SONYの異なる画素ピッチで周辺画質を改善した撮像素子特許 ― 2010年09月06日 00時00分01秒
えがみ様のエンジニアの嗜みで、SONYの異なる画素ピッチで周辺画質を改善した撮像素子特許公開情報が紹介されている。
Sony 異なる画素ピッチで周辺画質を改善した撮像素子(エンジニアの嗜み)
それによると、現在の撮像素子の構造では入射角の大きいレンズ(たとえばCONTAX G用のBiogonなど)の周辺描写が悪化する(たとえばマゼンタ被りなど)ところ、周辺部の画素のサイズを大きくとることで入射角が大きくても撮像素子に光が届くようにするものらしい。
Sonyの特許は、画素サイズを中心から距離に応じて変えることによって、この問題を解決しています。 斜めに光が入射しても、画素サイズが大きければ、確実に受光されます。 欠点は周辺の解像が落ちることでしょうか。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
おお、これは素晴らしい発想だ。SONYは昔からZeissと提携しているから、BiogonがSONY NEX向けにラインナップされるようになるかもしれない。APS-Cサイズ用にBiogon T* 18mm F2.8(28mm相当)とか期待したい。Hologon T* 10.6mm F8とかNEX用に出たらすごいことだと思う。ゆくゆくは35mmフルサイズで実現してCONTAX G用レンズがそのまま使えるようになればもっとうれしいのだが。
写真は記事とは関係ない。
NEX(E259系):GR DIGITAL、28mm相当、F7.1、1/290sec、ISO64、プログラムAE、-0.3EV
NEXつながりで成田エクスプレス(NEX)写真を無理矢理…。
コメント
_ ノーネームしたん ― 2010年09月06日 22時08分36秒
高倍率ズームのコンパクトデジカメなんかで真っ先に使用されそうな技術です・・、100倍ズームデジカメとか出てくるとか・・、
周辺部の解像は多少おちるかもしれませんが・・変な写りで解像数値だけが高くてもしょうがないですから・・、大型センサーで早く実用化して欲しいですな・・。
ここに書きますが
>最近の暗めのズームはあんまりいじってないので、もしかしたらあれで正常なのかもしれません。「D700氏」が「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDはAFが遅いし周辺減光もあるので、前のAi AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dの方がAFの速さも周辺減光もよかった」と仰ってましたし。巷の評判ではAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDとAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは同じぐらいのAFの速さだといいますから。グワシッ!
残念なレンズなんですかねぇ・・、
もう新レンズキャップ(後ろ側)を付けてしまって置く・・と・・。
>>ハニコンも負けずに”念力で画像を送る能力”を開発です!
>今年の夏に修行しに行きました(笑)。打たれているとノコノスも欲しいなぁ、どうしてGR DIGITAL用の防水ハウジングがリコーからでないのかなぁとか雑念が…。
キャンプですか?、ダッチオーブンに透明な蓋を自作して防水ハウジングだ!と、言い張ってリ○ーに見せびらかしに行くのです!、○コーの人もさすがに”イヤミ”を言いに来たな・・と、察知して・・これからは防水ハウジングも作るように・・、
まあ・・そうでなければ・・ほんとに自作を・・。
>あんな風にハーフミラーで位相差AFのミラーレス(なんか矛盾しているような)カメラができるんなら、ハーフミラーでフィルムと撮像素子の二重露光とか考えても良さそうですが。
光学ファインダー無しで・・レリーズタイミングは・・、まああのクラスの奴を買う人は分かって買う・・と思うので別に良いんですが・・、アレなら素子側でAFセンサー埋め込んでる奴の方が・・とも・・思うんですが・・、使ってみないと何とも。
>>あとぶつけられていたり・・濡らされてたり・・。
>無事クロネコヤマトで到着です、\(^o^)/
分からんですよ・・ノラ猫の方だったのかも(泣)。
>>レイアウトというような物と言えるのか・・、新聞紙に糊を浸けて山の様に固めた張りぼてとか・・、張りぼてとか・・
>最初はそんな感じで、あとから「植林」していくんですよ。友達のレイアウトがそんな感じでした。いつ「完成」するのか謎でしたが(笑)。
未完だから色んな物を付け足したりしててんです(笑)、元何かのプラスチックの箱がビルとかに化けてる横で・・田んぼが・・、
設定関係なく有る物を付け足しました・・と(泣)、
家を解体するときにとりあえず線路とかビル、川、田んぼ・畑などは持って出ましたが・・他は解体ですね・・、新居にも規模縮小で線路を敷いてますが・・コンクリートパネルで1.3メートル×2.3メートル位の奴を・・。
_ ノラ猫軍政検閲官 ― 2010年09月06日 22時34分44秒
このギャグは不許可であると判断します(泣)。
‘ ‘
_ Haniwa ― 2010年09月07日 09時16分40秒
>高倍率ズームのコンパクトデジカメなんかで真っ先に使用されそうな技術です・・、100倍ズームデジカメとか出てくるとか・・、
たしかにテレセントリックに拘束されないとなるとレンズ設計の自由度が増しますから超高倍率ズームとか出そうですね。ただ、広角側に伸びるのはともかく、望遠側で1000mm相当とか使いこなせないような気が…。
マゼンタ被りするぐらいなら周辺の改造が落ちてもちゃんと写る方がいいですね。
残念なレンズかどうかは使う人が決めるんじゃないでしょうか。「D700氏」は、「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDは手ブレ補正が効くのでもうAi AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dには戻れない」と言ってましたし。わたしなら描写とAF速度と絞り環で70-300/4-5.6Dですが。「D700氏」はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II もお持ちなので、AFが遅くて困るときは70-200mm f/2.8G ED VR IIを使うらしいです。
新レンズ底キャップも「Nikon Fに使えるとは限らないNikon Fマウント」表示が付きましたね(笑)。
>ダッチオーブンに透明な蓋を自作して防水ハウジングだ!と、言い張ってリ○ーに見せびらかしに行くのです!、○コーの人もさすがに”イヤミ”を言いに来たな・・と、察知して・・これからは防水ハウジングも作るように・・、
ダッチオーブンは直前まで会場前で火に掛けて熱々の状態で持っていくんですか?それでリ○ーの人の反応が悪いと「おっと」とか言ってダッチオーブンを近づけるとか(笑)。
ハーフミラーの位相差と撮像素子埋め込み位相差と、色々出てきましたね。画素が落ち着いてきたと思ったらまたまた発展途上に…。
>分からんですよ・・ノラ猫の方だったのかも(泣)。
そういえば柿の葉寿司の不在時配達員の人でした…。
ビル横に田んぼですか。ものすごい都市計画ですね(笑)。
>新居にも規模縮小で線路を敷いてますが・・コンクリートパネルで1.3メートル×2.3メートル位の奴を・・。
いいですねぇ。HOゲージは信じられないような値段ですが、Nゲージなら私でも楽しめそうな価格ですよねぇ。
_ Haniwa ― 2010年09月07日 09時23分50秒
以前から暖めていたネタですのでお許しを…。JR NEXの写真がないのでSONY NEXネタを扱えなかったんですよ(笑)。やっとJR NEXが撮れたのでSONY NEXネタが出来たのに。
と言いますか、いつからこのブログはノラ猫軍政下に入ったんですか(笑)。ノラ猫軍政下に入ったらノラ猫軍票でレンズ買えたりするんですか?Hologonを軍票で買いたいのですが…。
_ ノーネームしたん ― 2010年09月07日 23時39分39秒
100倍で望遠千ミリなら広角側は10ミリですか・・35ミリフィルム換算なら凄いですなぁ・・、望遠1000ミリは使えますよ・・月とかを試しに撮影するとか・・何か・・、
まあ35㎜換算24ミリ~2400ミリとかも・・月とかをためs
>「D700氏」はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II もお持ちなので、AFが遅くて困るときは70-200mm f/2.8G ED VR IIを使うらしいです。
うらやましい・・、絞りリングあれば買ってましたよ・・、初代70~200の絞りリング無しレンズで自分の友人はF-3とD-100使っていてつけ間違え(持ち出すときに間違えて)酷い目に、
あれ以来Gタイプレンズアレルギーが・・、別の友人もそういう事もあってデジタルはキヤノン、フィルムはニコンで使ってますよ・・、ニ○ンの中の人は残念に思うんでしょうが・・大量購入ユーザーを一人(別にもう一人多く買う人がキャ○ンに流れましたが)亡くしましたね・・まあ、別のユーザーが入ってきてるので良いんでしょうが。
>新レンズ底キャップも「Nikon Fに使えるとは限らないNikon Fマウント」表示が付きましたね(笑)。
別の規格マウントが出るんでしょうね・・多分、
安くて良い物なら購入を検討しますよ・・、でも中途半端になるのでは・・と、勝手に危惧してます、まあ出てくるかどうか知りませんが・・。
>ダッチオーブンは直前まで会場前で火に掛けて熱々の状態で持っていくんですか?それでリ○ーの人の反応が悪いと「おっと」とか言ってダッチオーブンを近づけるとか(笑)。
コラッ!Haniwa氏!、なんて危険な行為を・・、
いいですか、ダッチオーブンは熱くするだけでなく氷などを使って冷やす事も出来ます、
Haniwa氏「嗚呼、ワシの言う事に賛同してくれたら冷えたジュースを飲ましてやるのに~。」と、氷で冷えて美味しそうなビンとか缶のジュースとかビールとかを・・、
この暑さで・・つい・・リ○ーの人も(笑)。
>画素が落ち着いてきたと思ったらまたまた発展途上に…。
落ち着くというか・・もっと適正な”一画素の大きさ”を確保した上で・・えっ?市場?、あぁ・・そうですか・・。
>ビル横に田んぼですか。ものすごい都市計画ですね(笑)。
理想な都市じゃないですか(笑)、ビル(クリン○ン元大統領で無い方の)は無機質なので・・田んぼで釣り合いを取りましょう・・、ビルを緑化した所で全く緑成分が足りませんよ・・、
田んぼにはアヒルとか鴨なんかも飼うのです、理想の都市計画です・・。
_ Haniwa ― 2010年09月09日 09時27分02秒
いえ、コンパクトなボディで1000mm相当とかってブレブレでまともに撮れないかなぁと思いまして。一眼レフのファインダー覗いて両手でカメラ持つスタイルというのはブレ防止にいいんですよ。
「D700氏」はかつては中判もモノクロ自家現像もされていたそうですが、もうデジタルに完全移行だそうですよ。「ちょっと前までは、『誰がこんな糞デジタル使うか』って言ってたんですがねぇ」ということらしいです(泣)。
GタイプをF3に付け間違えるとたしかに悲惨なことに。どうせならGタイプをF3などに付けられないように細工すればいいのに(IXニッコールみたいに)。逆に付けられるんなら絞り環も付けて置けばいいのに。AFやデジタルはキヤノン、フィルムやMFはニコンという使い分けはよさそうですね。MFやフィルムカメラは中古でしか買わない、と(笑)。ニコンはそれでいいんでしょう。自らが選んだ道ですから。別のユーザーが入ってきても、ネズミ講と同じで無限にユーザーがいるわけじゃないんですよ。すぐに頭打ちになります。
>安くて良い物なら購入を検討しますよ・・、でも中途半端になるのでは・・と、勝手に危惧してます
わたしもそんな気がします。一時の流行に流されて作ったものの、レンズ数本で終わるシステムとか…。
>Haniwa氏「嗚呼、ワシの言う事に賛同してくれたら冷えたジュースを飲ましてやるのに~。」と、氷で冷えて美味しそうなビンとか缶のジュースとかビールとかを・・、
じゃ、熱いのと冷たいのを両方持っていって飴と鞭で(笑)。でも今日は関東地方寒いんですよ。まだ24℃台ですよ。
>落ち着くというか・・もっと適正な”一画素の大きさ”を確保した上で・・えっ?市場?、あぁ・・そうですか・・。
市場といえば私の中では「新宿中古カメラ市場」ですね(笑)。ビル入口の生ゴミ臭さなんとかして欲しいです(笑)。まああの臭いが新宿の裏通りなんですが(笑)。マップカメラの非常階段も臭いです(笑)。
>田んぼにはアヒルとか鴨なんかも飼うのです、理想の都市計画です・・。
周囲が田んぼだと湿気ますから一戸建てよりもビルの方がいいかもしれませんね。周囲が田んぼでビルの中に高速道路が貫通しているとか理想です(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
コメントをどうぞ(だみー)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。