ポラロイド用PX680 Color Shade新発売2011年05月06日 00時00分00秒

PX 680 Color Shade Film First Flush

ポラロイドカメラ用のフィルムを頑張って復刻しているThe Impossible Projectから、ポラロイド600シリーズ用のカラーフィルムが新発売だそうだ。
PX 680 Color Shade Film First Flush
↑このサイト、Opera11.01やInternet Explorer8では「PLEASE SELECT YOUR LOCATION:」と出てクリックしても先へ進まない(OperaはJavascript有効・無効ともおかしい、IE8はJavascript無効時のみおかしい)。CSSにエラーがあるようだ。Firefox 4.01はJavascript有効・無効とも表示可能。【追記】このサイトはCookieを有効にしていないと「PLEASE SELECT YOUR LOCATION:」という小窓が出たまま先へ進まない。エラーメッセージも出ない。【追記ここまで】こういうサイトは閲覧する気が削がれる。だから私からのコメントも無し。新しいフィルムが出て良かったね(棒読み)。【追記その2】価格は直販で2250円のようだ。【追記その2ここまで】

【追記その3:2011年5月7日】
Color Shade(PX film website)
【追記その3ここまで】

PX 680 Color Shade Film First Flush

完全に新しい方法で新しいコンポーネントを使用し、開発されたPX 680 Color Shade FFは、独特のアナログな雰囲気の優しい発色で瞬間の絵を映し出します。もちろん技術も要しますが、それこそINSTANT PHOTOGRAPHYではないでしょうか?Impossibleのガイドラインに沿って使っていただければ、とてもカラフルな写真に仕上がり、伝説のポラロイド社製のフィルムの発色を受け継ぎつつも全く新しい、ユニークなアナログ作品があなたのものになるでしょう。

うまく使いこなす秘訣は特性を理解することです。撮影後排出されるフィルムを強い光から守ってください。そして最初の4分間はなるべく写真を伏せたまま、我慢してください。これにより発色にだいぶ差が出ます。詳しくはこちら PX film website / Film Manual

8枚入り、すべての600ポラとNDフィルター使用のSX70にて使うことができます。

コメント

_ ノーネームしたん ― 2011年05月06日 21時08分22秒

>こういうサイトは閲覧する気が削がれる。だから私からのコメントも無し。新しいフィルムが出て良かったね(棒読み)。

確かにCookieは何か嫌なので・・、
しかし今の情勢でポラロイド用出すの偉いなぁ、
冨士・コダックに見習ってもらうのは・・期待できそうに無いですが・・。

管首相がハマオカ停止要請出しましたが・・本当に止まるでしょうかねぇ、
しかし、これから管首相に都合の悪いニュースが何故か出てきて管首相の政治生命を停止させたい族が・・あっ!誰か我が家のドアをたたいてr

ここに書きますが

>散髪屋さんは元の大きい画像を確認しましたら「セインズベリー」(Sainsbury?)のようです。ペルリでなくてよかった(笑)。どうしてそういう横文字の名前なのかは謎です。

そうでしたか、ペリーだったらチョンマゲを無理やり散切り頭にカットするやり方で開国をさせる米国の秘密の活動拠点で・・あっ!、誰か我が家のドアをたt

>お詫びとしてコダクロームフィルムの製造と現像設備をアメリカ政府で…。写したコダクロームは全てアメリカ政府の検閲が入りますが(泣)。ウィキリークスは世界の平和に貢献していますね。つぶされないように皆で守る必要がありますねぇ。

ウィキが潰されると痛くもない腹を探られて・・と、余計疑心暗鬼で各国政府が困りそうで・・、
コダクローム復活なら・・検閲やむなし・・と、言う事で・・あっ!、誰か我が家のドアをたt

>ボルト安定式の電源を買うようにします。DCでハニワニワに配線するのは断線の危険と停電の危険がありますね。停電したらノラ猫に糞されまくりとか泣きそうです。停電しても大丈夫なようにハニワニワに小型の原子炉を…(泣)。

スイッチング電源方式のACアダプターか、トランス式でも安定化されてるアダプターを買うと良いのですが、本来使うアダプターのアンペアより電流の供給力が大きいのが安心でしょうね、
ただ断線よりも雨水でショートしない様にしないと・・。
ハニワニワ原発は利権団体がバッチリ守りますので安心です、
まあ・・守るのは安全でなく・・利権を守るのですが・・あっ!、誰か我が家のドアをたt

>パナソニックからエネループソーラー式オートチェンジャーとか出ないですかねぇ。大量のエネループを装填すると、太陽電池で充電後次々と交換していく、みたいな。エネループの工場にありそうな気が。

機関銃薬莢の様に充電済んだらポンと飛ばして・・、
まあ無駄な機構でしょうし・・でも・・そんな大量に充電するならバイトでも雇って・・あれっ?、誰も来ないなぁ・・。

_ Haniwa ― 2011年05月07日 21時50分51秒

ノーネームしたん様
Cookieはかなり長期間にわたってサイトを縦断的にチェックするものがありますから、基本的に無効にしています。それでもなにかのアプリケーションがInternet Explorerのコンポーネントを利用しているのか、トラッキングクッキーが自分のPC内でたまに発見されますね。ノートンはときどきそれを見つけてくれたのですが、Microsoft Security Essentialsはそういうのを見つけてくれないです。所詮Microsoftの…あっ誰かがドアをのっk…

このImpossible Projectのサイトの嫌な点は、Coookieが有効になっていないとちゃんと閲覧できないのにそれを告知しないことです。ほかのブラウザでアクセスしてみたり、Javascriptを有効にしてみたりと随分時間を食いました。それでこのサイトは言語ごとにURLが違うんですよ。the-impossible-project.com/jp/ってなっているのが日本語サイトです。だったらPLEASE SELECT YOUR LOCATIONというCookieに書き込む動作は不要なんじゃないかと。時間返して欲しいです(泣)。

ポラロイド用を出すのは偉いです。ただ、ポラロイド社はデータを渡していないんでしょうね。かつてのポラロイドフィルムと同じではなく、色々と至らないところがあるようです。設備と元技術者の一部は手に入れたんでしょうけど、それだけだとまったく同じものはできないんでしょうね。富士やコダックがもしフィルムをやめてしまった後に同じようなレベルのフィルムが出るのは色んな意味で難しいでしょうね。そういう意味でも富士やコダックにはフィルムを続けて欲しいです。

浜岡原発、停まりそうですね。株主に説明が…って活断層が動いて福島第一原発みたいなことになったらその方が株主に損害を与えるという発想はないんでしょうか。短期利益しか考えていないという…。あっ!誰もドアを叩いていないです…。

>ペリーだったらチョンマゲを無理やり散切り頭にカットするやり方で開国をさせる米国の秘密の活動拠点で・・あっ!、誰か我が家のドアをたt
まずあたりが停電してからヘリコプターが着陸するみたいですから、いきなり誰かがドアを叩いても大丈b…あっ真っ暗に(嘘)。

>ウィキが潰されると痛くもない腹を探られて・・と、余計疑心暗鬼で各国政府が困りそうで・・、
朝日新聞がパトロンになったらしいですね。朝日が各国…あっ!停でn

>ただ断線よりも雨水でショートしない様にしないと・・。
ですね。ノラ猫に線を引きちぎられる可能性が一番高いような…。あっ、何もないです。

>機関銃薬莢の様に充電済んだらポンと飛ばして・・、
>まあ無駄な機構でしょうし・・でも・・そんな大量に充電するならバイトでも雇って
雇用拡大ですね。ソーラーで充電して雇用も拡大。偉すぎますね(笑)。で電池はF3のMD-4に使う、と。

_ 棚からNEOPAN ― 2011年05月09日 00時04分44秒

ポラロイド。いつか使ってみたいです!

_ Haniwa ― 2011年05月09日 08時28分39秒

棚からNEOPAN様
こどものころ家に箱形の安いポラロイドカメラがありました。デジカメやおうちプリントのない時代、その場で写真が見られるのはすごかったです。ただ、その場であげてしまって手元にない写真がいっぱいあったのも今から考えるともったいなかったなぁと思いますね。

_ 棚からNEOPAN ― 2011年05月22日 15時44分03秒

ポラロイドフィルムは印画紙みたいで、普通のフィルムのように焼き増しできませんからねえ。

_ Haniwa ― 2011年05月23日 10時15分08秒

棚からNEOPAN様
当時からポラロイドにも「焼増しサービス」なるものが存在した(パッケージに書いてありました)のですが、利用したことはなかったですね。多分、プリントをなんらかのかたちでコピーしていたんだと思います。でもそんなの利用したらポラロイドのメリットないじゃないですか(笑)。その場で手渡せないのなら普通のフィルムで撮った方がいいですもの。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)