富士フイルム、アスティア100F・センシアIII 完全終了2011年09月05日 00時00分01秒

アスティア100F・センシアIII 完全終了のようだ。軟調忠実系リバーサルフィルムがなくなったら、もう富士フイルム製品を使うこともないかもなぁ。
富士フイルムプロフェッショナルフィルム他、一部製造販売終了のお知らせ 2011.9.5(ナショナルフォート)
プロ用ネガフィルム・リバーサルフィルム・黒白フィルム 一部製品販売終了のご案内(富士フイルム)

富士フイルムプロフェッショナルフィルム他、一部製造販売終了のお知らせ 2011.9.5

富士フイルムよりプロフェッショナルリバーサルフィルム、プロフェッショナルカラーネガフィルム他、一部製品の製造販売終了が発表されましたのでお知らせいたします。

【払底予想時期】2011年12月~2012年3月(製品により異なります。また早めに払底となる場合がございます)。

品名・サイズ→代替品

プロフェッショナルリバーサルフィルム

T64 135-36 なし
アスティア100F 120(5本入り)→プロビア100F
アスティア100F 220(5本入り)→プロビア100F
アスティア100F 4×5(20枚入り)→プロビア100F
アスティア100F 8×10(20枚入り)→プロビア100F
アスティア100F 4×5QL(20枚入り)→プロビア100F
ベルビア100F 4×5QL(20枚入り) ※1

プロフェッショナルカラーネガフィルム

プロ160 NC 4×5(20枚入り)→プロ160NS
プロ160 NC 8×10(10枚入り)*→プロ160NS
プロ160 NC 4×5QL(20枚入り)→プロ160NS
*特注品

リバーサルフィルム

センシア3 100 135-24、36→プロビア100F

モノクロフィルム

SS 135-36 ※2

※1 ベルビア100F 4×5シート(20枚入り)または、ベルビア100 4×5QL(20枚入り)
※2 SS 135-24または、ACROS100 135-36

富士フイルムプロフェッショナルフィルム他、一部製造販売終了のお知らせ 2011.9.5(ナショナルフォート)

色々言いたいことはあるのだが、ちょっと時間がないのでまたあとで。

コメント

_ やまろ ― 2011年09月05日 20時24分03秒

2ヶ月ほど前に、恐らく某大型店最後のASTIAを買いました。ちょうど135判最後の在庫だったようです。

自分もコダックに鞍替えですね。

_ えがみ ― 2011年09月05日 20時38分39秒

ついにここまで来ましたか。

RVP系はなくならないんですね。
高彩度フィルムってそんなに売れているんでしょうか。

RAPが無い以上、富士写である必要もないのですが、かといってコダックもラインナップ少ないですし。

_ とんかつ ― 2011年09月05日 23時05分26秒

Haniwaさま

RAPの置き換えがRDPⅢとはね・・・ある意味富士らしい。今RVP-100のポジを確認した後なのですが、さすがにこれをRAPの代替にしたら変・・
ま・RVP-100で濃ゆいバラははでに色がでますが、秋桜は紅葉にはもう富士はいいや。

結構おりにつけ援護していたつもりだけれど、エッジをビシビシにしてもっと情熱の再現をしてよという依頼以外、クリアベースの富士は使わない。今月も家族の依頼写真があったけれど、オレンジベースのフィルムにした。

気にいったコマの焼き増しは、普通の人がポジで依頼するのは大変困難。それよりもネガで用意してあげてサンプルの気にいった1枚を持参して、(同じような感じで)と言って焼き増しをすればポジほどの絶望感はない。

付則でコメントすると、9月3日に家族の依頼写真があってコダックのGA 100-7 KODAKで撮りました。ゴールド100のことですよ。
夕方からライトをぽんぽん炊きながらニコンのシャッターをきってあげると、撮られる気持ちになって、表情が変わっていくのが、女性の不思議。

ほんとに撮るのは、ロッコール。だまし打ちです・・・

その時は、少し落ちてきた陽光とろうそくを光源にしました。今回からフィルム代とサンプルの4~5枚のプリント代は頂くことにしました。

これが10月になるとISO100そのままでは厳しくて、ポートラの160 の2/3段のアドバンテージが1:2のレンズが1:1.7、1/30が1/60で切れる。しかし、ろうそくの光源て以外と強くて、ポートラ使わなくても良いかもしれない・

このまま富士の裏返しで、コダックのコメントを続けていると明日になるから、もうやめよう・・

板橋から荒川を渡ると鋳物の町川口ですので、そこのモノクロ計画に変更いたします。(テッサー好みの被写体)・・


腹が立って・・・今夜は眠れない・

_ ノーネームしたん ― 2011年09月06日 01時12分57秒

は~っ・・。

>代替品

うどん注文したらオムライスが出てくるような気分です・・

ここに書きます

>>トラ以外にもヒョウとかが大量に生息し・・、天王寺動物園の外でも闊歩しているのです・・。
>豹柄のおばちゃんですか…。そういえば髪の毛の一部分だけ紫にしたりするのも関東ではあんまり見かけませんが、大阪では結構見かけるような…。街中が動物園っていうことですか(・_*\バキッ

街中動物園ではなくサファリパークなんですよ、動物園の前には将棋してる横で大虎も数匹居ます。

>「恐怖新聞」みたいな、「Haniwa新聞」とか(笑)。「Haniwa新聞」1日読むごとに100日ずつ写真フィルムの寿命が伸びます。さあ、あなたも「Haniwa新聞」を周囲に読ませるのです(笑)。

伸びなかったのです(泣)、
こうなったら”Haniwa新聞”の配達員を鍛えて、10式戦車の正面装甲でも貫く威力の新聞を投げる事が出来る配達員を50名揃えて圧力団体を作るのです(泣)。

>ワンセグからの徴収でしょうね。

ワンセグも見てる人をめったに見ないですが・・、まあ緊急用に見れればいいだけですので・・。

_ Haniwa ― 2011年09月06日 08時21分11秒

■ やまろ様
私もASTIA135のストックはあるのですが、Sensiaを買い増すか迷うところですね。もう富士はいいかな、という気がしてきました。

だからといってコダックに選べるほど種類があるわけではないのですが。EPPやEPNももうないですからね…。

■ えがみ様
ASTIAの135がなくなってSensiaだけになったときに予想していましたが、早かったですね。

わたしもRVP系が3種類も残っていることに驚きです。このディスコンの具合を見ると、高彩度フィルムが売れてるんでしょうね。コダックも軟調忠実系はなくなっていますし。

■ とんかつ様
置き換えは、推奨と言うよりは近いスペックのはそれしかないので…という感じでしょうね。RDPIIIはある意味万能と言えますが、ASTIAの人肌(特に女性やこども)の再現性や露出オーバーに対する寛容さとかは得られませんからねぇ。

リバーサルは、富士の青空の抜けた感じが好きで富士を使ってきましたが、もういいかなぁという感じです。そうやってフェードアウトしてくれるのを願っているんでしょうかねぇ。でもこうして富士を離れた人は、ほかの製品でも富士に帰ってくることはないと思いますよ。

私も、プリントはネガフィルムがいいと思います。リバーサルからのダイレクトプリントはインパクトがありますが、人物が写っているようなものにはコントラストが強すぎるように思いました。

ニコンでバシバシ撮って調子に乗せて最後はロッコールですか。なかなかいいですね。人物撮るにはネガと階調の出るレンズがいいかもしれませんね。

ろうそくの光で撮るって、昔の大口径レンズの宣伝みたいですね。

キューポラのある街、川口ですね。町工場などまだ残っているんでしょうかねぇ。私もAi Nikkor 45mm F2.8Pで撮りに行きたいですね。

_ Haniwa ― 2011年09月06日 08時37分23秒

■ ノーネームしたん様
同じISO感度のリバーサルというだけですね。代替品に挙げられているものは少なくともあと1年ぐらいは大丈夫ということなんだと思います。前回ASTIA100F 135の代替品がPROVIA100FでしたからSensiaIIIは危ないなぁと思っていました。

Neopan SSの135-36がなくなって、135-24が残るのはなんなんでしょうね。ダークレスの関係でしょうかねぇ。ダークレスは24枚撮り推奨なので。

>街中動物園ではなくサファリパークなんですよ、動物園の前には将棋してる横で大虎も数匹居ます。
一升瓶抱えた大虎は、冷え込まなくても凍死しまっせ…(泣)。

>>「恐怖新聞」みたいな、「Haniwa新聞」とか(笑)。「Haniwa新聞」1日読むごとに100日ずつ写真フィルムの寿命が伸びます。さあ、あなたも「Haniwa新聞」を周囲に読ませるのです(笑)。
>伸びなかったのです(泣)、
>こうなったら”Haniwa新聞”の配達員を鍛えて、10式戦車の正面装甲でも貫く威力の新聞を投げる事が出来る配達員を50名揃えて圧力団体を作るのです(泣)。

「『Haniwa新聞』買うてやってくれや」とか凄む配達員ですか(泣)。購読しないと大虎が暴れるので仕方なく購読するという…(泣)。「Haniwa新聞」を売りつけるぐらいなら、売れゆきが悪くてディスコンになりそうなフィルムを「買うてやってくれや。昨日暗室から出てきたばっかりなんや。」とか意味不明のことをいいつつ押し売りした方が延命になりそうな気が(笑)。

ワンセグは携帯電話に登載されてすぐは結構若い人が見ていましたね。電池が持たなくなることと、番組に見るに値するものがないということでいまは緊急用でしょうね。緊急用にはワンセグ機能があった方がいいです。

_ Roberto ― 2011年09月06日 09時12分45秒

これはショックです。
ごくたまにしか使いませんが...
コダクロームなき今、最も自然な、現実に近い、デジタルでない物理的な絵を残せる手段がASTIAだと思っていました。
RVPやRDPⅢを使うならデジタルで撮ります。

_ まあ ― 2011年09月06日 09時33分09秒

SSは自衛隊が24枚撮使ってるんでしょうかね?

_ WANI ― 2011年09月06日 11時45分41秒

富士フイルムめ・・・ネオパンSSを縮小するとはいよいよ私との決別を謀って来ましたな・・・。こりゃやっぱり次にネオパン使うのは棺桶に入れるネオパンSSの100ft缶になりそうです・・・。
生きてるうちに使うのは残りネオパンSSが16本にネオパン1600ガ2本・・・いつ期限切れだったかは内緒です(w。

_ おおた ― 2011年09月06日 13時31分41秒

ポジは、こってりRVP系か、RDPIIIで撮ってくれい、というフジからのメッセージなんでしょうね。

RAPって、代替のきかない稀有なフィルムだったと思うんですが、さびしいですね。一時期このフィルムでの夜景撮影にはまってたんですが、もうこれで、私自身はポジで夜景撮影することはなさそうです。

しかし、フジって、なんでフィルムの種類ごとにラインナップするフォーマットがかなりバラバラで、統一感がないんでしょうかね?

_ ダークレス ― 2011年09月07日 10時07分11秒

このニュースにはかなり驚きました。
ついこの間アスティアの135を消して代替品をセンシアと富士は言っていたのにと思います。
T64のハナシにもがっかりしました。
きっと、富士はユーザーのデジタル移行を企んでいるのでしょう!!

_ Haniwa ― 2011年09月08日 08時59分03秒

皆様、お返事遅れてすみません。

■ Roberto様
アスティアは、ラチチュードの広い、軟調で色の誇張の少ないフィルムでした。センシアはもともと学術用で、これも自然な色再現がコンセプトでした。こういうフィルムからなくなってしまうというのがなんか理解不能ですね。本当にベルビアが売れてるんでしょうかねぇ。あんなんだったら、仰るようにデジタルで撮った方が思ったようにできるんじゃないですかねぇ。

RDPIIIが許容できる限界ですね。こうやって少しずつ派手派手に慣らされていくんですかねぇ…。

■ まあ様
軍隊用だとフィルム交換の回数の少ない36枚撮りの方がいいように思いますよねぇ。もしかしたら、自衛隊もダークレス(24枚撮り推奨)を使うことがあるのかもしれませんね。電磁波攻撃を受けても、暗室や現像器具なしに記録が見られるというのは、必要な装備かもしれませんね。

■ WANI様
ネオパンSSの135が24枚撮りのみというのは先行き不安ですね。アクロスと2種類残していて偉いと讃えたばっかりだったのに。やぶ蛇でしたか(笑)。

棺桶用のネオパンSSの100ft缶、もし私が参列できるようなら、もったいないのでお菓子の缶と取り替えておきます(笑)。

期限切れは冷蔵や冷凍なら大丈夫でしょう。だんだんと感度が低下してきますが、使いながら補正していれば大丈夫ですよね。そういえば期限切れの「コニカほっぺにチュッ」が冷蔵庫に…。

■ おおた様
富士フイルムはベルビアを以前から推してましたよね。なんでRVP系が3種類も残っているのか私には理解不能ですが。RVP1種類減らすよりもRAPやRAを無くすぐらい生産量が違うんですかねぇ。

私もRAPやRAは貴重なフィルムだと思っていました。リバーサルフィルムでは常用フィルムでした。RAP Fで色白の髪の長い女の子に白いワンピース着せて海岸で撮りたかったのになぁ(笑)。

リバーサルで夜景撮ると、光源によってあやしい雰囲気が出ますよね。デジタルでRAW撮りすれば如何様にもなるんでしょうけど、フィルムのあやしい色被りの夜景も貴重でしたねぇ。

>しかし、フジって、なんでフィルムの種類ごとにラインナップするフォーマットがかなりバラバラで、統一感がないんでしょうかね?
もともと売れそうなもの(あるいは売りたいもの)だけをラインナップしているからなんでしょうね。それを売れない順にディスコンしていくのでますますバラバラになっていくんでしょうね。売れてるのに統一するために無理にディスコンしていないと好意的に取ることにします…。

■ ダークレス様
アスティア100Fの代替品はセンシアIIIではなくてプロビア100Fだったんですよ。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2010/12/15/5583865
それで私はセンシアIIIも長くはないだろうなとは思っていました。

T64は、学術用途がなくなったんでしょうね。タングステン光(写真用電球)で考古学の発掘品を撮るといった使い方をしているのを見たことがあります。コダックのタングステン光用リバーサルフィルム、エクタクローム64Tがすでに販売終了なので、この分野は富士の方が頑張ったんですね。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2009/09/17/4583645
電球そのものが消滅過程に入ってますから、その光源専用のフィルムも運命をともに…という感じでしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)