コシナ、SLII KA レンズの一部生産終了2010年09月08日 00時00分00秒

皆様、コメントの返事ができなくて申し訳ない。記事の更新も遅れてすまぬ。お返事は少しずつして参ります。

コシナのレンズの生産終了のお知らせが更新された。追記されたのは以下の項目。

生産終了のお知らせ
COLOR-HELIAR 75mm F2.5 Black
COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII KA
ULTRON 40mm F2 SLII KA
NOKTON 58mm F1.4 SLII KA
APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLII KA
<その他の既生産終了製品>
COLOR-HELIAR 75mm F2.5 Silver
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/s-shuryo.html

なにがどうなってどうなのか調べる時間がないので、追記されたものをここに挙げただけだ。すまん。しかし、KAマウントのSLIIって出たばっかりじゃないの?もう生産終了?

【関連追記:2010年9月25日】
カールツァイス、ペンタックス用ZKマウントレンズを生産終了 ― 2010年09月24日

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

コメント

_ ノーネームしたん ― 2010年09月08日 23時27分04秒

>もう生産終了?

K○マウントの事を気にしてなかったので・・そんなに早く生産終了したんですか?、コ○ナらしい・・とか・・そういう風な事で(泣)、
好評で多く売れてしまい(?)部品の生産数を組み立て終わったとか・・、
ならドンドン部品作れ・・と・・、まあ増産品が売れないと遺憾なので終了させて在庫も売り切ってしまうとかそういう事でしょうか・・。

次に何を出すかが・・

_ Haniwa ― 2010年09月09日 10時15分01秒

ノーネームしたん様
●Ultron 40mm F2 SL II Aspherical KA用とNokton 58mm F1.4 SL II KA用は2007年12月発売ですね。3年持たなかった、と。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/02/7343.html

●COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SL II Aspherical KA用に到っては2009年6月29日発売で、1年ちょっと。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294059.html

●APO-LANTHER 90mm F3.5 SL II Close Focus KA用は2010年5月27日発売です。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367781.html
3ヶ月ちょっとですか…。

これは、Ai-s用とかEOS用もディスコン近いんですかねぇ。それともペンタックス用だけ新しい仕様で出るんですかねぇ。ペンタックス用はもうやめるのか?謎です。

75mm F2.5は75mm F1.8と入れ替えなんでしょうね。

Distagon T* 35mm F1.4も驚愕のスペックで出ましたし、次は何が出るんでしょうね。コシナツァイスが重量級大口径で、コシナフォクトレンダーが軽量コンパクト系という棲み分けですかねぇ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?ツイッター@Haniwa_Japan参照

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)