国土交通省防災情報提供センター(携帯端末用)が公開2011年06月16日 00時00分01秒

国土交通省防災情報提供センター(携帯端末用)の表示例

1時間先の雨予測 携帯電話も(NHK)によると国土交通省の防災情報提供センターが携帯端末用のサイトを新たに作ったようだ。
国土交通省防災情報提供センター(携帯端末用)

防災情報提供センターのサイトが震災後に非常に重たいサイトに改悪されて、かつザウルスや携帯電話などで表示できなくなってしまったので、私も国交省にメールで改善を要望していたのであった。今回、モバイル端末用にサイトが用意されて良かった。
国土交通省リアルタイムレーダー改悪、担当者切腹しろ ― 2011年03月23日参照
担当者、切腹しなくて済んでよかったね(笑)。

【追記】
しかしよく見るとhttp://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.htmlってただのリンク集だね(笑)。河川情報は下に書いたhttp://i.river.go.jp/cgi-ippan/area_select.shで河川局のサイトにリンクしているし、気象ナウキャストはhttp://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/radnowc/で気象庁の携帯向けサイトにリンクしている。こんなリンク集作るのに3ヶ月掛かったのか。やっぱり国交省防災情報提供センターはアレな部署だ。
【追記ここまで】

しかし、NHKの記事からはURL書いてないのでどこにあるのか探したぞ。NHK科学文化部のツイートのリンク先も携帯向けの防災情報提供センターのURLじゃなかったし(しかも短縮URLだし)。

この国土交通省防災情報提供センター(携帯端末用)は、回線や端末が携帯電話に限られていないので、どんな端末からでも参照できるのがいい。パソコンでも細い回線や非力なPCの場合はこちらを参照するのがいいだろう。これこそ防災情報だろう。国交省の素早い対応はよかった。最初から用意しておけばよかったのに。

なお、国交省防災情報提供センターのリアルタイムレーダーが改悪されて以降は、Zaurusや携帯電話からは、同じ国交省の河川局が提供している情報を参照していた。河川情報(携帯向け)から「レーダー゙雨量」を選択すると、携帯電話やPDAなどでリアルタイムの降雨レーダーが参照できる。なんだか縦割り行政だよねぇ。【追記】上記の追記のようにただのリンク集だとすれば縦割り行政ではなくみごとに無駄を省いた連携というべきなんだろう。気象庁も河川局もあるのにさらに防災情報センターが作ったら、会計検査院が黙ってはいまい。【追記ここまで】というか防災情報提供センターの発想が防災向けになりきれていない…。

コメント

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2011年06月16日 23時17分43秒

>ただのリンク集だね(笑)。

酷奴荒痛省の担当者「ほらっ!、情弱のHaniwaクソの為に用意してやったぞ。」
と・・、まあ・・リンク集でもあるだけ良いですよ、まとめも無しだと必要が有って、それで初めて見る人は何がなんだか・・。

ここに書きますが

>秘密なぞないのです(泣)。GPSケータイで位置も把握されキーロガーでWindows PCの書き込みも筒抜け。だからザウルスを愛用しているんです(違)。

ザウルスに書きこんでいる時も後ろから奥様に雇われたノラ猫のアノラニマスが・・、24時間Haniwa氏の暮らしを見つめるラ○オンの様な・・。

>与謝野晶子の孫とか財ム省言いなりなのではやく引退して欲しいです。それに福島の避難をすみやかにやらないと5年後10年後に健康保険がさらに悪化しますよ。健康保険料が上がって企業負担分も上がるとますます企業は正規雇用を採らなくなり、労働時間の短いパート・アルバイトでしのぐようになるでしょうね。国民健康保険はさらに財政悪化しますね。

大丈夫・・、年金の支払いが少なくなりますので(恐)、
健康保険も”生活習慣病”に分類してある病気は”生活が乱れている人がかかる病気”と決め付ける”研究結果”が”盗大”から提出されて・・、自己責任で治療と言う事にされます・・あ死からず・・。

>>素早い対応ですなぁ(泣)
>3月に測って公表するとみんなが逃げ出すからでしょうね。逃げ出したらなにか問題あるんですかねぇ。低くなってきてから測って最初からこれぐらいの数値だったと思い込ませる、と。3月15日から22日あたりに関東地方で測っていたら…。あの時期の鉄道運休は外出を控えさせるための作戦だったという見解がありますね。

鉄道の規制は自動車が止まってないので外出規制にどの程度効果が有ったのかは分からないですが・・、外出規制した所で汚染を防げる効果はあまり無かったと思うのですが、まあ各家に放射性物質除去空気フィルターでも付いていれば効果ありだったかも・・、
そう言えば地震の時に東京は車両通行止めにするとかいうアナウンスがTVで言ってるらしいですね・・、規制してもあまり・・何か余計混乱しそうな気がしますが・・。

_ Haniwa ― 2011年06月17日 08時05分20秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
>まあ・・リンク集でもあるだけ良いですよ、まとめも無しだと必要が有って、それで初めて見る人は何がなんだか・・。
でもこのリンク集はリアルタイムレーダーのところからリンク張っていないと誰も気づかないんですよね(気象庁の方からはリンク張ってありますね)。それに気象庁や河川局の携帯向けレーダーも携帯電話で見る分には悪くはないんですが、ザウルスとかスマートフォンで見ると画像が小さいですよね。前のリアルタイムレーダーだったらザウルスなどのPDAやスマートフォンの解像度で細かく見られたので、やっぱり改悪なんですよねぇ。お金掛けて使いにくくするというのはやっぱり切腹に値しますね(笑)。

>ザウルスに書きこんでいる時も後ろから奥様に雇われたノラ猫のアノラニマスが・・、24時間Haniwa氏の暮らしを見つめるラ○オンの様な・・。
たてがみ付けたあやしげなノラ猫が24時間見つめる…(泣)。

>大丈夫・・、年金の支払いが少なくなりますので(恐)、
そんなにすぐには亡くならないんですよ。闘病の末…みたいな(泣)。

自動車は渋滞で使い物にならないですし、都心に自動車で通勤する人は少数派です。だから鉄道が停まったら結構外出抑制になったんだと思いますよ。自宅待機にした会社も多かったようですし。

換気扇停めて窓も開けないようにしていれば、高気密住宅でなくても1週間ぐらいなら外出するよりは被曝は少なくて済むようですよ。1週間超えるとだんだんと侵入した放射性物質のために外と変わらなくなってきますから、屋内待避は1週間以内が適切でそれ以上の期間が必要な汚染なら区域外待避ということらしいです。

>そう言えば地震の時に東京は車両通行止めにするとかいうアナウンスがTVで言ってるらしいですね・・、規制してもあまり・・何か余計混乱しそうな気がしますが・・。
随分前からそうなってまして、道路にもこの道路は震災時に通行止めになりますとか標識が建っています。規制を守らなくて車で逃げる人で渋滞して緊急車両も動けないという事態になりそうな…。まあこれだけの昼間人口を守る体制は取れていないということですね(泣)。トレッキングシューズやツェルトや非常食を会社と自宅の両方に置いておくのがよさそうです(泣)。

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2011年06月17日 22時56分20秒

>たてがみ付けたあやしげなノラ猫が24時間見つめる…(泣)。

虎猫ならぬライオン猫ですなぁ・・、そういえばライ○ンは”おはようからおやすみまで・・”でしたね、睡眠中の健康ケアが重要であるにもかかわらず、寝ている間は何等感知せずの態度を貫いているんでしょうか(笑)。

>そんなにすぐには亡くならないんですよ。闘病の末…みたいな(泣)。

そこで健康保険の改悪をして・・、安らかになりたい方にはお安い値段を提示、
しかしあくまで闘病・・という財政に悪い方はお金がかかる方式で・・、
さあ・・Haniwa氏はどちらを望むのですか(泣)。

>換気扇停めて窓も開けないようにしていれば、高気密住宅でなくても1週間ぐらいなら外出するよりは被曝は少なくて済むようですよ。

本当に気密性が保たれていたら息が出来なくなる・・という、潜水艦の結果から推測するに・・高気密住宅のレベルによっては・・、
まあ清浄な空気で家の中を陽圧にするのが一番ですよ・・。

>屋内待避は1週間以内が適切でそれ以上の期間が必要な汚染なら区域外待避ということらしいです。

一週間はゆるいですよ、本当に退避必要なレベルなら退避は2~3日が良い所では?、まあ今回のフクシマのあの周辺の汚染レベルが本当はどうだったか・・で耐えられる日にちが随分と違いますが。

>トレッキングシューズやツェルトや非常食を会社と自宅の両方に置いておくのがよさそうです(泣)。

あらゆる事態を想定して、各種薬品類も・・、
なんだか重装備でイザと言う時に動けなさそうですなぁ(泣)。

_ Haniwa ― 2011年06月20日 10時23分14秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
>睡眠中の健康ケアが重要であるにもかかわらず、寝ている間は何等感知せずの態度を貫いているんでしょうか(笑)。
睡眠中はお休み時の製品がカバーしているんですよ。って別にライ○ンのフォローをする義理もないのですが(笑)。

>そこで健康保険の改悪をして・・、安らかになりたい方にはお安い値段を提示、
>しかしあくまで闘病・・という財政に悪い方はお金がかかる方式で・・、
>さあ・・Haniwa氏はどちらを望むのですか(泣)。
どちらも望まず、日本刀を持って大井町に赴き、車寄せの屋根にあがって演説して果てます(泣)。誰も気づかず朽ち果て…Googleの航空写真になにか「ゴミ」が写っているのですが、やはり誰も気づかず…。

>まあ清浄な空気で家の中を陽圧にするのが一番ですよ・・。
清浄な空気を手に入れるのがまた大変。放射性物質を取り除くフィルター付きのポンプで家の中を陽圧にするのがいいんですかねぇ。1ヶ月持つはずのフィルターが5時間で交換時期になったりとかして…(泣)。

>一週間はゆるいですよ、本当に退避必要なレベルなら退避は2~3日が良い所では?
たしか「長くても1週間、それ以上は無意味」ということらしいので、それまでにバスを横付けして撤収ということでしょうね。早ければ早いほどいいと思います。フクシマ周辺はまさにバス横付けで全員避難のレベルだったはずです。

>あらゆる事態を想定して、各種薬品類も・・、
>なんだか重装備でイザと言う時に動けなさそうですなぁ(泣)。
その重装備で動けるように会社の屋上にヘリを用意しておいて…。どんどんエスカレートして自前の軍隊を持つようになります(泣)。もう会社に勤めなくてもいいような(泣)。そして日本は軍閥が割拠する事態となり…。国民は絞り環付きレンズを外国から売り付けられて疲弊します(泣)。

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2011年06月20日 23時34分36秒

>睡眠中はお休み時の製品がカバーしているんですよ。

Haniwa氏が御休み中に夢の中で野良猫の糞害をドンドンされると言う悪夢を見せるという製品が”ノラオン”から新発売で・・、
あっ!、しまった!、フクシマが有る現実の方がよっぽど悪夢やぁ~(泣)。

>1ヶ月持つはずのフィルターが5時間で交換時期になったりとかして…(泣)。

それぐらいなんです!、1000億円ぐらいかかる地下バウンダリの方が・・ぁぁぁ早く作るのです(泣)、
汚染水の方は装置が駄目なのでなくて・・汚染レベルが高い水だったとか・・、
遺憾ですなぁ・・

>フクシマ周辺はまさにバス横付けで全員避難のレベルだったはずです。

本来人口が少ない所に原子炉作るのはそれがやり易いからなんですが・・、交付金で人口増やした挙句、バス(空気フィルター付けた特別仕様)も避難所も用意せず・・と、
まあ・・原子炉作った時から”不備”なんでしょうね、
某”恥児”が東京に原子炉作れ等と言ってますが、全戸に対策するとナンボ万円かかると思ってるのか・・。

>その重装備で動けるように会社の屋上にヘリを用意しておいて…。どんどんエスカレートして自前の軍隊を持つようになります(泣)。

ヘリよりも地下都市を作った方が良いですよ(笑)、
しかし・・津波も入らない構造の地下都市を完成後に悠々自適で暮らしていると・・上から溶けた核燃料が降って来て(泣)。

>そして日本は軍閥が割拠する事態となり…。

そんな時こそ”ノラ猫軍”が・・、
宇宙の”ノラ猫宇宙軍”が太陽からの高熱を使い、発電する仕組みを宇宙に作って無料で世界に配るのです!、
そして・・無料に慣れきった世界を”ノラ猫軍閥”が電気エネルギーをテコにして・・ハニワニワ方面の実効支配と言う果実を・・

_ Haniwa ― 2011年06月21日 09時14分51秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
>あっ!、しまった!、フクシマが有る現実の方がよっぽど悪夢やぁ~(泣)。
このあいだうちの近所で、時々しゃがんだりよその植え込みに手を突っ込んだりしているぁゃιぃ人物を発見しまして、近づいて背後から「何をしているんですか?」と声をかけたら近所の知り合いでした(笑)。「線量計を借りれたので測ってるんですよ」と。怪しすぎますよ(笑)。ハニワニワ近辺はその線量計ではだいたい0.05μsVぐらいで0.07~0.03μsVに収まっている、と言ってました。セシウム温泉しなくて済みそうですよ。さて猫糞討伐に集中しますか(笑)。

>それぐらいなんです!、1000億円ぐらいかかる地下バウンダリの方が・・ぁぁぁ早く作るのです(泣)、
そんなお金あったらもう海外に移住した方がいいんじゃないかと(泣)。

>汚染水の方は装置が駄目なのでなくて・・汚染レベルが高い水だったとか・・、
>遺憾ですなぁ・・
東電の見積りはいつも楽観的すぎて…(泣)。汚染水って聞くとどうも「お泉水」に思えて(泣)。お茶に使うと美味しいのかなぁとか(泣)。

>まあ・・原子炉作った時から”不備”なんでしょうね、
最悪の事態どころかちょっとした事故も想定していないずさんな計画ですからね。最悪の事態想定したところで、原子力発電所の見通しの無さが改善するわけでもないですから。放射性廃棄物をどうするのかなど根本的に解決しないシステムですよ。

>某”恥児”が東京に原子炉作れ等と言ってますが、全戸に対策するとナンボ万円かかると思ってるのか・・。
あれはただのコンプレックスの固まりなのでまともに相手しちゃいかんのです。言いたい放題で全体の見通しとかないです。そういう言いたい放題が人気なのが今のご時世で、それは非常に危険なことなんですが(大坂の方も)。言いたい放題の人が脱原発を言うかが一つの試金石ですね。脱原発を言ったからと言って信用できる人物とは限りませんが…。

>しかし・・津波も入らない構造の地下都市を完成後に悠々自適で暮らしていると・・上から溶けた核燃料が降って来て(泣)。
メルトダウンの前にはなすすべもなく…。アリの巣に水を入れるように水没させられそうですね(泣)。

>そんな時こそ”ノラ猫軍”が・・、
>宇宙の”ノラ猫宇宙軍”が太陽からの高熱を使い、発電する仕組みを宇宙に作って無料で世界に配るのです!、
>そして・・無料に慣れきった世界を”ノラ猫軍閥”が電気エネルギーをテコにして・・ハニワニワ方面の実効支配と言う果実を・・
たかだかハニワニワを実行支配するのにあまりにも迂遠な(笑)。猫糞インティファーダで十分なような(泣)。

_ ノラ猫軍大将山本ミケ六 ― 2011年06月22日 00時28分55秒

>「何をしているんですか?」と声をかけたら近所の知り合いでした(笑)。

しめしめ・・化け猫は上手く化けたらしい(笑)。

>ハニワニワ近辺はその線量計ではだいたい0.05μsVぐらいで0.07~0.03μsVに収まっている

まあ安心(溝とか雨どいとかは知りませんが)でしょうねぇ、
メルトと言っても直下地震でドカンとかだとアレですが、ゆっくり漏れてるんでしょうねぇ、
線量計に出てこないとかは下とか・・狭い範囲で大量に・・、駄目な”事象”が・・。

>さて猫糞討伐に集中しますか(笑)。

さて・・益々糞にコッソリ庭に”練りこみ”ますか(!?)。

>そんなお金あったらもう海外に移住した方がいいんじゃないかと(泣)。

いや・・作らないと燃料が地下で水脈に乗って・・

>東電の見積りはいつも楽観的すぎて…(泣)。

センサーいじるのでOKとかだそうで、
ただ・・今度はポンプ故障で止まったりしましたねぇ・・、この先何年こんなんするんでしょうかねぇ(泣)。

>汚染水って聞くとどうも「お泉水」に思えて(泣)。お茶に使うと美味しいのかなぁとか(泣)。

Haniwaさん・・いつも奥様に入れてもらってるでしょう・・、美味しいですか?お茶・・。

>脱原発を言ったからと言って信用できる人物とは限りませんが…。

信用してないと思いますが(泣)、まあ府庁を某ビルにすると言う時から地震と津波と液状化、あと台風対応で遺憾な事になるぞ~、と、散々言われてるんですが・・、東北がああなって初めてきずいたんでしょうかねぇ・・、わざとでしょうかねぇ、
あと副首都の事とかも言い出してますねぇ・・、
まあ副首都機能も複数(九州に一つと大阪とかで2箇所位でお願い・・)用意しないと遺憾のですが・・、今あるバックアップ機能を拡大しても東京と周辺で短期間で状況が終わらない時に困るので・・。

_ Haniwa ― 2011年06月23日 00時56分19秒

ノラ猫軍大将山本ミケ六閣下
お返事遅れてすみません。m(_ _)m

>しめしめ・・化け猫は上手く化けたらしい(笑)。
ああそういえばしっぽが…。

排水溝で0.07μsvだったそうで。ちょっと低すぎのような気もしますが。うちの雨樋は地面に垂らさずに雨水管に直結してますのでその辺は大丈夫です。しかし分流式だと放射性物質はそのまま河川から海に行ってしまうんですね。合流式で下水処理場の汚泥に溜まった方がまだいいような。

メルトダウンじゃなくてメルトスルーなんだそうで、地下はどうなってるんでしょうね。サンダーバードみたいな団体がなんとかしてくれませんかねぇ(泣)。

>さて・・益々糞にコッソリ庭に”練りこみ”ますか(!?)。
超音波に耐えられますかな…。侵入した輩は超音波発生器の前に半日ほど縛って置いておきますよ(泣)。

>いや・・作らないと燃料が地下で水脈に乗って・・
小出先生の言う地下石棺を早く作らないと…。

>この先何年こんなんするんでしょうかねぇ(泣)。
30万年ほど…(泣)。

>Haniwaさん・・いつも奥様に入れてもらってるでしょう・・、美味しいですか?お茶・・。
ミネラルたっぷりの…(泣)。そういえば去年産の足柄茶をもらいました。複雑な気分です。去年のは大丈夫なんですが、まさか産年偽装とかしないだろうな、とか(泣)。

>東北がああなって初めてきずいたんでしょうかねぇ・・、わざとでしょうかねぇ、
初めて気づいたんとちゃいますか(泣)。

副首都機能は…さいたまに…(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?ツイッター@Haniwa_Japan参照

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)