パナソニック「EVERLEDS 小型電球タイプ 斜め取付け専用」6月25日発売予定 ― 2010年06月07日 00時00分00秒
今日は更新が遅れたのみならず、カメラネタでなくてすまん。
以前からLED電球の配光が、白熱電球と違って一部しか配光していないので置き換え不可能だと指摘してきた。
LED電球はまだ白熱電球の置き換えにならない ― 2010年03月19日
私の指摘した問題点のうちの、ダウンライトに口金が斜めに取り付けられていることに関しては、6月25日にパナソニックからLED電球「EVERLEDS 小型電球タイプ 斜め取付け専用」が発売されることで解決されるようだ。
パナソニック、「斜め口金用」LED電球など照明器具の体験ルームを公開(家電Watch)
やればできるじゃないか。パナソニックはまだ白熱電球の生産を終了していないが、東芝なんかは白熱電球の生産を終了とか言う前にこれを実現して欲しかった。しかし、まだ球面の下半分の配光が実現していない。これが実現するまではLED電球に置き換えられてたまるか。あとは価格の問題。
ただ、「斜め取付け専用タイプ」も裏側は光らないので、ダウンライトのカバーに反射していた分の光がない分どうなのか心配だ。直下だけが極めて明るいのではないかと心配する。LED電球はまだまだ発展途上だな。
コメントをどうぞ(だみー)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。