富士フイルム、「ハローキティ」の限定インスタントカメラ(デジカメWatch) ― 2011年11月15日 00時00分00秒
キティラーのぱにー様召喚記事(笑)。富士フイルムが「ハローキティ」の限定インスタントカメラを発売するそうだ。店頭予想価格は8,000円前後の見込みだそうだ。
富士フイルム、「ハローキティ」の限定インスタントカメラ(デジカメWatch)
富士フイルムは、インスタントカメラの新モデル「instax 210『ワイド』ハローキティ」を11月25日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は8,000円前後の見込み。
併せてインスタントカラーフィルム「instax WIDE絵柄入りフレーム『ハローキティ』」(10枚入り)も同日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1,850円前後の見込み。
ハローキティのイラストなどをあしらったインスタントカメラ。instaxフィルムを使用し、画面サイズ62×99mmのプリントが得られる。本体は1,000台限定、フィルムは3,000パック限定となる。限定フィルムは、フレーム下部部分にハローキティのイラストがプリントしてある。
instax 210「ワイド」は、35mm判換算で35mm相当の単焦点レンズ、光学ファインダー、電動2焦点切替え機能などを備えるモデル。電源は単3電池×4本。
本体サイズは178.5×94.5×117.5mm、610g(本体のみ)。
1000台限定か。これは急がねば(笑)。しかし、10枚で1850円か、結構ランニングコストがかかるなぁ。まあ普通のネガフィルムも36枚撮りでフィルム代現像代プリント代を入れるとそのぐらいになってくるんだが。なるべく安いフィルムを使って、同時プリントパックで安く済ませればもう少し安くなるが。でも36枚で1500円ぐらい掛かるのと、10枚で1850円掛かるのとじゃ随分違うよなぁ。この高コストは誰が使うことを想定しているのか心配だ。こどもに買ってやったらバシバシ撮られてフィルム代が掛かってしまうのは困るし。だから自分の稼ぎがある女性向けなのかなぁ。
インスタントフィルムが1枚35円ぐらいで撮れるようになれば、結構需要が出るようにも思うのだが。デジカメにつないだりメモリーカードを挿入して画像を選ぶと露光されてプリントになって出てくるポータブルな装置とかあればもっともっと売れると思うよ。
全然関係ないが、instax 210ワイドってCOOLPIX 5400にデザインが似ているような気がする。
最近のコメント