Nikon コマ速変換機 MK-1(F3:MD-4用)ゲット2010年01月26日 00時00分00秒

Nikon F3 + Ai Nikkor 35mm F2S + HN-3 + MD-4 + MK-1

更新が遅れてすまぬ。表題の通りニコンF3のモータードライブMD-4用のコマ速変換機 MK-1をゲットした。もちろん中古だ。

以前から欲しかったのだが、中古でもそこそこの値段がしていたので買っていなかったのだ。もうF3本体の中古がすごい廉価で売られるようになっているので、アクセサリー類も値段がものすごく下がっている。F3ユーザーの中でもモータードライブを使って撮影する人はもう少数派だろうし、MD-4を使う場合でもMK-1でコマ速を変える必要もそんなにない。 じゃ、なんで買ったんだ(笑)。

MD-4に単3型リチウム電池を入れてもせいぜい5コマ/秒。これだと、単写する場合でも連写モードにしていても慣れれば1枚撮ってすぐに指を離せばなんとかなる速度だ。コマ速変換機MK-1でコマ速を落とさなくても困る状況ってそんなにないような…。冷静に考えると無駄な買い物だったか(笑)。三脚使用時にはAH-2もAH-3も持っているし(MD-4は電池収納の関係から三脚穴が真ん中にないのでAH-2かAH-3かMK-1で真ん中にする必要がある)。

それでもF3にMD-4とMK-1を付けた姿はデザイン的にも一体となっており、これはこれで見ていて楽しい(これ、重要)。あとはアクションファインダーDA-2も欲しいなぁ(笑)。DE-3も当然欲しいし、MF-6Bも買わないと(笑)。ニコンアクセサリー沼…。

一応MK-1の説明もしておかないと。MK-1はもともとニコンF3AFをモータードライブMD-4で連続撮影する場合にコマ速を落としてAF機能に連動するようにリリースされたものだ。1コマ/秒、2コマ/秒、3コマ/秒と制限無し(連写速度は電源に左右される)で撮影できる。下部のダイヤルでコマ速を設定するとMD-4のシャッターレリーズボタンでレリーズした際にもその設定が反映される(当たり前だが念のため)。MK-1自体にもシャッターレリーズボタンがある。設定ダイヤルはMD-4のものと似ていて、ダイヤルを引っ張って上げると回転できるようなロック機構がついている。なお、MK-1のOFF位置もC/S位置もコマ速制限なしは同じだが、OFF位置だとMK-1側のシャッターボタンが物理的にロックされる(押しても沈まなくなる)点が違う。

コメント

_ あーる ― 2010年01月26日 22時02分39秒

MK-1購入おめでとうございます!

>それでもF3にMD-4とMK-1を付けた姿はデザイン的にも一体となっており、これはこれで見ていて楽しい(これ、重要)。

それでいいんだと思いますよ。ロボットアニメを見ていた世代としては、合体させてパワーアップする姿は無償のヨロコビですからw

後は仰るとおりMF-6Bでしょうね。これが揃えばF3のモードラ系はカンペキといえるでしょうし。

私も手持ちのFA+MD-15用にMR-3をつけたい衝動に駆られたことがありました。ですが、デザインバランスがあまりにも悪いのでやめました。その点F3+MD-4+MK-1はまとまってますよね。うらやましい限りです。

_ 片戸郁也 ― 2010年01月26日 22時02分59秒

ををー、MK-1入手されましたかぁ~
裏山椎~(笑)

ワタクシも中古情報を漁ったりしているのですが、
周辺機器ってなかなか…

>あとはアクションファインダーDA-2も欲しいなぁ(笑)。DE-3も当然欲しいし、MF-6Bも買わないと
いやいやいや、ここはF3AFデショ(笑)
80mmと200mmとTC-16も揃えて(爆)

_ ノーネームしたん ― 2010年01月27日 00時10分08秒

>じゃ、なんで買ったんだ(笑)。

それが運命なんですよ・・、必要なくてもコマ速変更させて撮影しまくるのです!、なぜならそこにF-3+MD-4+MK-1が有るから・・。

ここに書きますが
>後藤さん、F7のデータバックで実現お願いします(笑)。

新型Aiレンズとかも実現お願いします(泣)。

>函館では一戸建ての屋根付き駐車場で背伸びしてるのを見かけました。飼い猫かもしれませんが。

Haniwa氏を見張るノラ猫です・・、ず~っと見張ってたんですよ、きっと・・。

_ kgr2007 ― 2010年01月27日 08時02分17秒

おはようございます。
F3+MD-4の姿はやっぱいいなぁ…
これほど後付けMDが似合うカメラも珍しいですね。
ですが、F3単体での感触もまたとんでもなく滑らかで操作感触が抜群、私は結局買わずにそのまま生産中止になっちゃいました(笑)。

ところで、このMD-4もジウジアーロデザインなんでしょうか?
接合部が少し折れ曲がるようなデザインは、例えば大きなレンズを付けた時の保持バランスを考慮しているのかどうなのか、真相を知りたいのでどうか教えてください(笑)。

_ Haniwa ― 2010年01月27日 09時06分17秒

■ あーる様
ありがとうございます。

やはり深層心理に合体→パワーアップというのが刻み込まれてるんでしょうか(笑)。必要なさそうなのに買ってしまいます(笑)。

MF-6Bも同じお店にあったのですが、高かったので見送りました。個人的にはMF-6Bよりもコマ間写し込みのF3用データバックMF-18が欲しいです。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/data_back/mf-18.htm

MR-3、F-501のレリーズ用に買ってずっと付けていたことがあります。欠点は半押し機能がないことと用もないのに押されてフィルムを無駄にすることがたまにあることです(笑)。MR-3は新品と中古の2個持っています(笑)。

■ 片戸郁也様
ありがとうございます。

アクセサリーは出ないときは全然出ないとか高いとかそういうことが多いです。安く見つけたら本体が無くても買うのがコツだそうです。それが沼への第一歩なのですが(笑)。

F3AFも買わないといけませんねぇ(笑)。一時は80mm F2.8とセットでよく見かけましたが、最近はあんまりみないですね。80mmも200mmも申し分ない高性能レンズだそうですね。TC-16SとTC-16ASも欲しいですね。

■ ノーネームしたん様
運命なんですか(笑)。F3Pも気になりますねぇ。かなり安くなってきてますし。

新型Aiレンズはどういうスペックのものがいいですか?具体的に書き続けると実現するかもしれませんよ。Carl ZeissのZFなどは私が広角、広角と書いていたら広角レンズばかり出てますもの(笑)。135mmとか180mmとか出てもいいと思うのですが、そういうネット上の要望が少ないからかもしれませんよ。

えー、上野からカシオペアの空き室に乗って見張ってたんですかねぇ。トイレの詰まりをリセットしてくれた車掌さんが実はネコが化けていたものっだったりして…。

■ kgr2007様
おはようございます。

F3の巻き上げはスムーズですよね。巻き戻しもすーっという感じです。巻き上げの最後にがくっとなるのが嫌だとか巻き上げレバーががくがくするのが嫌だという人もおられますが。

F3とMD-4と一体でジュージアーロがデザインしているようです。

> 実際に出来上がったジュージアーロのデザインは、日本光学の期待にたがわず、
>カメラ本体にグリップを設けることをはじめ、モータードライブ「MD-4」をボディ
>と一体のフォルムにするなど斬新なもので、電子化による新しいカメラを象徴する
>ものであった。
ニコン物語 縦野 横行 第3回 遡るニコン史 ~ Nikon F3
ttp://web.archive.org/web/20050322091238/Http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/rhnc/rhnc03f3.htm
↑2005年まではニコンのサイトに掲載されていたのですが、今現在ニコンのサイトのどこに載っているのか探せませんでした。インターネットアーカイブのキャッシュです。アクセスする場合は先頭にhをつけてさらに文字列中の全角Hを半角のhに直してください(スパムブロック回避のため)。

MK-1はあとから出たものなので十時野郎じゃなくてジュージアーロは関与していないかもしれませんね。でも斜めになったモータードライブに合わせたデザインになっています。

保持バランスなんでしょうかねぇ。F3 + MD-4は実際の重量よりも軽く感じます。重心とか考えてあると思います。

_ 近藤 ― 2010年01月29日 16時56分00秒

初めまして。1年位前から拝見しておりましたが、今回初めて書かせていただきます。
MK-1というのですか、このような機械が存在することを全く知りませんでした。正直な感想を言わせていただきますと「使わんなぁ~」ですが、手の届く場所にそこそこの値段でおいてあったら・・・間違いなく買います。
F3沼、というのを寡聞にして知りません。是非、はまっていただきレビューいただければ幸いです。
これからも楽しみにしています。

_ Haniwa ― 2010年02月01日 00時36分16秒

近藤様
コメントありがとうございます。

まあ、MK-1必要なさそうですよねぇ(笑)。ただ、MD-4で三脚使う場合は何らかのアダプターがあった方がいいので、AH-2、AH-3、MK-1のいずれかのうち、一番デザインがいいのがMK-1だと思います。そういうジュージアーロデザインにマッチした三脚アダプターとしてMK-1を見るべきなのかなぁと思います。まあ、MD-4で三脚使う人もいまや少数派なのだと思いますが。

_ ReBirth ― 2010年02月01日 21時58分08秒

初めまして。上の近藤様と同じでロムをかなり続けていました。
今日、ふと、MK-1の正面左横についている2ピンターミナルにもAR-3つけれるんだろうか・・・このターミナルって何に使うんだったっけ? と疑問になりググッたらまたたどり着きました。(笑) 
僕も去年この組み合わせを完成させ、AR-3もつけ本体レリーズにはAR-9・・・このシステムにはシャッターボタンが4箇所もある! とひたすら自己満足の世界に浸っています。その時、やはりAH-3は片付けてしまいましたが。(笑)

ストロボSB-30は、近距離の場合モータードライブに同調するのが嬉しくって(カタログにはモータードライブ非対応)さらにガンカプラーAS-7もつけっぱなし。(爆)

今年に入り50mmF1.8(金属鏡筒)を手に入れ、やっぱりパンケーキタイプにはフードはラバーフードでしょ、という事でHR-4も買っちゃいました。

この格好で家族の記念写真とっています。(笑)

_ Haniwa ― 2010年02月02日 09時17分20秒

ReBirth様
コメントありがとうございます。

MR-3をMD-4とMK-1に付けると合計4箇所シャッターボタンがあることになりますね。実用性はあるのかちょっと疑問ですが(笑)、4箇所もあるというのがいいんですね。

AH-3はF-301(標準のMB-4)やF-501(標準のMB-3)にも対応させているので外形がMD-4に沿っていないです。それが残念ですね。

SB-30はいいですよね。これ買ってからSB-28の出番が少なくなりました。記念写真のちょっとした補助光にはこれぐらいの大きさで十分ですから。多機能(というかつぶしが効く)なのにもう生産終了なのが惜しいです。モータドライブ非対応だったのですか。フル発光させないのでぜんぜん気にしてませんでした(笑)。補助光程度の使い方なら電池は長持ちだし、本当にいいストロボです。

50mm F1.8の金属鏡筒いいですね。HR-4は一時期結構な値段がしていましたね。ラバーフードは金属フードに比べて恍惚感がないので(笑)、私は一時期50mmレンズは金属フードにしていたのですが、実用的にはラバーフードの方が嵩張らなくていいです。いまでは50mm F1.4もF1.2もラバーフードです。

>この格好で家族の記念写真とっています。(笑)
も、もしかしてF3 + MD-4 + MK-1 + MR-3×2 + AS-7 + SB-30でですか。お見かけしましたらお声をお掛けします(笑)。わたしもその構成でお散歩することにします(笑)。さあどちらがHaniwaなのか(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私がよく言う「ニコンはレンズの○○環を無くすな」の○○とは?
aperture(stop)の日本語

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)