珈琲駅ブルートレイン(富山市)2009年09月08日 00時00分00秒

珈琲駅ブルートレイン(富山市)

富山では富山ライトレール以外に、鉄道模型が店内を走る喫茶店「珈琲駅ブルートレイン」に行った。これは"北陸 ブルートレイン"などで検索していて偶然見つけた。

場所は、富山ライトレールのある富山駅の北側ではなく、富山駅の南側の市街地の方だ。富山地方鉄道市内線(市電)安野屋電停徒歩5分。富山県護国神社の近く。

店内は壁やカウンターにHOゲージの線路が敷いてあり、お客さんが来ると順番に列車がお店の中を走る。コーヒーが列車に乗って運ばれてくるわけではない(笑)。車両は覚えきれないぐらいたくさんあった。各編成とも省略せずに長い編成であった。HOゲージなのでかなりお金が掛かっていると思う。模型に見とれていて店内の写真を取り損ねたので(笑)、店内の様子は以下の方のサイトが詳しいのでそちらをどうぞ。
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn015/bluetrai/bluetra1.html

圧倒されたのは、トイレに行くのに階段を何段か上がってまた下りるようになっていること。実はそれは模型の線路を跨ぐため。階段の下には模型の線路が通っているのだ。線路が避けて通るのではなく、人間が模型の線路を避けてトイレに行かねばならないのだ(笑)。すごい。

置いてある雑誌も鉄道雑誌の最新号ばかり。なんだかすごい。

近くに行かれた方は、非鉄な方も話のタネに是非どうぞ(追記参照のこと)。富山駅からもそう遠くない。

珈琲駅ブルートレイン
所在地:富山市鹿島町1-9-8
電話:076-423-3566
交通:富山地方鉄道富山市内軌道線安野屋電停徒歩5分
駐車場:3台分ほどあり
営業時間:10~19時
定休日:火曜

【追記:2014年1月2日】
ひっそりと(笑)、追記。
富山に久々に来たので、正月にやっているかと調べてみたが、やはりホームページもなく、分からない。それで、地元の人が「電話して聞いてみたら?」というので、電話してみた。そうしたらよく聞き取れなかったので聞き返したら、がちゃんと切られた。私の聞き返し方も悪かったんだろうが、正月からものすごく気分が悪いですな。お店の方、そうです、そのときの電話は私です。私はもう二度と行かない。そして、最初の訪問の時は確証がなかったので書かなかったのだが、この店はそんなにフレンドリーな感じではない。愛想はよくない。もしかしたら、常連さんでない一見さんがわんさか来るのは嬉しくないのかもしれない(最初の訪問時は空いていたのでどんな客層かも分からなかった)。その辺を承知の上でご利用くだされ。ちなみに私は今回店に行かなかったが、私の同行者は行ったようだ。私は、そんな店に金落とす必要ないと思うのと、最大限によいように解釈しても、電話がちゃ切りするほど混んでいるのかもしれないとも思ったからだ(まあどんなに混んでても電話がちゃ切りするような店は○○れろと思うが)。正月早々嫌な感じですなぁ。

Google
WWW を検索 haniwa.asablo.jp を検索
asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/ を検索
※ブラウザで「保護されていない接続」「安全ではありません」などの表示が出る場合はSSL対応のhttps://haniwa.asablo.jp/blog/の方にアクセスしてください。お気に入り・ブックマークもSSL対応の方に変更をお願いします。(2021/02/23)