」が密集していたところのようだ。まだ旅館(どういう業態かは分からない)を営業しているっぽいところと、アパートのような使い方に転業したようなところと、完全に廃業したっぽいところとがある。夜に行くとまた違うのかもしれない。

コメント

_ Roberto ― 2012年01月18日 16時14分22秒

HANIWA節炸裂(笑
オリユーザーの僕でもそう思います...
いまさらOM-Dって!

_ ノーネームしたん ― 2012年01月19日 01時03分03秒

>レンズ交換式の一眼レフの良さの一つに色々な撮影方法に対応できるというのがあった。

あったというよりも・・いゃ・・もやは過去形の神話の時代のお話に・・、今のままなら高機能の某 i 何とかのカメラ機能が今より充実してきたら一眼(様々な使用方法が無いタイプの一眼)でなくても・・と言う人が増えます・・。

>神々が住む山の名を騙って

高野山か何かかな(泣)、
しかしオリン○スは技術畑はしっかりしてるのに・・、経営側が腐ってた・・と、
まるで何処かの想定内の被害をわざと想定外にしていた為にレベル7の事故を起こした原発の様な構図です・・、
農家はちゃんと美味しい作物を作る工夫をしていたのに・・放射性物質を撒き散らされて・・と言う・・。

>野毛坂(中央図書館方面)へ抜ける路地。どうやらここは古い「連れ○み旅館」が密集していたところのようだ。

連れ込まれて気が付くと福一の作業に向かうバスの中で・・。
Haniwa家もノラ猫旅館(無料)を経営しているのでライバルですなぁ(泣)、しかし路地とかの撮影はモノクロが落ち着いていていいですなぁ。

ここに書きます

>>外側のケースは雑貨扱いの奴で(笑)、なぜか中に特定の電池が入るのです・・フシギダなぁ。
>分かる人にしか用途が分からない謎の雑貨品ということで(笑)。

まあその方がわからない人にとっても幸せで・・、何しろ電池が爆発の可能性も有りますし・・と、言うよりも改正電気用品安全法はそういう人のため・・と言う事でしょうけど・・、
まあ・・あの法律を再改正して古い原発は無くしましょうねぇ・・経済産業省のみなさん・・。

>がれきは福島第一の近辺で処理すべきですよねぇ。燃やした場合には、煙に乗って拡散するリスクもあるので、処理方法やフィルターの研究が進んでからでもいいと思うのです。まあいくら考えても完全な方法はないので、原子力は今後はお断りですが。

まあアスベストとか他の物質の事も有りますから・・、少なくとも人が近づかない所で・・特に排気ガスのフィルターを厳重にしてすべきなんでしょうが・・まあコンクリートと混ぜて埋める方が良いんですが、
もう田中正造に頼んで国連にでも直訴を・・(泣)。

_ Haniwa ― 2012年01月19日 12時55分01秒

■ Roberto様
ちゃんとカメラ作り続けて欲しいですが、過ちはきちんと清算して欲しいですね。私はOMシリーズは別にして、この10年以上ギリシャ神話で神々が住む山の名のメーカーのやることに疑問を持っていたのです。

■ ノーネームしたん様
過去形ですね。マニュアルフォーカスすらままならないカメラとか、ベローズ付けたら絞りの設定に困るレンズとか、もう…。

i何とかのカメラ機能はどんどん向上するでしょうね。コンパクトカメラの存在意義が危ういと思います。実際私の周りで新しいカメラ買ったという話を聞かなくなりました。

>しかしオリン○スは技術畑はしっかりしてるのに・・、経営側が腐ってた・・と、

どうですかねぇ。同社フィルムカメラ末期に結局オートフォーカスのまともなカメラ作れなくて放置していましたし、フォーサーズもマウントやフランジバックだけでなくセンサーサイズまで決めてしまっていたので疑問を持っていました。そういうのを決めるのが経営側かもしれませんが。

>農家はちゃんと美味しい作物を作る工夫をしていたのに・・放射性物質を撒き散らされて・・と言う・・。

福島には有機農業のいい仕事をしていた方がたくさんおられました。

>連れ込まれて気が付くと福一の作業に向かうバスの中で・・。

だんだんと作業する人が足りなくなるんじゃないかと思いますよ。ちゃんと個人の線量を管理していたらオーバーして従事できなくなってくるはずです。

>Haniwa家もノラ猫旅館(無料)を経営しているのでライバルですなぁ(泣)

この時期彼氏を連れ込むノラ猫が…(泣)。狭いハニワニワにもモノクロが似合います(泣)。

分かる人が分かる「雑貨」、お願いしたいですねぇ。

電極が剥き出しのリチウム電池が危険なら、古い原発は…。

>もう田中正造に頼んで国連にでも直訴を・・(泣)。

国連もアレですからねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)