ヨコハマビオゴンモノクロ計画その7 ― 2011年04月14日 00時00分00秒
ネタがないときはヨコハマビオゴンモノクロ計画で。昨日の記事の石油列車は横浜の根岸から出発しているらしい。この写真の場所は桜木町・東高島間の踏切から桜木町を背にして東高島方向を見たところ。左上は根岸線(京浜東北線)の桜木町・横浜間。タンク車を牽いた機関車の写真があればいいのだが、ここを通りかかったときには列車は来なかった。ここで石油列車を牽引するのはEF81やDD51ではなく、おそらくEF210形電気機関車(ECO-POWER 桃太郎)。
高島貨物線:CONTAX G1、Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8、F8AE、+2/3段、Kodak 400TX(TRI-X)、Kenko L37 Super PRO、Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED(ICEなしGEMなし)
2/3段のプラス補正をしたのだが、画面右上の方の明るいところにひっぱられてアンダーな写真になってしまった。CONTAX G1はニコンの中央重点測光のつもりでいるとかなり失敗する。CONTAX G1は画面内に明るい部分が少しでもあるとそこが基準になってしまう。この写真はスキャン時に暗部を若干持ち上げている。
最近のコメント