Kodak New PORTRA 160 国内発売5月下旬から2011年03月18日 00時00分00秒

Kodak New PORTRA 160

ナショナル・フォートによると、Koadak New PORTRA 160が5月下旬から国内発売とのこと。
コダック ポートラ160新発売と、160NC, 160VC製造販売終了のお知らせ 2011.3.18(ナショナル・フォート)

コダックよりプロフェッショナルカラーネガフィルム「ポートラ160フィルム」の新発売が発表されました。

●Kodak VISIONテクノロジーによる世界最高クラスの粒状性 ●美しく自然なスキントーンと、卓越した色再現性 ●スキャナー用に特別に設計された保護層により、卓越したスキャニング特製

なお、これにともない現行のポートラ400NC、ポートラ400VC各サイズは、製造販売終了となります。確実なご入手のためには、2011年3月末までに、ラストバイ必要数をお申し出ください。

発売予定日:2011年5月下旬より順次

「ポートラ400NC、ポートラ400VC」とあるが、「ポートラ160NC、ポートラ160VC」の間違いだと思われる。

品名・サイズ希望小売価格(税別)発売予定日
Kodak ポートラ160 120(5本入り)\2,6502011年5月下旬
Kodak ポートラ160 220(5本入り)\5,180
Kodak ポートラ160 135-36(5本入り)\3,780
Kodak ポートラ160 4×5シート(10枚入り)\3,210
Kodak ポートラ160 8×10シート(10枚入り)*\11,910
*印は特注品(10ヶ単位)

大変な時期だが、ちゃんと国内発売を決定してくれてありがたい。皆が元気でこの新ポートラ160で写真が撮れることを祈る。

【関連】
Kodak New PORTRA 160フィルム登場!160NCと160VCとを統合 ― 2011年02月22日

【関連追記:2011年4月22日】
コダックと加賀ハイテックが「プロフェッショナルポートラ160」発売をアナウンス ― 2011年04月22日

コメント

_ WANI ― 2011年03月18日 15時22分58秒

>皆が元気でこの新ポートラ160で写真が撮れることを祈る。

私も賛同して被災地の復興を祈りつつ新ポートラ160を使ってみようと思います。
コダックがフィルム1本につきいくら被災地へ寄付とかやってくれればバリバリ買っちゃうんですが・・・。

_ ノーネームしたん ― 2011年03月18日 18時53分48秒

>大変な時期だが、ちゃんと国内発売を決定してくれてありがたい。皆が元気でこの新ポートラ160で写真が撮れることを祈る。

ほんとですねぇ、震災で元気ないので趣味とかの方面でも何とか良い方に引っ張ってくれれば・・、阪神淡路でも自粛だと益々下を向いて行く様な事になってましたから・・、傷の治りが遅くなる方向には行かない方が良いのですが・・元々が経済元気ないから・・、消費税増税でとどめをささなければ・・。

_ Haniwa ― 2011年03月20日 00時10分42秒

■ WANI様
>コダックがフィルム1本につきいくら被災地へ寄付とかやってくれればバリバリ買っちゃうんですが・・・。
いいですね。私もがんがんまとめ買いしますよ。ヨドバシもDPE1件につきいくら寄付とかやって欲しいです。ばんばんフィルム買ってばんばん現像に出しますよ。

■ ノーネームしたん様
食料品関連とガソリンスタンドにはいっぱい人がいますが、ほかは人が少ないですね。震災そのものの傷も非常に大きいですが原発問題も大きいです。出歩く気にならないですよ。

消費増税は既定路線ですので(泣)。与謝野のオッサンが入閣した時点で…。

_ とんかつ ― 2011年03月23日 17時30分58秒

Haniwaさま

160vcのマゼンタ、みなさんと同じくとても気になります
だから、統合されたあと気になりますが、今は、ポートラ160あるだけ、ありがとう・・

F2とサンニッパでかもめを撮る人の後ろにへばりついて、ビオゴンで撮っている人の脇で、テカテカF3にAI105mm2.5をつけて撮っている人がいたら、私です。

_ WANI ― 2011年03月23日 19時39分01秒

うわ!とんかつ様まで加わって怪しげな連鎖が広がっていきますな・・・。

とりあえず関東を脱出して新潟で日本海のカモメを撮ろうと画策中・・・集合場所は桑川港の防波堤です。波が高いかも知れないので注意してください。

ほんとに人が集まったら怖いですな・・・。

_ Haniwa ― 2011年03月23日 21時41分17秒

■ とんかつ様
統合されたらPORTRA400と同じようにややコントラストが上がって色も肌にシアン掛かった感じになるかもしれませんね。

>F2とサンニッパでかもめを撮る人の後ろにへばりついて、ビオゴンで撮っている人の脇で、テカテカF3にAI105mm2.5をつけて撮っている人がいたら、私です。
ああやっぱりホロゴン買ってF2とサンニッパでカモメを撮る人とテカテカF3にAi105mm F2.5の人を1枚に納めたいですぅ。

■ WANI様
「おおきなかぶ」状態で新潟でカメラを持った怪しい行列が…。ニュースで「今日午後2時頃新潟県桑川港でカメラを持った行列が…と110番通報があり、村上署と新潟海上保安部が捜索しています…」(泣)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?ツイッター@Haniwa_Japan参照

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)