Nikon Small Worldの2010 年度受賞者発表2010年10月19日 00時00分00秒

帝都高速度交通営団銀座線1001号車:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/18sec、ISO154、プログラムAE、-0.3EV

Nikon Small Worldの2010 年度受賞者が発表されたようだ。
The 2010 Winners(Nikon Small World)

顕微鏡写真のコンテストなので、必ずしも二コンのレンズとは限らない。美しいやらなんだか気色悪いやら(笑)。

20mm F2.8レンズをリバースしてもここまでの拡大はできないか。

顕微鏡が欲しくなってきたぞ(笑)。


写真は記事とは関係ない。
帝都高速度交通営団銀座線1001号車:GR DIGITAL、28mm相当、F2.4開放、1/18sec、ISO154、プログラムAE、-0.3EV

二コンとも顕微鏡とも関係なくてすまん。「帝都高速度交通営団」は、現在は「東京地下鉄株式会社」(東京メトロ)になっている。この電車の現役時代に乗ったことがあるわけではないのだが、銀座線のデッドセクションで車内の蛍光灯が一斉に消えて非常灯だけになるのが懐かしい。いつから消灯しなくなったんだろう。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)