ニコン、D300S,D700,MB-D10などを出荷終了へ2011年11月08日 00時00分01秒

ニコンは、デジタル一眼レフカメラD300S,D700やマルチパワーバッテリーパックMB-D10, MB-D200, MB-D80などを出荷終了にすると発表した。理由は、改正電気用品安全法で2011年11月20日以降から強化される要求項目に対応していないからという。
デジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの国内向け出荷終了について(nikon-image.com)

デジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの国内向け出荷終了について

2011年11月8日

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび弊社は、平成20年(2008年)11月20日施行の改正電気用品安全法(※1) にて、2011年11月20日以降から強化される要求項目に対応していないデジタル一眼レフカメラおよび一部アクセサリーの日本国内向け出荷を終了することといたしました。

平成23年11月20日以降、株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷を終了する製品
デジタル一眼レフカメラ D300S,D700
ワイヤレストランスミッター WT-3
マルチパワーバッテリーパック MB-D10, MB-D200, MB-D80
バッテリー室カバー BL-3(※2)
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL9

※1 改正電気用品安全法とは、電気用品の安全確保について定められている日本国内の法律「電気用品安全法(昭和36年法律第234号)」について、平成20年11月20日に改正施行されました。ただし、全項目が施行日からの実施ではなく、項目によっては3年間の実施猶予期間が設けられておりました。

※2 F6用マルチパワーバッテリーパックMB-40にEN-EL4またはEN-EL4aをご使用の際はBL-3が必要となります。

平成23年11月20日以降も、株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷を継続する製品
デジタル一眼レフカメラ D3X, D3S
ワイヤレストランスミッター WT-4
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9a

なお、上記製品につきましては、平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。

なお、上記製品のアフターサービスに関しましては、これまでどおり製品ごとに定めております規定に従って対応してまいります。 本件についてのお問合せは、ニコンカスタマーサポートセンターへお願い申し上げます。
今後ともニコン製品を引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

以上

えー、MB-D10まだ買ってないのに。BL-3なんてただの蓋なのに電気用品安全法に掛かるのか。MB-D10と互換性のある後継品が出るとは限らないしなぁ。まあこの改正電気用品安全法の猶予期間が終わらなくてもタイの水害で終わってたのかもしれないが…。

あと不可解なのは、下の方に挙がっている製品が「上記製品につきましては、平成20年11月20日施行の改正電気用品安全法に対応しておりませんが、平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品により従来通り株式会社ニコンイメージングジャパンから出荷いたします。」ということ。これって在庫しかないということかな。これ以降も生産するのなら対応しないと売ることができなくなるはずだからだ。とするとD3X, D3SもWT-4もEN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9aも終了間近ということか。

改正電気用品安全法を満たすってそんなに大変なんだろうか。

コメント

_ りー ― 2011年11月08日 15時12分21秒

今、ビックリしていたところです。
終了の噂はあったけど、こんな理由とは。
本体はともかく、EN-EL4aとかEN-EL3eが終わったら大変です。

D300とMB-D10に関しては製造していた時期によって、いろいろあるので買う時には(たとえ新品であっても)相談してください。

_ Haniwa ― 2011年11月08日 15時38分44秒

りー様
EN-EL4aとかEN-EL3eって19日までに製造または輸入した分しか売ることができないわけですから、そのうち終了するということになりますよね。まあ象牙みたいにワシントン条約で輸入禁止措置とられた後もなぜか輸入済みの象牙が底をつかなかったいう謎な状態はあり得ますが(笑)。ニコンがそこまでする道理もないですしね。

電池は互換の後継品が出るんですかねぇ。ボディも買い換えさせようと一気に新ボディとともに従来品と互換性のない電池が出る可能性もありますよねぇ。なんだか嫌な世の中だなぁ。

MB-D10の件、承知しました。いま財布がアレなのですぐには買えないのですが、購入の際は事前にご相談します。

_ Haniwa ― 2011年11月08日 16時29分07秒

りー様の仰る製造時期とは関係なさそうですが、自分のメモとして貼っておきます(D300SとMB-D10とエネループとセンサークリーニングOFF時の組み合わせ)。

【情報】バッテリーパック MB-D10との組み合わせ不具合について(価格.com)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13601785/

_ りー@長文です ― 2011年11月08日 16時43分35秒

私も何だか嫌な世の中だなぁと思いました。ちょっとやる事があったのですが、身体に力が入りません。うまく言えないですが厭世的になっています。私など、カメラボディーはD300+MB-D10を3台で、バッテリーはEN-EL4aとEN-EL3eに統一してしまったので、余計にガックリきてます。

メールでやり取りしようかと思いましたが、情報は共有した方が良いので、ドカンと長文いきます。

MB-D10を買う時の注意点ですが…

Haniwaさまは確か、私と一緒で縦位置のホールディングは右手が下だったような話をしていたので関係ないかもしれませんが、

D300とMB-D10のシャッターレリーズの深さが全然違うんです。MB-D10の方がすごく浅くて違和感がある。これはやまろ様も仰っていました。で、ニコンではシャッターレリーズの深さを合わせる改造を受けています。浅い方が好きな人は、ボディーの方を浅く調整し、深い方(ノーマル)が好きな人は、MB-D10の方を深く(ノーマルに)調整しています。

しかし、最近新品で売っているMB-D10は最初からボディーの方に合わせているという情報があります。未確認ですが。何で発売当初からそうしなかったのか。

ここで問題になるのは、発売時期の異なるもの同士や改造済みのものを中古で買ってしまった場合に、レリーズの感触がチグハグになる恐れがあることなんです。

それと機能面の事ではないですが、MB-D10は、外装の金属の材質に問題があるのか、汗かきな人は要注意です。すぐに白く粉がふいたように劣化します。最初は擦れたのかと思ったらそうじゃなかった。

D300についても製造時期によって(ロットによって?)いろいろとあります。

初期のある時期のものは、背面の液晶内部に、拭きムラのような曇りが出る場合があります。シャッター音も初期のものと後期のものでは、結構異なります。背面液晶の色も、初期のものはちょっとマゼンタっぽく(ブルーっぽいと言ってる人もいる)。イメージセンサークリーニングの時の音も、全然違います。

私が所有している3台は、シリアルが、204※※※※・209※※※※・211※※※※ですが、

204※※※※は、2008年2月新品購入。液晶全面に上下方向に拭きムラが出てきて、日中直射日光下で目立ちます。再生画面も他の2台と比べるとマゼンタカブリがあり、ちょっと黒の締まりが弱いです。シャッター音も単体で使うと少し金属音が混じってきました。イメージセンサークリーニングの音は小さく「ピィュ」って感じ。

209※※※※は、2008年11月新品購入。液晶に部分的に拭きムラというか曇りが若干あります。再生画面の色とシャッター音はまあ普通。イメージセンサークリーニングの音は大きめで「ピィュィュィュ」。

211※※※※は、2011年1月中古購入。ほぼ新品同様。液晶のムラ全くなし。再生画面もキレイで黒に締まりがあります。シャッター音もカリッとしている。これは買ったばかりの頃の204※※※※や209※※※※とも全然違う。イメージセンサークリーニングの音はなんと全くの無音。心配になってニコンに出したら、「ちゃんと効いてる」とのことでした。

MB-D10はD300と同時に、同じく、新品・新品・中古、で購入しましたが、シャッターレリーズの感触はどれも浅いです。最初に買った2台はどれも右手側の外装の継ぎ目の当たりが白く劣化しました。

液晶の曇りも直せるらしいですし、縦位置シャッターの感触も改造できるのですが、なんだか開けると他の故障が出たりしたら嫌だなあと、そのままにしています。以前、SB-800を修理に出したら全く関係のない液晶のバックライトが壊れた事があります。

以上、中古で買う方へ参考までに。
D300を買うなら出来るだけシリアルの新しいものを。今ならD300sの方がいいかも。中古も安くなってますし。ただし併用するとメディアの蓋の開け閉めや、infoボタンの位置など、戸惑う時があります。

追記:おお。推敲していたらもう一つHaniwa様のレスが。

MB-D10はエネループと相性が悪いです。以前にも何度も書いていますが、D300にMB-D10にエネループで使用した場合、センサークリーニングがどうのは関係なく、時々、MB-D10側のバッテリーを突然認識しなくなって、勝手にボディー側のバッテリーに移行する不具合が生じます。立て続けにシャッターを切った時に、過放電?で残量ゼロと判断するらしいです。ネットでも多数報告されています。

MB-D10に単三電池を使うと重いですし、重量のバランスが左側に寄ってしまいます。ボディーに予備の意味でEN-EL3eを入れて、MB-D10にはEN-EL4aがベストです。

長文失礼。しかし本当に嫌な世の中ですねえ。

_ Haniwa ― 2011年11月08日 17時28分32秒

りー様
情報感謝です。

液晶モニターの曇りについてはマップカメラがニコンに問い合せて解説しています。
ttp://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=8218

D3系,D2系,D700,D300系,D200については曇りの発生は仕方がないとのことです。

私も買うときに液晶モニターの曇りはチェックしました。買った個体には曇りはなかったです。でも、マップカメラの記事を見ますと、湿度の高いところで使っているといずれ曇ってきそうですね。まあ気にしないことにします。

私のD300は相当初期でして200****です。モニターの色の偏りは感じませんが、そういわれればマゼンタ寄りかもしれません。人物の顔が液晶モニターで好ましく見えますから。イメージセンサークリーニングの音は小さく「ピィュ」ですね。

初期の個体の割には各部あまり傷んでないですね。オプションピクチャーコントロールとかAF調整とかいろいろ設定した形跡がある割にはあまり撮影していない感じです。D700がでてすぐそちらを買い増したけど、D300は最近まで手元に残していたんですかねぇ。まあ詮索してもしょうがないですが(笑)。

ご指摘のように縦位置ボタンは使わないかもしれません。MB-D10が出た頃はCONTAX RTSみたいにシャッターが切れるということだったらしいですね。買うときは気をつけます。

>MB-D10に単三電池を使うと重いですし、重量のバランスが左側に寄ってしまいます。ボディーに予備の意味でEN-EL3eを入れて、MB-D10にはEN-EL4aがベストです。
それ、充電器も入れるとかなりの出費ですねぇ。貧乏人としてはエネループで使いたいですねぇ。ボディ側の電池を抜いてMB-D10にエネループだけを入れるという回避方法もあるようで。やはり専用電池の方が安定しているんでしょうね。

これら上位機種やその電池の在庫が底を突く前に新機種が出るんでしょうかねぇ。

_ kazu ― 2011年11月08日 17時43分45秒

ひゃー
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/lithium/111003/lithium-ion_shounin_gaiyou.pdf
エネルギー密度の大きなリチウム蓄電池が規制対象で、その執行猶予期間が今年の11月19日ということですね。
で、例外承認申請をしなくても、それ以前に製造または輸入したものは売ってもよい。(EN-EL4aなどがこれにあたります)

例外承認申請をすれば、新たにEN-EL4a等を数量限定であるが最大一年間製造できるようです。(Nikonが申請しておればですが…)

例外承認期間を過ぎた後は、旧来の機器用の新規電池を製造して承認出来るかどうか分かりません。

_ Haniwa ― 2011年11月08日 18時09分33秒

kazu様
情報ありがとうございます。

PDFに明言されているわけではないですが、これは対応しない電池を使っていた機器に互換の対応済み電池は出なさそうな感じですね。3年間が猶予期間でさらに例外承認で1年ということですね。それが救済策だ、と。在庫やこれらの例外承認の電池がなくなったらそれで終わりになりそうな…。最悪の場合EN-EL4a, EN-EL3eも手に入らず、単3形電池が使えるMB-D10も手に入らず、電池劣化でカメラは使用不能、と。なんという悪法なんでしょう。

ほんの今まで売っていたD300Sがそういう救済策の上で延命していたなんて誰が想像したでしょう。

こりゃ、フィルムも終わったら携帯電話のカメラで記念写真撮って終わりにするしかないですね。写真趣味は終了、と。レンズに絞り環あってもなくても関係なしですね。

_ りー ― 2011年11月08日 18時51分53秒

Haniwa様

マップカメラのリンク、ありがとうございました。

しかしここでは「普通の使用でこう見えることはない」と書いてますが、私の204****は屋外では通常使用の再生画面でもかなり気になります。私は撮影の9割が屋内なので最近まで気が付きませんでした。弱点ではありますね。

確かにEN-EL4a導入はおカネがかかります。しかも今、こういう状況になっているのに私の力説も変でしたね。

同じモノを長く使えない時代。ウンザリです。

_ やまろ ― 2011年11月08日 20時23分47秒

昨日も雨の撮影で濡れたD300を拭き拭きしながら、液晶の取れない曇りを眺めていました。
やはりこの時期の機体でよく発症しているのですね。
アクリルカバーで保護されていますから、傷は付かないはずなのに、最初はなんでこんなに拭き傷があるんだろうと思っていました。
もっとも、実用上は問題ないですし、結構過酷な状況下で撮影していることが多いので、あまり気にしてはいませんが。

MB-D10とエネループに問題も、やはり他でも出ていたのですね。突然の電池切れサインはD300+MB-D10の持病ですかね。

タイの洪水の影響でD800も来年春に流れたようで、バッテリの問題など、今年はつくづく不運な年です。

_ ノーネームしたん ― 2011年11月08日 21時51分31秒

後続機出して終えると思ったらタイが水浸しで後続機種出さないまま・・遺憾な事に・・というパターンでしょうか・・、改正電気用品安全法ネタは店頭とかで色々言われてたので・・もう今後の製品のバッテリーはエネループにしなさい!、
まあ・・何処かから”何故か”ぁゃιぃ純正のような・・そうでないようなバッテリーが販売で・・。

>平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

安心してご愛用できんわ!、もう改正電気用品安全法に対応している機種ならともかく、まあ・・今後も絞りリングレンズに付けた上で愛用を(泣)。

_ Haniwa ― 2011年11月09日 09時05分39秒

■ りー様
屋外の通常使用でも気になるぐらい曇ってしまいましたか。なんだか清掃に¥12,000~¥20,000近く掛かるらしいので、なにかオーバーホールのついでとかでないと頼めないですよねぇ。デジタル機って買い換えていきますからオーバーホールってあんまりしないんですかねぇ。

EN-EL4a導入は魅力的ですし、D3系をいずれ買うのなら揃えておいて損はないですが、そうでなければ結構割高ですよねぇ。充電器がそれぞれ電池ごとに違うのがなんとも…。

>同じモノを長く使えない時代。ウンザリです。

まったく同感です。去年ぐらいのアサカメでD300ぐらいの画質だとあと10年は使えるなんて特集で書いてありましたが、画質が向上してきたらこんどは法規制で長く使えないとは。

■ やまろ様
防塵防滴ですが、マウント部がある限り解決は難しいんでしょうねぇ。マウント部もニコノスのようにしてしまうとか(笑)。案外、フィルムカメラのように裏蓋かなんかつくってぱかっと開くようにしたら解決するんじゃないかなぁ(笑)。フィルム型CCDとかフィルム型CMOSの出番です(笑)。

専用のリチウム電池に比べて、エネループの場合一瞬の電圧降下とかあるんでしょうね。そのタイミングでボディ側の電池に切り替わってしまったり、電池切れサインになったり、と。その閾値を下げればいいんでしょうけど、そうするとこんどは本体の作動に影響が出たりするんでしょうね。難しいですね。専用電池は安定して出力がありますが電池買えなくなったら本体が使えなくなるリスクがありますし、汎用の単3形などは今後も手に入りますが出力がリチウムほど安定していない、と。

タイの洪水が無くてもこれらの機器は期限を迎えていたんですよねぇ。複雑な気分です。今年が不運な年というのは同感です。不運ですが、不運な中でももう少し良くできたかもしれないのに出来ていないことにいらだちますねぇ。

■ ノーネームしたん様
後継機出るのは予想していましたが、改正電気用品安全法で電池が在庫限りになるとは、勉強が足りなかったです。これ、他社や他業界ではあんまりアナウンス聞かないですが、どうなんでしょうね。

デジカメって随分以前から単3形使えるようにという声がありましたが、色んなメーカーの色んな単3形電池で安定して作動させるのは難しいんでしょうかねぇ。基本が単3形電池のデジカメって種類が少ないです。GR DIGITALは電池収納部が工夫してあって、専用電池と単4形2本とが同じ場所に入れられるので偉いです。まあでかくてミラーもぱたぱたするデジタル一眼レフで同じようには出来ないでしょうが。

>まあ・・何処かから”何故か”ぁゃιぃ純正のような・・そうでないようなバッテリーが販売で・・。

そのぁゃιぃ電池も改正電気用品安全法を満たす必要があるんですよねぇ。「平成23年11月19日以前に製造および輸入された製品」だと言い張って販売ですかねぇ(笑)。

これはニコンだけが悪いわけでは無い問題にせよ、なんだか安心して使えないですね。EN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9aの在庫がなくなったらどうするのかなど、できれば互換性のある後継品の案内をして欲しいですね。端子剥き出しのEN-EL4a, EN-EL3e, EN-EL9aの形状のままだと後継品を出せないんですかねぇ。

絞り環ないレンズだとボディ側のシステム自体が終焉を迎えたときに、使い回しがしにくいですよね。ちょっと法律をいじると使えなくなってしまう可能性のある脆弱な電気カメラにレンズが従属しているのはやっぱりよくないです。レンズには絞り環を。

_ ノーネームしたん ― 2011年11月09日 21時21分59秒

>他社や他業界ではあんまりアナウンス聞かないですが

当然アウトのも有るようですが・・自分はある方法で解決可能なので気にしてなかったので・・、
しかしバッテリーよりももっとちゃんと規制しないと逝けなかった物が有るでしょう・・、原発とか・・

_ WANI ― 2011年11月09日 22時03分49秒

>同じモノを長く使えない時代。ウンザリです。

いや、全く同感です・・・。
カメラもレンズも気に入って体も慣れてしまうと絶対変えたくない道具だと思うのですが・・・。
最新のレンズがどんなに写りが良くなっても10年持つのか20年使えるのか・・・と考えると使いたくないです。現に半世紀近く使えているレンズがあって写りに文句が無いので変える必要性も感じられない。あ~F2とニッコールレンズがある世に生まれて良かった。
後は・・・コダック頑張ってね・・・。TRI-Xが無くなってしまってはどうにもならないっす・・・。

_ Haniwa ― 2011年11月10日 09時03分05秒

■ ノーネームしたん様
>自分はある方法で解決可能なので気にしてなかったので・・、
電池自作とかでしょうか。端子さえ接触すればいいので何とかなるような気もします。外部電源端子もあればなおよしですね。

>しかしバッテリーよりももっとちゃんと規制しないと逝けなかった物が有るでしょう・・、原発とか・・

あれは個人が持ち歩いたり触ったりしないので…とか言われそうですね。じゃ、持ち歩けるようにして規制の対象にしてもらうぞ、とここで「太陽を盗んだ男」こと沢田研二氏を呼びます(笑)。ジュリー!(笑)

■ WANI様
同じものを壊れていなくても長く使えないとか、嫌になりますねぇ。すぐに壊れるのは論外です。

全然関係ないですが、私、テフロン加工のフライパンとか大嫌いです(笑)。あれ、フライパン自体が全然劣化していないのに、表面の加工が駄目になって捨てるしかないというのが嫌です。再加工してくれるサービスがあるのならまだましですが。

AFニッコールが出た頃も、こんなプラスチック外装で中にギアの入ったレンズいつまで使えるか分からないという心配がありましたが、エンジニアプラスチックはさすがに長持ちでしたし、機械的な連動のものは壊れてもなんとかなりますね。ギアが壊れてもヘリコイドがちゃんとあってピントリングが付いていればピント合わせは可能ですし。だから絞りも特殊レンズを除いて機械式の絞りを維持して欲しいですね。もちろん絞り環も。

そう考えるとニコンF2っていま異常に廉価に手に入るなぁと思いますね。コダックには頑張って欲しいです。TRI-Xって途中で変わっていますが、枯れた技術でしょうから、長く作り続けて欲しいですねぇ。映画用フィルムのおこぼれでもいいですから、スチル用35mmも残してくだされ。

_ りー ― 2011年11月10日 09時23分26秒

WANIさま。賛同ありがとうございます。

>カメラもレンズも気に入って体も慣れてしまうと絶対変えたくない道具だと思うのですが・・・。

その通りなんです。私は二十歳の頃に買ったF2は残念ながら手放してしまいましたが、D300は「やっと使えるカメラだ」と思って、ファインダーの小ささは身体の方を慣れさせ、単焦点はあきらめて、わずか4年弱ですが身体に凄く馴染んでいます。で、そうなるとD300sを手にしてみても、わずかな操作感覚の違いで嫌になるんです。ましてD7000なんて、全く別のカメラですし。

D300の系統がなくなって、D4・D800・D7000、なんていうラインナップになりそうで怖いです。D70でスタートして、安くなったD2Hをかろうじて買って、D200×2台で多少落ち着いて、D300×3台でようやくホッとした私の7年間。途中D3も買ったものの、DXに慣れてしまった身体では趣味的に使うしかなく、そんな余裕はないのでD3は売り払いました。7年間なんて昔は1種類のカメラで仕事ができたし、カメラもヘタってきて、新しいカメラに興味ができて、そしてやっと「自分で納得して初めて」カメラは買い替えるものでした。ホントにムカつきます。

趣味ならF2を使い続ける方が絶対に楽しいです。でもフィルムカメラの趣味自体が脅かされているんですよね。

Haniwaさま

自分の話ばっかりで、しゅま~ん(笑)。
でも、この件を深刻にとらえて書いている人ってあまりいませんね。バッテリーに関しては代替品が出たりするかもしれませんが。でもニコンやカメラ業界だけだけでなく、ユーザーの事を全く考えていないこういうやり方はもっと問題にされてしかるべきだと思うのですが。こんな不安な気持ちでカメラを使わなきゃいけない時代が来るなんて考えもしなかったです。

まあしばらく今の体制でいきます。被写体や関係者から「今どきD300かよ」とか言われる寸前まで(笑)。

_ りー ― 2011年11月10日 09時40分54秒

書き忘れました。D300の曇りについて。
やまろさま&Haniwaさま

初期型だから曇る、というものでもないようです。発売初日に買ったけど曇ってないという報告もあります。交換して完治してもまた曇ることもあるようですし、あまり気にしない方がいいでしょうね。どうしても気になるようなら修理する、と。私の1号機は、液晶曇り、ボタン類の表示消え、シャッターに若干金属音、ミラーの戻りがほんのわずかに遅いのか間延び(比較しないと分からない程度ですが)、などいろいろあるので予備機になってます。

MB-D10、単3を使える最後の砦ですね。本体に電池をいれずに予備電池を装填した単3ホルダーをもう一つ持つのが良いかもしれません。

_ Haniwa ― 2011年11月10日 10時08分14秒

りー様
ニコン純正の代替電池の可能性は薄いような気がしています。ボディ自体が改正電気用品安全法に対応していませんから、それに合う対応した電池というのはあり得ないように思います。また適合していない電池は例外的に申請した上で数量限定で1年ほど生産が認められているだけです。ニコンは今回そういう例外申請をせずに規制前に製造輸入したということで免れているようですから、その在庫がなくなればこれらのカメラ用の電池はなくなるんじゃないかと思います。

非常に不安ですよね。私は趣味ですから使えなくなったら、こんな趣味やめてやるっ!で済みますが、仕事で使ってらっしゃる方には非常に困ることだと思います。ニコンだけが悪いわけではないですが、非対応を分かっていて周知せずに期限間近に公表するとか、買い換え需要をちょっと期待していると思われても仕方がないですね。

>被写体や関係者から「今どきD300かよ」とか言われる寸前まで(笑)。

仕事は結果が全てですから、どんな機材使おうがクライアントの基準を満たしていればいいのだと思いますよ。ぐちゃぐちゃ言うんならお前が同じ結果出してみろ、と(笑)。いくら機材が発達しても人間が操作する部分は残りますから、そういうところでちゃんと勉強した人や練習した人との差は出るものです。その差に気がつかない人が多くなってくるかもしれませんが(泣)。

MB-D10は今買わないと手に入らなくなるのか、いずれ新しい機種にみんな移って二束三文で転がるようになるのか、判断が難しいですね(泣)。余裕があれば今買いたいんですが、今はちょっと…(泣)。MB-D10がD300(s)専用だったら、時間が経てば二束三文になりそうな気がしますが、D700と共用ですからねぇ。

ああ、なんかデジタルって自分から欲するもの以外に金が掛かるし面倒くさいです。まあフィルムでバシバシ撮ってスキャンするのも金が掛かるし面倒なんですが(笑)。

液晶モニターの曇りは、マップカメラの言うように気にしないのが一番ですね。しかし、気になるぐらいに曇ってきたら…査定で差を付けないと公言しているマップカメラに売りに行くしかないですね(笑)。まあほかの部分で査定下げられるんでしょうけど(泣)。これ、自分で外して拭けたらいいんですけど、やめた方がよさそうですよね。

_ りー ― 2011年11月10日 11時21分24秒

今日だけコメント番長!

代替電池の可能性は低いですか。そうでしょうね。私としてはEN-EL3eもEN-EL4aもほとんど劣化してないのがいくつもあるので当面は大丈夫ですが…。最近買われたHaniwaさまはテンション下がりますね。

>非対応を分かっていて周知せずに期限間近に公表するとか、買い換え需要をちょっと期待していると思われても仕方がないですね。

私がモヤモヤと感じていたことをスッキリと文章に。

MB-D10は一時的に品薄になるかもしれませんが、すぐに二束三文になると私は思っています。いますぐ欲しいのなら買った方が良いでしょうが、まったく市場から消えることはないでしょう。

「今どきD300かよ」の件は、Haniwaさまが何か面白く突っ込んでくれて、そうして私が「結果が全て」という答えでしめるつもりでした(笑)。

最近は仕事も少ないのですが、こんな事がありました。
某大手広告代理店の仕事で、放射線の専門家の顔写真を依頼されました。その専門家の先生の監修で放射線の冊子を作ることになり、顔写真が必要になったが、先生の手持ちの写真が「満面の笑みのプロフィール写真」と「いわゆる証明写真」しかないということでした。この時期どっちも良くないだろうという話になり、しかしもう時間がなく、最後の詰めの編集会議の時に先生が来るから、その時に「話をしている時に自然に微笑んだ表情」を撮ってくれという依頼でした。

画像を納品したところ、担当者の取り急ぎのメールは「完璧です」のひと言でした。プロフィール写真はそれ用のスタジオがありますし、証明写真は機械でも撮れます。私の生きる道はこういう「スキマ」しかないのかもしれません。でもかなり難しいですし、差が出る「スキマ」なんですけどね。

お返事ありがとうございました。今回の記事のような話題になるとスイッチが入ります。
ではまた。スイッチが入るような記事をお待ちしております(笑)。

_ Haniwa ― 2011年11月13日 14時04分10秒

りー様
お返事遅れてすみません。なぜか忙しくてこんな時間にレスを。

ネット上ではニコンはEN-EL3eやEN-EL4aの製造も続けると電話で聞いたとか書いている人がいますね。でも製造続けるとしても法律上1年が限度ですからね。在庫限りとそんなに変わらないですね。これら電池は接点が剥き出しな点が適合しない理由だそうですから、ボディ側が接点剥き出しに対応した物である以上互換の後継品も難しいように思います。

これらの電池の在庫を豊富にすることでなんとかしのぐんじゃないですかねぇ。それで数年後に在庫がなくなったら「もう○年も前の機種ですから…」とか言うんじゃないかと。だからデジタル製品って嫌なんですよ(笑)。

私は最近買ったとはいえ、型落ちを承知で買っていますので想定内ですが、MB-D10をいずれ買おうと思っていたのでいきなりの終了はちょっと困りましたね。D300SやD700が終了してだいぶ経ってからならわかりますが。まあ後継機がどんどん出てくればMB-D10もすぐに二束三文になるとは思いますけど。

結果が全てなのでD1で撮ってもいいんですよね。まあ何で撮っても結果がアレな私は偉そうにそんなことは言えませんが(笑)。

いいですねぇ、「話をしている時に自然に微笑んだ表情」。こういう微妙な要求がクライアントから出てくる限り、お仕事は大丈夫だと思います。「スキマ」なんかじゃないと思いますよ。これこそがプロが必要なお仕事なんだと思います。最近は何もかもが劣化してきているので、クライアントがそういう微妙な違いに鈍感になってきたら困るのですが、そうすると、りー様の例で言えば「不謹慎な笑い」のプロフィール写真が出て、あとで困ることになるんでしょうね。それを広告代理店等の力でねじ伏せるといずれ矛盾が噴き出してくるんでしょうね。

いえいえこちらこそ、N○S関係の情報がありましたら、それとなく書き込んでくださいな(笑)。

_ kazu ― 2011年11月14日 16時15分03秒

D3、D2Hに対応したACアダプターが改正電気用品安全法に合致するためリニューアルしたようです。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490763.html

AC100V専用となり、コードクリップが付属したようです。(外見は写真を見ただけでは変わったように見えないですね)
電池が使えなくなったらACで使ってね…と言うことでしょうか?
電池もリニューアルを期待したいです…

_ Haniwa ― 2011年11月15日 08時52分14秒

kazu様
情報ありがとうございます。

前のEH-6はどこが合致してなかったんでしょうね。D300が無視されている!と思ったら、D300はEH-5系なんですね。D200だけフラッグシップ扱いだ(笑)。

AC100V専用になったということは、日本向け専用ということですね。海外で使うときはなにを使えばいいんですかねぇ。100-240Vでコネクタだけ変えればいいような製品は今後はすくなくなるんですかねぇ。なんかやっぱり悪法のような。

電池は形状が問題になっているようなので、リニューアルは難しいんじゃないでしょうか。これ、ニコンのデジカメだけの問題じゃなくて、たとえば自分の身のまわりだとZarusの電池も新規に製造できませんね。Portble WiFi(DWR-PG)の電池もどうなのか気になります。全ての製品の適不適を経済産業省は公表して欲しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)