新PORTRA 400フィルム、120/220サイズは11月、135サイズ、シートサイズは12月発売 ― 2010年09月22日 00時00分00秒
更新が遅れてすまぬ。まずは、Kodak PROFESSIONAL PORTRA 400の続報。国内販売の日程と値段が発表された。新PORTRA 400フィルムの120/220サイズは11月発売、135サイズ、シートサイズは12月発売とのことだ。
感度400のカラーネガで世界最高の粒状性を実現 新コダックプロフェッショナル ポートラ400フィルム新発売
- ポートラ400 135-36枚撮り-5本 3,970円 2010年12月発売
- ポートラ400 120-5本 2,810円 2010年11月発売
- ポートラ400 220-5本 5,510円 2010年11月発売
- ポートラ400 4x5‐10枚 4,680円 2010年12月発売
【関連】
Kodak PORTRA 400NCと400VCとが「PROFESSIONAL PORTRA 400」に統合 ― 2010年09月16日
【関連追記:2010年12月24日】
New PORTRA 400 135サイズが店頭に並んでいた ― 2010年12月24日
コメント
_ 針の助 ― 2010年09月22日 23時46分30秒
_ ノーネームしたん ― 2010年09月23日 00時29分49秒
寒い時期に一つHaniwa氏のやる事が増えました・・、
>感度400のカラーネガで世界最高の粒状性を実現
嗚呼・・寒い時期にFM-2で何か撮影するか・・。
ここに書きますが
>私もこの富士フイルムの矛盾した態度に悩みます。まあ絞り環どんどんなくしておいて中級デジタル一眼レフにAi連動を復活させた某社も矛盾に満ちているんですが(笑)。
矛盾をなんて感じては駄目だぁ~、絞り環付いてない方がおかしいんやぁ~(泣)、
富士はメタボとか化粧品の利益をフィルムとかレンズ・カメラ関連に突っ込むのです!、
疑問なんて感じては駄目だ~。
>フジヤカメラの人がFinepixX100が「マイクロフォーサーズ規格に対応してたら もっとバカ売れするかもしれませんね」とかつぶやいてましたが。馬鹿言うんじゃないぞ。マイクロフォーサーズのレンズ交換できないライカもどきデザインのカメラなんか誰が買うんじゃ。
フ○カメラの人は”レンズ交換出来る”マイクロフォーサーズで・・とか、言いたかったんじゃないかと・・、中古のレンズがアダプターと共に売れるので・・。
>GXRもついに28mmユニット来ましたね。遅すぎたような気もしますが。まだこれからですかねぇ。これもやっぱり交換レンズがどれぐらい揃うか、ですよねぇ。
大きな交換レンズ付けても大丈夫なんでしょうかね・・。
>みんな、デジタル一眼レフで動画撮ろうよ!(笑)
ニコ○ニ○ン動画はAIレンズで撮影しましょう・・と、
さあ!、ニ○ンの中の人は今すぐ開発をするのです(泣)。
>やっぱり動画も絞り環なんですよ。ニコンのことだからデジタル一眼レフで動画が流行出すとしれっと絞り環付けたレンズ出してきますよ。予言しておきます(笑)。
”しれっと”なんて言っては遺憾のです!、確かに浅カメで昔レンズに絞りリング付いてない事を指摘すると、「絞り環無いレンズが好評です」などと答えてましたが(不満の声には・・無視で)、状況が変われば”好評”の評価は変わります・・、
まあ・・しれっと動画時もボディで絞りコントロール出来る様にする事も有るので・・ねぇ・・。
_ おおた ― 2010年09月23日 15時12分22秒
(EKTARには220無いですけど・・)
これで、結構400NCより、かなりよくなってたら、220用のフィルムマガジンほしくなっちゃうなあ。
_ Roberto ― 2010年09月23日 17時19分25秒
スキャンしやすいPORTRAがメインになりそうです。
220バックも買わないと!
_ やまりゅ~ ― 2010年09月23日 23時10分30秒
PORTRA400NCは、ここぞと言うときに使っていたので少し寂しいですが、無印400に期待します。
_ Haniwa@m(_ _)m ― 2010年09月24日 09時09分21秒
_ Haniwa ― 2010年09月24日 17時07分12秒
■ 針の助様
日本国内も早く切り替わるみたいですね。
キタムラのネットでは400NC×5×2で6,500円なんですね。1パック3250円ですから、ヨドバシの3630円よりもかなり安いですね。しかし、店舗受取か1万円以上買えば無料ですね。情報ありがとうございます。
■ ノーネームしたん様
>寒い時期に一つHaniwa氏のやる事が増えました・・、
もう寒いです(泣)。一昨日は35度近くあったのに今日は18度ぐらいです。フィルムの保管にはよさそうですが…。
>矛盾をなんて感じては駄目だぁ~、絞り環付いてない方がおかしいんやぁ~(泣)、
そうですね。動画の興隆できっと絞り環が付くと思います。
>富士はメタボとか化粧品の利益をフィルムとかレンズ・カメラ関連に突っ込むのです!、
そんなことしたら南足柄市の財政がさらに…。南足柄は小田原と合併する話しがあるみたいですね。富士フイルムの落とすお金に頼って蓄えもなくこんどは隣と合併で誤魔化す…。そんな南足柄のことは考えずにフィルム事業に利益を突っ込めぇー(笑)。
富士からマイクロフォーサーズのFinepixX100ですか。富士にメリットなさそうですよねぇ。オリンパスかパナソニックが似たようなデザインのカメラ作ればいいんじゃないですか(棒読み)。富士はハニカムの35mmフルサイズをはやく作るのじゃ~~。
GXRはマウントユニットも出るみたいですね。ライカMマウントでしょうね。ペンタックスKマウントの可能性も少しあるように思いますが、たぶんライカMマウントです。中の人の個人的需要からMマウントに決まっています(笑)。
動画が流行って、ほどなくAF-S NIKKOR 35mm f/1.4”D”になります(笑)。
Gタイプの単焦点レンズは廉価版を除いて案外短命なのでは。Dタイプのプラスチックの絞り環って感触あまり良くないんですけどねぇ。
動画の際にボディ側での絞り環コントロールもあるでしょうが、多分動画のプロから「絞り環の方がいい」と言われると思います。
_ Haniwa ― 2010年09月24日 17時34分13秒
■ おおた様
ブローニーユーザーには今回のポートラリニューアルはよかったんですね。
220って富士もかなり整理してきていますからねぇ。
220用のフィルムマガジンも是非是非。
■ Roberto様
建築写真にフィルム復活ですか。おめでとうございます。
もしかしてSWAとかSWCとかでしょうか。
PORTRA NCはスキャンしやすいですよねぇ。GEMも不要ですし。
220バック必要ですよ!
■ やまりゅ~様
わたしもこのところPORTRA 400NCがメインでしたのであんまり傾向が変わると困るなぁという感じです。さらに微粒子というのと色傾向がどうなのか楽しみです。VCよりもNCの方が先に在庫払底しそうですね。
_ ウルトラマンレオ ― 2010年12月08日 11時31分56秒
最近発売されたフィルムの傾向の共通点は、エッジを効かせて細部の切れ込みを強調しているという事のように感じますが(EKTAR100しかり、SUPERIA PREMIUM400しかり)、EKTAR100のように、あくまでも大伸ばしに特化した、質感描写も重んじているようなタイプのフィルムであれば、それもありですが、現行のポートラの改良版ならば、EKTAR100やSUPERIA PREMIUM400のようにエッジを効かせて切れ込みを強調するようなタイプには、してほしくないですね。(というのは、ポートラ系のフィルムは、前記したEKTAR100やSUPERIA PREMIUM400とは赴きの異なった持ち味が有るからです。それを維持した改良を施してほしいものですね)
ポートラ400NCといえば、私事ですがM42マウントの機械式のペンタックスボディー(ペンタックスSP)を愛用しているので、最近M42マウントの「SMCタクマー35mm/f3.5」を購入したのですが、このレンズは「セミパンケーキ」と呼べるような小さなレンズで、自然でクセの無い描写でした。
古いレンズとはいえ良好な描写を有したレンズで、35mmという、ほどほどの広角効果を得られる焦点距離は風景などでは多用するものですからね。
これはSPなどM42ボディーだけではなく「マウントアダプターK」を併用して、Z-1などにも取り付けて使用しています。Kマウント系のボディーにマウントアダプターKを介して使用する場合は実絞り測光&手動絞りになるので、スナップ等には、まともに使えませんが、風景なら十分いけます。Kマウント系ボディーにも今、積極的に使用しています。
話は本筋に戻しますが、素直な描写の、ほどほど広角効果のオールドレンズ「SMCタクマー35mm/f3.5」と「ポートラ400NC」は、よくマッチしますね。
_ ウルトラマンレオ ― 2010年12月08日 13時09分01秒
_ Haniwa ― 2010年12月08日 16時59分18秒
ネガは光学的なアナログプリントでは目立たない粒子が、スキャンすると目立ちますよね。それをスキャンしても黒いぶつぶつが出ないように工夫したんでしょうね。それ自体は構わないと思います。
仰るようにエッジが効いて色が飽和気味になると、デジタルカメラの写真に近づいてしまって、フィルム、それもカラーネガフィルムで撮る意味が薄れてしまいますよねぇ。EKTAR100フィルムについては、赤が浮いた感じになる(赤色が飽和しやすい)ので、せっかくのフィルム撮影が…という気がしています。いいフィルムなんですけれども。富士は以前からそういう方向でしたから、コダックまでマネをしないで欲しいですね。
Asahi Pentax SPは名機ですよね。こどものときにSPの前のSVを使っていたので、内蔵露出計のあるSPはうらやましかったです(もっとも、そのころはマウントも変わってMEが発売されていました)。SPはデザインもSVから数段洗練されていますよね。
SMCタクマー35mm F3.5は使ったことはないですが、その抑えられたF値から十分な描写が期待できそうですね。
いま、New PORTRA400は120の5本パックを店頭で見かけるのですが、どんな傾向なんでしょうね。まだ135-36の400NCと400VCの在庫はあるようですね。ヨドバシでは旧製品の在庫が捌けないと新製品の投入がないようなことを言っていました(先月の話)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
在庫いっぱい抱えているのでしょうね。
キタムラnetでは、2パック買うとチョット安いです。
400NCもありますよ。
ttp://shop.kitamura.jp/DispPg/001015003001003
他にも白黒ネガやポジも2パックが安いですね。
秋だフイルムを買え!と誘っていますね。