Kodak PORTRA 400NCと400VCとが「PROFESSIONAL PORTRA 400」に統合2010年09月16日 00時00分00秒

KODAK PROFESSIONAL PORTRA 400 Film

針の助様から戴いた情報によれば、Kodak PORTRA 400NCと400VCとが「PROFESSIONAL PORTRA 400」に統合されるようだ。
KODAK PROFESSIONAL PORTRA 400 Film

KODAK PROFESSIONAL PORTRA 400 Film Questions and Answersによれば、KODAK PROFESSIONAL PORTRA 400NCと400VCとは、新しいKODAK PROFESSIONAL PORTRA 400 Filmに置き換えられる。発売されるフィルムサイズは、135-36 propack (5 rolls) 、120 propack (5 rolls)、220 propack (5 rolls)、10 Sheet 4 x 5 inchの4種類で、米国内では11月から手に入るようだ。既にkodak.com内の販売サイトではPORTRA 400NCが無くなっている。

How does PORTRA 400 Film compare to the existing family of KODAK PROFESSIONAL color negative films?

彩度(color saturation)は、PORTRA 160NC/400NCよりも鮮やかでPORTRA 800よりは地味(PORTRA 800よりもPORTRA160VC/400VCの方が鮮やか、さらにEKTAR 100が鮮やか)。

粒状性は、PORTRA 400NCよりも細かく、PORTRA 160VCよりは粗い(800>400VC>400NC>new 400>160VC>160NC>EKTAR 100)。

コントラストは、PORTRA 160NC/400NC/800と同等(PORTRA 160VC/400VC/EKTAR 100の方が高い)。

鮮鋭度(sharpness)は、PORTRA 160NC/400NC/800よりは高く、PORTRA 160VC/400VC/EKTAR 100よりは低い。

粒状性が現行のPORTRA 400NCよりも細かいというのが楽しみ。ただ、現行の400NCよりも鮮やかというのが気になる。Wayne Lawrence氏の作例でオレンジ色が飽和して浮いているのが気になる。実際にあんな風に赤系統が飽和してたらちょっと嫌だ。それだったらデジタルカメラ使った方がマシと思えてしまう。

最後になりましたが、針の助様情報ありがとうございました

【追記】
分かりにくいのでポートラシリーズの比較図を上記サイトから転載して追加した。

【関連追記:2010年9月22日】
新PORTRA 400フィルム、120/220サイズは11月、135サイズ、シートサイズは12月発売 ― 2010年09月22日

【追記:2010年12月24日】
New PORTRA 400 135サイズが店頭に並んでいた ― 2010年12月24日

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

コメント

_ Roberto ― 2010年09月16日 22時46分54秒

NC160、VC160は残るということでしょうか?
特にNC160は貴重なフィルムだと思います。
低彩度で一見おとなしいですが実はシャープに解像しており、135判でも中判の雰囲気を感じます。スキャンもしやすいですし。

_ ノーネームしたん ― 2010年09月16日 23時47分57秒

>統合されるようだ。

統合・・便利な言葉ですねぇ・・、作戦的転進の様な・・、
傾向が同じフィルムなら良いですが

>現行の400NCよりも鮮やかというのが気になる。

実際に使ってみないと分からないですが・・ねぇ・・、
まあ何も無しになるよりも良いんでしょうね・・。

ここに書きますが

>高くてほかに使えないGレンズ。あとから期待に応えてDタイプを3万円高で…なんて発想はいまのニコンにはないでしょうね。マーケティングでちょろいと思ってそうですから。

ミラーレス他の会社が売れ出したらマーケティングでミラーレスに集中せよ!、とか言い出しそうですが・・、韓国の某社に安売り競争を仕掛けられて・・、悲惨・・。

>御○洗氏の目が黒いうちはキヤノン買わないんだった(笑)。

ファインダー改良して、トイレ君が白内障とかを患うとか・・そうなったらHaniwaさんがキ○ノンユーザーに、まあ・・白内障はともかく・・ファインダー改良は望みが有るんでしょうか?、むしろ電子ファインダーのレフ無し一眼とかになるとか・・そんな流れかも(泣)。

>>”Nikon Digital Live 2010”
>東京と大阪だけみたいですね。会場もコストダウンの感じが…。

前は名古屋とかも有ったんじゃないかと(思い違いか?)、コストダウンして新型レンズに絞り環付ける軍資金にしてくれ~・・と。

>大丈夫です。F2を提げた人には後ろからそっと抱きつくだけですから(笑)。

そっとでもゴリラの力で抱きつかれると・・死亡者一名になってしまい・・、しかも人違いで(泣)、
猿の出没でも大騒ぎなのに殺人ゴリラが東京出没とかなら大パニックに・・、狙撃部隊が大量動員でHaniwa氏を・・。

>NEXときどき気になるんですが、よくかんがえるとそれだったらニコンのDX機買えばいいんですよね。35mmフルサイズのミラーレス機でビオゴンとかホロゴンが使えるとかなら買う意義がありますが。

自分はニコンDXよりFXを・・と、思うんですが・・ファインダーをMFで使いやすくして欲しいなぁ・・と、
DX機で高倍率のズームのGタイプを一本持って、他はAI付きとか・・、
某社発表のフランジバック短い電子ファインダー機でフルサイズなら面白そうですが・・無いでしょう・・。

_ 針の助 ― 2010年09月17日 00時51分05秒

>情報ありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。

>粒状性が現行のPORTRA 400NCよりも細かいというのが楽しみ。

私の救いはココだけ (^.^)

キメは細かくしたけれど、
彩度はVCよりも落としたと言うことは、、、、
ビビッドが好きなら自分でスキャンして何とかしろと
コダックに言われてるみたいです。

160シリーズが残るのは意外でした。

コダックのブローニーはネガもポジも
単色の黄色いビニル袋でパックしてあり
表記文字を見なければ、
エクターなのか400VCなのかE-100Gなのか
判らなくなりました。

以前は黄色いフイルムパックの上下に青色や
明るい紫色のラインを入れてありネガとポジの判別が
しやすく良かったのですよ。

今でもフジのカラーネガは赤紫色、
ポジは青色のフイルムパックで判りやすいですね。

失礼、話がそれてしまいました。

_ Haniwa ― 2010年09月17日 08時37分00秒

■ Roberto様
160NC、160VCは大丈夫のようです。今回は400をひとつにするだけのようです。

160NC、さっそく買ってきました。今のPORTRAシリーズはスキャン時のことも考慮したものになっていますから、ものすごくスキャンしやすいですね。以前はISO100クラスのカラーネガはリアラエースにしていたですが、EKTAR 100はちょっと赤が浮いた感じがアレなのでPORTRA 160NCをこのクラスのメインで使ってみます。

■ ノーネームしたん様
統合って要するに400NCと400VCを廃止してあらたに400を出すということですよね。仰るように「転進」と似たような都合の良い言葉ですねぇ。今のPORTRA 400NCと400VCは、2008年に発売されたばかりなので、
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2008/01/08/2551147
あんまり頻繁に統廃合されるのも困ったものです。PORTRA 400NCや400VCで継続的に作品を撮っていた人なんかは困ると思います。

>ミラーレス他の会社が売れ出したらマーケティングでミラーレスに集中せよ!、とか言い出しそうですが・・、韓国の某社に安売り競争を仕掛けられて・・、悲惨・・。
日経ITProに「“ZC(全部コピー)”は寂しすぎる」という記事が出ていましたね。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100916/352050/
ミラーレスがちょっと売れたらみんなミラーレス…。なんか日本製PCの末路と重なります…。「もう一回書く。「自分はこうしたい」「こうありたい」という意思が何よりも大事である。無論、意思を貫くのは難しい。自分自身のことを考えればすぐ分かる。だが2010年にもなって、ZC(全部コピー)では寂しすぎる。」やっぱり絞り環はあるべきだし、全部のボディにAFモーター内蔵してAi連動すべきだし、光学ファインダーでピントが見えるようなカメラにすべきです!ニコンはデジタル一眼レフをどうしたいのか?αやEOSのZCですか?

キヤノンがファインダーを改良する気があったらとっくに改良してますね(笑)。FD時代はあんなスクリーンじゃなかったんですから。

名古屋とか札幌とか福岡とかありました。横浜であったこともあります。大阪で開催されるだけマシなのかもしれません…。コストダウンしてさらに絞り環のない高価な単焦点レンズに置き換えて参ります!

>狙撃部隊が大量動員でHaniwa氏を・・。
APEC開催中に銀座に引きつけておいて…という陽動作戦です(笑)。

わたしもFXしか眼中にないですよ。マイクロフォーサーズはちょっとなぁ…NEXはフォーマットが大きいなぁ良さそうだなぁ…あっDXフォーマットと同じか。だったらD7000の方が…でも広角側のレンズに困るしなぁ…やっぱりFXだな…ああD700全然値下がりしてないやん…。

フランジバックの短い35mmフルサイズデジタルカメラが出たら大騒ぎでしょうねぇ。マウントアダプター遊びの人々が大喜び。でも現状ではビオゴンやホロゴンではうまく写らないような気がします。ニコンがそんな道に踏み出すとは思えないですよねぇ。

■ 針の助様
日本のコダックのサイトでは未発表ですから、情報はたいへんありがたいです。本当にありがとうございました。

400VCを使っていた人は困りますよねぇ。スキャンしていじるといってもいじらないでビビッドな発色なのとはまた違いますし、いじらないと思ったようなプリントにならないというのはお店でプリントする際に困ります。まあビビッドな方向に揃えるのよりはマシなのかもしれませんが、もうそんなに種類がないんですから、地味とビビッドの2系統ぐらい残して欲しいです。同じPORTRAでも別物でしょう。

160シリーズはどういう需要があるんでしょうね。世界的には写真館需要や風景写真需要があるんでしょうかねぇ。そうでなければ順番に160も一本化されそうです。

ブローニーはパトローネがないので袋の印刷を省略しないで欲しいですね。もうそんなこと言えないぐらいに逼迫しているんですかねぇ。富士もフィルムケースを統合しましたから、ブローニーの袋がどうなるかわからないですね。

_ rks ― 2010年12月07日 02時27分09秒

はじめまして。
PORTRA400と400NC、400VC、PORTRA800などとの比較の記事がとても分かりやすくまとめられていたので、引用させていただきました。
ありがとうございます。

_ Haniwa ― 2010年12月07日 09時42分07秒

rks様
荻窪カメラのさくらやさんなのですね。光栄です。

近くに参りましたら利用させて戴きます。通販もあるのですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)