西丹沢に行ってきた2011年07月31日 00時00分00秒

大滝:G'zOne TYPE-X、4.6mm、F2.8、1/60sec、保護シールあり

金曜日は更新もできず、また戴いたコメントのお返事もできずにすみませんでした。そしてブログ放置のままキャンプに行ってきた。一部地方では記録的豪雨というのに出掛けてきた。西丹沢の奥の方ではときどき強く雨が降ることがある程度で基本的には曇りであった。天候的にはややラッキーだった。


大滝:G'zOne TYPE-X、4.6mm、F2.8、1/60sec、保護シールあり
大滝の滝壺手前から見上げて撮ったが、びしょ濡れになって撮った割りには滝の大きさがあんまり出ないなぁ。保護シールをレンズ前に貼っているのでフレアっぽくなっている。

大滝橋付近に中継局があるドコモFOMA(プラスエリア)やSoftbank 3Gはいいのだが、丹沢湖付近にしか中継局のないauは大滝橋(大滝キャンプ場)あたりは公式にはエリア外だ。去年使っていた機種は比較的感度のいい機種だったが圏外とアンテナ0本の間を行ったり来たりしていた。同行者のau携帯はほとんどが圏外のままだった。今年はアンテナがバンパーとして外部に飛び出しているG'zOne TYPE-Xでの感度がどうか気になって行ってきた。G'zOne TYPE-Xで大滝橋付近ではアンテナ0本~2本ぐらいでたまに圏外になる。去年の機種よりも感度はよさそうだ。やはり他の同行者は圏外がほとんどであった。

不思議なのは、アンテナ0~2本なのに、「新着メール問い合せ」やメール送信をすると、問い合わせ中や送信中は急にアンテナ3本になり、送受信が終わると急にアンテナ0本や圏外になることだ。電波OFFモード有効にしてまた電波OFFモード無効にするとアンテナ表示が0~2本に戻る。表示が本当に電界強度を表しているのなら、送受信中は急に中継局の送信出力があがったり指向性アンテナがこっち向きになったりしているんだろうか。よくわからない。よく分からないが、同行者のauユーザーのうち、メールや通話が自由にできていたのはG'zOne TYPE-Xだけであった。

WiFiルータDWR-PGとドコモFOMAのMVNOの日本通信b-mobile U300とG'zOne TYPE-XのWiFi WINを使ってドコモFOMA回線でezwebのメールを使おうと思っていたが(G'zOne TYPE-X→無線LAN→DWR-PG→FOMAプラス→日本通信→ezwebまでVPNを張る)、結局ドコモ回線に頼らずとも直接auの電波でメール(通話も)は可能であった。ただ電池温存のため電波OFFモードは多用した。

最近の携帯電話はアンテナが内蔵されていて外部に出っ張っていないのがほとんどだが、やっぱりG'zOne TYPE-Xのように外部に出っ張っているべきなんじゃないのかなぁ。

【関連】
ソニー、反射望遠レンズ「500mm F8 Reflex」を生産完了 ― 2010年08月12日
リコーGXR P10とCX3の違い(Photo of the Day) ― 2010年07月14日
フィルムスキャンをしたことある?(デジカメWatch週間アンケート) ― 2010年07月13日
PX-5600はいい!けど万能ではありません(エプソンプロセレクションブログ) ― 2010年07月12日

コメント

_ ノーネームしたん ― 2011年08月02日 00時04分41秒

>大滝

ああっ!、これがスルーしている一号機の炉の下の画像ですか(嘘)。

>びしょ濡れになって撮った割りには滝の大きさがあんまり出ないなぁ。

よーしっ!、自分が思い描いた写真が撮れる様に修行する為にまずはこの大滝に打たれるのです・・。

>送受信中は急に中継局の送信出力があがったり指向性アンテナがこっち向きになったりしているんだろうか。

有りうるんじゃないかと思いますが・・、まあ360度所かまわずにガンガン電波発射だと無駄だし・・色々心配する人も居ますし。

ここに書きますが

>カニの爪取り付けをコシナに依頼できるのです。申請書はドイツ語でしか受け付けません(泣)。また申請書はUボートで行き来しますので時間に余裕を持ってご申請ください(泣)。

言語と時間の壁だけでなく、絞りリング無くしたいニ○ン軍が太平洋と地中海で潜水艦を撃沈しようと対潜網を張り巡らせて・・、
伊号とか日本の潜水艦だと潜望鏡がニ○ン製なので見逃してくれるのですが・・。

>そうなんですよねぇ。ツァイスもこんな枯れた仕様のレンズ作るんなら20年ぐらいは作り続ける気概を持って欲しいです。

そういう製品コンセプト・・だとZFが出てきた最初は思ったのですが、まあ最初にCPU付けなかった時点で心配だったんですよ、
AI連動無いデジタルボディが増えるのに・・と、
まあ・・AI無しのGの様な仕様でZF.2が出なかっただけありがたい・・と、思うようにしていますが・・、ZF.3がAI無しとかなら・・。

>チューナーも品薄だそうで、なんだかなぁ。

品薄でなく、店に無かったんですよ、まあ・・有る所には有ったようですが・・。

>地デジの一番の嫌なところは遅延ですね。時報もろくに流せない放送なんて嫌ですし、せっかくの緊急地震速報が何秒か遅れるってどういうことやねんっと叫びたいですね。

改善無しのまま放置ですねぇ・・、やる気まったく無しだったんでしょうかねぇ、こんな震災が多いのに・・、何かで補完できないんでしょうかねぇ。

_ Haniwa ― 2011年08月02日 09時37分47秒

ノーネームしたん様
>ああっ!、これがスルーしている一号機の炉の下の画像ですか(嘘)。
そうです、両脇のグレーの部分がいわゆる象の足です(嘘)。

>よーしっ!、自分が思い描いた写真が撮れる様に修行する為にまずはこの大滝に打たれるのです・・。
打たれている人もいました。もうびしょ濡れなので自分も打たれようかと思いましたが、打たれるのとびしょ濡れはやっぱり濡れ方のレベルが違うのでやめておきました(笑)。

何方向かのアンテナを組み合わせたりして指向性を可変させているんですかねぇ。公式にはエリア外のところで受信中に急にアンテナ3本になるのでびっくりです。それにしてもauはこのあたりの電波改善予定ないんですかねぇ。

>言語と時間の壁だけでなく、絞りリング無くしたいニ○ン軍が太平洋と地中海で潜水艦を撃沈しようと対潜網を張り巡らせて・・、
そんな悪の枢軸は木っ端微塵にしてくれるわ。ああもうF3のサポートが受けられない…(泣)。

>そういう製品コンセプト・・だとZFが出てきた最初は思ったのですが、まあ最初にCPU付けなかった時点で心配だったんですよ、
わたしもなんでCPU付いてないのか心配でしたね。どうせこれから作るんなら「全部入り」にすればいいのに、と思いました。接点も10個付けておいて将来のバージョンアップに備えるとか。

>ZF.3がAI無しとかなら・・。
一つずつ旧仕様が減っていきますから、ZF.3では絞りリングが無くなり、ZF.4では距離指標が無くなります。ZF.5でピントリングがなくなりますが、AF化し忘れたのでピントが合わせられません(泣)。行き当たりばったりのコシナツァイスに相応しい結末です(泣)。

>品薄でなく、店に無かったんですよ、まあ・・有る所には有ったようですが・・。
値段も上がったようで。最終日にテレビ買って帰っている人を結構見かけましたね。

>改善無しのまま放置ですねぇ・・、やる気まったく無しだったんでしょうかねぇ、こんな震災が多いのに・・、何かで補完できないんでしょうかねぇ。
緊急地震速報だけ圧縮掛けないでテロップオーバーラップさせることで1秒ぐらい短縮する仕様ができて、東京大阪などは対応済みだけれども地方は未対応らしいですね。それでもアナログ波よりは1秒ぐらい遅延するそうです。電波はアナログでもデジタルでも同時に家庭に到達してるんですから、緊急地震速報だけタイムラグなしで表示できる仕様をどうして最初に作っておかなかったんでしょうね。テレビって娯楽や広告垂れ流すもんだと思っているんでしょうね。だったらテレビなんかいらないですね。インターネットで十分です。

昨晩の静岡の地震、風呂の湯船に入っていたらゆらゆらたっぷんたっぷんと来ました。外では自分の携帯がぶるぶる振動しているのが聞こえますし。ああ、寝台列車に湯船付いてたらこんな揺れ方だろうな、と呑気に考えていました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)