ニコン、ViewNX 2 Ver.2.0.1をリリース2010年08月18日 00時00分00秒

ニコンが無償の画像ブラウザ・画像編集ソフトViewNX 2 Ver.2.0.1をリリースした。
ViewNX 2(ニコン)

対応OSは、以下の通り。

Microsoft Windows 7
Microsoft Windows Vista
Microsoft Windows XP
※ Windows XP は 32bit 版のみ対応。
※ Windows 7 および Windows Vista は 64 / 32bit 版に対応。ただし、64bit 版では、32bit アプリケーションとして動作します。
Mac OS X 10.4.11、10.5.8、10.6.4

ViewNX 2 はデフォルトでViewNX とは別のフォルダ(ディレクトリ)にインストールされるので、ViewNX と併存可能のようだ。バージョンがViewNX と続きになっているようだし、「ViewNX Ver.1.5.2 から ViewNX 2 Ver.2.0.0 における変更内容」と書いてあるのでNXとNX2とは併存できないようにも思えるが、うちのWindows XP Professional SP3 32bit版では併存可能だった。ちなみにNikon View 6も併存している。

ViewNX Ver.1.5.2 から ViewNX 2 Ver.2.0.0 における変更内容の目玉は、動画編集機能だろう。しかし、個人的に嬉しいのは、

画像内にも撮影日時を入れた状態で印刷することが可能になりました。

だ。これでNikon View 6と同等になった。Nikon View 6までは画面内にフィルムでの日付写し込みのようにExifからのデータで日付を入れられたのだが、ViewNXになって画面外にしか入れられなくなった。しかも日付の色がNikon View 6まではフィルムと同じオレンジ色だったのに、ViewNXでは黒色になっていたのだった。これがViewNX 2ではデフォルトでオレンジ色の日付になっている。色は変更可能になった。できれば画面内の日付を入れる位置を動かせるようにして欲しい。今の位置だと縁なし印刷で日付が切れることがある。

ViewNXでは画面内に日付が入れられなかったのでNikon View 6でひとにあげるプリントを印刷していたのだが、どうも明るさがディスプレイ表示と合わなくてずっと苦労していた。しかし、あるとき日付を諦めてView NXでプリントしたらディスプレイとあまり変わらないプリントになった。なんだ、もっとはやくViewNXを使えばよかった。そういう訳なので、プリントするときは今後はViewNX 2を使うことになるだろう。

Nikon View 6をいまだに使っているのは、Nikon View 6が画像の表示が速いからだ。特にフィルムスキャナで16bitで4000dpiでスキャンしたTIFF画像(1画像で100MB以上ある)などはNikon View 6が一番速い。サクサク動くのだ。スペックの低いPCでもNikon View 6なら重いTIFF画像もサクッと開く。このあたりViewNX 2もNikon View 6を見習って欲しい。

ところで、「Ver.2.0.0 から Ver.2.0.1 における変更内容」という項目もあるのだが、いつの間にVer.2.0.0 って出ていたんだろう。気付かなかったぞ。

なおデジカメWatchの記事は、対応OSが間違っていたり、ダウンロード先がおかしかったりするなどかなり杜撰な記事なので今回は紹介しなかった。書かれてから16時間経った現在も修正されていない。【追記】デジカメWatchがダウンロード先としてリンクしている nikonimglib.com は、株式会社 ニコンシステムのドメインのようだが、トップページにアクセスできずまたほかの nikonimglib.com のページに移動も出来ないようだ。こういう怪しい独立したページをリンク先として紹介するのは妥当ではないと考えてこの記事では上記の nikon-image.com のダウンロード先を紹介した。【追記ここまで】

【関連】
Nikon ViewNX Ver.1.0.0 JP キター!! ― 2007年09月11日
ニコンのViewNXを使ってみた ― 2007年09月12日
Nikon View のダウンロードが2008年2月29日で終了 ― 2008年01月31日
ViewNXクラッシュしまくり、COOLSCANのNEFデータは編集できず ― 2008年12月10日
Nikon View 6 を愛用しているプロの方がいた ― 2008年12月09日
ニコンViewNX Ver.1.2.2(Windows 版)リリース ― 2008年12月03日
ニコンViewNX Ver.1.5.0リリース:ジオタグに書き込み可能に ― 2009年10月20日

コメントをどうぞ(だみー)

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

コメント

_ mu666666 ― 2010年08月18日 10時47分04秒

今日は。
暑い日が続きますね。
早速ViewNX 2 導入しました。これはすごくいいですね。ACDSee2 Proより早く閲覧できます。特に5000EDでTiff・16ビットでスキャンした素の画像130MBありますが、かなりスムーズに閲覧できます。また、5000EDでNikon Scan でスキャンした画像はスキャンデーターが自動的に取り込まれるようです。モデル名、スキャンビット、Ditgital ICE :ON マルチサンプリング:16などです。
以上の点ですごく気にいりました。
ではでは。

_ Haniwa ― 2010年08月18日 11時50分28秒

mu666666様
本当に暑いですね。

5000EDでスキャンしたTIFF画像がスムーズに閲覧できるかどうかって重要ですよね。
前のViewNXはJPEGですら開くのが少し遅かったのでViewNX 2でどのぐらい改善しているのかもう少し使い込んでみたいと思います。

>5000EDでNikon Scan でスキャンした画像はスキャンデーターが自動的に取り込まれるようです。
これは以前(Nikon View、ViewNX)からそうでした。撮影データとして表示されます。ただし、スキャンデータにExifが存在するわけではないのでちょっと勘違いしやすいです。ExifのないスキャンデータにExifを作成するフリーソフトも存在するようです。

私は、地味な機能ですが日付写し込みが画面内に復活して、しかもデフォルトがオレンジ色なのに感激しました。ViewNXとViewNX 2は開発陣が違うんじゃないでしょうかねぇ。

動画編集機能もGR DIGITALの動画でちょっと試してみたいです。

_ やまろ ― 2010年08月18日 20時54分10秒

うちも早速入れてみました。
今のところ問題なく動いてますね。
嫁用にD5000も買ったところなので、動画編集は試してみたいです。
あと、ViewNX2はNikon Transfer2も一緒に入っていますね。
今まではNikon Transferは独立していて、なんで一緒にしなかったんだろうと思ってた部分が改善されました。
職場で使っているキヤノンのZOOM BROWSERよりも使いやすくていいです。

_ Haniwa ― 2010年08月18日 21時45分34秒

やまろ様
ViewNXが登場当初もっさりしていたのですが、ViewNX 2はどうでしょうね。まだ使い込んでないのですが、Nikon View 6ほど軽快ではないようですが、もっさり感はないようです。

奥様のD5000ご購入おめでとうございます!\(^o^)/

バリアングル液晶モニターがいいですよねぇ。一眼レフの動画ってビデオカメラよりも撮像素子が大きいので新たな映像分野になってますよねぇ。

Nikon Transferは使ってなかったのですが、せっかく古いCOOLPIX 2500にも対応してくれていますので今度使ってみます。

ViewNX 2のGPS画面からブラウザに戻るときに右上に何もないので戸惑いましたが、困ったのはそれぐらいですね。

_ ノーネームしたん ― 2010年08月18日 23時52分51秒

>ニコンが無償の画像ブラウザ・画像編集ソフトViewNX 2 Ver.2.0.1をリリースした。

しばらくしたら入れようと・・、そういえば画像処理・収納用パソコンを更新しようかと思いましたが・・暑いので・・秋頃に・・。

ここに書きますが

>おお、絞り環の必要性の論拠がまたひとつ。ニコソは「ではサブサブコマンドダイヤルをつけてISO感度変更に充てよう」とか(泣)。

サブサブコマンドダイヤルはサブコマンドダイヤルの下に付いていて、5ミリ位しか離れてない・・と、操作性最高・・いや再考ですなぁ。

>あの”お土産”にはなぜか「フジヤカメラ」とか袋に書いてあったり…。

フジヤカメラの包み紙で、中身がニコン羊羹・・と、
酔っ払いのぶら下げる”あのお土産”らしいですなぁ・・。

>>もうNDフィルターでも太陽に付けてきて下さい・・。
>付けてきましたが、すぐに溶けてしまいました。ほら一瞬暗くなったでしょ(笑)。それにしても暑いです。昨晩はあまりに暑いので朝まで除湿を弱く掛けっぱなしで寝ましたら、今朝は身体がだるいです。やっぱりタイマーで消さないと駄目ですね。

除湿は温度を下げない為に暖めた空気をエアコンから吐き出すんじゃなかったですか?、
エアコンで体がだるいとかなら・・思い切って”井戸水クーラー”でも使うとか・・、まあ井戸を掘らないと駄目ですが・・、あれは体に優しいらしいです。

>~交換レンズが売れるためにもゴミ取り機能のブレークスルーを!

Haniwa氏は野良ヌコにペロペロしてもらうのです、ゴミは取れても・・蚤が素子にいっぱい付いて・・しかも痒い

_ Haniwa ― 2010年08月19日 09時25分14秒

ノーネームしたん様
>画像処理・収納用パソコンを更新しようかと思いましたが
Core iシリーズのCPUは一部のアプリケーションでうまく動かないみたいですよ。CaptureNX2のVer.2.2.4 JPが「一部のiの付くCPUでは不具合が発生することが判明、鋭意解決に向け努力中ですので、今しばらく旧バージョンの2.2.3に戻してお使いください」とニコンのサポートに言われているそうです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/#11776692

わたしのCore i5 750とNikonScan 4とか。

従来、「インテル製のCPUのPCに限る」とか書かれていたソフト等が結構ありましたが、それだったら同じインテル製でも構造が根本的に変わった一部のCore iシリーズ(ノースブリッジで提供されてきた機能のほとんどをCPU側に実装しているものとか)はまずいんじゃないのかと思いますが。いまはAMDの方が無難な気がします。
ttp://haniwa.asablo.jp/blog/2010/02/03/4853855

>サブサブコマンドダイヤルはサブコマンドダイヤルの下に付いていて、5ミリ位しか離れてない・・と、操作性最高・・いや再考ですなぁ。
結局機能ごとにひとつひとつダイヤルを割り当ててしまい、Nikon F4のような操作系に(笑)。

>フジヤカメラの包み紙で、中身がニコン羊羹・・と、
>酔っ払いのぶら下げる”あのお土産”らしいですなぁ・・。
ニコン羊羹ならまだいいのですが、中から中古カメラが出てきて怒られる、と(泣)。

>除湿は温度を下げない為に暖めた空気をエアコンから吐き出すんじゃなかったですか?、
そうなんですが、設定が27度だったのが失敗でした。寝入るときはそれでよくても眠っている間はそれだとちょっと寒いんでしょうね。肩が凝ったり腰が痛かったりしました。

井戸水ですか。使っていない古井戸のある家も近所にあるので掘れば水が出るんでしょうね。クーラーに使えるし打ち水に使っても水道代に反映しないのでいいですね。水道たくさん使うと、それが下水に流れ込まなくても上水道使用量から下水道代を算出されるのでどうも水撒きが納得いかなかったんですよ。雨水利用とかもありますが。

>Haniwa氏は野良ヌコにペロペロしてもらうのです、ゴミは取れても・・蚤が素子にいっぱい付いて・・しかも痒い
ハニワニワのノミは極一時期だけでいまは壊滅したようです。よかった。親子猫をチクチクで立ち入り禁止にしたのが効きました。蚤取り首輪を付けたノラ猫にぺろぺろしてもらうのがベターでしょうか(笑)。でもノラ猫にそんな役割を与えたら、ハニワニワに立ち入る正当な理由ができてしまってまずいですね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)