『鬼太郎 × Kodak コラボレーション 「鬼太郎デザイン」シリーズ・レンズ付フィルム』はオフィシャルショップで買えとな2010年08月19日 09時45分03秒

抜け殻:GR DIGITAL、F2.4開放、1/32sec、ISO68、プログラムAE、-0.3EV

『鬼太郎 × Kodak コラボレーション 「鬼太郎デザイン」シリーズ・レンズ付フィルム』新発売 ― 2010年08月09日を全然店頭で見かけないので、ヨドバシカメラの店員に聞いてみた。入荷したという話は聞いてないし、そもそもそんなものが入荷するという話も聞いてないとのことで、電話して聞いてくれた。

しかし、ヨドバシの店員さんは電話相手に「レンズ付きフィルムといいましてですね」と、レンズ付きフィルムのことから説明しないと分かってもらえないようだった。終わってるな、加○ハイテック。それで営業さんが捕まらないので詳細は分からないが、ヨドバシさんに卸す予定は無いと言っているとのこと。オフィシャルショップか何かで買ってくださいと言っているとな。それで私がどうしても欲しいというのならばヨドバシカメラが加賀○イテックに確認取って取り寄せできるかあとで連絡するがどうするかと聞かれたので、「要らない」と答えた。せっかくいろいろ電話してくれたヨドバシカメラの店員さんには悪いが、売る気のないものを取り寄せてまで買う気はない。もっと言うと「腹が立つのでみんなも買うなよ」と言いたいぐらいだ(笑)。検索するとネットで売っているのが見つかるが買うつもりはない。意地でも買うもんか(笑)。

特定の場所でしか売る気がないのなら、プレスリリースにそう書けよ。ちなみにウルトラマンのやつが売れ残って隅にぶら下がってた。

紹介するブログ記事を書いて損した気分だ。

今後『鬼太郎 × Kodak コラボレーション「鬼太郎デザイン」シリーズ・レンズ付フィルム』として継続展開をしていく予定です。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/2010/0805.shtml

架空の展開ですか(笑)。一反木綿に巻かれてしまえ(笑)。加賀○イテックの社員の鞄が子泣き爺のように急に重たくなりますように(笑)。もう少しで腹いせに富士のキティちゃん写ルンですを買うところだったじゃないか(笑)。


写真は記事とは関係ない。
抜け殻:GR DIGITAL、F2.4開放、1/32sec、ISO68、プログラムAE、-0.3EV

ISO感度オートにしているのだが、ISO68というのは珍しい。そんな微妙に感度調節する意味があるのか不明だ。ちょっとブレてる。すまん。

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)