ニッコール千夜一夜物語第四十夜Nikkor-S Auto 5.8cm F1.42009年10月19日 00時00分00秒

今日も更新が遅れてすまん。コメントのお返事はお待ちください。m(_ _)m

ニッコール千夜一夜物語の第四十夜がアップされた。今回は、Nikkor-S Auto 5.8cm F1.4だ。
ニッコール千夜一夜物語第四十夜 Nikkor-S Auto 5.8cm F1.4~ニコンF用初のF1.4レンズ~(ニコン)

このレンズ、一度非常に安い値段で売られているのを見かけたのだが、そのときは「Ai改造したものを買おう」と見送った、しかし、あとで調べてみると、このNikkor-S Auto 5.8cm F1.4のAi改造サービスはなかったようなのだ。純正改造のAi化されたNikkor-S Auto 5.8cm F1.4は存在しないらしい。あのとき買っておけばよかった。

大下孝一氏による作例のカメラがまたF-301だ。なんだかうれしい。

ニコンのフィルムスキャナCOOLSCAN、Windows 7への対応を「検討中」2009年10月19日 00時00分01秒

コメントのお返事をしないままですみません。m(_ _)m

ニコンがWindows 7への対応を発表した。
Windows 7 対応についてのご案内(2009年10月19日 ニコン)

注目は、なんとフィルムスキャナの対応が「検討中」であること。

フィルムスキャナー

下記の機種については、ソフトウェアのNikon Scan 4を含め、今後の対応について検討中です。

SUPER COOLSCAN 9000ED, SUPER COOLSCAN 8000ED, SUPER COOLSCAN 5000ED, SUPER COOLSCAN 4000ED, COOLSCAN V ED, COOLSCAN IV ED

検討した結果やっぱり対応しませんという可能性もあるが、時間は掛かったが結局Vistaに対応したのでWindows 7に対応する可能性は高いと思う。

また、現行機SUPER COOLSCAN 9000 EDとそれと同時代のSUPER COOLSCAN 5000 EDとCOOLSCAN V EDの対応を検討するだけでなく、一世代前のSUPER COOLSCAN 8000ED、SUPER COOLSCAN 4000ED、COOLSCAN IV EDの検討もするというのが偉い!

このあいだのようにVista用だけのドライバをリリースするのではなくて、バグ取りも含めて過去の対応OS全部用の新ドライバをお願いしたい。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)