「コシナ工場見学ツアー」(マップカメラ)2011年07月21日 00時00分00秒

Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF

今年もコシナ工場見学ツアーの季節がやって参りました(笑)。
マップカメラ、創業17周年記念「コシナ工場見学ツアー」を開催(デジカメWatch)
レンズ工場見学ツアー(マップカメラ)

マップカメラは、「コシナ工場見学ツアー」を9月7日に開催する。

(中略)

定員は20名。出発は8時で、集合場所は東京・新宿の新宿スバルビル前(受付7時45分から)。20時30分に新宿西口での解散を予定している。参加費は4,980円(昼食込み)。申し込みは店頭およびWeb。

9月7日って水曜日やん。行ける人は限られているなぁ。まあ工場見学だから工場の稼働日に行かないと意味ないしねぇ。コシナ工場見学に行って、どうしてZF.2にはカニの爪がないの?どうしてZSレンズやZKレンズやめちゃったの?とか質問攻めにしたかったのに(笑)。

しかし、マップカメラの工場見学のサイトはどうして画像なんだよ。検索されて何か都合の悪いことでもあるのかねぇ。

「レンズメーカー等、同業のお客様はお申し込みをご遠慮頂きますようお願い申し上げます。」というのがいいねぇ(笑)。コシナにOEM供給を依頼しているメーカーはこういうツアーに混じって見学する必要はないだろうが、そういう関係にないレンズメーカーなどはこの機会ぐらいしかないものねぇ。シグマとかタムロンとかトキナーの社員が紛れ込んで、見学の結果「やっぱり絞り環が必要だ」とか「あのMFレンズのピントリングの感触が忘れられない」とか影響を受けて各社の製品に反映されるのを望む(笑)。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2011年07月21日 21時52分53秒

>9月7日って水曜日やん。行ける人は限られているなぁ。

その日はHaniwa氏の奥様が急病になるので・・Haniwa氏が会社を休む予定で・・

>そういう関係にないレンズメーカーなどはこの機会ぐらいしかないものねぇ。

サングラスをしたりして変装をした関係者ばかりがツアーに参加で、異様な雰囲気に・・。

>>ISO感度とかシャッタースピード、絞り値とかは表示して欲しいなぁ・・と思うのですが
>EXILIMケータイとの差別化らしいですよ。G'zOne TYPE-XのカメラはEXILIMケータイとほとんど同じものを機能制限して登載しているらしいですから。うまくハックすればISOマニュアル設定とかも可能かも(笑)。

早速Haniwa氏が”改良”をするのです!、しかし機能制限しなくても良いのに、駄目ならEXILIMケータイを安くしてくれれば(笑)。

>”悶呪”はまったく採算取れ無いどころか金食い虫なので、ここで収支表を公表してみてはどうでしょうかねぇ。

しないでしょうねぇ・・、したとしてもかなり限定された公開で・・、ああ悶呪は安いなぁ・・と。

>まあテレビしか見ていないと、安全だったはずのところの稲藁から突然高濃度のセシウムが検出されたりして謎の連続でしょうけど(泣)。

藁は畑に鋤きこむ用なので牛が食べるとは知りませんでした・・とか、言っている某省庁が・・、”汚染藁は畑に鋤きこまない様に”・・とかも思わなかったんでしょうか・・。

はっ!、そう言えば普段から藁をご飯として食べているHaniwa氏は・・

_ Haniwa ― 2011年07月22日 08時21分01秒

ノーネームしたん様
そのあたりはなかなか予定が立たないんですよ(泣)。8月にやってくれたらなぁ。

>サングラスをしたりして変装をした関係者ばかりがツアーに参加で、異様な雰囲気に・・。
20人しか参加しませんから、関係者でなくてもブログで報告したら「ああ、あの人か」と分かってしまいますよねぇ。一般参加者も皆サングラスに帽子・マスクで…。カメラもパーマセルで機種もメーカーも分からないように…。

携帯電話のハックって難しそうですよねぇ。わたしも機能制限しなくてもいいように思うのですが、カメラの機能が全く同じだったらEXILIMケータイが売れなくなってしまうわけで…。G'zOne TYPE-Xの方が多機能で電池長持ちですから。

>しないでしょうねぇ・・、したとしてもかなり限定された公開で・・、ああ悶呪は安いなぁ・・と。
関西の経済5団体が原発再稼働してくれとか申し入れをしたそうで。原発稼働したいのなら地球外でやっとくれ。西日本も汚染されたら行くとこなくなるんで(泣)。だいたい、事故が無くても日々出てくる放射性廃棄物の処理方法がない原発なんて、人類の敵です。

>藁は畑に鋤きこむ用なので牛が食べるとは知りませんでした・・とか、言っている某省庁が・・、”汚染藁は畑に鋤きこまない様に”・・とかも思わなかったんでしょうか・・。
畑に鋤き込んだらその畑で作った農作物は…とか考えないんでしょうかねぇ。

>はっ!、そう言えば普段から藁をご飯として食べているHaniwa氏は・・
大丈夫です、中国産のササしか食べないですから(藁)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)