DOMKE F-2 (チョコレートブラウン) ― 2010年04月21日 00時00分00秒
カメラバッグネタである。DOMKE(ドンケ)のF-2を少し前に買った。色は限定色のチョコレートブラウンがまだ残っていたのでそれにした。チョコレートブラウンは限定色で残り僅からしいのだが、ニコンダイレクトでニコンオリジナルのものがチョコレートブラウンで限定無しで売られている。
最初ニコンダイレクトで買おうかと思ったのだが、少し高い。Nikonの文字も大きすぎる。「後藤研究室」とか漢字で入っているのならネタで買ったかも知れないが(笑)。ニコンのは高い分、オリジナルポーチがついている。このポーチはドンケF-901だと思うのだが、ドンケF-901の通常品には少なくとも現在はチョコレートブラウンはないようなのでF-901のチョコレートブラウンが欲しい人はニコンダイレクトの方で買うのがいいだろう。私はF-901は要らないので銀一扱いのものを実店舗で買った(銀一扱い以外に並行輸入のものがある)。
Nikon x DOMKE プレミアムカメラバッグ(F-2モデル)(ニコンダイレクト)
DOMKE(ドンケ) F-2 チョコレートブラウン【限定カラー】(GIN-ICHIオンラインショップ)
ドンケF-2を買うまでは、リュック(ザック)にエツミかなにかのクッションボックスをいれたり、Billingham(ビリンガム)のHADLEY(ハドレー)を使っていた。
ビリンガムのハドレーはスーツにも似合う感じでいいのだが、あまりカメラやレンズが入らない。特に一眼レフはレンズを付けたままボディを入れるのは難しい。ただ、高さがあるので、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>などは縦にすっぽり入る。ハドレーを使って交換レンズをたくさん持っていくときは、ボディはバッグにしまわないような使い方をしていた。これだと雨の時とか撮影後に困るのであった。
それで主に Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>を持っていくような撮影の場合用にドンケのF-2を買うことにしたのだ。F-2はハドレーに比べて背が低く横幅もそう大きくないのにかなりカメラやレンズが入る。ポケットが多いし、形が固定でないからだと思う。ビリンガムのハドレーだとバッグの形に合うように入れないといけないのだ。ビリンガムのハドレーはどちらかというとレンジファインダーカメラシステム用の感じだ。
ドンケのF-2はクッションボックスを端に寄せるとNikon F100にAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) を付けたままでも入るので重宝する。ただ、Nikon F100にAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) を入れるところは底以外にはクッションはないのだが。
ただ、付属のクッションは田の字の仕切りが固定なので、Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>を入れると他の部分にレンズが入らなくなる。それでリュックに入れて使っていたクッションボックスと組み合わせて使うことが多い。
色をチョコレートブラウンにしたのは、その色がよさそうだと感じたのと、ハドレーがカーキなので違う色にしたかったからだ。
ドンケF-2のポケットは、蓋(本体フラップ)の裏に1つ(ジッパーあり)、両サイドに1つずつ(蓋あり)。両サイドのポケットはレンズを付けないボディ(F100やF3など)がそれぞれ入るぐらいの大きさがある(ただし蓋のロックはベルクロのみ)。前に細長いポケットが2つ(蓋なし)、【追記1】その両脇にペンを入れるような細長いポケットが2つ【追記ここまで】。身体側に雑誌や新聞が入るようなポケットが1つ(蓋なし)。
【追記2】*追記1のポケットはkgr2007様に教えて戴くまで気づいていませんでした。kgr2007様ありがとうございます。【追記2ここまで】
ドンケF-2の不満点としては、蓋に付いた金具だろう。外しにくいし、蓋の開閉時に中身の機材に当たりそうになる。外してしまおうかとも思うがそうすると蓋のロックがベルクロ(マジックテープ)のみになるので不安だ。気をつけるしかないのか。クッションが弱いとかは気にならない。ザックの中にキルティングポーチに入れて持ち歩くのと大差ないので。
DOMKEの読みは日本では「ドンケ」だが、これを決めた銀一の人は偉い。鈍器になるのを避けたらしいのだが、今となっては安売りの「ドン・キホーテ」の通称が「ドンキ」でイメージがアレなので(笑)。
ドンケ(DOMKE)についてはこのあたりに詳しい説明がある。
DOMKE(ドンケ)取扱い開始にあたって(carryingcase.net)
Carryingcase.net:DOMKE(ドンケ)のバッグ(carryingcase.net)
連載開始記念【拡大版】デジカメアイテム丼 ~伝説的カメラバッグ「Domke」秘話(デジカメWatch)
【関連追記】
Nikon x DOMKE プレミアムカメラバッグ(F-2モデル)9月19日発売 ― 2009年08月21日
【関連追記:2011年3月26日】
DOMKEカメラバッグのプラスチック製吊り具の恐怖 ― 2011年03月26日
コメント
_ kazu ― 2010年04月21日 12時47分48秒
ご無沙汰しております。
DOMKE F-2ご購入、おめでとうございます。
チョコレートプラウン、私も欲しかったのですが、私が購入を決意した頃?
限定色のため他の色より高くてあきらめました。(無難な黒を選択)
前のポケットの左右にある細長いところにはボールペンやカラーマーカーが
入ります。記録用に意外と便利ですよ。
止め金具は結構気になりますよね。ロットごとによって金具の硬さが
変わっているような気がします。
ネットではプラスチックの物に換えておられる方がいますが、
面倒くさいので、撮影中はベルクロのみで固定し、
金具同士を引っ掛けて使っています。
それと、私はベルトが意外と食い込んできて肩がこるので、
エツミのショルダーパッド(Dr. air)に手を出してしまいました。(軟弱物です)
これから良い季節なので、いろいろ撮りたいなぁ…と考えていますが、
何かと最近忙しいです。(愚痴)
駄文、失礼いたしました。
_ Haniwa ― 2010年04月21日 15時34分32秒
コメントありがとうございます。
限定色、たしか最初は高かったですよね。去年に銀一扱いのDOMKEが値下げしたときに変わったんですかねぇ。私も買うならチョコか黒(バリスティックでない方)だと思いました。サンドカラーが一般的でそれもよさそうなのですが、既にあるビリンガムとの関係で濃い色がいいかなぁ、と。
前側の細いポケットは仰るようにペンを入れるとよさそうですね。
止め金具、なんとかならんのか…という感じですよねぇ。私も撮影中はベルクロだけで止めてます。プラスチックのものに変えてもあの位置だと気をつけないと当たりそうですよねぇ。ビリンガムはその辺考えてありますね。
>エツミのショルダーパッド(Dr. air)
よさそうですね。わたしもしばらくF-2を使ってみて辛いようならDr.airを導入してみます。
でもDOMKEは身体に合わせて鞄がカーブするので加重が外側に持って行かれないので同じ重量でも腰への負担が少ないように思います。
よい季節でいろいろ撮りたいですね。しかし、気温の変動が激しすぎてなんだか体調がイマイチです。誰だ、歳のせいだと言っているのは!(笑)
_ kgr2007 ― 2010年04月21日 16時33分33秒
私も普段はF-2です。
両端にある大きなポケットが『フィルムをたっぷり入れて、さぁ出かけよう!』とでも言いたげで、あのキャパシティにはとても重宝しています(笑)。
金具の使いにくさは皆さん苦労されているようで、私はホームセンターで買ったカラビナを、蓋の方ではなく本体のリングの方に入れています(多少は使い易くなります)。
開ける時はカラビナを蓋の方に移動させないようにすれば、ブラブラも最小限になります。
前面の二つのポケットは両端のに比べて手がすっぽり入るほどの大きさではないため、小物を落とし込むと取り出すのに少し苦労しますよね。
更にその両側にペンを差し込めるほどの細いポケットがあります。
そのうちの片方だけ、縫い目のステッチをカッターで切ってペン刺しとポケットを一つに合体させ、ポケットそのものを大きくして使っています。
そうすると前面の一つだけが両端にあるポケット並の大きさになり、少々の大きさの物を入れても出し入れが大変スムーズになりました。
_ Haniwa ― 2010年04月21日 20時45分50秒
やはりDOMKE F-2ユーザーは多いですね。両端のポケットはボディも入りますが(そんなにボディいっぱい持ち歩かないです-笑)、私もフィルムを入れるのに使っています。
金具外してカラビナを使うのはよさそうですね。情報ありがとうございます。プラスチックのものに交換しているサイトも見つけました。しばらく試行錯誤してみます。
ええっ、そんなポケットあったっけ、と思ってブログの写真見ましたら写ってました(笑)。前側のポケットのさらに両脇に細長い筒状のポケットがありました。気づいていませんでした。お教え戴いてありがとうございます。記事の方にも追記しておきます。
_ kazu ― 2010年04月21日 21時45分19秒
追記ですが、
私は、前のポケットですが、ボディーキャップとレンズ裏ぶたを合体させていれています。
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>ですが、レンズフードを横のポケットに入れてコンパートメントに入れると直径の小さい物に限りますが隣にレンズを入れることができます。
横のポケットに入れたフードの内径にブロワーなんかを入れると良いですよ。
_ ノーネームしたん ― 2010年04月21日 22時35分18秒
黒も良いんですがチョコレートブラウンも落ち着いて良いですよね、
>不満点としては、蓋に付いた金具だろう。外しにくいし、蓋の開閉時に中身の機材に当たりそうになる。
傷になると何のためにカメラ用のカバンを買ったのか・・改善した方が良いですよ・・、まあ自分で変更すればいいんでしょうが・・。
>付属のクッションは田の字の仕切りが固定なので、
色々機材に合わせて変更できれば一番良いんでしょうが・・。
>今となっては安売りの「ドン・キホーテ」の通称が「ドンキ」でイメージがアレなので(笑)。
良いイメージじゃないですか(笑)、2年ほど前の夏に暑かったので新宿とか秋葉原の”ドンキ”で飲み物を買いました・・、いやー生き返ったなー・・、
まあ・・・それだかですが・・。
ここに書きますが
>存在自体が普通ですよ、ア○の坂田のDNAを持つ(笑)。
いや・・人類史上かなりレアな存在ですよ・・、勿論レアでもあんまりプレミアムとかの方は無いんですが・・。
>火山の噴火もフィルムカメラ様のお怒りの結果だったんですね。フィルムカメラで飛行中に火山を撮りなさいという神の思し召しかと(違)。
フィルムは申告してきちんと機内持ち込みにせよ、と、飛行機の神もお怒りです・・、とりあえず飛行も再開らしいですが・・フィルム消費が落ちたりすると・・・。
>そうか、小さなレレレのおじさんをデジカメの中に配置すればいいんですよね。あの箒は傷が付きそうで怖いですが(笑)。
「レレレ?広角レンズに交換ですか・・」と、後ろ球も掃除してくれますが・・撮像素子共々傷だらけに・・・。
>某社の社長交代はフィルム派・MF派にとってそんなにうれしいものじゃなさそうですね。~~マーケティングはマーケティングで、技術屋さんは技術屋さんに徹して欲しい気もしますが。
今のニ○ンを象徴してるような・・もちろんアレな意味で・・、FマウントのくせにMFカメラが使えず、かと言って初心者が喜ぶか?と言えば・・、中途半端な・・、キ○ノンのマネをせず、ニコンならではの存在とかで商売して欲しいですが・・・。
_ Haniwa ― 2010年04月22日 08時31分22秒
ボディーキャップと底キャップは合体させてもカタカタいうので前ポケットに入れるのはいいですね。あそこなら押されているのでカタカタ言わなさそうです。
Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW>は、レンズフードを別にした方が収納がいいのですね。F-2付属のクッションボックスだとフード逆差しだと、レンズを逆さまに入れないと収まりが悪い感じでした。
あとは、前から持っていたクッションボックスの外側にベルクロを付けると、F-2の中でボックスが動かなくていいかもしれませんね。
情報ありがとうございました。
■ ノーネームしたん様
あとは使い込んだときにどんな色具合になるか、ですね。青の使い込んだ画像はよく見かけるのですが、チョコレートブラウンの使い込んだ画像はあまりないですね。
DOMKE F-2の金具はおかしいです(笑)。ストラップを通している「金具」はプラスチック製なのに、力の掛からない蓋の金具に金属を使っています。おそらくファッション性を優先しているんでしょうね。本気で改良しようと思えば、蓋の金具は鞄側に付けて蓋側にはフックを受ける方を付けるはずですから。「初代からほとんどモデルチェンジしていない」と言った「神話」を優先している感じです。不都合がありそうなら、自分で改良するというものなのでしょう。蓋の金具はそれでいいとしても、ストラップの方は金属にして欲しかったですねぇ。ビリンガムのは真鍮です。
付属のクッションも一癖あります(笑)。これは使い方に合わせて別のを買えばいいのですが。DOMKE純正のクッションボックスは底にクッションが入っていないので(鞄の底に底クッションが入っています)、ほかに使い回せないのが難点ですね。あとDOMKE純正のクッションボックスは妙に値段が高いです。
>良いイメージじゃないですか(笑)、2年ほど前の夏に暑かったので新宿とか秋葉原の”ドンキ”で飲み物を買いました・・、いやー生き返ったなー・・、
飲み干しましたか…。陳列棚が質素なのをいいことに我がニコンMF党の「最近平気」を並べておきました。もうデジタルカメラに乗り換えられない身体になっています…。
>いや・・人類史上かなりレアな存在ですよ・・
人類史上アレな存在でなければいいです(笑)。
噴火で飛行機が飛ばないと観光が駄目になり、フィルム消費も落ちそうですね…。ここはニコンMF党が火山に大きな蓋をしに行かねば…。蓋をしたらかえって大噴火になりそうですが…。
広角レンズの後玉に傷というのは嫌すぎますね…。いい感じにフレアが出て…なわけないです(泣)。撮像素子もフィルムのように巻き取り式で。画素は少ないが高感度に強いとか画素が多いとか135のパトローネに入っているんです。これでフィルム名機もデジタル兼用です。デジタルカメラも撮像素子ゴミ対策から解放されます。フィルムカメラから撤退した会社は泣きながらコシナに給装機構を作ってもらいます。
後藤研の方向性と今度の社長の方向性はなんかちょっと違うような…。異端が許されているうちはまだなんとかなります。Ai連動もなく非CPUレンズで露出計が働かない、ボディ側のAFモーターもないカメラがたくさん作られているのに、いまだにAiのMFレンズやカップリングAFのレンズがラインアップ中にあるのとおなじように。よく考えますと、今度の社長がニコンの歴史の中で異端のような気もしますが…。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
コメントをどうぞ(だみー)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できますなぁんてね(笑)。こ れ は ダ ミ ー の コ メ ン ト 欄 で す 。 本 物 の コ メ ン ト 欄 は 右 下 の 「 コ メ ン ト 」 を ク リ ッ ク し て 一 番 下 に あ り ま す 。