Kodak ProFoto XL 100 フィルム(135-36)ゲット ― 2011年10月11日 00時00分00秒
更新が遅れてすまん。日本のコダックが扱っていないISO100のネガカラーフィルム「Kodak ProFoto XL 100」の135-36を買ってきた。自由が丘の某Pカメラで。1本390円だった。
このフィルムはPortra系のようなナチュラル系の発色らしい。しかもプロ用フィルムであることを示す「Kodak Professional」の文字が入っているのだが、値段が安めだという特長もある。作例は気長に待ってくだされ。
しかし、東京・自由が丘の某Pカメラ、行くと若いカップルか女子カメしかいないんだよねぇ。それも女の子は一昔前の写真学校系の素っ気ないファッションの娘じゃなくて、女子カメラ雑誌の表紙に出てくるような感じに着飾っている。このフィルムを買って駅に戻るときもオリンパスPEN(もちろんフィルムカメラの方)を手に持ったカメラ女子とすれ違った。頼むぞ諸君。彼氏をたくさんつくってフィルムの世界に引き込むのだ(笑)。そしてたくさん子どもをつくってまたまたフィルムユーザーを増やすのだ(笑)。フィルムの将来、コダックの将来は君たちに掛かっている(笑)。
そしてこのKodak ProFoto XL 100の原産国表示は”Made in U.S.A. Finished in Mexico for Kodak”となっている。有効期限は04/2013で乳剤番号(エマルジョンナンバー)は743263500227だった。外箱の表記は全て英語で、他の言語の表記はない。コダックのグローバルサイトを見てもこのフィルムの情報はないんだよねぇ。どういうフィルムなんだろう。
【関連追記:2011年12月1日】
Kodak Profoto XL 100 作例その1 ― 2011年12月01日
Kodak PROFOTO 100のデータシート ― 2011年10月14日
ISO100カラーネガフィルム価格比較 ― 2011年09月16日
コメント
_ masa ― 2011年10月11日 20時45分30秒
_ あおたか ― 2011年10月11日 23時02分28秒
何を人任せ、もとい弱気な。これらフィルム女子たちと懇ろになって未来のフィルムラバーを増産されたれ。轟沈。
_ ノーネームしたん ― 2011年10月11日 23時38分34秒
扱って下さい(泣)、
しかし・・そのコ○ックの財務状況が・・。
>このフィルムを買って駅に戻るときもオリンパスPEN(もちろんフィルムカメラの方)を手に持ったカメラ女子とすれ違った。頼むぞ諸君。
デジタル化の妨害工作としてHaniwaさんが”男の娘”としてD-300をぶら下げて自由が丘を練り歩くのです・・、それを見た一般大衆は「アレと同じになりたくない。」となり(泣)・・、
しかしたまに見ますねぇ、MFフィルムカメラ使ってたりする女子が、カメラも喜んでいるでしょう・・。
>コダックの将来は君たちに掛かっている(笑)。
工作ついでに絞りリング付きレンズを布教させる尖兵として・・
ここに書きます
初期のD100とか欲しくて家族にムックを見せたら、なんか黄緑がかっていて冴えない色だとかぼろくそに言われた記憶が…。まあそのムックの印刷がアレだったのかもしれませんが。
印刷だったのでしょうか?、まあHaniwa家の家族は確かな目を持ってるという事は確かなようで・・。
>>嗚呼・・PC-Eの悪夢が・・。
>F100ですら未対応ですからね(泣)。
外部の電池ボックスとコントロール部を付けてMFカメラでも使用可能とかなら出来るだけ何とかしてあげよう・・という心遣いあ有ったんでしょうが・・放置ですからねぇ・・。
>>粛清は無いです!、絶対粛清は無いですので・・
>ただし電磁絞りのコントロールリングだと(以下粛清…
粛清?、何の事だねHaniwaくん、そんな人たちがこの国に居たのかね?、そんな記録は何処にも無いのだよ。
,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
/彡ミミミいj州 シノノノノハ
/;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
!;;ィ彡' ミ!
!ィ彡 rニ'''=, ,.z''ニヽ .ミ!
.!;:;:' ,rェテシ ヾテェ リ
ハ! ` ¨´ h
. !い ノ ,, ...ノヽ. l l
ヽ_, ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
', '''"´ニニ `''''' j!
i ,.イj
∧ 、 _ _,. イ /.:.\
/:.:.:ヽ /. :. :. :.ヽ
.,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇 \.:.:.:.:./. :. :.
>>もういっそドイツとかに丸投げすれば・・、長野にあ有る某ドイツに本部でも置いてもらうとか(泣)。
>フランスに頼むよりはいいでしょうね。ドイツ連邦共和国長野県に事務所多くのはよいことです。奈良三重県境の九龍城よりは(笑)。
ドイツは何だか色々アレな人体の実験データとか持って居そうで・・、まあ原子炉無いので遠慮無しで危険な事は危険・・と言えますから、
他の先進国は・・御用が・・。
_ とんかつ ― 2011年10月11日 23時47分42秒
一枚あたり、11円。私が使う24枚のコダックは、1枚あたり7.4円。フィニッシュはやはりメキシコです。
堰を切るというのは、このことですね。Haniwaさまが、デジ1を使うということでこんなに皆さまからコメントがくる。
アクセサリーやなんやからで、知らない事のほうが多い。
ま・勉強する・・のだけれどF1桁のファインダーを見た人は、土台がぶれているものを、どのようにしようがやはりだめなものはだめと思います。アンチテーゼでなく、そもそものまともなファインダー作れよという意味です。
_ Haniwa@m(_ _)m ― 2011年10月12日 08時05分04秒
このところ遅れ気味ですみません。
お詫びと言ってはなんですが、コメントのお返事をするまでの間、
絶滅危惧のカニ 大規模生息地
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013195351000.html
↑カニの爪の動画あり
をどうぞ(笑)。
_ SHU_MOMO ― 2011年10月12日 12時25分39秒
いつも楽しく拝見させて頂いております。
「Kodak ProFoto XL 100」のフィルム、私も最近(夏頃)購入しました。
まだ撮影していないのですが、店主はコダックGOLDのようなもんだと言っていた気がします。しかし、GOLDと違う種類であれば楽しみな気もしてきました。
ちなみにお値段は同じ「36+」で、260円でした。恵比寿駅近くの「○沢カメラ」です。
_ Eddie ― 2011年10月12日 19時21分14秒
_ ノーネームしたん ― 2011年10月12日 21時34分15秒
さてはここがタイ・・、
潮マネキが潮でなく普通の水を招いてタイのニ○ンを水浸しに・・、
ああっ・・早く蟹の怒りを静めないと・・、
で・・どうしたら良いかは・・レンズに蟹の爪を・・
_ Roberto ― 2011年10月12日 21時46分01秒
品揃えとサービスの組み合わせが絶妙ですね。
あれこれ見てまわり、革ストラップを買っちゃいました。
プリントはフロンティアでしょうかね?それでもあのようにひとつのサブカルチャーを創りだしているのは凄いと思います。
東京とは、情報を消費する街なんだなあと思います。
_ Haniwa ― 2011年10月13日 15時43分47秒
■ masa様
青がきれいなフィルムですか。楽しみです。
スキャンで駄目な場合があるということは、露出で左右されることがあるんでしょうかねぇ。それとも光源に左右されるのでしょうか。これも楽しみです。
38枚も撮れるんですか。36+の+って何だろうなと思っていたのです。お得なフィルムのようでいて「Kodak Professional」というのがまた謎です。
作例は気長にお待ちください。なるべくはやく撮りたいですが。
■ あおたか様
>これらフィルム女子たちと懇ろになって未来のフィルムラバーを増産されたれ。轟沈。
いえ、女子カメと懇ろになって写真趣味そのものが継続不可能になったりするのを恐れています(笑)。まあまず懇ろになれないですが(泣)。
■ ノーネームしたん様
日本のコダックで扱っていないだけでなく、アメリカのコダック本体のサイトにもデータシートすらないんですよ。謎のフィルムです。よくみたら「Kobak」とかだったりして(笑)。
>デジタル化の妨害工作としてHaniwaさんが”男の娘”としてD-300をぶら下げて自由が丘を練り歩くのです・・、それを見た一般大衆は「アレと同じになりたくない。」となり(泣)・・、
それはいい案かもです(笑)。でも「アレと同じになりたくない」とミラーレスデジタルカメラに行ってしまうかもしれません(泣)。
自由が丘はMFフィルム女子カメ率高いです。
>>コダックの将来は君たちに掛かっている(笑)。
>工作ついでに絞りリング付きレンズを布教させる尖兵として・・
MFフィルム女子カメは当然の如く絞りリング付きレンズを使っているので、これは強い味方です。
>印刷だったのでしょうか?、まあHaniwa家の家族は確かな目を持ってるという事は確かなようで・・。
ずっとネガカラーのプリントを見ているので、初期のデジカメの発色はぱっと見ただけで違和感があるんだと思います。あんまり確かな目を持たれても困るわけで…「こんだけ機材に金掛けて、こんな写真しか撮れないのか」とか言われるようになりますんで(泣)。
>外部の電池ボックスとコントロール部を付けてMFカメラでも使用可能とかなら出来るだけ何とかしてあげよう・・という心遣いあ有ったんでしょうが・・放置ですからねぇ・・。
今のニコンには何を言っても無駄のような…。絞り環の神の怒りに触れて、絞り環のないレンズばかり作っている工場に水が押し寄せます(泣)。
>粛清?、何の事だねHaniwaくん、そんな人たちがこの国に居たのかね?、そんな記録は何処にも無いのだよ。
おお、岡田真澄氏!(違)
>ドイツは何だか色々アレな人体の実験データとか持って居そうで・・、まあ原子炉無いので遠慮無しで危険な事は危険・・と言えますから、
>他の先進国は・・御用が・・。
たぶんドイツじゃなくてアメリカと旧ソ連が持っているんでしょうね。人○実験の罪を不問にしてやるからデータ全部寄越せ、と(泣)。
_ Haniwa ― 2011年10月13日 16時04分16秒
■ とんかつ様
かなり前からコダックのフィルムはフィニッシュがメキシコですね。コダクロームもそうでした。
Pカメラで単品だとこの値段ですが、20本買うと1本あたり290円になります。
>ま・勉強する・・のだけれどF1桁のファインダーを見た人は、土台がぶれているものを、どのようにしようがやはりだめなものはだめと思います。
D300のファインダーはちょっと凄すぎますねぇ。店頭だとズームレンズが付いていることが多いので、ピントの山が見えにくいのはちょっと誤魔化せますが、自分で所有して色んなレンズを付けてみると、もうピントが本当に見えないですね。ピントが見えなくてそれでもなんとか合わせると、拡大したら微妙にピントがずれていたというようなのではなくて、縮小した画像でも明らかにピントが来ていない、画面のどこにもピントが来ていないというコマがいくつか出るような悲惨さでした。こんなファインダー作ってるからミラーレスが勃興するんですよ。
■ SHU_MOMO様
ありがとうございます。
GOLD 100とどう違うのか楽しみですね。
恵比寿駅近くの「○沢カメラ」では260円ですか。こんどはそちらで買ってみます。
情報ありがとうございました。
■ Eddie様
こんなフィルム買ったよとしか書いてないのに検索上位に掛かって恥ずかしいです。せめて作例などの情報をアップしたいですね。
作例は寒色系なのが多くてやや不安なのですが、頑張って作例撮ってみます。
コダックのサイト内検索しても古いProFoto100のデータシートしかないですよねぇ。供給地が限られているフィルムだとしてももう少し情報があってもいいようなものですが。
■ ノーネームしたん様
>>絶滅危惧のカニ 大規模生息地
>さてはここがタイ・・、
たぶん絞り環ないレンズしか作っていないので、カニが押し寄せたんじゃないかと(泣)。
>ああっ・・早く蟹の怒りを静めないと・・、
>で・・どうしたら良いかは・・レンズに蟹の爪を・・
で、Gタイプにカニの爪だけがついてしまうという…。絞り環がないのに、鏡筒にカニの爪だけがぽつんと…(泣)。
■ Roberto様
某Pカメラ行かれましたか。東京・自由が丘以外にも、横浜のみなとみらいといいますか新港地区に支店ができたようなので、ヨコハマビオゴンモノクロ計画のついでに寄れますね。
Pカメラでプリントは頼んだことがないので分かりませんが、デジタルプリントでもちゃんと調整していいオペレーターがついたらアナログプリントと遜色ないプリントは可能だと思います。ちゃんと調整というのといいオペレーターというのが大変みたいですが。
女の子がフィルムカメラを買ってフィルムをプリントしてアルバムに整理して楽しむというスタイルがもっと定着するといいですねぇ。
_ Sola ― 2011年10月13日 21時56分50秒
このフィルム(XL)だけがKodakのWeb上にデータシートがないのは、恐らく ProFoto100 と同じフィルムだからなのではないですかね。「ProFoto XL」の「感度100」という事ではなく「ProFoto 100」の「Extra Length (XL)」という事なんじゃないかと思います。
ProImage100というこれまた日本ではなじみの無いフィルムがアジア向けに現行品であるようですが、海外のフォーラムでProFoto XLはそれと同じフィルムだという意見を見たことがあります。
ちなみにProFoto100もProImage100もダータシートは全く同一のものでした。まぁ実際のところはKodakの中の人でなければわからないのでしょうが。高温多湿の条件に強いフィルムのようですが、私も機会があったら使ってみたいと思います。
_ Haniwa ― 2011年10月14日 08時50分17秒
コメントありがとうございます。
なるほど、ProFoto100 と同じフィルムと考えると辻褄が合いますね。
>「ProFoto 100」の「Extra Length (XL)」という事なんじゃないかと思います。
なるほど、36+という表記と合致しますね。「Extra Low (price)」かもと思っていました(笑)。
ProImage100というフィルムもあるのですか。高温多湿の条件に強いというのはありがたいですね。
なるべくはやくProFoto XL 100を使ってみます。情報ありがとうございました。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
いつも現像のみなのでちゃんとプリントしてませんが、インデックスプリントを見た印象は「青がきれい」でした。
スキャンすると、デフォルトできれいに色が出てくるときと、あれこれいじらないとダメなケースがあったりしますが、総じて発色に関しては好印象です。
フィルムの外箱に「135-36+」とあるように36枚を越えて38枚撮れます。
そのあたりに魅力を感じていたりもします。
では、作例をお待ちしております^^